• ベストアンサー

娘の恋

harada55の回答

  • harada55
  • ベストアンサー率9% (18/192)
回答No.1

華やかで楽しいのはいいけど、まだ中学生だから恋愛よりも他にする事が沢山ありますよね。 中学生時代に同級生の女の子が常に好きな人がいて、毎回親にも話して 運動会には親が、好きな相手の男の子の写真を撮ってあげたりして 正直言って同じ中学生として、この親頭大丈夫かなと思いました。 あんまり若すぎる内から、親も一緒になって恋愛の行く末を楽しんだりすると おませな子に育ち、高校生で妊娠。。。とかそういった方向に行く可能性もあります。

kocyairo
質問者

補足

ありがとうございます。 子供が色々なことを話してくれるのはわたしにとっては嬉しいことです。 性教育もリスクについてかなり話しました。(もちろん娘はまだ何もしてません) 親に隠れて付き合うほうが妊娠のリスクは高くなるのではないかと思います。 それに万が一妊娠してしまった場合親に相談するのが遅れてしまうことも恐ろしいです。 とはいっても娘のデートはもっぱら部活後に一緒に帰りながらおしゃべりすることのようで 土日も部活なので会うことはほとんどありません。 人を好きになるのはは素敵な事なのでわたし自身としては中学生だから、 と制限してしまうのは残念に思います。  

関連するQ&A

  • どきどきしない恋も、ありますか?

    どきどきしない恋も、ありますか? 私には付き合ってもうすぐ三週間の彼氏がいます。 一緒にいて楽しいし、会いたいとか思うし、メールできなかったら寂しかったりもします。 ですが、どきどきしたことがあまりないです。 この前初デートもしたのですが、緊張することもなく終わりました。 手を繋いでも、少し緊張したくらいであとはいつもどおり、話すことができました。 彼のこと、本当に好きなのかな。と最近よく考えます。 昔好きだった男の子には話すたびに緊張して、どきどきしてました。 目で追ってたりもしてたので、恋してたんだと思います。 じゃあそれが彼に当てはまるかといわれれば、あんまり当てはまらないのでどうなのかな。て感じです。 付き合い始めてしばらくしてどきどきしないならわかるんですけど、私の場合最初からどきどきしないんです。 私は彼をちゃんと恋愛感情で好きなのでしょうか? 恋してても、どきどきしないことってあるんですかね?

  • どんなときに恋をするか

    私の知り合いに、昔、こんな人がいました。 大学院入試に不合格になり、浪人したときに研究室の先輩に憧れの気持ちを持った、と話していました。 このように進路が未確定だったり、プライベートで悩みを持ったり、なにか自分の中で不安定要素があると恋におちやすいものですか。 でも、それって擬似的な恋愛感情で、本当の恋ではない気もしますが、どうなんでしょう?

  • 恋がしたいのに・・・!【長文】

    今年の春から高校生になります。 私には好きな人も彼氏もいません。 中学生にそれは早すぎじゃないかなと思っていました。 仲の良い男の子もいるのですが、恋愛感情での好きでははないと思います。 そんな私には高校生になって青春を楽しく過ごす前にしたいことがあります。 小学生の頃、友情か恋愛感情のどちらかではわかりませんが、大好きだった男の子がいました。 幼稚園から同じだったので、学校ではほとんど一緒に話していました。 しかし、依存のような気がしたので離れるために中学校は別のところを選びました。 それから、連絡は全くとっていなくて、遊んだりもしませんでした。 その間に同じ学校の人のことを好きなのかもと思ったこともありました。 しかし、半年に1度くらい偶然に会うこともあり、その度に泣きそうになるくらいその人で頭がいっぱいになってしまいます。 悩みがあると、その人に相談したくなります。 今年、家族と一緒に行った初詣で偶然その人と会ったこともありました。 その人は友達といたはずなのに、わざわざこちらに来て一緒におみくじをひいたりしてくれました。 そう優しくされると恋愛感情として好きなんだと思ってしまい、また辛くなってしまいます。 はっきり言って、私の恋(?)は重くて、そんな自分に酔っているような気にもなります。 高校生になったら、いっぱい恋愛をして過ごしたいと思っています。 しかし、中学でも告白されて断ったのと同じように、今のままだと青春にかかせない恋愛を経験できない気がします。 そこで質問です。 1・三年ほど忘れられない好きな人(だと思う)人を忘れるにはどうしたらいいですか? 2・私は恋愛できない自分に酔っているように見えますか? (この文章を見た中で) 3・好きな人を新しく作るにはどうしたらいいですか? 4・私の恋(?)は重いですか? 2と4で“酔ってる”や“重い”と思った方は、どうしたら改善できるかも教えて下さい。 ちなみに、大好きだった男の子を思い続けたくはありません。 すごく辛いので。 長文、失礼しました。

  • 娘(中1)の彼氏の話

    中1の娘に最近彼氏が出来ました。 これは直接娘から聞いたことではなく、 黙ってパソコンのメールを見て知ったことです。 娘には悪いと思っていますが、最近PCの前で メールを長時間打っては相手からの返事を待っている 様子でしたので少し心配になり見てしまいました。 それとなく「好きな人は出来た?」とか 「かっこいい男の子はクラスにいる?」とか聞いてみるものの、 娘は「そんな子いない」との一点張り。 何とか娘から「彼氏が出来た」と打ち明けてもらって フランクにお母さんの時はこうだったとか 体験談を交えながら彼氏の話をしたいと思っているのですが どのようにしたら娘は私に打ち明けてくれるのでしょうか? それと中学生のお付き合いの注意点など伺えたら有り難いです。

  • 精神科医に恋をするのと普通の恋愛って何が違うのでしょうか?

    私が中学生の頃から抱いてる疑問です。 カテゴリが違ってたらすいません。 精神科医に恋してしまう話ってありますよね? 転移恋愛感情っていうんですか、相談しているうちに恋しているような気分になってしまう(合ってるでしょうか?) あれと普通に男女が出会って恋愛するのって私は同じ気がするんですがどうなんでしょうか? お医者さんは自分の事を解ってくれて親身になって相談に乗ってくれて、自己の開放というか全て預けたような気分になって、つまりいい気持ちになって恋してしまうのかと思うのですが、実際そういう恋愛ってありますよね。 そりゃあ医者のように…、とはならないでしょうが そういう感情になる要因って、皆が皆、自然にいつの間にか恋に落ちた、とか一目見ただけでこの人しかいないと思ったとかではないと思うのです。 このこと何方か解りやすく教えてくれませんか? ちなみに私は「あいのり」とか見ると何だか頭にきてしまうタイプの人間です。 同じハコに女と男を入れておけば愛が生まれると思っているのか。と出演者にも製作者にも果ては感動する視聴者にまで腹が立ちます。何だ、「真実の愛」って!と思ってしまいます。(やらせだろうがなんだろうが、です) 広い世界に出ても同じ日本人がいる小さな車の中に対する気持ちだけでいっぱいな若者達に全く共感できません。 (感動したり、好きな方、申し訳ありません) もういいトシした大人なので恥ずかしいのですが解らないので教えてください 恋愛ってなんなのでしょうか…?

  • 気になる人。

    中学1年生の女子です。お初お目にかかります。 私には気になる人がいます。男の人に、こんなに興味を持つのは初めてで、気になるなぁ…といつも目で追ってしまいます。 こんな感情は初めてです。お母さんに相談してみると、好きなのね?恋してるのね?と言われます。 正直、恋してるなんて、認めたくありません。 お母さんに、根拠があるのかと聞くと、恋なんて根拠あるわけないわ。と言われました。 なので、これは恋!と思う条件、根拠などを聞きたいです。 恋愛経験者のかた、お願いします。

  • 恋が分からない・・・

    大学2年、女です。 中学、高校と女子校だったので大学に入ってから初めて男の子と絡んだりするようになりました。 が、意識しまくっちゃって自分でもよく分かりません・・・・。 男の子の友達もいますが、 これ、恋?みたいになんでもかんでも恋愛に結び付けようとする自分がしょうもなくて仕方ないです。。 本当に人を好きになっているのか、ただ恋に恋しているのか分かりません。恐らく後者なんですが・・・。 好きになった人もいたのですが、数か月でどうでもよくなってしまったんです。急に好きだった気持ちが冷めてしまったり、しばらく会わないうちに興味無くなってしまったり。というのが2回ほど・・・。 でも、好きだったときは近くにいると物凄い緊張したり、会えるだけで嬉しかったり。一緒にどこか行く時には楽しみで完全にうかれてたり。会えない時はその人の事ばかり考えてぼけーっとしちゃっていたり。 恋って、何でしょうか? 厚かましいですが、もし今誰かに告白されたりしたら大して好きでなくても、かっこよかったらついていっちゃう気もするんです私。本当にしょうもない人間だと思うんですが・・・。 自分がちゃんと恋愛できるのか心配です・・・・。

  • 中学生の娘

    中学一年生の娘がいます。見た目はおとなしい感じなのですが、性格は男の子です。学校でも女の子より男の子たちの方が話が合うようです。一週間前、風邪で1日学校を休みました。放課後、クラスの男子が二人我が家を訪ねてきて、娘の様子を心配してくれました。自宅には平日1日が休みの主人もいたため、主人が二人に「ジュースでも一杯飲んでいきなさい」と言い、二人はリビングにあがり、すっかり熱が下がった娘も着替えて出てきて、5人で少しの時間、話をし、楽しい時間を過ごしました。クラスの担任の先生もご存知です。困ったのはその後で、二人の男の子は毎日のように放課後我が家に立ち寄りたがるのです。比較的勉強が出来る娘に「宿題を教えて」と頼み込むそうです。娘は「塾の日もあるから毎日はダメだよ。日にちを決めて。親がいる日に二人で来てね」と伝えましたが「だってお前んち楽しいんだもん」と言うそうです。二人は娘に対しての恋愛感情はなさそうです。二人には彼女がいるからです。週に一回でしたら来てもらっても我が家は大丈夫です。でも頻繁は困るのです。が、うちから最初に上がってもらうよう言ったので「困る」とも言えなく、どうしたら二人に毎日は困る、とわかってもらえるでしょうか。

  • 恋なんでしょうか?

    私は部活をしているのですが、地区大会のとき他の中学の男の子と仲良くなりました。話もよくあうし、一緒にいてなんかホッとします。 最近は、なんとなくまた会えたらいいなぁ・・・とかたまに考えています。でも、引っ越すかもしれないといっていたので、もう会えないかもしれません・・・。それに、部活は引退しちゃったし、高校もどこに行くか聞いてないし;; これって恋なんでしょうか?? どうしたらいいんですか??

  • バイト先の娘に恋をしました

    バイト先の娘に恋をしたのですが、まだじっくり話したこともありません。仕事上、勤務中に話をする機会があまりなく、その上勤務日がかぶった日にしか会えないので焦っています。まずは普通に話を出来る関係になりたいと思いつつ、機会がなく、困っています。勤務外では帰宅時に顔を合わせる程度です。運良く話をする機会が出来ても、何を話したらよいか分かりません。今のところ仕事場には恋愛を相談できるような人はいません。もちろんメールアドレスも知りません。私はどんなアプローチをかけていけばいいでしょうか。 それと余談ですが何気なく目が合ったときにすごくドキドキします。目を合わせるのは意識させるために有効なのでしょうか。それとも目は合わせないようにした方がいいでしょうか。