• 締切済み

信教の自由と創価学会

私の両親、祖父母家族等、私の家系は創価学会に入っています。もちろん私も生まれてすぐに入信したわけです。小学生までは活動を強要されていましたが、私はなんとなく幼いながらも違和感を感じ、断じてこれまで積極的になったことはありませんし極力拒否してきました。中学高校はかなり両親も放任的になったので安心していたのですが、成人を迎えるにあたり何かが起こりそうです。 私は現在親元を離れて暮らしております。オートロックの学生マンションです。このマンションには女性エリア(階)があり、上階がそれにあたり私もそのエリアにいます。専用の鍵がないとエレベーターで上がれないので、男性はおろか第三者であっても入ってこれない…はずです。今回、創価学会の関係者の方々が私の部屋を訪問するという情報が妹より入りました(ちなみに妹も創価には無関心です)。わざわざ遠いところから、彼らはやってきます。私はすぐに成人を期に何かあるのかなとも思いました。訪問だけではなく学会関連施設でのイベントに参加させられる可能性があります。両親同伴の可能性がありますが、私は極力これを拒否したいと思っています。 中学のころから疑問に思っていました。どうして親が創価学会信者だと子どもも無条件にそうなってしまうのか。創価学会は憲法第20条をどう説明しているのでしょうか。信教の自由はどこへ行ってしまったのでしょう。 私は創価学会じたいを否定はしません。ただ、私にとって宗教は必要ないのです。無神論に近いと思います。受験のときも活動すれば合格できると言われましたが、意味がわかりません。そんなことをするより何か1つでも英単語を覚えた方が現実的だと思っておりました。ただ、両親のことは大好きですので、このことで関係を悪くしたくはありません。 そこで今回質問したいのは主に3点です。 (1)創価学会関係者の訪問を回避する方法 今のところ、寮母さんがいますので、集団で押しかけて来た際追い返してもらおうかなと思います。ただ、両親が同伴の場合が不安です。 (2)信教の自由について 創価学会には、私のように赤ちゃんのときに無意思で入って活動を強要される2世の方がいっぱいおられると思います。これは信教の自由に違反しないのですか? (3)今後について ずっと無視してきた創価学会という存在ですが、成人を前にそろそろけじめをつけたいです。

みんなの回答

  • flower-p
  • ベストアンサー率22% (40/174)
回答No.7

わからない事や疑問に思う事、嫌だなと感じる事は すべて親に聞いてみて下さい。 なんで赤ちゃんの時に入信させたのか。 なんで信心すると幸せになれるのか。 なんで創価学会に入ったのか。等々 たくさん疑問があるんだと思います。紙に書き出して 全部聞いてみると良いと思います。 突然親と一緒に来られたりしたら戸惑いますよね。 ご両親に聞いてみて関係が悪くなるんて事は無いと 思います。相談者さまがご両親のやられている 活動を理解できるまでは、第三者の学会の人に 合わない方が良い気がします。

回答No.6

すべてご本人の判断です。頻繁な勧誘が迷惑なら警察に通報してください。

noname#183132
noname#183132
回答No.5

(1)創価学会関係者の訪問を回避する方法 オートロックや寮母さんがいるので比較的楽に回避できそうですね 部屋に入れると居座られた時に困るので 共用スペースか店で会うと良いでしょう 決裂した時に「帰る」という手が使えます (2)信教の自由について 家の宗教を教えることは「しつけ」の範囲とみなされるようです ただし、常識を外れた活動を強要することは虐待とみなされることもあります また、もちろんあなたにも基本的人権として 信教の自由がありますから拒否できます 信教の自由には解釈が2つ有って「国が国民に強要しない」ということと 「基本的人権として個人の権利のひとつ」ということの2つです 創価の人は都合がわるいので前者の意味しかないように 言うことがあります (3)今後について 脱会は書面でするのが周りもあなたも楽な方法です 信教の自由から言えば脱会を引き留める行為は人権侵害です しかし創価の人は信仰心からOKを言うことができません これはお互いにストレスを抱え人間関係に傷を付けます そこで公的に書面で脱会の意志を示すことで 相手に引き留めの必要を無くす方法を取ります 具体的な手順は郵便局から「私は脱会します」という内容で 「内容証明郵便(+配達証明)」で創価本部に出します そうすると法的には意志を表明した時点(郵便を出した時点)で脱会済みとなります 詳しくは2ちゃんねるの政治カテゴリーの「創価・公明」板の 「私、脱会しました」スレにテンプレートと解説があります また、脱会すると親との関係が悪くなると言う方は 脱会せずに活動も止めて何か合った時に、交渉の切り札として 「脱会すんぞ?いいのか?」と使う方法もあります 例) 親「結婚相手も入会させろ」 子「拒否。強要するなら脱会すんぞ?」 判断基準として「あなたが生きるのになるべく楽な道は?」と考えるのも良いでしょう ストレスフルでは生きるのが辛くなってしまうので 詳しくは2ちゃんねるへドゾー (荒れてますがうまく情報を拾ってください)

回答No.4

1別に回避する必要はない。第20条第1項によって内心における信仰は自由と規定されているので聞く耳持つ必要がない。 2創価の活動は第20条第2項の宗教的行為の自由によって保障されている。 よってなんら違反ではない。 3けじめという形でわざわざ問題提議する必要はない。もともと自分に必要ないと判断しているから無視しているわけでそれ以上の行動も理由も存在しない。よって今後は現状となんら変わりはない。むしろ事を荒立てるほうが信者の性質を考えても得策ではない。

  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.3

信教の自由を行使するのは個人です。創価学会のやり口は、汚いっちゃあ汚いですが憲法違反とはいい難いです。 憲法は、個人や団体を取り締まるというよや、国家のあり方とその権限、国民の権利や義務などを記したものです。創価学会の行為を憲法と照らし合わせて取り締まるというのは無理です。政府に対して、権利侵害を訴えるのと訳が違いますから。 しかし、質問者様が信教の自由の下訪問を拒否するという場合、創価学会は手出しできません。国民が権利を行使する事は、何人も妨害出来ません。その事に気づくかどうかで、2世であり続けるかどうかが決まるのではないかと思います。

noname#222486
noname#222486
回答No.2

(2)信教の自由について (3)今後について  どこの家庭でも子供は本人の意思ではなく家族がクリスチャンであればそのままクリスチャン、仏教徒であれば仏教徒です、ただ本人が他に信仰するものがあれば、従う必要はないでしょう。ただ、あなたに信仰の自由があるように、両親もその自由があり、自分らが信仰する、宗教を子供に伝えることはあたりまえでしょう。

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.1

大人になったら自分の信仰する例えばキリストを生涯信仰すると決めてよいのです。 他人からのすすめを受け入れるのではなく、自分の意思に強硬であってよいのです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう