• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:価格が安い砂利は 色を塗装してある?)

価格が安い砂利は色を塗装してある?

te31102000の回答

回答No.1

カタログ砂利の方が高いのは当たり前です。 工事店への売値は半値程度でしょう。 質については断言できませんが、ホームセンターにいいものは無いです。 カタログで選んだものの方が、産地など選別されたよいものが来ます。 >砂利に色を付ける。 これは聞いたこと無いです。 着色してあれば分かるはずです。 業者のいうことを信じるしか無いでしょう。

IDobatameeting
質問者

お礼

早速のご回答、誠にありがとうございます! やはり購入先や価格等によって砂利の質が違うのですね。。 ホームセンターに質の良いものはないとの事ですが、 「質のいい砂利」と「質の悪い砂利」はどう違うのでしょうか? お恥ずかしい話、素人なもので、砂利というと石としか連想しないものでして、石の質の良し悪しが全く分からないのです…。 耐久性とかそういった事でしょうか? 再度質問してしまい、申し訳ございません。 もしお答え頂けたら非常に助かります。 どうか宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 庭を人工芝にする工事を依頼した場合の価格

    去年新築した自宅の庭の工事をホームセンター2社に見積依頼しました。 若干の違いはあるものの、2社とも約20万円の見積もりが出てきました。 これは高いのでしょうか?適切な価格なのでしょうか? ・リアル人工芝の敷設(約12.4m2) ・物置の移設 ・家と敷地境界フェンスの隙間の防草シート+砂利敷き(13.6m2)  ※砂利は普通の青目砂利 ホームセンターからは外部の業者への外注になるのでしょうから、最初から業者に直で工事を依頼した安いのかな?とも。 価格が適正範囲なのであれば、このまま注文しますし、高すぎ!というのであれば、直接工事してくれる業者を2社くらい探して見積もりを取ってもらおうとも考えております。アドバイス頂けたらと思います。

  • エクステリア教えてください。(砂利を駐車場のアクセントに)

    エクステリア教えてください。(砂利を駐車場のアクセントに) 最近知人から砂利?(色付き砂利 数mm程度の小さな砂利)を頂きました。 その砂利を自宅の駐車場のアクセントとして使いたいのですが、ただ敷きつめただけではあちらこちらに散らばり見た目もきれいでないので、ボンド?か何かで固めてアクセントとして使いたいと思っています。 確かに業者に頼みお金を出せばきれいにして頂けるのはわかりますが、DIYでやりたりと思っています。素人でもできるものなのでしょうか?もしできるなら、ホームセンターでどのようなものを購入すればできるのでしょうか?また注意することなどがあれば教えてください。宜しくお願いします。

  • 砂利が入ったモルタルのアプローチの作り方は?

    玄関アプローチをこれから作ります。 玄関門ペイ(ガラスブロック入りでコンクリート基礎から鉄筋入りで重量ブロック製8段)やフェンスなどはDIY経験済みレベルです。ただコンクリートやモルタルはデカイ桶(200L)で手作業ですが・・・ 玄関の土とりと転圧済みです。 で希望としては駐車場の土間コンや玄関アプローチで使われている、砂利が(直径5mmほどの)モルタルで固められた様な感じにしたいのですが、どうやって作っていいのかわかりません。その名称も分からないので作り方をネットで調べる事も出来ません。 ホームセンターで売っている『ジャリコン』(20kgで980円くらいの)なる水を加えて練るだけのものを庭のアプローチDIYで使った事があるのですが、砂利自体が角ばっててあまりいい感触じゃなくて、また結構もろく、ポロポロ砂利が取れたり、薄めにひいた所はヒビが入ったりします。 だからプロが良くアプローチでやっているあの小さめの丸い砂利が入ったアプローチを作りたいのですが、作り方を教えてくれませんか? またあのような物はホームセンターで売っている砂利ならどんなものを使ってもセメントの割合だけ気をつければ作れるものなのでしょうか? 詳しい方教えてください。 イマイチ、説明下手ですいません。 最近では一戸建て住宅の駐車場の土間コンでコンクリートだけの部分と砂利が入ったような部分と織り交ぜながら作っている所がよくあります。

  • 札幌市内 砂利販売業者について

    春から外構を自力で行おうと考えています。 ホームセンターなどで砂利を見ていますが、重量があり、また単価も高いと聞いたので(販売例:20キロ入り298円)自宅まで配送してくれる業者さんを探しています。 広さは50平方メートル~です。 「砂利」と言っても大きさや形など様々ですし、価格だけで選ぶのも不安があります。 丁寧な対応、仕事をしてくれる業者さんをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。

  • 敷き砂利の色

    庭にクラッシュストーンと言う砂利を敷き詰める予定です。 砂利には数種類の色があるのですが、どの色にするか迷っています。 最初はブラウンにするつもりだったのですが、土と良く似た色だと あんまり見栄えしないかなぁと。 業者さんが持ってきてくれたカタログは東洋工業エクステリアの クラッシュストーンです。 http://www.toyo-kogyo.co.jp/ext/main/gard.html 以前に自分で立水洗の周りを枕木で囲み、中にホームセンターで買った白色の玉砂利を入れたのですが、 最初はきれいでしたが、今では土で茶色くなったり、緑っぽくなったものもあり 全然きれいではないです。 今回はそれなりに広い面積に敷き詰めるので、なおさらに色で迷っています。 以前にアプローチを施工してあり、その周りに砂利を敷きます。 アプローチは東洋工業エクステリアのオークルストーンのアスールを使っています。 それ以外にはアプローチのすぐ近くにこげ茶色のレンガで花壇を作っています。 好みの色って言うのもありますが、それは置いておいて この色を使ったら、想像以上に見栄えがしたとか、逆にいまいちだった とか、そんなアドバイスで良いです。 よろしくお願いします

  • 化粧砂利

    現在庭を造っています。 14坪程に白っぽい化粧砂利を敷き詰めようと思っています。 しかし量が多いため、 ホームセンターの袋入りを買うと高額になるためトラックなどで運んでもらえるところを探しています。 どなたかそのような業者さん知りませんでしょうか? 搬送先は北海道札幌近郊です。 またそれがダメなら、 白っぽい砂利に代わるものも検討中です。 貝殻?とも考えましたが、それも難しいようです。 どなたかお知恵を貸してください。

  • 砂利を固める溶剤

    昨日、近所のホームセンターへ行き、砂利を固める溶剤を探していました。こちらへも再三質問させていただき、砂利を固めるには、プライマー樹脂?、脱色バインダー?と聞き、いくらくらいのモノか、どんなモノなのかを見に行きましたが、たまたまなのか商品がありません。唯一プライマーらしきモノは発見したのですが、どこのホームセンターにも置いてあるモノでしょうか?考えるとかなり特殊な溶剤の気がしますが?

  • ALC外壁塗装について

    築10年でALC外壁です。 できれば自分で塗装をしようと考えいます。 吹き付け塗装(小さなつぶつぶです)?ですが、その上に刷毛又はローラで市販の塗料(ホームセンター等市販されているもの)塗ろうと思ってます。 そもそも吹き付け塗装の上に、ホームセンターで市販されている塗料をローラや刷毛で塗ることはできるのでしょうか? また、屋根の塗装ですが、コロニアルですが、それぞれの屋根材の下部約1cm位にコケ(緑色)があります。先日、デッキブラシでこすってみましたが、なかなかとれません。これもホームセンターで市販されている高圧洗浄機でとれるのでしょうか? また、取れない場合はこけの上から塗装してよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 雑草対策として家の外溝に砂利

    最近、新築の戸建てを購入したものです。事前に除草剤をまいてあったことと寒いためか、今は、ほとんど草は生えていませんが、今のうちに、雑草対策として家の外溝に砂利をひくことを考えています。面積は0.5m×30m=15m2が対象です。 ここの掲示板や近くの造園業店やホームセンターでいろいろ情報を収集した結果、 1.はじめに除草剤をまくこと 2.あまり安価でない除草シートをひくこと 3.砂利の大きさは、3cmくらいのものより、1cmくらいのものを選択したほうが、後々のメンテが楽(大きい玉砂利などは見栄えはよいが、草が生えてきたときなど、後が大変とのこと) 4.15m2程度の広さであれば専門の造園業よりも、自分でホームセンターで砂利を購入し施工したほうが安上がり(体力に自信があれば) という点を認識し、ホームセンターで砂利を見にいって相談したところ、粒径が1cmくらいのそこそこ品質がよさそうで、かつ、値段が安い砂利を探したところ、  砂利代 400円/20kg× 2.5袋/m2 × 15m2 = 15千円 と 除草シート代を含めても、当初予想していたより、1/3以下の予算でできそうです。 実際に砂利をまかれた方の経験談などお聞かせ願えれば幸いです。また、以前、この掲示板で見た気がするのですが、除草シートの代わりに古いカーペットを引くほうがよいともありましたが、実際に、カーペットを砂利の下に引かれた方がいれば、そのアドバイスもおねがいできませんでしょうか?

  • バイクのホイールを 塗装屋さんで 塗装しました

    バイクのホイールを 塗装屋さんで 塗装しました 先日 ホイールを 洗車していたら 小石が当たったのか 塗装が削れている部分が ありました タッチペンで 直したいんですが 自分が塗装を 頼んだ塗装屋さんは 去年つぶれてしまい タッチペンを 作ってもらう事が 出来ません そこでタッチペンを 作ってくれる お店を 探しています サンプルは ありますので 宅急便で送る事は 可能です タッチペンを 作ってくれる お店を 教えて下さい ホームセンターや南海部品のタッチペンでは 色合いが 合いません 市販の大きさぐらいのタッチペンでokです いくら? 、、