• 締切済み

質問させて頂きます。

質問させて頂きます。 私は社会人5年目になる男です。 仕事では事務仕事をしており、電話応対も多いのですが、電話になると滑舌が普段以上に悪くなることにここ2~3年くらい悩んでいます。 また、電話になると特定の言葉が出ずらくなる事にも悩んでいます。 例えば『ありがとうございます』(最初のあり、で噛む)や、自分と名字もそこまで言いづらい名字ではないにも関わらずよく噛んでしまいます。 電話に出たら本当は『ありがとうございます。○○会社の○○です。』と言いたい所なんですが、ありがとうございます、で噛む可能性が高い為に最初にありがとうございます、と言うことが出来ません(T_T) 誰か良い対処法や改善策があれば教えて頂きたいです。 宜しくお願い致しますm(._.)m

みんなの回答

回答No.2

意識性の問題と思います、手が振るえて困っている人で医師の人の例が出ていました。人前や偉い教授などの巡回視察の時に特に手が震えてしまい、困っている人です。 手の震えを抑えようとすればするほど、振るえと不安が大きくなるという例です。人にタバコの火を欲しいと言われた時には『大変に意識して困ったらしいです』 或る日揺れる電車の中で『火を貸せる場面があって』電車が余り揺れるために『手が震える事を忘れてしまって』普通に出来たと云う事です。 是以後治ってしまったと言う話ですが、その話を聞いていた女医さんが、同じ巡回視察に訪れた偉い教授の前で手術中に『今まで手が振るえたり心臓が高鳴って困っていたにも拘らず』意識してそうなるように試みたそうですが、手が振るえることがなくなったそうです。 是は、神経症などの治療方法の一つ『逆説志向』と言う方法です。もっと上がって遣ろうと考える事です。もっと『意識して手が振るえるようにすると』手が震えなくなると言う方法です。 貴方の場合にはもっと噛む様に意識する方法です。意識性というその逆を行く方法です。 神経症の場合の完治は、『治そうとしなくなる事です』本当の治りは、その症状らしきものを『受け入れることで』意識には上がって来なくなります。 受け入れる真似である『上がって意識して、噛んでしまっても良いや』という態度で臨む事も一つの方法と思います。

  • areajk
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.1

こんばんは。 私も以前に接客の仕事をしていた際に、ご質問のような状態になることがあり悩んでいたのですが、以下のような方法で改善を試みました。 (1)「ありがとうございます」を、「(蟻)がとうございます」と考えて話す。 (2)「あり」の「り」は、「あ」と大きく口を開けてから続くので、噛みやすくなる。そこで、本来の「り」の口の大きさ(小さめ)にして発音する。そして続く「が」は、大きめに口を開けて発音する。これを繰り返す。 以上の方法で私は噛みにくくなりました。 ちなみに、心理的な側面から考えると、完璧主義(潜在的な劣等感)に関係があるのではないでしょうか。つまり、「できなかった」事に考えが向いているのではないでしょうか。 これを、「自分はできなかった事もあるけれど、できた事の方が多いじゃないか」という風に気持ちをシフトさせていくと良いのではないかと思います。 それではお元気で。

関連するQ&A

  • テレオペやテレアポの仕事について教えてください

    テレオペやテレアポの仕事ってどんな感じですか?電話応対系を全くやったことのない初心者でも比較的始めやすく出来る仕事ですしょうか。 また、滑舌がとりわけ良いわけではないので電話応対が苦手で、今まで避けてきたので不安なのですがマニュアル(こう言えなど決められた言葉みたいな)などきちんとあるのでしょうか。 滑舌良い姉がテレアポやってたときに聞き取れないと電話先のおじさんにめちゃくちゃ怒られたと聞いたことがあって良くあることならそれも不安なのですが‥

  • 事務職の電話応対の克服はどうすれば…

    一般事務、営業事務、経理事務、医療事務など事務と名のつくものには必ずと言って良い程電話応対がありますが、最初に入った会社でクレーム処理の仕事をしていたという事と話す時にどもってしまう所があり電話応対にトラウマを抱いています。今は派遣でデータ入力の仕事をしているのですが、やはり将来的に私は結婚願望がないので正社員の事務職で長く働いていきたいというのが本音です。 そこで電話応対が上手くなるコツというのがありましたら教えて頂けないでしょうか?クレームにも冷静に対応出来るようになるにはどうすれば良いかなど。もうすぐ23歳になり事務職の経験はありますが、電話応対がネックで今の会社を辞めて事務職に勤めたとしても電話応対がなっていないという理由で首になったらどうしようなど、先に不安が募ってしまいます。 電話応対の仕事をされている方は、どんな所に気をつけてお仕事をされていますか?

  • 電話応対を上手になりたいです。

    28歳事務パートです。 電話応対が苦手です。 この年にもなって電話応対すら満足にできないことが恥ずかしいです。 私が直接答えることはなく、受注発注の事務社員さんか営業さんにつなげるだけです。 ただそれだけなのに、「お急ぎでしょうか?」とか聞けなかったり、社名だけ聞いてどなたか聞くの忘れたり、教科書どおりに言葉が出ず自信がないです。 気持ちとしては「この1本が仕事につながるかもしれない大事な電話」と考えており、かけてきた人が驚くくらいの丁寧な応対が理想です。 秘書検定準1級も勉強中ですが、電話を切った後ああしとけばよかったと思うものの、上手な対応ができません。 慣れの問題でしょうか?? ちなみに20歳~3年社会経験後4年専業主婦でパート復帰して2カ月になります。

  • 秘書の方お願いします(電話応対)

    できましたら秘書の方、お知恵をお貸しください 事務職として働く者です。 様々な点で非常に厳しい部長が、先月、私の所属する部署に異動 してきました。(私はこの職場に勤務して5カ月目です) 電話応対につき私は早速お叱りを受けました。 部長あてに外線を受けましたが、電話口の方は当初ご名字しか名 乗らなかったため、「どちらの●●様でしょうか」などと伺ったりして (そしてそれに対し相手もまた普通には名乗らず)、スムーズに部 長に取り次げませんでした。 後々、部長から、 「うちの部署に電話をかけてくる●●と言ったら、●●●●に決まっ ている、それぐらい知っておきなさい」とお叱りを受けました。 その電話口の方のご名字はよくあるご名字で、お声で聞き分けられ るほど私はなれておらず(慣れている社員もいるようです)、また 、同様に対応しなければならない相手は他にも数人はいそうな雰囲 気です。 (私の能力に対応力不足の問題があるのだと思いますが)、同じよ うな電話をまた受けた際に、スムーズに対応できる自信がありませ ん。 よい対処法がありましたら教えてください。

  • 吃音 社会人

    私は吃音持ちの社会人です。 入社してからもうすぐ一年が経ちますが、電話応対でのどもりが改善されず、これからどうしたら良いのか悩んでいます。 小学生の頃から吃音があり、普段の会話でどもることは少ないのですが、緊張するとどもりやすく特に電話や人前だといつもどもってしまいます。 会社では電話応対は避けられないため約一年間電話に出てきましたが、あからさまにどもったり周りに指摘されたりするたびに落ち込んで、自己嫌悪感に苛まれる日々です。 最近は年度末ということもあり今後についてよく考えるのですが絶望感でいっぱいです。 吃音に悩むあまり休日は布団から出れないことがほとんどで、かといって吃音を改善するために何をしたら良いのかも分かりません。 生きていくには働かなくてはいけませんが、こんな思いをしてまでまた一年間働くくらいなら消えてしまおうかと思うこともあります。 吃音持ちの社会人で前向きに生きている方がいらしたら、ぜひ経験談やアドバイスを聞かせて頂きたいです。

  • 電話応対について

    初めて事務の仕事をすることになりました。 バイトなんですが 初日から電話に出た方がいいでしょうか? 事務員さんは3人ぐらいいるみたいです。 大きな会社ではありませんが 電話があったら出た方がいいのか迷っています。 初めての電話応対なので 仕事を覚えられるかっていうより 電話の方が気になって バイトする前から緊張しています。 誰もいなかったら電話に出ますが(っていうか出るしかない) 他に事務員さんがいる時はしばらくの間は任せてもいいものでしょうか? それとも私が積極的に出るべきですかね? あと、 もし、電話の相手が言った人がいない場合、 『只今、席を外しておりまして…折り返しお電話差し上げましょうか?』でいいですか? その場合、電話番号は聞くべきですか? それとも『只今、席を外しておりまして…』だけでもOK? 質問ばかりですみません。 普段から家の電話にすら出ないもので… ちゃんと電話応対できるか心配で質問させていただきました。 うまく電話応対できるコツなどがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 電話応対で新年のあいさつは必要ですか?

    小さな会計事務所に勤めています。勤めて4ヶ月ほどです。一日のうちにかかってくる電話の大半を私がとります。普段は電話をとって他の人につなぐだけなのですが、明日から(1/4日)出勤なので電話をとった際に「あけましておめでとうございます本年もよろしくお願いいたします」といつもの応対に付け加えて言うべきなのかよくわかりません。ちなみに普段電話をとった時の応対は「(事務所名)でございます。お世話になっております。少々おまちくださいませ。」です。 マナーとして適切な電話応対をしたいのですが、よいアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 電話応対が苦手だったら事務は向いていませんか?

    電話応対が苦手だったら事務は向いていませんか? 24歳女の事務員ですが、高校卒業してからずっと数社の会社で事務一筋で来ましたが、電話応対だけは本当に慣れません。 事務は向いていないのかなあ…と落ち込む事が多いです。 最近、介護職(ヘルパー)の仕事を考えるようになりました。 理由は電話応対がないし、頭を事務程使わないかなあと思いまして…。 電話応対が苦手だと事務は向いていませんでしょうか?

  • 敬語ができてない…

    社会人一年目の営業マンなんですが、敬語やビジネスマナーが全く無く困っています。 今は主に事務員の人たちと社内業務が中心で、見積もりやパソコンでの業務や電話応対を中心にして、行っているんですが、電話応対の際に自分では自覚がないんですが、僕の口の聞き方が良くなく(敬語が使えない、馴れ馴れしいなど)お客さんからクレームが来てると昨日先輩に言われました。 自分ではどの部分が悪いかのわかないのです……事務員の人もかなり仕事が忙しいので、僕のお客さんとの電話応対にかまってる人がおりません。 どうしたら正しい敬語が身につき、お客さんから交換がもたれるのでしょうか?お願いします

  • 相手の声がかなり低音で聞き取りにくい場合

    電話で声が小さい人相手なら「少しお電話が遠いようですが・・」と言う方法がありますが 声の大小の問題ではなく、こもったような低い声の男性、 または、滑舌が悪い人の場合、何度聞き直しても 相手が何を言っているのか分からない時があります。 こういう人の場合、どのように対処すれば 相手に失礼なく応対できるのでしょうか?