- 締切済み
初診検査費1万円
風邪の症状で内科へ行き、ノドがかなり痛むので耳鼻咽喉科へ行きました。 初診ということで、レントゲンとファイバースコープを検査で使い、説明はなかったのですが アレルギーはある?と訊かれたので、春と秋の花粉症、ということで 関連があるという話をして、血液検査もしました。 会計でほぼ1万円を請求されてビックリしました。 以前、花粉症のときに行った耳鼻科でも一回薬をいれて5千円でした。 医療関係の人に聞くと「高くない」といいます。 でも、一般的名感覚から「風邪みたいで、ノドが痛いです」「花粉症なので、薬がほしいです」 という要望だったら、1000円~3000円で問診と肉眼検診というのが 私の感覚でした。もう、怖くて耳鼻咽喉科へ行けないです。 私の行った病院が高いのか、耳鼻咽喉科は5000円以上が相場なのか知りたいです。 皆さんの経験をお願いします。 ※物価が安くなっている時代に医療費が言い値で済んで、旅行いけるくらい取るなら 病気になったおまえが悪いんだといわんばかりに感じます。ランチのお弁当を300円で 提供している民間の会社に毎日お世話になっていると、お金の相場が分からなくなります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 宝(@shima_sp)
- ベストアンサー率40% (527/1315)
補足が有ったんですね。 抗生剤も種類によっては高いし・・・ 検査は、何よりも高額ですよ。 理解された様で良かったけど、歳取るとドンドン病院に厄介になるから、今の内の体験勉強してって下さい。
- frosty-yggdrasil
- ベストアンサー率50% (87/173)
内科クリニックの受付をしている者です。 質問者様の書いていらっしゃる内容だけでは総てがわからないので断言はできないのですが、確かにちょっと高いかな?とは感じました。 ただ、ファイバースコープを使う検査とアレルギーを調べる検査は、保険点数が高いです。アレルギーの検査については項目の上限が決まっているものの、ひとつ増やすことで数百円ずつ上がってしまいます。 会計の時に診療内容の書かれた明細はもらいませんでしたか?(今の決まりでは、患者さんから「要らない」と言われない限りは原則としてお渡しすることになっています) それを持参して、おかかりになったところに質問するのがいちばんだと思うのですが……。→持っていなくても、医療機関側でまた印刷してもらったりすることもできますし、どういう計算をしたかは何らかの形で残っているはずなので、大丈夫です。 ちゃんとしたところでしたら、質問を受けたら説明をしてくれると思いますよ。私の職場でも時々「あら、今日はそんなにするの?」とか「何か違ってない?」などと聞かれることがありますが、そういう時は具体的に説明しています。 また、本当はあってはいけないことですが、たまーにパソコンの入力が間違ってしまっていて、金額が高くなってしまっていることがあります(汗)。 問い合わせをすることによってそれが判明することもありますので(はっきりすれば勿論お金は返してもらえるはずです)、「ちょっと先日の会計について教えていただきたいのですが……」と聞いてみたらいかがですか?(電話だと説明をされてもわかりにくいかもしれないので、可能だったら窓口に直接行った方がよいと思います) それでもどうしても納得がいかなかったら、こちらのサイトに明細の内容を書くなどして(差し支えなければ、ですが)、また質問をしてみては……? では、お大事に。
お礼
今度、同じような疑問がでてきたら、質問の仕方をかえてみます。ありがとうございました。
補足
「カゼ」という、よくあるパターンで初診したときに一万円したら、他にも同じことを経験している人が居るのではないかと、投稿しました。 説明なく、必要外の検査があると疑いますが、医師免許があるひとが誰であれ担当になればその人の判断で進んでいきます。 点数もインターネットで調べてミスはなく、知り合いの医療関係者に聞きましたが、最後は症状から担当医の判断ですすめたことは、大きく間違っていないという話でした。 役所の安全医療の相談室では「器械の原価消却」といわれて、ただ、必要だったから検査をしたのでしょうという話で、その角度から行くと何も言えず・・・。 これがある程度よくあることなのか、変なのに嵌ったか・・・傾向だけでもしりたいと質問しました。 顔の見えない質問者に丁寧に回答いただき、ありがたいです。 もう少し、調べて考えてみます。
- 宝(@shima_sp)
- ベストアンサー率40% (527/1315)
今回してる検査は高い検査と何の薬剤か記名無いですよね? アレルキーと言われ出したのは20年以前で30年経って居ない。 ゆえに薬剤の新薬が多くジェネリック薬が少なく高い。 内科で同じ薬貰うと金額は同じ。 今は、パソコンで医師か検索してる項目有り薬価も明確に出てるよ。 初診料1500円 診察料1000万 検査代3000円 その他薬剤では? パソコん、有るなら何の薬ぢ副作用や薬剤調べなきゃ。 当方:アレルギー気管支喘息にて毎月通院20年以上。 薬剤が高価ので、1ヶ月分の薬代は25000円程+診察料。 薬を調べた方が、文句言うより早いよ。 参考まで。
お礼
どの角度からかけばよういか迷っていたところ、突っ込まれたことに返答していて、なんとなく整理が出来てきまのした。 回答、ありがとうございます。
補足
薬は、内科でももらったことのあるタンか咳止めと、抗生物質です。 薬の値段は大体わかっているので、おかしい・・・検査費って1万円もするの?と感じて質問しました。 医療免許者に素人が何もいえないのは、その検査は何のためにやるのか、必要なのか・・・ことれは必要です、といわれればそれまでということに疑問があります。 つまりは、知識がなかったら言われるまま・・・という状態です。 わかりやすい不正とかリスクありますし、特殊な薬ならこれもリスクがあり、ある意味、医者は説明すると思います。 医者がなんのために高額手段を選んだか、高額ではなく知らないだけで常識だとしたら・・・と思い質問しました。 役所の窓口で聞いたら「機械の減価償却がありますから」と回答がきました。 そして、担当医が「必要な検査」といえば正当で、病気を調べてあげたんだから払いなさいということです。
お礼
そうですね。体験していかないと、わからないことってたくさんあると思います。ただ、ネットという媒体を使って、同じような事にハマってしまった人がいれば共有して何が問題かを一緒に探っていきたいという気持ちもあります。 今回のことでは、医師免許はなかなか一般との一線を規すものだと。 大きな違反がなければ・・・。確かに病状と治療のマッチングは素人にはわかりませんけれど。おっしゃる通りに、勉強です。