- 締切済み
「開発がメインの会社のPLについて」
経理担当者です。 「開発がメインの会社のPLについて」 お詳しい方がいましたら、おしえてください グループの中に、「グループ会社向けに開発のみを行う会社」を作った際、(実際の製造や販売活動は、グループ内の他会社が行います。)その会社の費用計上と売上計上はどうすべきなのでしょうか? (1)科目について まず費用に関しては、内容としてはすべて研究開発費だとは思うのですが、この会社単体 にとってみれば、それが主たる事業活動であるので、研究開発費とせずに、各費用科目(人件費やその他の費用科目)を使用しようと思っています。 (2)費用と収益の計上時期について 費用は発生の都度計上していく、 売上は開発終了時に計上する、というのが一般的なのでは、と思うのですが、その場合、費用計上が先行し、売上計上までは赤字決算になってしまいますので、以下の2ケースができないかを検討しています。 (1) ◆費用を製造原価に含めて、あと倒しにする。 個別プロジェクトごとに進捗を図り、費用を仕掛計上していくことで、販売までは費用を発生させないようにする。;製造業ではないので製造原価を構成できるのかどうか懸念しています。 (2) ◆売上を前倒しにする 個別プロジェクトごとに進捗を図り、売上を段階的に計上していくことで都度発生する費用に合わせて売上を計上していく。;請負工事やソフトウエア作成ではないので、進行基準が当てはまらないのではないかという点を懸念しています。 上記(1)は固定で、(2)のいずれかの処理が可能かどうかを知りたいのですが、ご存知の方がいましたら、アドバイス頂けないでしょうか。会計知識が脆弱でありお見苦しいと思いますが、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hinode11
- ベストアンサー率55% (2062/3741)
No.1です。 >会計基準のなかに応用適用を認めてくれる具体的な記述がないことと >他社の財務諸表等で当社のような事例を発見できずにおり、 >ネット等で調べてみても、建設業、造船業、ソフトウエア会社などが出てくるばかりで、サービス業で進行基準を適用しているという事例がなかなか 会計基準が世のすべての業務について網羅的にカバーしているわけではありません。会計基準が存在しない事柄については自由に会計処理を行えば良いのです。 資本主義の根本思想は「自由主義」であり、原則自由なのですから。私なら大喜びで自分でルールを作りますが・・ 「おれは、新しい会計基準を作ったぞ・・」と。「そして、皆さん、おれの会計基準を日本の、世界の会計基準にしましょう・・」と。
- hinode11
- ベストアンサー率55% (2062/3741)
>(1) ◆費用を製造原価に含めて、あと倒しにする。 個別プロジェクトごとに進捗を図り、費用を仕掛計上していくことで、販売までは費用を発生させないようにする。 会計上も税務上もOKです。 >;製造業ではないので製造原価を構成できるのかどうか懸念しています。 心配いりません。「製造原価」を「開発原価」と読み替えれば良いのです。 >(2) ◆売上を前倒しにする 個別プロジェクトごとに進捗を図り、売上を段階的に計上していくことで都度発生する費用に合わせて売上を計上していく。;請負工事やソフトウエア作成ではないので、進行基準が当てはまらないのではないかという点を懸念しています。 税務上は問題ありません。税務署は歓迎します。 会計上も認められますが、ただし条件付きです。 (1)工事収益総額(2)工事原価総額(3)決算日における工事進捗度 の三要素のうちどれか一つでも信頼性をもって見積ることができない場合は、プロジェクトの進捗に合わせて売上の計上をすることはできません。
お礼
ご返信大変ありがとうございます。 考え方については理解できたように思います。 また当社は上記の会計上の基準は満たすように思いますのでぜひ検討したいです。 しかし、会計基準のなかに応用適用を認めてくれる具体的な記述がないことと 他社の財務諸表等で当社のような事例を発見できずにおり、適用の根拠を見いだせずにおります。 もしご存知でしたら、業界単位でも結構ですので、他社の適用事例を教えて頂けないでしょうか。 ネット等で調べてみても、建設業、造船業、ソフトウエア会社などが出てくるばかりで、サービス業で進行基準を適用しているという事例がなかなか発見できません。。