• ベストアンサー

子供が頭を打ちました

mayukiti3の回答

回答No.1

心配でしたらここで質問するよりも、一度病院にいってレントゲンとかCTをとって頭蓋骨や脳に異常がないか確認したほうがよいと思います。

関連するQ&A

  • 子供が頭を打ちました

    外食中、子供が大人用のイスに立って、体勢を崩して転落してしまいました。すぐ近くの病院に行きCTを撮り、とくに異常がみられなかったのですが、その日の夜中急に嘔吐してしまい、また急患で家の近くの総合病院にいきました。病院内でも数回嘔吐したのですが、先生は「大丈夫でしょう」と言われたので、家に帰りました。 その後一日何もなかったのですが、又次の日に、今度は道路で走ってこけてしまい、アスファルトの地面におでこを激突してしまいました。今度はCTではなくレントゲン写真をとりましたが、異常はなかったのでそのまま帰ったのですが、発熱し一時は39.4度まで上がりました。半日後には平熱に戻って、その後一日元気にしているのですが、ホントに大丈夫なのか、脳内出血していないか心配です。

  • 転んで頭を打ちました…

    今日の夕方、1歳11ヶ月の息子がお友達と遊んでいるうち、押し倒されるような格好で転びました。下はアスファルトで先にお尻はついたものの、そのまま倒れて後頭部を打ちました。すぐ大泣きしましたが10分ほどで泣き止み、そのまま遊んでいて、その後も普段どおりに食事も摂り、特に機嫌が悪いとか様子がおかしいとかはありません。ただ今までにも頭を打ったことはありますが、アスファルトのような硬いところは初めてなので気がかりです。 このような場合、転んでからずいぶん時間が経ったあとで(1ー2日とか)何か症状が出ることはあるのでしょうか。 また特に症状がなくても受診した方がよいのでしょうか。 このような状態だとレントゲンはとることになりそうで、そうなると放射能の心配もあるので、迷っています。

  • 子供がベッドからよく落ちて頭を打ちます

    子供の寝返りが激しくて、ベッドからよく落ちます。 当然頭を打ち(普通の板の間)、ものすごい音がしてそのときは大泣きします。 泣きやんだ後はけろりとしているので、「頭を打ってもすぐに大泣きしたのであれば大丈夫」との育児書の言葉通り、特に病院には行っていません。 この3ヶ月ほどは落ちることもなくなり、今現在問題はなさそうなのですが、 後々になって頭を打ったことで病気になったり障害が出たりと言うことがある でしょうか? ちょっと心配になってきたので、ご存知の方おられましたらご教示下さい。

  • 子供にアスファルト片を食べさせてしまいました

    アスファルトは、それ自体から放射線を出しているのでしょうか? 子供たちは体の中で一生内部被爆するのでしょうか? 助けて下さい。 とても後悔しています。 駐車場のようなアスファルト敷きの場所で、プールに魚やタコ、カニを入れて、子供たちに釣りを楽しませてくれるイベントがありま した。 6歳、4歳、2歳の3人の男の子を連れて行って、3人にさせました。 小さいタコが2匹釣れたのですが、針から離す際に、アスファルト敷きの地べたに置いたり落ちたりして、アスファルトの破片や、アスファルトが砂小石にな ったようなものがたくさんタコに付きました。 水洗い・塩もみをし、茹でて食べさせたのですが、子供たちが食べた後になって突然、アスファルトからも放射線が出てるって聞いたことがある、 あれだけアスファルトまみれになったタコを食べさせて大丈夫だったのか・・と不安になりました。 茹でて残っていたタコを見てみたら、吸盤の1つ1つに、真っ黒のアスファルトの小さな破片が吸いこまれたまま入っていました。 もっと小さな微粒子や粉状のものもあると思います。 いろいろ調べてみると、アスファルトはタールでできていて、体に入ってからずっと放射線を出し続けると書いてありました。 近いうちにガンなどの病気になる可能性が上がるのでしょうか? 悲しくて悲しくてたまりません。 アスファルトのジャリの上をはいつくばったタコを子供に食べさせるのは危険なことですよね? 私は何てことをしたのだろうと自分が信じられません。 子供たちに大変可哀想なことをしてしまって、 今もお腹の中で放射線が出ているのかと思うと、悲しすぎて絶望的です。

  • 頭を強打したその後・・(子供)

    ずいぶん前(3月後半)の話なんですが子供が滑って転び頭(後頭部)を強打しました。手に荷物を持っていたので手も付かず思いっきり頭を打ちました。大きなたんこぶができましたが、吐くなど体調の変化はなく元気だったので少し様子を見ました。その後もぐずることなく気持ち悪いなどもなく元気でしたので病院には行きませんでした。 ・・が、最近になって打った場所に直径1センチくらいのハゲができていることに気づきました。子供に聞いても「もう痛くない」との事。 しかし、脱毛していることにはちょっと驚いてしまっています。いまさらながら病院で検査等受けたほうがよいですか?

  • 子供が頭を打ちました

    夕方1歳になったばかりの子供が椅子に登って頭を打ちました。たったまま後ろに転倒したので、椅子の高さ+身長で120センチ以上の高さから後頭部を床(クッションフロアー)に叩きつけた形になります。 直後は少し泣き、その後変わらない様子で夕食を食べました。食欲はあり、吐いたり気持ち悪そうにはしていません。後頭部を触るとたんこぶができているように思います。今は寝ています。 吐いたりしていないので病院に連れて行かなくてもいいのかな、と思いながらも後頭部なので心配のようにも思います。 症状が何もなくても後頭部を打ったということは、病院に連れて行くべきなのでしょうか・・というか、症状がなくても、たとえば頭蓋骨にひびが入っているとか・・そういったことがあることは、あるのでしょうか 親である私の判断で病院に連れて行くべきかは決定すべきであることは承知の上で、皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 1歳 子供の頭の洗い方

    膝の上に乗せて全身洗って体も洗って・・・・という洗い方をずっとしてきましたが、最近たっちはほぼ完璧、あんよもできるようになってきたので、立たせて体を洗うようにしました。 髪の毛を濡らすのは、多少顔に水がかかってもいけました。その後シャンプーをするのも立ったままできました。 でも洗い流すのは、しっかり流さないとシャンプーが頭に残ってしまうのでざばーではだめですよね。 下を向いてとか上を向いてといってもわからないので、上からシャワーしたら絶対息ができなくなると思うし、すぐ終わればいいのですがしっかり流したいので時間がかかると思うし・・・結局洗い流すのだけ、膝の上に乗せてやってます。 皆さんは子供が何歳何ヶ月くらいのときに、たったまま頭を洗うようにしましたか? また、できるようになった経過も教えてください。 ついでに、顔の洗い方も教えてください。 今は、膝の上でほっぺたとあごと鼻の上に泡をくるくるーとつけて、濡らした手で何回もなでて泡を流した後、濡らしたコットンハンカチで顔全体を軽く拭いています。 ほんとは上からシャワーでもかけて一瞬で落としたいんですが・・・。いきなりやったら目に入ったりで嫌がりそうで。。。 よろしくおねがいします。

  • 頭を強打 7ヶ月児

    こんばんは。7ヶ月になったばかりの男の子の母です。 4日ほど前の出来事ですが、息子を後から抱きかかえ、私の目の前にお尻がくるあたりまで持ち上げました。(うんちしてるか臭いで確認したかったため) そのまま歩いて隣の部屋に行こうとしたんです。その時、ゴン!という鈍い音・・・。息子のおでこがドアの縁に当たりました。 すぐに大泣きしました。冷やしましたが青あざ&たんこぶ。 3分ほどで泣き止んでいつものように遊びだしたので、病院には行かず今に至ります。 この話を友人にしたところ、病院に行ったほうがいいと言われました。後々に何か後遺症が出るかもしれないよ、と。 今思えば、息子はかなりの衝撃だったはず・・・。 もうすでに4日が過ぎてます。やはり病院に行くべきでしょうか? 同じような経験された方いますか?

  • 頭が脈打っていて心配です

    昨日から頭痛がして鎮痛剤を飲んでいました。今朝目覚めると頭痛はだいぶ楽になっていて薬を飲まなくても大丈夫かな?というぐらいに治まったのですが、左耳の上あたりがピクピクと脈打つかんじで手をあててもわかるくらいです。動いていれば気にならないのですが、じっとしていると気になります。これも偏頭痛の症状なのでしょうか?

  • 頭を強打。病院にはどの段階で行くべきですか?

    大変申し訳ないのですが、ご助言ください。 お昼に冷蔵庫の扉(牛乳やペットボトルの飲み物が入ってます。)を開けたまま、下に落ちたものを取り、起き上がった瞬間、激突しました。扉の角だったと思います。久しぶりだったからか、痛くて痛くて、暫くうずくまってしまいました。 直ぐにたんこぶが大きく出来てきました。保冷剤を頭にのせて、30分ほど横になりましたが、腫れは引きそうにありません。 心配なので、本来なら病院にいくべきかと思うのですが、生後5ヶ月の娘が寝込んでおり、連れていくほどのことかどうか悩んでおります。 気持ち悪いと言えば、気持ち悪いのですが、風邪気味でもあるので、どちらの原因かはわかりません。 吐いてはないです。 食欲はあります。 恥ずかしい話ですが、よろしくお願いいたします。