• ベストアンサー

図書館などの検索用PC

teo98の回答

  • teo98
  • ベストアンサー率23% (70/303)
回答No.2

図書館のデーターベースには、SQL言語と呼ばれるデーターベース問合せ言語が使われることが多いです。また、それをWEBなどから検索するために、JAVA言語などを使うことがあります。 図書館や出版社のデーターベースを閲覧する場合には、インターネットを通して、既にWEBサイトに作成された検索エンジンを使って、ブラウザを通して見ることが出来ます。

参考URL:
http://www.ndl.go.jp/
naga092
質問者

お礼

県立図書館に行ったときふと疑問がわきましたので投稿させていただきました。今の私の知識や技術では触ることも不可能なようです。しかしとても勉強になりました。皆さんたいへんありがとうございました。

関連するQ&A

  • 図書館の本の検索

    アマゾンで本を買う前に、図書館のサイトで本の検索を、している乞食です。 図書館のサイトごと本の検索をやっているのが、面倒に感じ、効率化できないかな、と思いました。 自分の生活圏に、3つの大きな図書館があります。 その図書館の検索を一括でまとめてやりたいのですが、プログラミングを用いて(?)、そのようなサイト(アプリ?)の作成って、現実的にできるでしょうか?よろしくお願いします。 また、できる場合、よくわからないので、PHPのカテゴリーで、投稿しましたが、どのプログラミング言語が現実的でしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 大学図書検索システム 

    こんにちは、 大学図書検索システムについて知りたいことがあります。 図書検索システムを扱っている会社 図書検索システムの技術的なことがわかるサイト などです。 お分かりの方がいましたら教えてください。

  • 図書館のPCにゲーム!!

    お世話になります。 図書館のPCに学生がゲームをダウンロードしてしまいます。 約30台あってちょうどカウンターから死角になっていまして、目が届きません。 注意して周るのですが、イタチごっこです。 見つけて注意して名前を聞いてもどうしたものか・・・。 何かやめさせるいい方法やアイディアありましたら教えて下さい! よろしくお願いします。

  • 図書館の検索画面

    http://www.library.city.hachioji.tokyo.jp/hachioji03.htm こちらの図書館(他の図書館でも)などの 蔵書検索画面で、 『一般件名』『個人件名』という検索キーがありますが この二つの意味はなんでしょうか?

  • 図書蔵書検索カーリルについて

    ちょっと読みたい、買うかどうか中身が知りたい、といった時に図書館で本を借りています。 最近「カーリル」という蔵書検索サイトを知って、いくつか検索すると、図書館ではなく大学図書館と出ていました。 予約するというボタンがあるのですが、これを押した場合蔵書している大学まで取りに行かなければならないのでしょうか? または地元の図書館では他地域からの図書館でも取り寄せができるみたいですが、大学図書の本も取り寄せすることができるのでしょうか?

  • 図書検索機能について

    現在、ホームページについ勉強しています。 図書館のホームページを作る予定です。 検索機能をつけたいのですが、 どうしていいのかわかりません。 JavaScriptもほんの少ししか知りません。 よい検索機能(できればフリーの)を知っていたら、教えてください。 またJavaScriptで検索機能をつくるのに参考になるホームページがあれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 図書館のホームページの検索が使えなくて困っています

    立川市の図書館のHPがリニューアルされました。 http://www.library.tachikawa.tokyo.jp/ 使いやすくなったと大変好評なようですが私のPCからはなぜか検索画面がでてきません 予約貸し出しの確認、暗証番号連絡先の変更も同じです バナーをクリックすると”A system internal error occurred. Please contact the library”と表示されます 指示通り図書館に連絡しましたが予想通り職員の人は全くわからないそうです とても困っております お知恵拝借いたした行くお願い申し上げます

  • 論文名からの大学図書館の検索ってできますか?

    現在、経営学系の学生で、論文の検索などを頻繁にしています。 そこで質問なのですが、その論文が「どこの大学図書館にあるのか」を検索できるサイトというのはないのでしょうか? 大学図書館をリンクしているサイトは見つけたのですが、論文名からそれを貯蔵している大学図書館を検索したいのです。

  • 公立図書館のj蔵書検索

    普通の公立図書館にはこのような図書館単位の蔵書検索メニュ-があります。 http://www.lyb.hanno.saitama.jp/freeken.html 東京都ですとこれらの蔵書情報を統合した横断検索メニューがあります。 http://metro.tokyo.opac.jp/ ですが、私の住んでいる県にはこのような総合的な横断検索メニューはありません。(有ったとしても、2,3の県立図書館のみの検索メニューのみ) そこで、蔵書検索のあるほとんどの県内の図書館のHPから自動的に検索する横断検索ソフトの市販品、あるいはフリーウエア、シェアウエアとして販売されているものをご存知の方は教えてください。

  • 図書館のPC

    図書館で本を借りてるんですが数台無料のPCが置いてあり このパソコンの画面はスタッフも見ておりますのでご了承願いますって・・・ 使ってるPCの画面がフロントの人のモニタ画面にも映ってます こう言うのってなんかやりすぎじゃないですか? 会社とかなら分かるけど一般の市民が利用してて覗いてるなんて・・・ まぁフィルタリングでへんなサイトなどは見れないようですが