• ベストアンサー

技術士補とRCCM

技術士補とRCCMについて 両者の性格の違いは理解しています。ただ、どちらを受験しようかと迷っています。 率直に、試験の難易度としては、どちらが上でしょうか。

noname#152281
noname#152281

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa2211
  • ベストアンサー率43% (178/411)
回答No.1

>試験の難易度 理工系大学を卒業しているかどうかによります。 卒業していなければ、一般論として技術士補のほうが難しい。卒業していれば、RCCMが難しい。 共通科目の数学・物理・化学・地学・生物のうち任意2科目をどうするかが問題。ここで殺されます。 ※RCCMを受けようとするくらいだから土木工学出身として、数学が苦手なら、物理+地学で勝負するしかない。  よって、理工系大学を出ていない場合、1級土木施工(など)をとって共通科目免除狙いが定石。  1級土木に寄り道しても無駄にはなりません。 >どちらを受験しようかと迷っています。 なぜ??? RCCM一択です。 前提:RCCMを受けようとするくらいだから、受験に必要な経験年数は足りているものとします。    (ここでコケるなら、技術士補しか受けられないので悩むことは無い。) そうすると、RCCM奪取に成功すれば即座に管理技術者ですが、技術士補に受かったところで 管理技術者にはなれません。技術士まで取らないと..... だから、選択の余地などないはず。 そいれより、どうして両方受けないのかよくわかりません。

noname#152281
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • masa2211
  • ベストアンサー率43% (178/411)
回答No.5

技術士持ちが出戻りで技術士補試験を受ける場合、 適性試験(倫理が問われる。)意外は全部免除だから、 「試験に落ちたらあまりにももまずい」(=世間で正義と認識されていることを、受験者は悪と認識している。) ということに陥ります。 一方、RCCM受験は、技術士(合格済科目)と別な科目で受けるのでしょうから、難易度は、初受験と変わらず。 だから、そんな決まりきっていることをなぜ聞く??? 私は、「技術士持ち」がガセと踏んでいるけど...... ※過去問調べてから質問、という手続きを踏んでないのは明白なので、こう考えます。 技術士持ちがあらためて技術士補試験を受ける場合、ぶっつけ本番で受けた場合でも 落ちたらマズイとしか思えないないから、 RCCM(メインと違う部門)がどうにかなるなら、技術士補試験はどうとでもなる、という認識しかないのだけど.... ※私自身?  RCCM持ちが技術士補(RCCMと同じ部門)落ちるのはあまにりもみっともない。でも共通科目受けないとならないが自信なし。        会社は、共通科目受けることは想定外で人事評価。(理工系大学出てないのは少数。)        ということは、技術士補(専門外の何か)で受けていいわけ用意するしかない。        うわ、共通科目は物理+地学しか選択肢ないんだけど、技術士補(自分の専門外の何か)には、        地学は関係ないぞ。でも、試験当日、お仲間が結構いたなあ(爆)。私が異分子で、        建設系の地学は不思議でないが専門外の分野を受けているという、もっと無茶やってるから.....。        共通科目はそれだけ脅威だし、適性試験は完全スルー。適性試験で落ちるのは、受験番号の書き忘れ以外ありえない。        そういう認識です。 RCCM(自分の専門外)と技術士補(自分の専門)のダブル受験をなぜ行わないか。 技術士補(自分の専門)は、技術士の場合受験勉強皆無で何とかなるはずなので、そういう結論です。

noname#152281
質問者

お礼

ご苦労様

noname#143746
noname#143746
回答No.4

No.2の回答者です。 既に技術士を習得されているとのことで、 的外れな回答ですみませんでした。 失礼しました。 この2つの資格を取りに行く、 ハッキリとした理由や目標がわからないので、 私の回答は忘れていただければと思います。 すみませんでした。

noname#152281
質問者

お礼

こちらこそ、説明不足ですいませんでした。両者の難易度の比較、つまり択一のレベル…ですかね。

  • csman
  • ベストアンサー率22% (81/363)
回答No.3

あなたは、以前の質問では技術士でしたね? 技術士なら、技術士補を取得する必要はないはずです。 http://okwave.jp/qa/q7035185.html

noname#152281
質問者

補足

平成12年度の以前に合格した技術士が、部門追加の為に現行の二次試験を受験する場合には、一次試験が必要だったと記憶してますが、違いますか。 また、RCCMでも管理技術者になれるので、手っ取り早く、既技術士でRCCMを受験する人達も沢山いる筈です。

noname#143746
noname#143746
回答No.2

建設コンサルタントの者です。 RCCMと技術士のどちらが・・という質問であれば理解できます。 明らかに技術士です。 国が、我が国の科学技術において最も高い能力がある人と認めている資格ですから。 RCCMと技術士補のどちらか難しいかと言われると、 答えが選択肢の中に必ずある技術士補よりも、 論文があるRCCMの方が難しいのかも知れません。 しかし、まず技術士補を受けることをお勧めします。 技術士補は、技術士の受験資格を得るための一歩に過ぎませんが、 今や、プロポーザルの担当技術者でも、技術士とするのが他社と闘うための最低条件で、 RCCMの人を書くのは、やむを得ない時ぐらいです。 今後、コンサルタント技術者として生きていくならば、 たくさん資格を得ることもいいのかも知れませんが、 技術士一つあれば、他の資格なんて意味がないですから、 一番高い資格一つを目指すべきだと思います。

関連するQ&A

  • 技術士の受験資格について

    技術士第二次試験の受験資格について 技術士補となり、技術士の元で4年の実務経験が必要とありますが、建設部門の場合、RCCMの資格有者の下で実務経験を積んでも受験資格にはならないのでしょうか??技術士(建設部門)に詳しい方教えてください。お願いします。

  • 情報処理技術者試験

    情報処理技術者試験の基本情報技術者試験を 受験しようと思うのですが 難易度はどの位なのでしょう???? 1~10でどのくらいでしょう??? 現在、16歳です

  • 自家用発電設備専門技術者について

    自家用発電設備専門技術者の講習を受験して資格を取得されたかたが いらっしゃいましたら教えてください。 2日間講習+試験ということですが、 難易度は、どの程度なのでしょうか? 試験で落ちることもあり得るのでしょうか?

  • CAD利用技術者試験

    スキルアップで6月にCAD利用技術者試験を受験しようと思っています。 その受験にて「1級」か「2級」か「併用試験」か迷っております。 この試験そのものの内容がよく理解出来ていないのですが、「2級」過去問題を試した限りでは、難易度が低いようで…。 前期「1級」を受けるには今からの勉強時間が足りないのかわかりません。 私のスキルからどのレベルを受けるべきかアドバイスください。 <関連するスキル> ・設備設計業務を行ってます。…実務で製図してます。(2D) ・機械設計技術者2級を取得してます。…工学基礎とJISの書き方は理解しているつもり ・基本情報技術者、シスアド初級、(今は亡き第2種情報処理)を取得してます。…コンピュータ基礎は理解しているつもり ・他省略 技能検定「機械プラント製図2級」も考えてますが、先に「機械保全」をとりたいのです。 諸先輩方からのアドバイス宜しくお願い致します。

  • 電気通信主任技術者の受験について

    お願いします。 11月の工事担任者 総合種を受験したあと、1月の電気通信主任技術者を受験しようと計画しているのですが、工事担任者受験の後の約3ヶ月で電気通信主任技術者の受験範囲を網羅し理解することは難易度的にも難しいでしょうか。 もちろん自分の努力次第だとは思いますが…。。。 どなた様かアドバイスのほどお願いいたします。

  • 基本情報技術者と情報セキュリティアドミニストレータについて

    はじめまして 私は、来年情報処理の試験を受験しようと考えている大学生です。 文系で、IT業界への就職は考えていませんがスキルアップのため受験します。 現在、シスアドを所有しています そこで、次に受験する候補として ・基本情報技術者 ・ソフトウェア開発技術者 ・情報セキュリティアドミニストレータ があります。 難易度的には、基本情報を考えていたのですがプログラミング素人でして、それならばセキュアドの方が良いか?と思ってもいます。 実際に、プログラミング素人が基本情報を取得することと、難易度が高いといわれているセキュアドを取得することではどちらが難しいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • [情報処理技術者試験]難易度について

    情報処理技術者試験の難易度について教えてほしいです。 私は9年ほど前に初級システムアドミニストレーターの試験に合格しました。 現在はITパスポートという試験に変わっているようですね。 そこで、またなにか合格したいと思い試験を受けたいのですが、下記の難易度を 教えてほしいです。 ・シスアド ・ITパスポート ・情報セキュリティマネジメント ・基本情報技術者試験 また、難しさの順番も教えてほしいです。 (◯◯◯>◯◯◯>…) 宜しくお願いします。

  • 土木技術試験検定試験

    土木技術試験検定試験(2級土木技技術者)を受けようと思いますが、難易度、社会的な地位はどの世王な物ですか。術無経験がなっく手も受けられるので挑戦しようと思ています。

  • 情報技術検定

    今度の6月学校で情報技術検定の1級を受ける事になりました。2級までは受かっています。問題としてはどのようなものが出るのでしょうか。大雑把に範囲は分かっていますが。どの程度の難易度ででるのかがわかりません。基本情報技術者試験と比べてどの程度の差がありますか。先日基本情報技術者試験を受けましたが。問題としてはどの程度難しさに差があるのでしょうか教えてください。

  • RCCM試験通信講座について

    今年、RCCM試験(道路部門)初受験です。 一発合格のために、日々、試験勉強をしておりますが、 いままで論文を書く試験を受けたことがなく心配です。 論文だけでなく試験科目全体に対してなのですが、 自主学習より標記のような通信講座で指導を受けた ほうがいいのでしょうか。 新技術開発センターで行っている 「RCCM資格試験完全合格対策講座」というものですが、 受講しようか迷っています。 みなさんの意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう