• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:死にたい気持ち)

死にたい気持ちが抱える問題とは?

pie-sukeの回答

  • pie-suke
  • ベストアンサー率39% (112/281)
回答No.4

アスペルがー症候群は脳の機能不全で 治るということはありません。 しかし、まわりの理解と環境を整えることで 社会生活を不自由なく送ることができます。 一番いけないことは、自分を卑下することです。 人間だれでも得意なこと、苦手なことがあります。 今のあなたにとって、問題なのは 病気ではなくて、環境ですね。 ご家庭でのことをきっちり相談できるところがあるといいのですが。 お家の方があなたのもつ病気のことをしっかりと理解することが大切です。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/shougaisha02/pdf/10.pdf

関連するQ&A

  • 介護士と保育士

    現在、ホームヘルパー2級の学習をしています 私の祖母が認知症で寝たきりです そういうのもあり、お年寄りも大好きなので介護の勉強を頑張っています しかし、保育士にも憧れます 子供も大好きなので保育士もいいなあと思ってしまいます 保育士も介護士もどちらも素敵なお仕事だと思います 大変な面もたくさんあると思いますが・・・ なので、どうしようかと考えています もうホームヘルパー2級も取れる所まで来たので、介護の仕事をしたほうがいい!と最近思います 保育士は短大に行けるお金もないので・・・ 私と同じような方いられましたら、どうしますか?アドバイスください!

  • 苦しいです

    心の病になり、もう10年です 仕事はしていません 現在はアスペルガーと診断されています 昨日、ふいに不安発作が起こり、戸に穴を あけました イライラをどうしても抑えきれません 私はイライラすると大声を出したり 物を壊します 最悪の場合は包丁を探します でも自殺とか家族を傷つけようなどとは思わないのです ただ包丁を持つと安心します 祖母は「なんであんな子になったんだ?」と言います 苦しいです

  • アスペルガー症候群

    高校生の頃、祖父を亡くしてから心の病になり、現在25歳無職の女性です 最初は統合失調症と診断されましたが誤診だったらしく現在はお医者様が変わり発達障害の中のアスペルガー症候群と診断されています 症状は、あばれる、大声を出す、物を壊す・・・などです 今日から変わろうと毎日祈りますが、全く良い方向へ進みません  家族は「またやったが!!??」と言ってきます 私が騒いだ翌日には家族全員、私に一言も声をかけません 私は騒いだ次の日になるとずっと布団の中で過ごしたり、家族には私から一言もしゃべりません 一日ずっと何も話しません 私は社会の仕組みが全く分かりません どんな人間がいて、どうやってお金を得て独り立ちして、どう自分が関わっていけばいいのか想像もつきません 現在私はホームヘルパーの資格を取るためにスクーリングに週一回通っています そこでは友達も出来ましたし、上手く関わっていけているし、私はアスペルガーではないのでは?と疑っています しかしスクーリングの後家に帰ってくると必ずごたごたを私が起こします 母と口論になり祖母には「もう行くな!辞めれ!」と言われる始末です 私には妹が一人います 妹は私とは全く違う性格なのでどんなことにもめげません 大学もあと論文だけらしく就職先も決定したようです わたしはただただ「すごいなあ・・私には分からない世界だ・・」としか思えません   でも、こんな私にも夢くらいあります シンガーソングライターになることです ピアノに向かってコード進行を考え、それをメロディーにして歌を作曲していくのです 私はこの時間が唯一、「神が捧げてくれる時間」と思うのです 誰とも関わることなく、一人で考えていくことが出来るので・・・ 神様のおかげなのか、今年は作曲コンテストでちょっとした賞をいただきました とても嬉しかったです  これを仕事にすればいいと思うのですが、そうすぐたどり着ける仕事ではありません なのでホームヘルパーという仕事を選び、お金を貯めて東京へ行こうと考えています 今、飲んでいる薬ですが、ジプレキサ、リフレックス、レンドルミン、ワイパックスです 私は、本当にアスペルガーなのでしょうか?私には輝く未来はありますか? 祖母はいつもこう言います 「死ねたらどんなに楽か?!」「あとどれくらい苦しめる気だが?」「足腰こうなったのは、あんたのせいだ」「OOの声聞いて死にたい」(OOとは妹のことです)  私は生きている価値ありますか?教えてください

  • 辛いこと 苦しいこと

    私は現在25歳の女です 高校生の頃心の病を発症し、今はアスペルガー症候群と診断されています自分のことだけではありません 父と母は不仲になり、ほとんど会話もしません 母は父が仕事から帰ってくるのを待たずに20時30分ころにはもう寝ます それから母と祖母(父の母親)もけんかをすると一週間は話しません 実は現在進行形で家庭内はめちゃくちゃです 私はいらいらすると物に当たり壊したり投げたり大声を張り上げます なので母達に一番責任があるとは言えません 私はこんな家庭が大嫌いです 母は自殺したかったらしなさい、と言います もう私の日々の行動にあきれているのでしょう 祖母も昼まで寝ている馬鹿どこにいる?!と言います 私は朝が苦手で目覚まし時計をいくら用意しても起きれません 私はもうどうしたらいいか分かりません ですがちゃんと夢はあるんです ライブハウスや喫茶店でピアノ弾き語りのお仕事ができたらいいなと考えています それと、これからホームヘルパーの資格を取って働こう!そして上京資金貯めよう!と考えています なんだか少し今「生きてみるか!」って思えてます 辛いこと苦しいこと、たくさんありますが人生は短いんだ、生きようと思います これを読んでくださっている人で病を抱えている人いますか?苦しみをどう乗り越えていますか?アドバイスください!

  • 働くことについて

    私は現在無職の25歳女性です。高校生の時心の病にかかり今でも精神の薬を飲んでいます。私は音楽を生かした職業に就きたいと考えています。今は一週間に一度の歌のレッスンと一カ月に一度の作曲のレッスンに通っています。それと音楽療法士の資格の勉強をしています。しかし、それらの資金は全て家族に出してもらっています。すごく申し訳ない気持ちで一杯です。なので、働かなければいけない、と考えています。病を抱えていますが、それを越えるためにも、自分で決めて、自分で判断して、行動しなければいけない、と思い始めました。しかし、家族もお医者様もまだ働かないほうがいいのでは?と言います。実は私は家で暴れてしまうのです。イライラすると、その感情を抑えきれず、物に八つ当たりしたり大声を張り上げてしまうのです。母は、まずそれを改善しないといけないよ、と言います。まだ働かないほうがいいというのは、それが原因なのでしょうか?今の自分の考えは働きたいというより、働かなければいけない・・・なのです。病が良くなるまで、働かないほうがいいのでしょうか?今、自分がやっている音楽をやって一日一日を過ごしていけばいいのでしょうか?

  • 家族を介護したときの時給

    ホームヘルパー2級の資格を取るため勉強中です。 同居してる家族(主人の両親)を介護した時は時給は全額もらえないと聞きました。 実家の祖母を看るのは 通常と同じ金額をもらえるんでしょうか。

  • 心の病、上京

    現在25歳女性精神の薬を飲んでいます。 前の診断では統合失失調症で今は神経症と言われています。症状は ・気分がいい時と悪い時の差が多すぎる ・自分のその時の気持ちに合わない些細なこと(例えば注意やアドバイスなど)を言われるとすぐにカッとなり物を壊したり大声を張り上げてしまう 等です。 でも私には夢があります。上京することです。今ある資格の勉強を通信でやっています。それを取れたら東京でその資格を生かして働きたいのです。(その資格は音楽療法士といいます。地元ではまだ未開拓なので東京のほうが働く場があるので上京したいんです) 現在私はアルバイトなどしていません。しかし夢を叶えるためには自分から行動しないといけないと思うようになりました。病に負けているわけにはいきません。なので今の勉強が一段落したらホームヘルパーとして働いて上京資金を貯めようかと思っています。両親は東京さ行くための金は出せねがらな!!!と言います。当たり前ですよね。もう25歳です。自分で考え自分で行動するべきですよね。 この私の考え方は間違っていますか?同じような経験をされている方、今の私の状況にアドバイスをお願いします。

  • 25歳女性です

    高校生の時、心の病にかかり今でも薬を飲んでいます。病のために高校を一年留年し、大学にも行っていません。現在は無職です。でも私には夢があります。音楽療法士になることと、シンガーソングライターになることです。去年あたりから、薬のおかげだと思うのですが、やる気、意欲が湧き、ピアノに向かう時間が多くなりました。それに家族の援助のおかげで、音楽療法士の資格の勉強もしています。しかし、25歳になった現在、なんでもっとあの時勉強しなかったんだろう?大学受験しなかったんだろう?無理してでも学校に行っていれば大学でももっと専門的に音楽学べたのに・・・・などと過去の自分を責めてしまいます。私と同じような経験をされた方、こころの病に詳しい方、この気持ちを消す方法、アドバイスなどありましたら教えてください!(補足)まだ25歳は若いでしょうか?可能性、チャンスはまだまだあると思いますか?

  • 社会に出れない

    現在、26歳女性です 心の病を発症し10年くらいになります 今は医師からアスペルガー症候群と言われています  今年になってから頑張って働くことを決意し、まずはローソンで働きました しかし人間関係で上手くいかず一週間で辞めました 次はスーパーマーケットの野菜・果物の裏方作業をしました しかし、上司と上手くいかない上に、仕事を覚えるのが遅すぎたため一か月働きましたが、二か月目に入ったところで辞めさせられました その次は、ホームヘルパー2級の資格を生かし、ボランティア活動をしようと昨日施設に行きましたが、職員の方や利用者様と上手くコミュニケーションが取れず、心臓がバクバクしたままボランティアを終えました なので、介護の仕事も自分には合わないと判断出来たので、もうボランティアには行きません 今日、職安に行ってみましたが、自分に出来る仕事が有りませんでした  私の病名はアスペルガーですが、こういう症状があります 他人とコミュニケーションが取れない、イライラすると物を壊す、大声を出す、叫ぶ・・・等です 今年に入ってから、ずっと暴れています 特に働き始めてからです 会社で上手くいかなかったことを家族にぶつけます 母を蹴ったこともあります ガラスを壊したこともあります 会社では他人がとても怖かったです 毎日、びくびくしながら過ごしていました そういうことがあったので、家族は働かなくてもいいと言ってくれています  私は、音楽がとても大好きでピアノやギター、歌など時間のある時は常に音楽と向き合っています 自分で作った曲は100曲くらいあります あるコンテストで入賞したこともあります 音楽をしている時だけがとても楽しいのです 小さいころからの夢、シンガーソングライターになること、今も諦めていません なので私は決めました これからもどんどん曲を作って、レコード会社に送りまくること、地元のライブハウスで歌い続けること、ユーチューブなどに投稿すること・・等、今私が一番にやりたいことをやっていこうと決めました もちろんプロになれる保障はありません でも少しの可能性があるかもしれないから私は働けない代わりに音楽をやっていこうと思います 世間からみたら甘ったれてる、と思われるかもしれません でも私にはこれしか無いのです これを読んでくださっている方、有難うございます 厳しい言い方で構わないです 私の考え方は間違っていますか? どうかお返事を下さい

  • アスペルガー症候群の症状

    現在、アスペルガー症候群と診断されている26歳女性です 症状は、すぐキレるということです 物に八つ当たりしたり、壊したり大声を張り上げたり・・ お医者様はアスペルガーの中でも、女性で大暴れするのはめずらしいと言っておりました その言葉を聞いただけでいらいらしました 家族とも口論になったり、喧嘩したりすることが日常茶飯事です 何もなく、イライラもなく過ごしているときは「ああ、今は大丈夫だ」と自分でもはっきりわかるくらい 心が穏やかなんです でも、いらいらしたときは、心が高ぶっているのが分かるのです 心の波が激しいのです お医者様は、我慢我慢と言いますが、私にはすごくエネルギーのいることですごく辛いんです 家族みんな大嫌いです みんな私をキチガイと言います 辛いです・・・ どうイライラを対処したらいいですか? やはり我慢しか方法はないのですか?