• ベストアンサー

JRの線路はすべて繋がっている?

JRの線路は日本中すべて物理的に繋がっているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EF8195
  • ベストアンサー率44% (100/223)
回答No.4

レールの幅が違うので列車の乗り入れができない新幹線(山形新幹線・秋田新幹線の在来線区間を含む)と在来線の違い、あるいは災害で不通となっている区間‥等は無視して、JRの「路線網」として考えても、 青森県を走るJR東日本・大湊線(野辺地~大湊) が「孤立」しています。 これは、昨年12月4日に東北新幹線の八戸~新青森間が開業した際、並行在来線である東北本線の八戸~青森間が第3セクター企業「青い森鉄道」に経営移管されたためです。 大湊線は、他の鉄道と接続しているのが起点の野辺地駅だけで、その野辺地駅には新幹線は通らず(八戸線は、八戸駅に新幹線が通るため、その意味では「孤立」していない。)、現在では「青い森鉄道」としか接続していません。

bougainvillea
質問者

お礼

東北本線が3セク化してたとは知りませんでした! 衝撃です!急行八甲田とかもうないんですかね? ♪上野発の夜行列車も・・・

その他の回答 (4)

回答No.5

「線路」をどのように定義するかでかわってきますが。 営業路線と言う意味であれば全てつながっています。(新幹線についても保守基地内の3線区間等があります) 大湊線、八戸線については青森県、三陸鉄道の所有する線路を介してつながっていますし、JR貨物の第二種鉄道を介してつながっているとも言えます。 狭義の線路(レイル)と言う意味であれば訓練線や試験線など独立したものも有りますし、もっと細かく見れば転車台のように物理的接続のない線路もあります。

bougainvillea
質問者

お礼

いろいろと線路の定義でかわってくるんですね 回答ありがとうございます。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.3

新幹線と在来線は物理的につながっていないし、軌間も違います。 なお、新幹線もJR東日本の路線とそれ以外の会社の路線(JR東海、JR西日本、JR九州)とは、東京駅構内で分離されており、つながっていません。 ただし、JR東日本の場合、秋田新幹線に在来線(奥羽本線)との三線軌条の区間があり、片側のレールを新幹線と奥羽本線が共用していますから、そういう点ではJR東日本に関しては、全路線レールとしては(継ぎ目を考えなければ)つながっているという屁理屈が可能かもしれませんが、軌間が違うので列車の乗り入れは不可能です。 また、JR東日本の子会社の東京モノレールの線路も当然ですが、つながっていません。

bougainvillea
質問者

お礼

新幹線と在来線は違いますね 回答ありがとうございます

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.2

東北地方の今回の地震以前に 災害により断絶されたままになってしまった岩泉線の末端区間がありますので、少なくとも「全部つながってる」とは言えませんね。 他にも災害復旧のめどが立たない名松線も末端が浮いて途切れています

bougainvillea
質問者

お礼

災害でつながってない線があるんですね 回答ありがとうございます。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>JRの線路はすべて繋がっている?      ↓ それでは、日本の最北端・最南端・最東端・最西端とか終着駅(終点)は無くなるのでは・・・ 実際には、狭い険しい山岳地帯や海により、需要と供給面や採算性の制約もあってレールは途切れます。 (無論、他の路線が、分岐&接続されているケースもあるが) また、近年は、赤字ローカル線が廃線になり、第3セクターに成ったり、民営化されたり、バス代行に変わっていますので、あちらこちらで、路線がブツ切れしている所があります。 (全国のJR路線が、山手線や大阪環状線、琵琶湖環状線のようには成っておらず、それが同一路線を重複せずに乗車するプランや一筆書き路線・何処まで初乗り運賃で行って来れるかが、興味を抱かせクイズになったり研究され、愛好者の研究・実践対象に成る所以です。)

bougainvillea
質問者

お礼

ちょっと質問の意味が違って捉えられてるようです。

関連するQ&A

  • JR在来線は全部の線路が繋がっている?

    JRの在来線は、新在直通区間を除き、すべての線路が物理的に繋がっていて、理論上は直通運転をすることができる。◯か×か。

  • JR西日本の線路なんですが。

    JR西日本の線路なんですが、最近線路がオレンジのランプでピカピカ光っているのですが、あれは何ですか? ちなみに、駅のホームの下にある線路がピカピカ光っているものではありません。 すごく気になったので、聞いてみました。 なんかのセンサーですか?

  • JR線路名称について

     JR線路名称公告のJR西日本の部で東海道本線欄に新大阪-新神戸の記載がありました。記事欄には山陽新幹線と記載がありました。これはどのように解釈すればよいのでしょうか。

  • JRの線路の横の空地について

    JRの線路の横の空地について ---------塀 -+-+-+-+-線路 ---------塀 わかりにくい図で申し訳ありません。 JRで上の図のように、線路があって、空地(JRの所有地)があって、塀があるよう所ありますよね。 (1)この空地は大きさは決まっているのでしょうか?    例えば、線路から塀まで何mとか決まっているのでしょうか? (2)この空地で畑をされている人が時折、いらっしゃいますよね。    仮に、JRが畑をしている人に注意しない場合、JRは何か問題となるのでしょうか? お手数をおかけしますが、宜しくお願いします。 カテゴリが違っていればごめんなさい。

  • 新幹線とJRでは線路の幅が違いますが・・・・

    新幹線とJRでは線路の幅が違いますが・・・・なぜ違うのでしょうか? 何故統一しなかったのでしょうか? 山形新幹線のような線路幅の小さいものとは 何が違うのでしょうか?

  • JRの線路の幅についての質問です

    列車転覆事故が起きるとマスコミも評論家も警察も運転士の責任といつもなぜ言うんでしょうか、私は線路の幅が狭いからだと思います、国土のほとんどの線路が狭軌(1067ミリ)の国は日本以外はありません外国はどこも標準軌(1435ミリ)以上です、JRが外国並みに標準軌だっつたら福知山線、奥羽本線、山陰線の天野辺鉄橋の転覆事故もなかっつたと思います、1メートルの線路の上に3メートルの列車がスピードで走ると不安定だということは子供が見てもわかります、私がこう言うと日本は山が多くてカーブが多いからと答えが帰ってきますが、そうではありません、日本の路面電車は都電と函館の路面電車以外はみなどんなにカーブがきつくても標準軌です、JRの線路を時間がかかっつても金がかかっても外国並みに標準軌にしないと事故は減らないと思います、マスコミの評論家も政府もどうしてきずかないんでしょうか。明快な回答をお願いします。

  • なぜJRの線路は幅が狭いのか

    JRの線路幅は、標準軌(1435mm)ではなく狭軌(1067mm)である。 なぜ標準軌にしなかったのか? 標準軌にしていれば、フランスTGVのように新幹線を建設費がかからずに整備できたはずだが?

  • JRの線路の上の空間について

    最近電車に乗ったときにふと考えたことがあるんですが、大きな駅、例えば東京駅や新宿駅の線路はかなりの面積を占めてますよね?もしこの線路の上の空間にビルを建てたり、線路の上に屋根を作ってその屋根の上の土地を売り出したら大きな経済効果を生み同時に土地不足の解消につながるんじゃないかと思ったのですが、JRがそれをやらない理由って何なんでしょうか?

  • 線路内人立ち入り

    線路内人立ち入り この頃、毎日のように東京都内を走るJR線内で 線路内人立ち入りにより遅れが出ていますとの 表示を駅で見ます。 自分の乗っている電車に直接関係ない場合もありますが そんなにしょっちゅう線路内に人が入るものですか そんなに入るならJRも対策考えていないのでしょうか それとも「線路内人立ち入り」というのはJR独自の 隠語で例えば乗務員の怠惰や乗客トラブルなど 他の理由を隠しているのでしょうか

  • 線路に柵が無いのですが

    奈良県に住んでいます。 家の近くにJRの線路(単線)がありますが、線路に柵がありません。中には、公道に面しているのに柵が無いところもあります。山中や海岸線のようなところならともかく、 都市近郊のこの場所で、柵がないというのはあまりに危険だと思います。小さい子供であれば、すぐに線路内に入ってしまうことでしょう。この場合、JRに陳情できるでしょうか?(実現可能性は?)また、小さい子供が侵入して、事故が起きた場合、JRの責任は問えるでしょうか?