• ベストアンサー

「自分が傷つくこと」をわざわざ聞く?

ultrazの回答

  • ultraz
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.3

 Aちゃんに悪口を言われてるという  噂は誰から聞いたのですか?

関連するQ&A

  • 旦那に自分の親の悪口を言われました

    旦那に自分の親の悪口を言われました 題名の通り、自分の親の悪口を旦那に言われました。 新婚で、お互い28歳です。 その事を自分の親に言ったら悲しむだろうし、私は毎日、旦那の為に家で料理だの色々やってる のに、弁当も毎日、朝早く起きて作ってるのに、「うるさいから作らなくていい」とか 訳分からない事を言う旦那に疲れてます。 しまいに、自分の親の悪口まで言われ、正直、別れたいです。 親も辛かったら帰ってきていい!とはいいますが、親の悪口を旦那が言った!と言う事を伝えると 相当、悲しむと思うのですが、そこまで自分の親に伝えていいと思いますか? 内容は「ビンボー家族、お前の親父は対したことない。俺の家にはさからえない、俺の家は立派だ」とか言ってました。 どう思いますか?

  • もしあなたが自分の子どもに名前をつけるとしたら

    題名の通りです。 もしあなたに子どもが生まれて名前を付けるとしたらどんな名前をつけますか? 男の子でも女の子でも結構です。 また、その名前をつけた理由もよければ教えてください!! ちなみに私に男の子が出来たら優輝(ゆうき)くんか、清輝(せいき)くんとつけたいです。「輝」という字をいれたいので。

  • 職場で自分の悪口がよくきこえてきます。

    職場で自分の悪口がよくきこえてきます。 3メートルぐらいしかはなれていないので本当にいっているとおもうのですが 被害妄想だと言われますが、悪口をいっている本人にそういわれても信じられません。 眠れないし、汗をいっぱいかきます。 統合失調症でしょうか 精神科にいったら、その疑いはあるといわれました どうなんでしょうか

  • ものすごく疲れる人。。。

    10年以上勤めてる会社ですがずっと悩んでいます。 本人に言うべきか・・・。 私の会社には事務が3人いまして2人とも先輩になります。 1人は問題ないのですが、もう1人が合わないといいますか 自分に都合が悪くなると悪口言うわ、根性悪くなるわでそれは もう嫌になります。 まず、その問題の人は私の名前は呼びません。 「ちょっと」とか「お~ぃ」とか。あんたの家族かってぐらいです。 他の人はちゃんと「さん」付けか「あだ名」で呼びます。 これっていじめ???って言いたいぐらい。 そうかと思えば私にはもう1人のマイペースが気に入らないのか 自分の言うことを聞かないと悪口を平気で言うんです。 そんなの本人に言ってよと何回か言いましたが本人に言っても 聞かないからと聞きません。 私はちゃんと「さん」付けで普通に名前で呼んでもらいたいし 人の悪口も聞きたくありません。 これをどう本人に伝えていいのか。。。 私自身、その人に嫌われてたら仕事上、余計やりにくいし本当に 日々悩んでいます。みなさまのアドバイスをお願いします。 1.私は名前で呼んでくれないというのは嫌われているからなのか? 2.なぜ、私にもう1人の悪口をいちいち言うのか? くだらないかも知れませんが私は切実です。 どうか宜しくお願いいたします。

  • 自分と結びつく

    周りから聞こえてくる話し声とかが 自分のことを言っているように思えたり 自分の名前が聞こえたように思えます。 話の内容もわからないし、自分の名前もはっきりと 聞こえたわけではなく自分の名前の発音かも?と 思えるような感じです。 周りの会話がすべて自分に結びついているように 思えてなりません。 二年前にグループを抜けたことから 疑心暗鬼のような感覚が強くなりました。 そのグループはよく気になります。 自分の悪口を言ってるんじゃないか?と。 でも最近はグループ以外にも気になり始めて どっと疲れます。一日中気が張ってて 話し声を聞くたびに自分なの? と思ってしまいます。 内容も流れも全くわからないのに 自分のことなんじゃ、と思って その人達が怖くなります。 一体これはなんなのでしょうか。。

  • 自分の人生、何も面白いことがなかった

    宜しくお願いします。31歳無職喪男です。 題名の通りです。生きてきて、楽しいことが何ひとつなかったような感じに 思ってしまいます。これは俺が自分を出さずに生きてきたからなのでしょうか? 回答者さんの方々、宜しくお願い致します。m(__)m

  • 自分がブサイクに見える

    二十代、女です。 題名の通りですが、自分の顔がブサイクに思えてなりません。 昔は酷いアニメオタクで、容姿にはまったく興味がありませんでした。 これじゃいけないと思って大学に入ったのをきっかけに お洒落も研究するようになりました。 もともとハマり症なこともあり、店員さんとコーデの話をしたり スキンケアの話をしたり、美容師さんと髪型の話をしたり… そういうのはすごく刺激になります。楽しいです。 個性的な店に行っても、貴方なら着こなせそう、と言われたり 化粧品売り場でもすごく綺麗な肌だ、と言われたり 髪型も崩れてきてもうまくスタイリングしてくれそうだ、と言われたりはして それは嬉しいのですが 鏡に向かうとどう頑張っても自分がブサイクにしか見えなくて 今はマスクをしないと外出も出来なくなりました。 皆が似合う服が似合わないんです。 私が着ると何かおかしいんです。 もう二十代、他に磨くところあるだろうか!というのは 自分でもよく分かっているのですが 通りすがりの人にすら悪口を言われているような気がして… せめて普通に外出できるようになりたいです。 こういうときはどう考えを変えたらいいのでしょうか。 なにかアドバイス頂けると嬉しいです。

  • 自分が分かりません

    題名の通りなんですが、 今日バイト先で 「お前は人に気を遣いすぎ」と言われました。 しかし、今まで他人が決めたイメージ(キャラクター)を演じてきたので、自分というのがありません。 キャラクターがない自分は大変淡泊で何にも興味がないのです。 人にも自分にも… 大変困っています。 ずっと隠してきた自分を引きずり出され、 挙げ句の果て解決法が分かりません。 アドバイス頂けると嬉しいです。

  • 人の悪口の話になったときの対応について

    「○○(人の名前)って○○だよね?そう思わない?」という感じの人の悪口に同意させようとする友達がいます。私は、もともと、人の悪口をこそこそと本人がいないところで言うのは好きじゃないし、言いたくないので、いつも「そうかな。」と曖昧な返事をしてごまかしています。 このようなとき、悪口を言っている本人にも嫌な思いをさせずに、その悪口を否定するにはどうしたらいいのでしょうか? 人の悪口に関する話題になったとき、いつも対応に困っています。 たとえ自分がそうだなと思っても、肯定はしたくありません。他の友達は、仲のよい友達同士なら悪口で盛り上がったりしているようですが、否定すれば、その場の空気が悪くなりそうだし、肯定すれば、悪口を言われてるその人に悪いと思うし。

  • 自分の名前を検索すると

    検索エンジンで自分の名前を検索すると、自分の実名が 書かれた掲示板の悪口がヒットするとします。それが 親戚の子供がやったのが明らかな場合、あなたはどうしますか?

専門家に質問してみよう