• ベストアンサー

写真を印刷する時のインクの消費の比較について(普通紙とフォト紙

子供の誕生日会をします。 お土産に手作りクッキーとありがとうの気持ちの カードを添えようと思っています。 カードにそれぞれのお友達の写真を印刷したいのですが 普通紙とフォト紙のインクの消費量って違うものなのですか? 写真を印刷するとすぐインクがなくなると聞いてますので。今回は10枚程度の印刷ですが年賀状は150枚ぐらいですので、知っておきたいと思っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.1

Q/普通紙とフォト紙のインクの消費量って違うものなのですか? A/違いますね。一般にはフォト用紙の方がインクの吸着力が高く解像力も高いためインクを多く消費します。その代わり高画質で再現できます。 普通紙は普通の紙全般ですから紙質が必ずしもインクジェット用紙に最適化されているとは限らず画質も重視しない印刷であるため、吐出量は少なくなります。その代わり画質が低くなります。 ちなみに、普通紙にフォト用紙のモードで印刷すると用紙によってはインクがべとべとにつき、色滲みはもちろんインクが用紙に吸着されずむしろ画質が低下することがありますので、ご注意下さい。(逆は可能ですが、画質は普通紙とほとんど変わりません) ということになります。 年賀状の写真は、150枚だとCANONとEPSONなら最低で一回は交換が必要でしょうが、インクの濃度を調節すれば持つ可能性があります。(縁なし全面印刷で7色以上のインクを使う機種では業者に頼んだ方が安く上がる場合もあります) HPの4色機(カラー3色、ブラック1色)ならインク使用量を少なくすればこの程度ではまだまだなくならない機種もありますが・・・(DeskJet9x0型番の機種)

mitsumame3
質問者

お礼

ありがとうございました。 幅広く答えていただいて本当によく理解できました。 <ちなみに、普通紙にフォト用紙のモードで印刷すると・・>←へえ~。そうなんですかぁ。もう少しで するところでした。 細かいというより女々しい私の疑問に丁寧に答えて 頂いて、本当に感謝です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フォトインクなのにきれいに印刷できない

    きれいな写真を印刷しようとフォトインクとカートリッジを買いプリントするんですが、色あせた感じでぜんぜんきれいでありません、普通のカラーインクで印刷した時の方が断然きれいです、何か使い方に問題があるのでしょうか?プリンターはcanon BJF360です

  • 印刷してない時に消費するインク量

    インクは6ヶ月くらいで使い切ってしまうのが目詰まりしないなどの為、理想的という事ですがそうすると4色インク一式で4400円の場合インクコストL判1枚11円とうたってあれば400枚印刷できるわけですが電源を入れると自動的にヘッド保護用にインクが吐出されると思いますがそのような印刷とは関係無しに定期的に消費されてしまうインクの量は計算に含まれているのでしょうかどのくらいなのでしょうか??

  • インクジェット紙に写真の印刷って・・・。

    今年の年賀状はインクジェット紙に写真を印刷して作りたいと思っています。 しかし、疑問にあることがあります。 プリンタはエプソンのPM‐820Cを使用しています。 家族の写真を印刷するんですが、鮮明できれいな写真を印刷することができるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • インクジェット葉書への写真の印刷

    先日コンビニでインクジェット用の年賀状を買いました。 でも、その後ネットで写真を印刷するには光沢紙が良いということを知りました。 よくよく考えてみれば、普通に写真を印刷するときと同じなんだから光沢紙の方がいいのは当然なんですが年賀はがきにもそういう存在があると走りませんでした。 普通のインクジェット葉書で写真を印刷した場合、仕上がりとしてはどうなるのでしょうか? そこそこ見れるようならそのまま使いたいと思うのですが・・・ また光沢紙の年賀葉書はどこかで売っているのでしょうか? 郵便局のHPを見たところ特にそういうことは書いていなかったので・・ ご回答の方よろしくお願いします

  • インクの消費量が少ないのは?

    印刷用紙設定で「インクジェット紙」と「普通紙」ではインクの消費量はどっちが少ないですか?

  • 年賀状に印刷した写真がぼやけます。

    デジカメで撮影した子供の写真を年賀状に印刷しているのですが、 出力した写真がぼやけてしまいます。 とくに古いデジカメを使っているわけではないので、解像度が悪いわけではないと思いますが何が原因でしょうか? 出力までの流れを記載するので、原因が何か教えていただけますでしょうか。 1.フォトショップ7.0に年賀状印刷用レイアウト素材を取り込み。 2.写真を貼り付け(3072×2304ピクセル) 3.フォトショップでレイアウトに合うように写真を編集。(画像縮小) 4.EPSON PM-2200cにて高品質モードにてインクジェット用年賀状に印刷。 以上の流れです。どこが問題点か?解決法はないか教えてください。

  • 年賀状の写真がキレイに印刷できません!!

    つまらない質問で大変申し訳ないのですが、年賀状に子供の写真を印刷しようと思い、インクジェット(写真用)のハガキを購入しました。 いざ印刷してみるとキレイに印刷できません。 ちなみに一昨年も同じPCとプリンターで印刷したんですが、その際はキレイに印刷されました(写真印刷と同じレベルの印刷です) 今回は写真と同じレベルではなく、美しくないのです。 インクも新品をいれましたし・・・ 誰か助けて下さい!!

  • インクジェット写真用年賀ハガキなのにきれいに印刷されません

    郵便局で購入した、プーさんのインクジェット写真用年賀ハガキに写真一枚を印刷したのにきれいに印刷されません。試し印刷で、一般に売っている写真用のハガキに印刷した際はとてもきれいにできあがり、同じように年賀ハガキでも印刷されるのかと思ったら、くすんだようなぼやっとした感じになって印刷されます。 印刷モードはプロフォトハガキに設定していました。印刷モードの設定が悪いのかと思い年賀ハガキの説明に、インクジェットはがきに設定するように書いていたので、それに変更してみましたがそれでも同じでした・・・ どうすればきれいに印刷されますか?みなさんのお力をお借りしたくお願いします。

  • インクを変えたとたん奇麗に印刷できなくなりました

    キャノンmp900を使っています。 インクがなくなったので交換したところ 奇麗に印刷できず、クリーニングを行い ノズルチェックパターンを印刷すると イエローとフォトマゼンタが写っていませんでした。 インクは純正以外使用した事がなく、期限も切れていないのですが 交換したとたんに奇麗に印刷できなくなったので はずれのインクだったのかも・・・と また新しいのを出して入れてみましたが やはり奇麗に印刷できません・・・。 直す方法はありますでしょうか? 年賀状をあと20枚というところでの故障で泣きそうです~

  • フォトショップで年賀状作成時に写真がぼやけます

    フォトショップで年賀状を作ったのですが、文字やイラストは普通にきれいに印刷されますが 写真だけぼやけます。ネットで写真の取り込み方など調べてやったつもりなのですが…。 作業工程を書き出します 1.ベース用にフォトショップで新規にウィンドウを開き解像度は300、用紙サイズははがきサイズで設定 2.そこに文字と簡単なイラストを作成 3.デジカメでとった写真データ(大きさ4000×3000、サイズ2.8M)を開くと141×105cm、72dpiで開きます 4.印刷用にするために画像の再サンプルチェックをはずし、解像度を300に(自動で33×25cmになる) 5.余計な部分があるのでトリミング(2394×2172)をして、このままでは大きすぎるので 再サンプルチェックをしてドキュメントのサイズ8×7.26cmに縮小 6.写真をベースのウィンドウにドラッグして取り込む 7.プリンタはエプソンを使用。サイトで確認した年賀状インクジェット用の用紙設定にして、画質もきれいに設定をして印刷 このようにすると写真のみぼやけます。どこがいけないのでしょうか。教えてください。 よろしくお願いします。

Pv6アドレス取得失敗
このQ&Aのポイント
  • 携帯が接続ありインターネット接続なしになった。ルーターの電源を抜き差し、リセット後、かんたん設定4をして自動取得を押したがIPv6アドレス失敗で次に進まない。どうしたらインターネットに繋がるか。
  • ノートパソコン、タブレットを使用していますが、IPv6アドレスの取得に失敗しています。ルーターの再起動やかんたん設定4の試行も行いましたが、解決されません。どのようにすればインターネットに接続できるでしょうか。
  • インターネット接続に問題が発生しています。携帯の接続はありますが、IPv6アドレスの取得ができず、インターネットに接続できません。ルーターの電源の再起動や設定の再確認を行いましたが、問題が解決しません。どのような対処方法があるでしょうか。
回答を見る