• ベストアンサー

JRの線路の横の空地について

JRの線路の横の空地について ---------塀 -+-+-+-+-線路 ---------塀 わかりにくい図で申し訳ありません。 JRで上の図のように、線路があって、空地(JRの所有地)があって、塀があるよう所ありますよね。 (1)この空地は大きさは決まっているのでしょうか?    例えば、線路から塀まで何mとか決まっているのでしょうか? (2)この空地で畑をされている人が時折、いらっしゃいますよね。    仮に、JRが畑をしている人に注意しない場合、JRは何か問題となるのでしょうか? お手数をおかけしますが、宜しくお願いします。 カテゴリが違っていればごめんなさい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

(1)決っていません。 ただ、鉄道には建築限界があります。 要するに車輌が安全に通過できる最低限度の空間です。建築限界の外側にも電柱や信号機その他の鉄道設備を設置しなければなりません。 また、路盤を維持する為の余地(法面など)も必要です。 そう言った要素を含めたものが、最低限、確保しなければならない鉄道用地と言う事です。 (2)部外者には解りません。

sen_aoba
質問者

お礼

ありがとうございます。

sen_aoba
質問者

補足

建築限界は大きさが、例えば、何mとか決まっているのでしょうか?

その他の回答 (3)

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.4

>それって、私でもその規定を知ることが出来るのでしょうか? 例えば、ネット上で。 取敢えず、「鉄道」/「建築限界」のキーワードで検索して見て下さい。 個々、具体には無理ですが、概念は理解できると思いますよ。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

>建築限界は大きさが、例えば、何mとか決まっているのでしょうか? 鉄道会社により規定があります。 また、分岐器やカーブでは、車輌の偏芯があるので建築限界も、その分、大きく取られます。

sen_aoba
質問者

お礼

ありがとうございます。

sen_aoba
質問者

補足

それって、私でもその規定を知ることが出来るのでしょうか? 例えば、ネット上で。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

道床の砂利と線路の間の平坦な部分は土木で犬走りと呼ばれる部分で、線路柵の設置部分を含め線路敷の一部になり、鉄道所有地です。現地で確認すれば解りますが、用地界標(国鉄、JRだと工マークの付いたコンクリート標)が所々に打たれているはずで、ここまでが鉄道用地になります。 で、そこで畑をやっているのはあきらかに不法耕作です。基本的には幹線区では絶対に許していないと思いますが、閑散線区や留置線などだと、そこまで手が回らない事情もあるようです。 ただ、不法占拠状態が続くと時効取得を主張する輩も出てきますから、定期的に退去されているはずで(そこで時効は中断)、退去させてもすぐに戻ってきてしまうと言うのが現状で、そのたびに追い出すのには手が足りないと言ったところかと思います。 なお、農耕具などの放置によって列車に危険を及ぼすと列車往来妨害罪に問われることになります。こういった場合は後難を立つために断固たる処置を執るでしょうね。

sen_aoba
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A