• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんにちは。20歳女です。)

食事後のお礼のメールをもらった。次に会ってもいい?

LA_keymanの回答

  • ベストアンサー
  • LA_keyman
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.2

こんにちは。 >次も誘ってもいいんでしょうか? 誘うべし! 誘うのは貴女の自由。 来るか来ないかは相手の自由。 誘う前に考える必要なし。(誘うくらいでは迷惑はかからない) >日にちはどれくらい開けて誘うべきでしょうか? 誘いのメールはいつでもOK。 日程は相手のNG日を教えてもらい調整しましょう。 できれば12月前半までに1回会っておいて、さらにデート中に次回の約束をしておく。 次回ってのは、もちろんクリスマスイブですよね! どうしても誘うのに躊躇するのであれば、 >「一回目やから俺が出すわ」 に対し、 「今度は私がご馳走します。」 とか 「この前のお礼に」って、ちょっとしたプレゼントを用意しておくとか。 おそらく悪い印象は与えてなさそうだけどね。 頑張ってね! P.S  今どき手紙って可愛いねwww

lokki-lokki
質問者

お礼

回答ありがとうございました! とっても参考になりました。 頑張ります! 手紙は多分ひかれてたと思うんですけど´Д`)笑 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小悪魔と言われました。

    ある男性と食事に行き、もう会いたくないと思いましたが、お礼メールをしました。 「今日はありがとうございました。ご馳走様でした。 人見知りなので、話をリードしていただいて助かりました。仕事忙しいと思いますが、頑張ってください。」 だけです。 その後、2回目のデートに誘われ断りました。そしたら、小悪魔みたいな返事がきました。 前から気になっていたので、男性にお聞きしたいのですが、もう合う気がない女性からどんなメールを望みますか?または、メールはいらないと思いますか? 同じ女性でも、お礼メールさえしないと言う子もいますが、ご馳走してもらっておいて、お礼さえ言えない女性ってどうなんでしょう? 今後がなくても、せめてお礼メールくらいするのが、常識だと思います。お礼メール=次があるわけではないですし。 「リードしてくれて助かった」は、社交辞令ではないのですか?ただ、沈黙にならなくてよかっただけで、一言も面白かったなんて書いてません。 よく「楽しかった」を社交辞令で使う人いますが、「リードしてくれて助かった」が社交辞令でないのなら、「楽しかった」も社交辞令ではなくなるのでは? あと、「こちらから連絡します」も、期待して待ってしまう人いますよね。社交辞令は必要と言って使っておいて、実際使うと思わせぶりだと言うのはどうなんでしょうか? 私は、一言も「楽しかった」も「面白かった」も、次を期待しているというような事も記載してません。 ちなみに、過去、「楽しかった」「美味しかった」でも、2回目誘ってきた男性が数人いたので、これらは社交辞令と通じない人もいると分かり、それ以来これらは使ってません。 社交辞令の線引きがわかりません。

  • 28歳女です。

    28歳女です。 知り合って間もない気になる男性に勇気を出して連絡先を聞き、奇跡的に彼から食事に誘われ行ってきました。 私から見てですが、会話もはずみ、彼も色んな話をしてくれて、彼も私もたくさんお酒を飲んで、とても楽しい時間だったと思います。 食事は彼がご馳走してくれました。 別れてすぐに彼から連絡があり、気をつけて帰ってね、今日はすごく楽しかった、またご飯行きましょうと連絡がありました。 私も返事をし、少しだけやりとりしてその日は終わりました。 とてもとても楽しく、ますます私は彼を好きになりましたが…また行きましょうとは言ったものの次に会う約束は全くしておらず、ここからどうしていいかわかりません。 楽しかったとはいえ、彼は酔っ払っていたし、ただの友達レベルの相手だと思わていたのかも、また行きましょうというのは社交辞令かもしれないと思い始めました。 ここからどうアピールすれば良いか分かりません。連絡はどの程度したらいいか、二回目のデートはいつくらいに誘ったらいいかなど。。。 何でも結構ですので、アドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 社交辞令?好意あり?

    社交辞令?好意あり? 共通の知人との飲み会で知り合った男性に食事に誘われて、ご飯を食べました。 彼はとても楽しそうにしていたし、最後も、 お会計は彼がカードで払ってくれました。 ごちそうさま、とても素敵なレストランだったね、という話を帰りにしたら、 「また友達ときたらいいよ。」と彼・・。 そして駅のほうまで、送ってくれたのですが、駅の近くまできたところで、 「この辺で。またね!」 と帰ってしまいました。 食事中は楽しそうだったのに、最後はとてもつまらなそうに見えたのは 割り勘にしなかったから怒ってるのかなあ、とも思ったのですが・・ 食事をごちそうになったので、 「今日は本当にありがとう。○○さんのおかげで楽しく過ごすことができました。 ありがと!」 とお礼メールを送ったところ、半日くらいたってから、 「実はあの後、電車で疲れて眠ってしまい、乗り過ごしてしまったよ。 おいしかったし、楽しかったよね。また遊ぼうね^^」 という返事がきました。 これって社交辞令でしょうか? 1度会ったくらいだし、今のところ、自分でも また会いたいってほとではないのですが・・ 社交辞令なのかどうか気になって、こちらに投稿してみました。 みなさんのご意見御待ちしてます~

  • 女友達を誘った時の返事

    気になる女友達をデートに誘ったときに 社交辞令?場慣れ?興味アリ? なのかわかりません。 「今度遊ぼう!」というメールに対して 女性の方は相手によってどういった返事をしますか?

  • どうゆう風にうけとればいい?

    実は、先日ねるとんパーティーっぽいものにしたのですが、そのときは成立できなかったのだけど、気になるひとがいたので主催者を通して連絡をとってもらい、会って食事することができました。食事が終わって、別れ際に向こうから「今度5VS5で飲み会しない?」といわれ私はOKはしたのですが、向こうからゆってきてくれたとはいえ、 二人で会うのとはいやなのかな?友達としてみんなであうのならいいのか?とかそれとも単なる社交辞令?とか変な風に邪推してしまって。。私が気にせずガンガン押せばいいのかもしれないけど、、どうゆうふうにこれから話をすすめていけばいいのかわかりません。 ちなみにそのひととは飲み会の日にちとか場所とか決めるのメールでは連絡とっています。 なにか良いアドバイスお願いします。

  • 男性をご飯に誘いましたが、恐らく断られました、、

    男性をご飯に誘いましたが、恐らく断られました、、 今日会うのが最後だったので、「いつかご飯に行きたいです。」と誘ったのですが、(社交辞令的な感じではなく本気の感じ)「行きたいけど、忙しい。逆に行ける日にち教えて。」と言われたので、「私より男性の方が忙しいので私が日にち提示して誘いにくい。日にちを提示したら必ず空けるから教えて。」と言ったら「予定が空いたら連絡する」というようなことを言われて終わりました。(会話の内容はかなりまとめてます) 私が見ても分かるくらい仕事や趣味で忙しい人なので、本当に予定空いてないんだなぁとは思い仕方ないとは思います。 後日食事に行ってくれると思いますか? LINEは持っていて、来月恐らくメッセージを送る機会があると思うのでその時にもう一度誘うのはありですか? 忙しいは傷つけない断り方の王道だと思ったので、「行く気無いじゃん」と伝えたらいやいやいや、みたいに言ってたのですがこれも社交辞令的なやつですかね?

  • 社交辞令で言えますか?

    男性は次がなくても、別れ際に「今度は○○でも!」って言いますか? 二人で食事をして別れ際に、こういうことって社交辞令で言えますか? 次は会いたくないとか、二人で会うのは今日で懲 り懲りだとか、そういう恋愛対象外の人にも言えますか?

  • また連絡しますと言ったあと...

    3ヶ月ほど前に年上の男性から誘われ ご飯をごちそうしてもらいました その日のうちにまた連れていってほしいとLINEを送るとOKの返事がかえってきて、また連絡するねと言われ3ヶ月がたってしまいました。 私が就活をしているということもあり連絡をとっていなかったのですが mixiで2週間に1回や 多いときは数日連続で男性のほうから話しかけてくるようになりました。 私としては「また連絡するね」と言ったのは社交辞令で、連絡するつもりもないということだと思っていたので 社交辞令でうやむやにしたのに SNSなどで平気で話しかけてくる人の気持ちがよくわかりません...。 私が就活をしているのは男性も知っています。 私の友達が最近内定を頂き、そして同じように就活を始める前に食事にいっていた男性から告白され付き合っているようです もしかして私の就活が終わるまで待っていてくれてるのかもしれないと期待を持ってしまいます... 社交辞令でうやむやにしたのに 話しかけてほしくないと思う私はかたすぎるのでしょうか? 就活中なのにこんなことを考える暇はないとは思うのですが気になってしまいます...だれかアドバイスをお願いします...。

  • 恋愛相談

    友達に紹介されて一線を超えてしまった女性がいます。 その方が急に素っ気なくなりました。 また、食事に行きましょうと社交辞令でおくったら行けたらと向こうからも社交辞令で返って来たよう な気がします。 インスタのストーリーに暇な人のみに行こうとか出ますがこっちが暇でも誘わない方が無難ですよね?

  • これって、社交辞令でしょうか?

    友だちとの飲み会に急遽参加した男性とのやり取りが、社交辞令なのか、そうでないのか分からなくて質問します。 別れ際に握手を求められて手を差し出したら、こっそり名刺を握らされてました。 思い返せば、私がお手洗いにいくため席を立ったとき、彼も後からついて来ました。その後も偶然だと思っていたのですが、私がトイレから出てくるのを待っていた様子でした。 (こうして文章にすると、ストーカーみたいですが、たぶん飲み会の席が隣ではなかったので話す機会がほしかったのかなと思います。笑) そういうわけで、てっきり私に気があるのかなと思い、名刺に書いてある連絡先に連絡しました。 今度よかったら食事にでもという返信がきたので、「先日は終電に間に合いましたか? ぜひ、○○市に来るときは連絡ください」という風に私も興味を示してみたのですが、それから一週間以上連絡がありません。 あまりこういう経験がないため、私のほうが逆に彼のことを気になってしまい、連絡が来なくて結構ショックです。 一度会っただけなので、こういうやり取りはいわゆる社交辞令なのでしょうか。 ちなみに彼は31歳独身で、私も同じく独身の25歳です。 本当のことは彼にしか分かりませんが、ぜひ、一般論としてこのやり取りが社交辞令なのかそうではないのか、皆様からの意見を聞きたいです。 ちなみに飲み会は合コンとかではなく、私の友人の送別会です。 よろしくお願いします。