- 締切済み
吃音 社会人
私は吃音持ちの社会人です。 入社してからもうすぐ一年が経ちますが、電話応対でのどもりが改善されず、これからどうしたら良いのか悩んでいます。 小学生の頃から吃音があり、普段の会話でどもることは少ないのですが、緊張するとどもりやすく特に電話や人前だといつもどもってしまいます。 会社では電話応対は避けられないため約一年間電話に出てきましたが、あからさまにどもったり周りに指摘されたりするたびに落ち込んで、自己嫌悪感に苛まれる日々です。 最近は年度末ということもあり今後についてよく考えるのですが絶望感でいっぱいです。 吃音に悩むあまり休日は布団から出れないことがほとんどで、かといって吃音を改善するために何をしたら良いのかも分かりません。 生きていくには働かなくてはいけませんが、こんな思いをしてまでまた一年間働くくらいなら消えてしまおうかと思うこともあります。 吃音持ちの社会人で前向きに生きている方がいらしたら、ぜひ経験談やアドバイスを聞かせて頂きたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
質問者さまの吃音の原因は《緊張》のようですので、 緊張との【ご縁】を断てるように 創意工夫してみませんか。 吃音が酷い人でも、 カラオケではスムーズに歌えるのを 不思議に思ったことがありました。 アメリカの例では、詩の朗読をつづけていて 治った例がありますし、日本では、 作家の故・井上ひさしさんは黄表紙を音読していて いつの間にか治ってしまったと どこかに書いていました。 電話をくださる人は、 貴重なカスタマーなのですから、日ごろの ご愛顧への尽きせぬ感謝の情念で応対すれば、 緊張感は生じてこないように思えるのですが、 もしかしたら正しい敬語の遣い方に不安感が あるということはないでしょうか。 オフタイムに超有名ホテルのコンシェルジュの人の 仕事ぶりを研究してみませんか。上司に相談すれば 知己の支配人を紹介してくれるかもしれませんので、 その支配人さんに、お願いしてみると 宜しいのではないでしょうか。 〈ふろく〉 日ごろ、ヴォイス・トレーニングは しているのでしょうけれど、この際、 『外郎売』を熟練してみることも お勧めです。 早期に、希いが叶うと いいですね。 進めてみてください。 CiaoCiao.
>普段の会話でどもることは少ない ということは、あなたのどもりは「本物」ではないと思います。本当にどもりのきつい人は、普段の親しい人の会話でもどもります。私の友人がそうでした。とにかく吃音がきつかった、親しい人との会話の中でも。 今の仕事にしがみつけるのならそうした方がいいと思います。周りの人を気にせずに場数を踏んでいけばいいと思います。場数を踏めば、緊張は無くなりますし、「普段の会話」みたいにどもることは少なくなると思います。 1年くらいなんですか。 とにかく場数を踏んでみることだと思いますよ。 頑張って。