• ベストアンサー

call A B

テキストの問題で、 私たちはこのような毛筆を筆とよびます。 We call brushes like these "Fude". となっていますが、 「call A B」 で、「 AをBと呼ぶ」だから、 We call like these brushes "Fude". ですよね? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>We call brushes like these "Fude". の方で正しいです。 (F は小文字でいいと思いますが) A = brushes like these B = "Fude" brushes like these で「このような毛筆」 a girl like you で「あなたみたいな女の子」 a big dog like this で「このような大きい犬」 like ~「~のような」が後ろから前の名詞を説明します。 these brushes だけでも「このような毛筆」と訳すことができますが、 like を使うと、このようになります。

iku1129
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます~! すっきりしました♪♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

like these のように、like ~は、分の要素としては無視します。 girl (like me) doesn't know it. (私みたいな)女の子はそんなの知らないわ。みたいに ですので、 We call brushes (like these) "Fude". でよいのです like は、~のような、という例をあげるときに使い、名詞の後につけます。 a man like him houses like those books like these .....

iku1129
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 大変わかりやすい説明ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜ「b<a<=b+1」が「a=b+1」になるか

    赤チャート数学2の第2章演習問題17(2)の問題の解答内の解説について質問です。 解説内に以下の説明があります。 ------------------------------------------------ b<a<=b+1 よって a=b+1 ------------------------------------------------ なぜ「b<a<=b+1」が「a=b+1」となるのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • (a-2b)(2b+a)を展開する問題なのですが、(a+b)(a-b)

    (a-2b)(2b+a)を展開する問題なのですが、(a+b)(a-b)の形に直す過程でわからない部分があります。参考書には下のように書いてあります。 (a-2b)(2b+a) =(a+2b)(a-2b) =a^2-(2b)^2 =a2-4b^2 この中の(a-2b)(2b+a)がなぜ(a+2b)(a-2b)になれるのかがわかりません。 細かな順序など、わかりやすく教えていただけないでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • what we[they] callの品詞

    what we[they] callは名詞のかたまりですか?それとも副詞のかたまりなのか、教えてくださいm(_ _)m He is what we call a walking dictionary. この例文を見る限り、what we callは冠詞のaを修飾する副詞だと思ったのですが、ご意見お願いします

  • We say A is B

    英文「We say A is B」の訳は、"AをBと呼ぶ”ですか? それとも、"BであるAを説明する”ですか? 日本文"AをBと呼ぶ”を英語に直すと、We say A Bですか? よろしくお願いします。

  • 2つの名詞A、Bでの 「A is B.」という文

    2つの名詞A、Bで 「A is B.」という文を作った場合です。 Aが人ならBも人 Aが物ならBも物 Aが事ならBも事 になるはずだと思っていたのですが We are the same age. ではそうなりません。 2つの名詞A、Bで「A is B.」という文を作った場合、 AとBの関係はどのようになるのでしょうか。  

  • 4/35=(1/a)+(1/b) aとbの答は?

    4/35=(1/a)+(1/b)という問題で、aとbの答はどう解くのでしょうか? 通分して 4/35=(a+b)/ab a=21、b=15 もしくは a=70、b=10などは見つけたのですが、「4/35=(a+b)/ab」からの答えの導き方が論理的に説明できません。 よろしくお願いします。 ※息子の算数の問題に四苦八苦しています

  • //a,b//=a^3-2b・・の//って何?

    「//a,b//=a^3ー2bと定義したとき、//-2=-2//の値を求めよ」という問題が出て、何のことだかわかりません。 意味と問き方を教えてください。 文系で、しかも卒業してかなりたつので、覚えてなくて・・・。

  • a(a-2b)^3-b(b-2a)^3 の因数分解

    a(a-2b)^3-b(b-2a)^3 の因数分解がどうしても解けません。 問題集のヒントを見て a{(a-b)-b}^3+b{(a-b)+a}^3 まではもっていったのですがここから見当もつきません。 解答は (a-b)(a+b)^3 となっています。 どなたか分かりやすく教えてください。

  • AならBを読み込む場合

    教えてください 現在外部テキストファイルにデータを置いているのですが PHPで読み込む際に条件を絞って読み込ませる方法がわからず困っています 自分なりに調べては見たのですが、なかなか条件に当てはまらず・・・ 外部テキストファイルには A     B 001    ABC 002    DEF ・・・ というような並びにしています $_GETを使ってAが渡された場合、表示するにはBという感じにしたいのです hoge.php?p=A //AをGET ↓ Bです //Bを表示 この際、どのようにしてテキストの中の配列を読み込ませたらいいのか 分からず困っています できれば、php内を編集することなく外部テキストファイルのデータが増えても 対応できるようにしたいのです またDBは今のところ使い方がイマイチ理解できていないので使わない方向で 分かりにくい説明ではあるかもしれませんがお願いします

    • ベストアンサー
    • PHP
  • a^2+2a+24=b^2 のa,bの値

    a^2+2a+24=b^2 を満たす正の整数a,bの値 を求めよっていう問題はどうやって解くのでしょうか? 教えてください お願いします