• ベストアンサー

年収350万は高望み?

noname#145046の回答

noname#145046
noname#145046
回答No.6

かなりきついことを書かせて頂きます。 > 英語も出来ませんし、パソコンも詳しくないし、 英語もパソコンも覚えようと努力しましたか。 努力しないでできませんは、通用しません。 > 性格的にも営業や接待は苦手です。 私も営業や接待は苦手です。 人間には苦手分野があって当たり前だと思います。 でも、それを言い訳にして、やりませんは通用しません。 よって、現在の年収から100万円アップするよりも、ダウンする方が確実だと思います。 もう少し危機感を思った方がいいと思います。

mjuikjhy8
質問者

お礼

努力します。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 30歳(男)の転職は誰にも負けない秀でた長所や特技

    30歳(男)の転職は誰にも負けない秀でた長所や特技がないと無理ですか? 自分のスペックは 学歴:大卒 資格:運転免許のみ で、 今は正社員の事務職です(年収250万)都内勤務です。 特にこれと言った長所や特技もないですが、今以上のお給料の会社に転職できるのでしょうか? 転職活動するだけ無駄ですか? やりたい仕事は事務系です。

  • 年収について

    28歳女性です。事務職暦は焼く5年。未経験業種の事務職として転職が決まりそうです(後は最終面接。ただし意思確認程度とのこと)。内容的には問題ないのですが、年収が280万~320万なのです。生保会社大手です。年収の平均はどのくらいなんでしょうか?

  • 【転職】高望みしすぎでしょうか?

    私は精神障害者3級で、今まで営業や販売のお仕事をしてきました。 そして今、障害者枠で、職種は事務職で受けている会社があります。 面接と筆記試験の結果待ちです。 その会社はボーナスの実績が2ヶ月と求人票にあったのですが、 「ボーナスが少ない」なんて高望みしすぎでしょうか? ハローワークでも精神障害者は決まりにくいと言われてきたし、 未経験の仕事なので、やはり高望みしすぎなのかなと思います。 雇用形態は契約社員なので、スキルをつけてもっと条件のいい会社に転職するなどの道もあるかなと思っています。 やはりいいお給料を貰うのはスキルをつけてからでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 希望年収の設定について

    現在派遣で、契約社員として転職しようと思うのですが 希望年収を書く場合の相場はどのくらいなのでしょうか。 短大卒業後、12年事務職として働いてきましたが、 どの職場でも評価はいただけるくらいは働いています。 例えば現在の年収が350万円の場合、450万円は言いすぎきでしょうか? (でもそれくらいの働きはする自信はあります。)

  • 28歳♂ 年収460万円は多い?少ない?

    当方、関東在住の28歳会社員(正社員)、年収460万位です。 朝は9:30から、夜は平均で大体20:00頃まで仕事してます(土日休み)…事務職なので営業の外回りやノルマ、また接待等も無いので居心地はまあまあなのですが、先日大学時代の親友と久しぶりに会った際、彼(同じく会社員)の年収は約550万とのことで若干落ち込みました…一般的に私の今の年収は多いのでしょうか?少ないのでしょうか? (その親友には『お前ならもっと稼げる!』と軽く言われ、転職を考え始めました… お金がすべてではないのは百も承知ですが…) どうかアドバイスお願いします!!

  • 婚活の高望みを止めたい

    婚活をしている32歳の男です。 婚活歴は3年になります。恋人居ない歴は6年です。(1~2ヶ月だけなどのお付き合いはその間にもありましたが除外しています。) 恋人居ない歴の長さから分かるようにモテる男ではありませんが、自己評価が高いのか、高望みが過ぎる傾向にあります。 分かりやすくいうと、容姿が可愛いなと思える女性でないとお付き合いしたいと思えないのです。 上場企業で正社員として働いてて、年収も人並みには頂いてるので、たまに紹介の話も頂くのですが容姿が好みでないと進展せずに終わってしまいます。 たまに容姿も申し分ない方をご紹介いただけるのですが、その場合は女性からフェードアウトされてしまいます。 そのため自分の高望みだと理解しているのですが、容姿第一主義を治せずにいます。 容姿で好きになれない方を好きになるにはどうしたら良いでしょうか?

  • この条件ならどこへ行っても同じでしょうか?

    今の職場は 都内 事務職 年収300万円(残業・ボ込) 福利厚生あり 残業代全額支給 有休取りやすい です。 でも今31才(男)で年収が低くて転職を考えているのですが 資格は運転免許しかありません。 学歴は大卒です。 この状況ならどこへ転職しても同じでしょうか?

  • 年収について質問です 転職の参考にしたいです

    高卒で就職し(正社員)、勤続13年、貿易事務職、資格なし(自動車1種免許は所持)、未婚、男で、年収300万って妥当でしょうか? 自分の周りでは、業種は違いますが、年下で、もっともらっている人ばかりの為、気になりました。 先日、異動した先での仕事及び、環境が合わない為、転職を考えています。

  • 東京23区区役所で働く場合の年収

    民間企業から東京23区 区役所への転職(事務職)を考えています。 各種手当ても入れて年収はいくらくらいなのでしょうか?

  • あなたなら年収いくら位を狙いますか?

    転職にあたってエージェントを利用する場合、みなさまならいくら位を希望年収ラインに設定しますか? 【スペック】 年齢:30歳、社会人経験:3年、最終学歴:法科大学院中退(MARCH法学部卒)、保有資格:行政書士、宅建、知的財産技能検定2級、ビジネス法務2級、ビジネス著作権検定上級、TOEIC630点、普通免許等。 【現況】 現職:メーカー(従業員数100名程度)、部署:法務部、年収:320万、年間休日:120日、残業無し。 基本的に現職よりも大手企業の法務部など法律知識を活かせる職種への転職を目指します。 みなさまなら年収ライン、どんな企業への転職を狙いますか? ご回答お待ちしています。