• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼氏が欲しいけど男性が苦手かも?)

男性が苦手で彼氏が欲しい女性の悩み

usagi_kunの回答

  • usagi_kun
  • ベストアンサー率21% (69/314)
回答No.1

心と気持ちが、バラバラなんですかね? 彼に何を求めますか? 彼に何をされると、嫌ですか? 貴方は、彼のどの辺を重視しますか? 貴方にとっての、やさしさってなんですか? たぶん、いっぱいあると思いますが、一つ一つ解決出来れば、良いと思います。 心と体か違うって言うのは、聞きますが、 心と気持ち・・・好きななってもらうと、うれしいって感情が普通と考えますが、嫌悪感っが出るって、やはり変ですよね

GdSshine
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 心と気持ちがちぐはぐってことなんでしょうか。 彼に何をされると嫌か…自分を女として見られることが嫌なのかなぁ 可愛いとか綺麗って褒め言葉は素直に嬉しい。 …想像(妄想?)してる時は嬉しいんですけど、いざ起こるとダメなんですよね。 気になる人から「家に遊びにおいで」って言われたらイイなぁ~って思いますけど 実際起こると、気持ち悪かったんですよね。下心は無いよ、っていう一言も余計に。 あとは、相手が弱っていて、甘えられたり頼りにされたりすると 私なんかを頼りにするという状況に耐えられなくなるというか…。 私に頼るあなたは気持ち悪い、みたいな感じというか…。 でも、私にとっての優しさは、相手が困っている時に支えてあげることだと思うのです。 手伝ったり、気分転換させてあげたり、そっとしてあげたり。 彼に何を求めるのか、どのへんを重視するのかは、すぐ回答が思い浮かびませんでした。 このあたりにヒントがあるのでしょうか。

関連するQ&A

  • 男性が苦手で困っています…。

    現在23歳の女です。最近特に酷くなってきたのですが、男性がかなり 苦手です。 生まれたときから父が不在で母子家庭(でも男家族はいた)、 高校・大学は女子校だったというのも影響していると思うのですが、 男性に免疫がなく物理的に近づかれると申し訳ないのですが… とても不快に感じてしまいます。 ただ、あくまで実際近づかれると苦手なのであって、小説・絵画等の 作品やものの考え方は男性の方が好きだったりします。 現在、同居している親戚(男性)がいるのですがその人が近くに来ると 嫌悪感や離れたいという思いでいっぱいになり、結局いつも距離を置く ことになって罪悪感を感じています。その親戚は幼い頃から一緒に 暮らしているのでまだ平気なのですが、同居していない男性の親戚が 家に来たときは自分の部屋にこもって出られなくなってしまいます。(というか男性のお客全員が苦手なのですが…) 社会では男性とはある程度距離を取れるので平気ですが、その親戚の 男性はほんとうに家族同然で、嫌悪してしまうたび申し訳なくなって しまいます。 自分では、嫌悪感がどうしようもないので物理的に距離を取りながら 今までどおり普通に接するようにしようかと思うのですが、 酷くないでしょうか。これでも大丈夫だと思いますか? これから先その親戚の男性に介護が必要になった場合、私が介護する ことになると思うのですが、そのときのために男性に触れるようなる 努力をすべきでしょうか…。 文章が上手く書けず、すみません。 精神的には男性は嫌いではないのですが、肉体的には完全に避けて生き たい(結婚や付き合ったりする気も無い)ほど苦手で困っています。色々と恩を受けた家族の男性に感謝しているのですが、反面男性という だけで嫌悪してしまう自分が嫌になってしまいます。 男性の苦手克服方法やアドバイスなど、どうぞお願いします。

  • 婚活中ですが男性が苦手です。

    アラサー女です。 考え方が他人とズレているのか、 人付き合いが難しいと感じることがあります。 更に婚活をしていて気付いたのですが、 私にとっては 女性同士以上に男女の方が厄介です・・・ 例1 「考えてることがわからない ちゃんと本音を言ってよ」 とよく言われたことがある。 表情が乏しい分、本心は ちゃんと口に出すようにしてる。 口に出さないこともあるが それは何の苦でもないし 特に口にする必要もないと思うので。 ↑LINEの頻度多いな~(面倒) 相手を知れるし、まあいいか~・・・など むしろこう言われるのは 本音を抱いてない・・・ 何でも言っているつもりだったり 大して何も考えてない時の方が多い。 相手には何が見えているのか・・・? 例2 男性に対する嫌悪感やライバル心が強く 女々しいところがあると見下してしまう。 言っていることとやっていることの矛盾や 、男らしさを無意識に察知や比較する。 性格や考え方には割と寛容だと思う。 自信の無い男性に対しては優しく接するが 矛盾や嫌悪感を抱くと厳しく当たる。 女だと舐められる経験から 男に生まれたかったと考えた事がある。 そのせいか上手く男性に甘えられない。 例2が結果的に例1を招くのでしょうが、 男性側としては、 こんな女性は論外ですか? 女性の方には もう少し生きやすくなるアドバイスを頂きたいです。 考え過ぎてしまい分かりにくい文面ですが、 男女共にお答え頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 男性のアドバイスが欲しいです、本気か冗談か

    片思いしている男性について意見をください。 当方30代女、相手の男性も30代です。お互い独身パートナーなしです。 先日昔の仲間同士の集まりがあった時の事です。昔はその男性とは親しくなく、挨拶はするが個人的な付き合いはない、という程度の仲でした。 かなり長い年月会っていなかったので、私の外見の変化にかなり驚いていたようです。綺麗になった、大人の女性になった、と。 お互いパートナーがいないという話になった時に、私には絶対いると思ったと驚いた様子で、これをきっかけに仲良くして下さい、と言われました。 よくある話のネタというか社交辞令だろうと思ったので、こちらも本気にはしていなかったのですが…。 その後、付き合って下さいと何度か言われ、突然、結婚して下さいと頭を下げられ動揺して流してしまいました。 男性は女性の外見がガラリと変わったというだけで意識するものなのでしょうか?結婚して下さい等言うものなのでしょうか? あれから私も相手の事が気になり、完全に好きになってしまっています。 連絡先の交換をしたので、こちらから食事に誘ってみたものの、相手も乗り気だったのですが、仕事が激務な様子でなかなか予定が合いません。 LINEも手が空いている時に返す程度で連絡無精の様子。共通の知人の話だと昔から連絡無精で消極的との事。 集まりの時は私の話を汲んで積極的に誘ってくれたのですが、忙しい相手に気後れして流してしまっていました。今更ながら積極的に乗れば良かったと後悔しています。 集まりの時に私が流してしまった事で脈なしだと判断したのでしょうか?冗談で言った事を私が本気にしたら困るから? 良い方に考えれば。 仕事が激務でプライベートも充実していれば恋愛に対する優先順位が低くなるのか。 また会う機会があれば仲良くしたい程度で相手は焦っていないのか。 仲間内の事なので躊躇しているのか。 完全に私に対して興味がないなら諦めもつきます。男性ならどう捉えるか意見が欲しいです。

  • 男性は苦手だけど、結婚はしたい。どうしたら…

    長文、乱文です。 私はアラサー、年齢=彼氏無しの女性です。 積極的な性格ではなく、人見知りで、友好関係は狭く深いタイプです。 友人にはネガティブな方向に考え過ぎとよく言われます。 美人というわけではないですが、化粧、服装、体型等、身だしなみは気をつけています。 私は男性があまり得意ではありません。 それでも恋人をつくろうと、友人に男友達を紹介してもらったり合コンに誘ってもらったりしても、ずっと作り笑いで心から楽しむことができないでいます。 もともと大人数で話すのが苦手なのですが、対人恐怖症というか「うまく話せてないかも」「ブスって思われてるかも」と不安でいっぱいです。 友人は「人見知りって言うけどちゃんと話せてるし相手もいいなって言ってたみたいだよ」と言いますが…。 連絡先を交換しても、私はあまりメールをする方ではなく、相手も消極的な方が多かったりで発展することはありませんでした。 勇気をだして街コンに参加してみましたが、同じようなものでした。 自分に自信がなくて話している間はずっと不安、連絡先を交換しても、社交辞令(またご飯でも~系)にどう返信したらいいか一日悩む。 非常にメンタルが削られます。 世の女性はこれを乗り越えて恋人を作っているのか、と考えると、途方もなく感じます…。 また、私は自分を『異性』として扱われるのが苦手なのだと最近気づきました。 数ヶ月前のこと、婚活サイトで知り合った方と食事をし、お互い共通の趣味で盛り上がりました。 話は楽しいけど性格的にはあまり合わないなと感じ、「恋人は無理だけど同じ婚活仲間として仲良くしていこう」といったことを話しました。 相手はどうやら私のことを気に入ってくださっていたようで、 「僕ははじめて会ったときから君のこと異性として見ているから、それは難しい」 と言われました。 『異性として見ている』と言われた瞬間、彼への嫌悪が一気にわき出しました…。 趣味の話も楽しく、友人として好意的に見ていたにもかかわらず、もう彼とあまり関わりたくない、と思ってしまったのです。 自分に自信がないため積極的になれず、でもいざアプローチされると異性扱いに嫌悪感を抱いてしまう。 詰んでると思います。 でも、将来のことを考えると独り身ではやはり不安ですし、旦那さん、子どもと幸せそうに暮らす友人を見ると憧れます。 親を安心させたい、孫を抱かせてあげたい、でも女性としての魅力は歳とともに失われるし、子どもを産むための時間は有限…焦りと不安を感じています。 私があまりくったくなく話せる男性といえば、「異性と感じない男性」(友達の彼氏や学生時代の先生等)、そして「昔の男友達」です。 合コンや婚活サイトなど『異性と出会う』ことを前提とした場では緊張と自己卑下にとらわれて男性と親しくなれないのですが、そういった意識がなければ比較的普通に話せるようです。 最近小中学校のとき仲の良かった男友達から数年ぶりに連絡があり、二人で飲みにいきました。 私は小中学校のころ、今と違い男子と一緒に盛り上がって人を笑わせる三枚目タイプでした。 昔の友達の前ではネガティブな性格がやわらぎ、リラックスして盛り上がれたのです。 それからちょっと彼が気になるようになりました。 一緒にいられたらいいな、とは思えど、その男友達に脈がなさすぎて…。 (性格がもともと女子っぽく女友達が多い&上京組が私くらいしかおらず連絡取れやすいから取っただけの能性大) 脈がなさすぎて『異性』を感じづらく、居心地良く感じているのもあるかもしれません。 とりとめもなくだらだらと書いてしまいましたが、もうどうしたらいいのかわからず、とにかくなんでもご意見をいただきたいのです。 私はどうしたらいいでしょうか。 男性を苦手に思う気持ちをこう克服しろ、ネガティブを直すためにカウンセリングに行け、ダメ元で男友達にアタックしろ、などなど…。 よろしくお願い致します。

  • 男性が苦手です・・

     大学生(女)です。  私は男性が苦手で、困ってます。小中高大とすべて共学だったのですが、大学に入学するまでは全く話しませんでした。小中高はなぜか男性がものすごく強くて(権力的なものが)、怖かったんです。その中で、女性で一人だけ成績がよかったので男子からはけむたがられてました。体が大きく、かわいらしくない外見も拍車をかけていたのかもしれません。  大学に入って、異性に興味が出てきたのと、周りも彼氏ができ始めたので、私も男友達や彼氏が欲しくなったので、積極的にいこうと思ってサークルやクラスの男性に話しかけたり、デートに誘ったりしたのですが、やはり慣れなくてうまくいきませんでした。好きな男性ができ、デートに誘ったりしてはしゃでいたところ、実は仲の良い女友達とできていたり・・です。とにかく慣れていないので、そういう駆け引きみたいなものが苦手だし、私自身単純で鈍感なので、一人ではしゃいで、まるで“ピエロ”みたいになります。周りにいる友達とかも意地悪な気もしますが・・。  このような形で、入学して2年ほど経ちますが、自分なりに男性に対してがんばってみたんですがうまくいかず、嫌なことばかりなのでいい加減嫌になってしまいました。最近は自分から話しかけていません。でも彼氏はほしいです。でもいつも、話しかけて仲良くなって、ちょっと思わせぶりな態度をされて、それで舞い上がって好きになると、実は彼は私の友達のことが好きで・・とか、そういうことばかりでいいかげんウンザリなんです。恋愛って難しいですね。モテる人が羨ましいです。でも仕方ないです。  このようなことを経験してきて、なかなか男性への苦手意識が消えません。どうすれば克服できますか?

  • 彼氏のちょっと苦手なところ

    お悩み相談というほど仰々しいものではないのでお時間のある方ご意見を下さい。 現在付き合っている彼氏を大好きです。性格容姿ともに満足しています。 ただどうしても違和感を感じるのがデートの時のファッションです。 彼はいつも非常に大きなトートバッグを持って現れます。高いブランドで皆さんもきっと知っいるものです。レザーをメッシュ状に編み込んだバッグです。 それが本当に本当に大きいのです。一番大きなタイプを買ったと言っていました。中身は財布に携帯とハンカチに化粧ポーチだけ。ポーチには目薬や爪切りに薬とかが入っています。 一緒に居てちょっと恥ずかしいです。もともと男性が仕事以外でバッグを持つことに私は少し違和感を感じます。実際今までお付き合いした男性はほぼデートの時手ぶらでした。 一泊旅行にも行けそうなバッグで現れる彼が苦手です…。 私の考えが古臭いのかもしれませんが、男性がデート時に大きなトートバッグを持つことどう思われますか? 私のように違和感を感じる方いますでしょうか。

  • 男性が苦手で悩んでいます

    私が男性を「苦手」だと意識し始めたのは、中学生の頃からです。 小学生までは、クラスの男子とふざけあって性格もひょうきんでした。 中学生になり、他の小学校から集まった子に刺激を受けたからなのか 私の容姿を一緒になってからかうようになりました。 最初はからかうだけでしたが、私が内気で言い返さないのをいい事に 変なあだ名をつけられ、卒業間近までからかわれました。 そんな事があり、中学時代はほとんど男子と話さず終わりました。 それに、部活帰りに痴漢に3回ほど遭い、ますます異性に対して 苦手だと強く思うようになりました。 高校でも、中学でからかってたグループのある1人と同じ高校になり 気にしないようにしていましたが、周りは私をからかっていました。 そこでも内気だったため、言われっぱなしでした。 高校でも、中学ほどからかわれませんでしたが 男子とは全く話さず終わりました。 大学でも、男子を自分から避けたと言うか、話す機会もなかったので 話さないまま終わりました。 大学の時は、周りの友達に彼氏が出来たのが羨ましくなり 出会い系で知り合った人と勢いで付き合いました。 ですが、その彼は私の事を体目的とも言える相手でした。 そんな彼に私は、嫌われるのが嫌だと言う思いと、 せっかく出来た彼だからと、我慢して付き合っていました。 その我慢も半年が限界で、私から別れを切り出しました。 「せめて友達で・・・」と言う彼の意見を聞き入れず、 その時は、自分の感情だけで別れを決めました。 その日から今日まで、9年が経ちました。 その間、1人も彼氏を作らず、恋愛さえしてきませんでした。 たまに、上記の彼を思い出しては「会いたい、戻りたい」などと 思った事もありました。 最近、某SNSサイトで彼を見かけて、こちらから連絡しようか 迷ったりもしています(今さら身勝手ですよね・・・) 9年間の間、おしゃれなどに全く興味がわかず 興味がある事は食べる事だけになり、体型もだいぶ変わりました。 現在、職場は自分の親と同じくらいの年齢の人が多く、 毎日顔を合わせてて関わりもあるので、苦手とは思いません。 (他部署になると別ですが) ですが、同世代の子になると、まったく話せません。 もともと人見知りも激しく、初対面の人なども全く話せません。 ある日、高校の女友達から、高校の同級生(男)に会った時 「(私と)話したかったけど、話す機会がなかった」と 相手が言ってたと耳にしました。 今さらそんな事言われても・・・って思いましたが。 今度、その女友達と私と、同級生(男)の3人で飲む話があります。 私はその同級生(男)とうまく話せる自信がありません。 何も話さないわけにはいかないと思ってはいますが。 私だってちゃんと恋愛したいし、この先結婚だってしたいです。 でも、今のままではどう克服していいのか分からないでいます。 アドバイスや経験談など聞かせていただけるとありがたいです。 長くなり、読みづらいくて申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 恋愛

    私は現在高校1年生です。 私には悩みがあります。 片思いしている時、どんなに好きでも両想いになると相手に対して嫌悪感を覚えるようになるのです。 片思いしていなくても、一方的に好かれた時にも嫌悪感を覚えます。 その相手がどんなにイケメンであろうと、完璧であろうと付き合うとすぐに別れたくなるのです。 どうしてでしょうか。 同じ悩みを持った方はいるのでしょうか? こんなんじゃ結婚できないのではないかと不安です。 回答お待ちしております

  • 男性にぐいぐい来られるのが苦手な場合の婚活

    私は彼氏いない暦=年齢のアラサーです。 私はすぐに人を好きになれるタイプではなく、ぐいぐい好意を伝えられると引いてしまうタイプです。 一度私も好意を持てばけっこう積極的になるタイプなのでべたべたするのも平気なんですが、「いい人だなー好きになれそうかも」と思っても、こっちが好きになる前にぐいぐい来られると引いてしまうので、それで今までうまく行きませんでした。 婚活パーティでカップリングになった人と、パーティ後に二時間くらいお茶、休日半日デート(博物館+夕食)、平日夕食デートをしました。 彼はひとつ下ですが過去何人か彼女がいたようで、女性の扱いにも慣れている感があります。 パーティ後のお茶はとても話が盛り上がって、いい人とカップリングになれたなーと思っていました。 ですが、その後二回デートをして彼の距離の詰め方に戸惑いを感じています。 まずパーティ後の帰りの電車、よろけた私の腰をそっと支えてくれました。これについてはとくに不快感はなく「親切な人だな」くらいの印象でした。 半日デートの帰り、人通りの多い道を歩いていて、人とぶつかりそうになりそうな私の方を抱いて引き寄せました。二回。それから、イヤリングかわいいね、みたいな感じでちょっと耳を触られました。 「ちょっと嫌だな、知り合ったばかりで馴れ馴れしい」と感じましたが、でも世の中の男女はこれが普通なんだ、自分は自意識過剰だとあまり考えないようにしました。 夕食デートの時、お互い別のメニューを頼むと、彼が「一口交換しよう」と言ってきました。 でも予備のスプーンもなくてどうしよう、と思っていると、彼が自分のスプーンを差し出してきました。「えっ…あーんってやつ!?」と正直戸惑いましたが、断るのも悪いかと思ってそれを食べ、こちらもしないわけには行かないので彼に自分のを食べさせました。 そして帰りに「駅まで手つなごっか」と言われ手をつなぎましたが、私の頭は「早く駅に着かないかな…」ということでいっぱいでした。 私としては、まだ大して親しくない異性と、あーんのし合いっこや手をつなぐ等の行為はあまりしたくありません。(出来ればあまりボディタッチされたくない) 流されまくってはっきり意思を示せなかった自分が情けないと思いつつ、経験がないため「でもこれは普通のことなのかも…これを我慢しないと彼氏はできないかも…」とも考えてしまいます。 彼には半日デートの時、どんな異性が好き?と訊かれ「友達っぽい関係になれる人。レディファーストみたいに丁寧に扱われるのは苦手(女扱いされるのが苦手)」と伝えています。 しかし彼の行動を見るに、ぐいぐい来られるのが苦手とは理解されていないみたいで…。 ボディタッチのほかに、よく先々の予定の希望を口にしたり(春先に「夏になったら花火行きたいね」)、ぐいぐい好意を伝えてくるのが、正直重いです。 私は我慢し続けるべきでしょうか、それとも自分のペースに合う人を見つけたほうがいいのでしょうか? 私と同じように男性にアプローチされるのが苦手な友達は、そうやって我慢し続けて3年くらい付き合っている彼氏がいます。 彼はその友達のことが大好き、かつスキンシップが好きな人らしく、彼女は内心嫌々ながら、でもいつかは平気になるかもしれないと希望を持ちながら付き合い続けています。 彼女曰く「私たちみたいに男性に好意を持たれるのが苦手な部類は、我慢するしかない。接触が苦手だからゆっくり仲良くなろうなんて言ってたら仲は進展しない」だそうで…。 もちろん我慢する必要のない相手などいないのはわかっています。 でも、過去の片思いを振り返ると、この人ならと思う相手であればある程度の我慢は苦痛に感じないと思うのです。 私ももうすぐ三十路で焦っています。 しかし、結婚生活は一生続くもの。嫌々ながらする結婚にも疑問を感じますし、なにより相手に不誠実ではと…。 漠然とした質問で申し訳ありませんが、私はどうしたらいいでしょうか。 長文、乱文をお読みいただきありがとうございました。

  • 大勢で話すのが苦手

    大勢(2人以上)の飲み会や集まりに行くと疲れてしまってうまく話せません。 なんども話したことがある仲が良い人と1対1で話すのは得意なのですが、あまり1対1で話したことがない人が集まりの中にいると緊張してしまって疲れてしまうのです。 大勢で集まると全員が仲良しという状況はありえないので必然的に大勢で集まるのが苦手で、帰ってきて一人になるとすごく自己嫌悪になってしまうのです。 自分なりに周りに気を遣わないように努力してはいるのですが、どうしてもその場になると緊張が入ってしまうので話すのにいっぱいいっぱいになってしまします。自分でも余裕が無くなっているなとわかっているときはその雰囲気が相手に伝わるのでしょうか。。相手も楽しそうな顔で話してはくれません。その悪循環なのでしょうか、自分が話すと会話が途切れてしまいます。 あまり高度な話は出来ないのでどうしても子供っぽい話し方になってしまい、相手にされない事が多いです。相手にされないとどうしてもその人を好きになれないので余計話しづらくなってしまいます。多分会話のテンションや内容に違和感を感じているので話しの相手にしないのだと思います。 たのしく友人と会話をしたいのですが、どうしたらいいかわかりません。 どなたか助言おねがいします。