• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メールの返信が遅すぎる友人)

メールの返信が遅すぎる友人との関係は続けるべきか

mayjuの回答

  • mayju
  • ベストアンサー率17% (29/170)
回答No.4

そもそも、メールをどんな風に捉えてるかによって違うかも。 勝手に送ってきておいて、返信の時期に文句言うなんて… と捉える人もいます。 私も、翌日返信をした時に遅いと言われてムッとしたことがあります。 いつ返信しようが勝手やん!って。急ぎとか、返事が欲しいなら電話にして欲しいし…それでも忙しければ携帯とれないときだってあります。 基本、かけなおすようにはしてるけど、忘れる事も… ただ、一月はさすがに遅いとは思いますね。携帯をリアルタイムな連絡手段と考えてないのかもしれませんね。 もしくは、あなたにはそれでいいやと思われてるか。 一度、なんで遅いの~? と何気なく聞いてみたらどうですか?

runrun0213
質問者

お礼

一緒にいる時は肩身離さず携帯を持っていて平気でずっとメールをしているような子です。 1ヶ月、酷いときは3ヶ月後とかもありました。 まぁ友達より彼氏を最優先する人なのでいくら言っても無駄な気がしますが機会があれば聞いてみたいと思います。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • メールの返信がゆっくりな人。

    友人でメールの返信が結構遅い子がいます。 個人差はあると思いますが、友人の場合メールの返信が1~2日後が毎回です。 緊急を要する内容でないので、とても困るわけではないですが何というか誠意がないように感じてしまいます。 携帯を頻繁には見ないらしいのですが、自分の返信が遅いことは自覚しているらしいです。 気がつかなかったとかは誰でもあると思うので良いのですが、「返信したつもりだったけどしてなかった」「返信が遅すぎたら、せかすメールを送ってくれたら良い」とか言われると友人としての位置づけが低いのかもと思い始めました。 O型の友人なのですが、噂によるとO型はメールの返信が遅いとか。 O型の方はやはり遅いもんなのですか? よくある感覚なのでしょうか?(仕事ではなくて、プライベートで) 友人は交際相手はおらず、周りの友人が結婚していってる状態で頻繁に友人と会ったりしない状態・仕事も夕方5時には終わって帰るらしいので(軽作業系)忙しいどころか暇なのだそうです。。。 そういう環境だとむしろ携帯見ないことが普通になるということでしょうか? 携帯依存症にはならずに良いかもしれませんが、何かしっくりきません。

  • メールの返信

    告白をしてアプローチをしている女性がいます。告白の返事は「(告白されたの)初めてですね。何回か遊んでから。」でした。時々メールを送信するのですが,彼女からの返信はすぐになく,次の日か2日後になったりしています。時には返信がないこともあり、こんな対応に腹が立ってしまいます。特にメールを無視されて,次の日に会った時に、「メール返信できなくて…」など言われると,自分の気持ちもやわらぐのですが、まったくの無視だと逆に常識を疑ってしまい軽蔑してしまいます。彼女はメールも無視するような人なんだと思うようにしているのですが…。自分が出すメールは「何してる…?」のようなものではなく、用件があってメールをするので、一言でもいいので返信してほしいし、返信するべきなのではと思っています。非常識だと思いませんかこんな経験ありますか?

  • メールの返信

    告白してアプローチをしている女性がいます。告白の返事は「(告白されたの)初めてですね。何回か遊んでから。」でした。時々メールを送信するのですが,彼女からの返信はすぐになく,次の日か2日後になったりしています。時には返信もないこともあり、こんな対応に腹が立ってしまいます。特にメールを無視されて,次の日に会った時に、「メール返信できなくて…」など言われると,自分の気持ちもやわらぐのですが、まったくの無視だと逆に常識を疑ってしまいます。彼女はメールも無視するような人なんだと思うようにしているのですが…。自分が出すメールは「何してる…?」のようなものではなく、用件があってメールをするので、一言でもいいので返信してほしいし、返信するべきなのではと思っています。こんな経験ありますか?

  • メールの返信が遅い友人

    こんにちは。 私には呉服店に勤める友人が居ます。 時々メールする程度なんですが、いつも返信が5日後くらいになるんです。 いくら忙しいって言っても、24時間働いてるわけでもないし昼食時間にでも、帰り電車を待っている時にでも、メールうつくらい出来ると思うんですが…。 しかも今回結構重要なメール内容だったにも関わらず、1週間経とうとしています。 友人は人一倍プライドの高いコなので、すぐに返信したらなめられるとでも思っているのかもしれません。 皆さんは返信に1週間くらい空けていますか? ちなみに私は大体遅くても翌日には返信します。

  • 友人から返信が来ない

    はじめまして。 大学1年の女です。 去年予備校(浪人)で出来た友達で、1年間ほぼ毎日一緒に過ごした子がいます(同性) 今まで出会った中で一番気が合うといっても過言ではないくらい気が合って、相手も同じように思ってくれていたみたいで、同じ大学に行きたいねと言ってくれてました。 結局別の大学に進学したのですが(お互い第一志望)、学部が同じで、将来同じ職場で働けるといいね!という話をしていました。 5月には2回遊びに行きました。 そのとき、●●ちゃん(私)と同じ大学行きたかったな~と何度も言ってくれて凄く嬉しかったです。 6月に1度メールの返信が2週間来なくなった事があったのですが、実家に携帯を忘れて返信出来なかったと言うことでした。 7月の終わりに、夏休みに一緒に勉強しよう!とメールが来ました。 そのメールの後に、一緒に行く約束をしていた講演会の日に合宿の予定が入ってしまって行けなくなった、ごめんねと書いてありました。 私は、是非勉強しよう!講演会は1人で行ってどんな内容だったかメールするね!と返信しました。 それから全く返信が来なくなりました。 普段はありがとう!と返信する子なのですが、そこで終わってもおかしくない内容だったので、そのときは気にしていませんでした。 8月のはじめに講演会があって、その内容をメールしました。 返信はありませんでした。 その後、いつ勉強する~?とか、無視してるんだったら理由教えて欲しいです~(笑)という内容のメールしたり、電話したりしたのですが、返信はないし、電話にも出てくれません。 9月の終わりにも電話したのですが、繋がるのに出てくれません。 繋がるので、紛失したとか壊れたとかではないです。 7月の終わりから8月の初めにかけて、私はその子と一度も会っていないので、不快にさせるような事はしていないと思います。 どうして無視されているのか全然分からないので、ずっとモヤモヤしています。 最初は、また携帯を実家に忘れたのかなと思っていたのですが、もうすぐ3ヶ月になるので、さすがにそれはないだろうと思います。 その子と共通の友人はいないため、私のメールだけ無視しているのか探りを入れる事も出来ません。 きっとこのまま返信は来ないと思うので、これ以上なにもしないつもりですが、理由が分からず縁を切られた時の心の整理の仕方(?)があれば教えてください。 かなり仲が良かったので、凄くショックです。

  • メールの返信について

    約1年4か月付き合っている彼の事なのですが、最近は仕事で忙しいのかまったくメールをしても返信はこないし、電話をしても出ません。 メールはあまり負担にならないように、『元気?』というような重くならないようなものしています。でも返事が欲しい場合は『返事もらえる?』みたいにきちんと書いても返事は来ません。いくら忙しくても返信まったくないと不安になってきます。もう私のことはどうでもいいのだろうかと。皆さんどう思われますか? こういうことはよくあることなんでしょうか? 最近本当に連絡が減って、もうだめなのかなと思う時が多々あります。 そして、返信があった時のことなんですが、私が疑問系で、はてなマークの質問をしてからすぐ、その質問に対しての返事は無視して、まったく違う内容のメールが来たんです・・。例えば、私が『連絡なくて心配なんだけどどうしてるの?』ってメールに、『ラジカセあるけどいる?』っていうような。これにはびっくりしました。どんな意味があるんでしょう?アドバイスお願いいたします。

  • 落ち込んでいると返信が来なくなる友人についてです。

    親しくしている友人が悩んでいて気分が落ち込んでいる時に、よく返信が2週間以上も返信が来なくなります。 今までもそういうことが何度かあって、やっと1か月ぐらい経った時に返信が来る感じで その時私は、「大丈夫かな?」「何か失言しちゃったんじゃないか」「もう返信はこのまま来ないんじゃないか・・・」と不安になります。 私が相手のテンションに見合わないメールをしている可能性もあるのですが、悩みとかよく話しているし辛い時こそ頼ってほしいのにな~と思ってしまいます。 ご自分の体験談など何でもよろしいので回答お待ちしています。

  • メールの返信が有ったり無かったりって

    1週間前に送ったら、メールは即レスでした。 所が、23日に似たようなメールを送ったら、全くの無反応…。 やっぱり、今の時期が時期だけに変にメールを送ると相手は、何らかの意識を持つのでしょうか? 恐らく、今日明日って電話しても同じ結果だと思うし。こっちはシンプルな質問をしただけで、全く恋愛に関するような質問ではないのですが(^_^;) メールを返信し忘れって事はあるんでしょうが、この様に即レスの時もあれば、全く返信をして来ない時ってありますか?また、それを行う時はどういう意図があるんでしょうか? 即レスをする時もあれば、無視をする時もあるのかって事を質問したいです。宜しくお願いします。 普通は、遅れても返信するかと、完全に無視をするのどっちかなのですが、この女の子がやっている事は、即レスもあり、完全無視もあると言う不可解な行動の為、僕は困惑している次第です。 ちなみに無視された質問というのは、「いい美容室知らないか?」って事なんですが。 即レスだったのは「友人の誕生日のプレゼントってどんなのがある?」という質問です。

  • 誕生日おめでとうメールに返信しますか?

    あなたは友人などから、誕生日に祝福メールが届いたとき返信をしますか? 私はするのが普通だと思っていたのですが、まったく返信しないという友人がいて驚きました。 別にそれだけで嫌いになるとかではありませんが。 返信できないくらいたくさんお祝いメールが来たというわけではないようです。 「おめでとう!」と祝福してくれているのだから、無視せずにお礼メールくらい返すべきじゃないのかな?と思うわけです。 私なら、義務感なんかなくても「ありがとう」という気持ちで返信をします。 あなたならどうですか? メールの返信程度でこんな質問をするのも小さいかなと思いますが… 意見や考えなど聞けると嬉しいです。

  • 携帯メールの返信

    友人のルーズさに参っています。待ち合わせに遅れるのは当たり前で、最近は1ヶ月以上メールの返信がないんです。。 別に緊急の用事でもないんですが、1ヶ月以上はおかしくないですか??前までは即日から1週間ぐらいで返信があったんですが、今は心配でメールをしても、電話をしても音沙汰がありません。 その友人とは昔私がルーズさにウンザリして、意地になって結構しつこくメールや電話をしてしまって1年くらい絶交するくらいの大喧嘩をしたことがあるんですが、共通の友達の助けもあって、向こうから仲直りメールをくれて、今は昔のように仲良くしています。 今は私ももうそこは反省して催促のメールや電話はしませんが、1ヶ月以上になると、ストレスも溜まってきました。考えすぎても仕方がないのですが、ついつい悪い方向へ考えてしまします。。 一緒に遊んでいる時、友人は携帯を結構いじっているのに、何で私にはメールをくれないんだろうかとか、私はその程度の存在にしか思われていないのか、などと考えてしまいます(;´д`)