自己PRの感想と厳しくお願いします

このQ&Aのポイント
  • 私の強みは天性の積極性です。
  • 私は4年間に渡って鉄鋼業界の工場で入出庫の管理を担当しておりました。経験を通じて自信を深め、現場上がりのお客様にも柔軟に対応できるようになりました。
  • 今後も積極性を武器にして御社で成果を上げていきたいと思っております。
回答を見る
  • ベストアンサー

自己PRの感想と厳しくお願いします。

どんな会社のどんな職種を受けるかはまだ決めていませんが自己PRの練習です。主語と述語もごちゃごちゃです。厳しくお願いします。 私の強みは天性の積極性です。 私は4年間に渡って鉄鋼業界の工場で入出庫の管理を担当しておりました。 同期入社の同期は事務的な仕事を担当していましたが私だけ現場の 工程の始まりを任されていたので最初は評価が悪かったのか素行の問題なのかと 心配した事もありました。毎日毎日泥と錆だらけになりながら作業者が作業を効率よく仕事を 行う環境を作りだすのが使命だと思っております。 失敗など危ない事をしたときはトコトン大声で怒られ工場でのルールを身にしみて実感しました。 信頼を得てからは無理難題も現場が快く引き受けてもらえるようになり 大規模な工事物件も入庫に関してスムーズに流れ順調に終える事ができました。 この経験があったので現場上がりのお客様も柔軟に対応できるようになり 全てがプラスになりました。 今後も積極性という強みを武器にして御社で成果を上げていきたいと思っております。 以上です宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 098904
  • ベストアンサー率38% (69/181)
回答No.7

ただ長く勤めて、仕事に慣れただけですよね? >現場の工程の始まりを任されて・・・。 同じ業界じゃ無ければ、「何の話?」です。 >失敗など危ない事をしたときはトコトン大声で怒られ・・・。 あえて言うならこの辺りで積極性ですか? つまり、失敗を恐れず、何も考えずに行動をする。 その結果危険な目にあった。 ということですね。 危険ならあらかじめ説明があるはずですから それを守ることも出来ない・・天性のせっかちであると。 >ルールを身にしみて実感しました つまりルールを守らなかったと。 社会に出てから実感しているようじゃ遅い気がしますが。 まぁ実感できたのは良いでしょうけど。 トコトンて(笑) リズム刻んでどうするんですか? 徹底とか、納得がいくようにとかじゃないですか? 大声で怒られ・・。って 叱られならまだいいですけど 怒られるようじゃダメですね。 結局上司の評価も下げてますから そこで育てられたんじゃ、って気になりますね。 叱る上司ならいいですけど怒鳴るようじゃね。 >信頼を得てからは 信頼を得るまで何年かかったのでしょう? それだけ仕事が出来て何故辞めたのでしょう? 積極性と言うなら 「さらなるステップアップを望み~」 など、プラスの意見は欲しいですよね・・。 と言うのが率直に受けた気持ちですね。 どれをとってもマイナスなことばかり。 >「現場上がりのお客様」 なんですかそれ? 業界用語ですか? 同じ業界ならいいですが・・・。

その他の回答 (6)

noname#156234
noname#156234
回答No.6

まぁ、他の方々がコメントされるように、最初の「私の強みは」と「今後も積極性、、、」の文章は不要と思います。どう見てもあなたのエピソードは積極性についてPRをしているように見えません。このエピソードで主張できるのは何事にもへこたれないくらい根性がある、、、と言うことでしょうね。 あと「現場」という言葉の使い方に問題があると思います。建設現場・作業現場という場所を指す言葉としては問題ありませんが、現場の人・現場あがりの人というのは、相手を若干見下したような言い方に聞こえる時があります。一つ目の「現場が」は「実作業者の方々が」、「現場あがりのお客様も」は「どのようなお客様に対しても私の現場経験を活かして」、という感じに言い換えてあげると良いと思います。 あと、マイナス的な表現はやめた方が良いと思います。相手はあなたの詳しい事情や元会社の内部事情なんて知りませんから、マイナス表現的なことは無理して言わなくても良いと思います。例えば「同期は事務仕事で私だけが現場で、、、」の下り、なぜあなただけが現場への配属になったのか?、きっと説明を求められると思いますが説明できますか?「評価や素行が悪かったのではないか」と書いていることから、どうしたって受けてもマイナス方向「懲罰人事てきなものだったんじゃないか」的に受け取ってしまいます。プラス方向へ説明できるのであれば良いですが、そうでなければバッサリ削除した方が良いと思います。 このエピソードであれば、素直に「どんな仕事でも・どんな職場でも気合と根性で乗り越えられます」的に書いた方が受けての心象も良くなるのではないでしょうかね。

  • zako2
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.5

私が面接官なら このエピソードで積極性があるとは判断できません この話では「工場で厳しく鍛えられて、工場のルールを教えてもらい、信頼されるようになりました」と聞こえます。 「積極性とありますが具体的にどんな事をされましたか?それが弊社にとってどのような結果をもたらしますか?」

noname#146604
noname#146604
回答No.4

>同期入社の同期は事務的な仕事を担当していましたが私だけ現場の工程の始まりを任されていたので最初は評価が悪かったのか素行の問題なのかと心配した事もありました。 >毎日毎日泥と錆だらけになりながら作業者が作業を効率よく仕事を行う環境を作りだすのが使命だと思っております。 上2つの文章の文脈が繋がっていません。 >失敗など危ない事をしたときはトコトン大声で怒られ工場でのルールを身にしみて実感しました。 >信頼を得てからは無理難題も現場が快く引き受けてもらえるようになり この2つも文脈が繋がっていません。いつ、どのように信頼を得たのでしょう。 「失敗など」ではなく「失敗をして」と言いましょう。 >今後も積極性という強みを武器にして 肝心の「積極性」をどのように活かしたのか書かれていませんが、どこでどのように積極的に行動したのでしょうか。

  • hide1859
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.3

天性の積極性と言うわりに、後天的な出来事で積極性が身についたように読み取れました。 文章に一貫性が無いので、まずは伝えたい事を1つか2つに絞りましょう。

noname#159900
noname#159900
回答No.2

>自己PRの感想と厳しくお願いします。 日本語を正しく使えてない。 >主語と述語もごちゃごちゃです。 それで、他人に頼むあなたの失礼に驚きです。 >私の強みは天性の積極性です。 いきなりの強気の発言! ◎以上で、却下。

noname#154391
noname#154391
回答No.1

お書きになった文章のどの部分が、質問者さんが強みとおっしゃっている >天性の積極性 なのか、読み取ることはできないですね。

関連するQ&A

  • 自己PR第二宜しくお願いします。

    転職を考えてます。会社倒産する前になんとか転職したいです。お力お貸しいただけたら幸いです。 前回同様厳しくお願いします。日本語が難しいです。 私の強みは仕事に対する創意工夫だと自負しております。 私は4年間に渡って鉄鋼業界の工場で工場全体の入出庫の管理を担当しておりました。 作業者が作業を効率よく行う環境を作り出すことが使命と考え、仕事に努めてまいりました。 入出庫において一番重要な業務は鋼板の入庫です。入庫までの流れは製鉄所から工場近辺の公共岸壁で運送会社が水切りを行います。明細と工場のスペースを見ながら納入する。 至って単純な業務ですが運送会社の車の都合や水切り後、一切仕分けを行ってもらえないので 大きなプロジェクトが始まってからは入庫担当としては工程表に追いつくのに必死です。 公共工事の羽田第二滑走路のプロジェクトは過去に前例がないほどの量です。従来の一山づつの納入だとスペースが足りません。 納入後工場内で仕分けを行った場合、コストはどの程度になるかを計算すると異常な値段になり工場では無理と判断しました。 営業担当と話をして予算を作ってもらい月額いくら払えるか決めて仕分け料金を払うので仕分けをお願いに参りましたが即座に断られ、恐らくお金の問題ではなく無理難題を押し付けると思ったからだと思います。 解決策 製作の遅いものに関してだけ仕分けをお願いしたい 今の工場の現状知って頂き、このままでは入庫ができない効率が悪い事を理解して頂き  熱意が伝わり無料で行ってくれることになりました。 羽田第二滑走路は計10万t以上が効率よく流れて行きました。 試行錯誤や失敗を経て、気づいたときには信頼を相手から得られ無理難題にも現場が快く引き受けてくれるような職場環境を作ってまいりました。 この経験を元にお客様との意思疎通がスムーズとなり、柔軟な対応が出来る状況にまでに至りました。 振り返ってみますと職場内のコミニケーションの大事さと現場を知らなければお客様に対しての自社製品の説明が出来ないということを理解したものと思います。 今後もこれまでの経験をもとに円滑な業務の進め方に取り組んで行くとともに自己研鑽にも努めてまいりたいと思います。

  • 【自己PR】厳しくお願いします。

    私の強みは仕事に対する創意工夫だと自負しております。 私は4年間に渡って鉄鋼業界の工場で工場全体の入庫の管理を担当しておりました。 作業者が作業を効率よく行う環境を作り出すことが使命と考え、仕事に努めてまいりました。 入出庫において一番重要な業務は鋼板の入庫です。月平均2000t入庫しますが公共工事の羽田第二滑走路の工事が始まれば約5倍 入庫します。 工程の一番最初の材料入庫が工程の落とし穴となっているのが現状です。 問題点として (1)工程遅れの鋼板がすぐに入庫出来ない この問題点を工事が始まる前に打開しなければ重大な状況を生み出す可能性があり解決に努めました。 (1)の問題に関して製鉄所と運輸会社の契約にあります。契約の内訳では水切り後、即入庫と文面上は記載されていますが 運輸会社の車の都合等で入庫出来ないのが現状です。 単純に製鉄所に契約違反と申せば解決する問題ですが長年のお付き合いと長年のしがらみが多々あり、 そう簡単に解決出来ないと実感し運輸会社に羽田プロジェクトにご協力頂くしか解決方法がないと思うようになりました。 何度か話し合いの場を持ちましたが常に儲からない仕事に関して、ろくに耳を傾けて貰えず解決方法が見いだせず 営業担当に相談した結果、最終手段の製鉄所に鋼板を依頼している受注元から運輸会社に圧力を掛けることにより 運輸会社の方向性も変わり解決に至りました。 その結果、羽田プロジェクトでは計30万t以上が効率よく流れ終了しました。 その他、試行錯誤や失敗を経て、気づいたときには信頼を相手から得られ無理難題にも現場が快く引き受けてくれるような職場環境を作ってまいりました。 この経験を元にお客様との意思疎通がスムーズとなり、柔軟な対応が出来る状況にまでに至りました。 振り返ってみますと職場内のコミニケーションの大事さと現場を知らなければお客様に対しての自社製品の説明が出来ないということを理解したものと思います。 今後もこれまでの経験をもとに円滑な業務の進め方に取り組んで行くとともに自己研鑽にも努めてまいりたいと思います。

  • 自己PRの添削と採点をお願いします

    自己prの添削と採点をお願いします。 新卒でメーカー志望です。 私の強みは細かい気配りができるところです。 私は、2年間スーパーマーケットで農産物担当のアルバイトをしていました。 作業はマニュアルに従って実行する必要がありましたが、私は、マニュアルに書かれた事以外でも必要性を考え、積極的に実行していました。 例えば、店内の商品の品質チェックという作業はマニュアルに記されていませんが、商品の整理と同時に付近の商品の品質チェックも行いました。 また、大根やキャベツ等を品出しする際には、不要な葉の部分をトリミングし、少しでも商品が良く見えるように工夫して陳列しました。 このように細かいことに気配しりながらアルバイトを続けた結果、社員の方から「頼りにしてる」と言って頂けるようになりました。 貴社に入社できた際にも私の強みである「細かな気配り」を生せると考えております。

  • 自己PRの添削、アドバイスを頂きたいです

    現在、大学既卒一年目で就職活動をしているものです。職業経験やこれといった実績や結果を持っておらず、下記のアルバイトの経験も決して特別なものではないので、面接で自信を持って言えるかどうか悩んでいます。ご覧になって気づいたことや、こうした方がいいといったご意見を頂けたらと思います。 私は大学時代にスーパーの水産担当のアルバイトとして、品出しから売りきりまでを任されておりました。高単価の商品などは値引きのタイミングが難しく、最初は、客足を把握するのに戸惑いましたが、天候、日付け、当日の大型TV番組の有無等の要因が客足と関係していることを知り、それらについて同僚と話し合い、常連のお客様と積極的にコミュニケーションを取る事で情報を引き出せるよう心がけ、それらを作業に結びつけた結果、お店から、廃棄を減らすことができたとの評価を頂きました。この経験から物を売ることの難しさと面白さを学び、今後はより大きな物を売って企業の売り上げに貢献することが自分の生きがいになるのではないかと感じ、営業職を希望しました。

  • 志望動機・自己PRの添削願い

    志望動機・自己PRの添削願い 来週、介護施設の管理者(総務的な仕事)の面接に行くことになりました。 そこで、皆様に志望動機と自己PRの添削をお願い出来ればと思っております。 ※約9年程ゲームソフトの品質管理を行い、現在は警備員をしております。 また3か月しか警備員をしていませんが、ここについても触れたほうが良いでしょうか? ■志望動機 私はこれまで、ゲームソフトの品質管理の現場で約9年程現場リーダーを務めてまいりました。 その中で得たリーダー経験、コミュニケーションスキル、スタッフのシフト作成・教育、作業の進捗・進行確認などの管理面の経験・スキルを活用し、成長分野である介護事業で、利用者様が毎日笑顔で過ごすことの出来る空間をサポートしていきたいと思い、ご応募致しました。 ■自己PR  私は、これまで約9年程ゲームソフトの品質管理に携わっており、株式会社●●●では品質管理現場の現場リーダーを、●●●株式会社では前者の経験を評価され、新設間もない品質管理部のリーダーとして、家庭用ゲームソフト・モバイルアプリなどの品質向上に努めてまいりました。  現場リーダーとして最大約50名のメンバーを束ねた経験を持っており、作業項目・プランの作成、現場の進行管理や進捗確認、開発担当者や外部会社との作業打ち合わせ、案件の策定・スケジュール管理、業務フローの構築、スタッフの教育、スタッフのシフト管理など、主に管理面の業務を遂行してきております。  スタッフのシフト管理については各スタッフの要望を可能な限り取り入れ、それを実現してまいりました。スタッフの教育では、業務未経験で入社してきたスタッフを、リーダー補佐・現場リーダーのポジションまで育てあげてきております。また、株式会社●●●では、主力ゲームソフトの品質管理現場を5年以上に渡って任されております。  これらの業務の中で、報告書・作業プランを作成するためのPCスキル、リーダーとして人の上に立つものとしての責任感、全体を見渡す幅広い視野、各スタッフとの業務を円滑にするためのコミュニケーション力、不測の事態に対応する臨機応変な対応力などが身につきました。  貴社ではこれらの管理経験を活かし、迅速でミスの無い仕事を心がけ、利用者様の立場で様々のものを見て感じ、快適な空間をサポートしていきたいと思っております。  また、将来的には管理業務のリーダーポジション、さらには施設の副施設長、施設長といったポジションに就きたいと思っております。

  • 自己PRの感想をお願いします。

    就職活動真っ最中です。まずは試しに、ということで自己PRを書いてみました。 広告業界志望です。 ご感想&ご意見よろしくお願いいたします。 ※以前も同様の質問をいたしまして、多くの方からのご感想をふまえて書き直しました。 以前の質問(http://okwave.jp/qa/q7838070.html) --------------------------- 私は、納得のいくまで物事を追求できるのが強みです。 私の所属するゼミナールでは毎年、受験生とその保護者に向けて、社会学部を紹介する広報誌を制作する機会があります。今年度、私はその編集長として制作に携わることになりました。 私たちは「当たり前の情報+αの広報誌を作ること」を目標とし、どうしたら数ある大学の広報誌の中から、私たちの大学の冊子を選んでくれるかを考えることから話し合いをスタートさせました。最初は順調に制作が進んでいたのですが、個性豊かなメンバーが揃っていたためか、制作が進むにつれ、意見の対立が絶えなくなりました。特に冊子を選ぶ際の基準として、極めて重要な表紙を決める際は、1つのデザイン案に賛成派と反対派の対立が生じてしまいました。そこで私は、各グループに表紙において何を重視するのかを考えてもらい、お互いに思っていることを主張する場を設け、その上で徹底的に話し合いを繰り返すことにしました。その結果、二つのグループにあった溝は徐々に埋まっていき、デザイン案はさらに研ぎ澄まされ、メンバーの皆が納得のいく表紙が出来上がりました。冊子全体においても徹底的に話し合いを重ね、その結果「今までで一番いい広報誌だね」と、指導教員に評価を頂くことが出来ました。 皆が納得できる案を考える。そのためには、個人が簡単には妥協をしないこと。 主張を整理しトコトン話しあうこと。それが重要だということを社会人になっても忘れずに、私は仕事に取り組みたいと思っています。 ---------------------------

  • 自己PRの感想をお願いします。

    就職活動真っ最中です。まずは試しに、ということで自己PRを書いてみました。 広告業界志望です。 ご感想&ご意見よろしくお願いいたします。 私は自ら進んで計画を立てるのが大好きです。 例えば、恋人とデートに行くときも、常に私がプランを組み立てます。 先日、お付き合いを始めて1年目の記念日がありました。そこで、私はどうにかして喜ばせてあげようの一心で、プランを考えることにしました。 最初は、1年記念日ということで、私は思い出の地を周るプランを考えていました。しかし、それだけだとなんだか新鮮味がなく、ただの思い出巡りになってしまうと考えました。思い出の地を巡りつつ、サプライズを感じさせるようなプランは無いものか。私は徹底的に考えました。悩みに悩んだ末、私は東京湾を船で周るというプランを考えました。このプランだと、お台場も見えるし、東京タワー、新宿の夜景が一望できます。私たちにとってはどれも思い出の場所です。また、海上クルージングということで新鮮味もあります。さらには特別にケーキも用意することにしました。 結果、彼女にはものすごく喜んでもらい、1年記念日は大成功をおさめることが出来ました。 自ら進んで計画を立てること。人を喜ばせるためにできることを考えぬく事。それらは、社会人になっても活きる能力であると、私は自負しております。 以上です。 いかがでしょうか。

  • 自己PRの感想お願いします。

    「常に全体を見て物事に取り組むことができる」これが私の強みです。 グループで報告書を作る際に、締め切りに遅れそうな人がいたら、まず自分が手伝う。それから全体を見て手伝えないかと、積極的に声をかけます。私がこのような行動をとることでグループ全体が助け合おうという雰囲気になります。この経験から自分のことだけを優先するのではなく、常に周りを見るようにするとグループとしての作業効率が上がるということを理解しました。 うまくいきません…。よろしくお願いします。

  • 不当解雇について

    不当解雇について質問です 始めまして、僕は派遣社員として、 先月の25日、26日の二日間工場で勤務してました。 26日に勤務中、ちょっと危なく労災になる事もあり、現場のリーダーからは、「気を着けてね」と言われました。 26日の夜20時位に派遣元の担当者が、僕の家に訪問し、「機械を操作するに辺り現場のリーダーから、指を挟まないでねと言26日に勤務中、ちょっと危なく労災になる事もあり、現場のリーダーからは、「気を着けてね」と言われました。 26日の夜20時位に派遣元の担当者が、僕の家に訪問し、「機械を操作するに辺り現場のリーダーから、指を挟まないでねと言われたよね?」と聞かれたので、「確かに、話しはされた」と答えました。 派遣元の担当者からは、派遣先の工場の課長からは、「労災を起こしそうな派遣社員とは、仕事をしたくないと言われたので、26日付けで辞めて貰いたい」と言われました。 確かに、慣れてなく、機械に挟まりそうになりましたが、リーダーから、現場の作業長から、課長に報告が行き、実際に作業長や課長が見に来ると思いますが、 実際に見に来る事はありませんでした。 これって不当解雇に辺り、他の派遣先が見つからない場合は、30日分の給料を支払いが発生する事案だと思います。 良きアドバイス宜しくお願いします。

  • 社員と契約社員の仕事が同じなのに賃金の差が大きい

    正社員と契約社員の仕事が同じなのに賃金の差が大きい。現場作業なので肉体的疲労が多くて納得がいきません。 現場作業なので規定就業時間より一時間以上前に出社しています。毎日、作業分担が変更指示されるためです。 このような現場作業に従事されている方は同じような経験 されているのでしょうかか? 例えば、建設業、工場などの現状を教えてください。

専門家に質問してみよう