• 締切済み

運命とは???

運命って何ですか? 理論的にお願いします。

みんなの回答

  • s-kanda
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.16

運命は決まっています。何故かというと物事の結果は全てそれが起こる以前の要因で決まるからです。 たとえば野球の試合の勝敗は試合以前の要因(選手の決定、その選手の練習量、監督・選手の体調その他関係する全ての要因)で決まってしまうのです。だから試合をしなくても勝敗は決まっているのですが、人間はその関係する要因全てを処理し、判定する技術がないため実際に試合をしてみるしかないのです。 なので実はその理論を突き詰めると世の中の始まりまでさかのぼってしまうのです。つまり世の中で起こることはすべて決まっているということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#147136
noname#147136
回答No.15

前に回答してすぐで申し訳ないですが もう一つの考えを簡単に…(言いたいことは一緒ですが) 運命とは、 何がどうなるかなど何も決まっていない白紙の様なもの。 故に誰も知ることの出来ないものであり、変えることの出来ないもの。 結果論。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#147136
noname#147136
回答No.14

暇なんで答えてみます。 運命とは すでに決まっていて、決して変えることの出来ないもの。 そしてそれは 過ぎてから気付けるものであって 結果論。 例えば この質問を見つけたことも、今こうして自分が回答していることも運命で決まってるってことです。 さらに簡単な例をあげるなら、 自分は運命を変えたと言う人がいるとします。 しかし運命は誰も知ることの出来ないもので変えられません。 では その人は何を変えたのかと言うと、 自分が想像して決めつけてた未来を変えたのです。 要するに 運命は変えられませんが、自分の想像する未来は変えられるのです。 その人が未来を想像することも、 変えようと思うことも、 努力して良い結果を出すことも、 自分は運命を変えたと思うことも、 運命で決まっていたと言うことです。 しつこいですが、もっと言うと、 嫌なことが起こるとすべて運命のせいにして何もかも投げやりにする人がいたとして、 その人に起こる嫌なことも 運命のせいにすることも 投げやりにする事も運命で決まっていると言うことです。 つまりは結果論であり、過ぎてから知ることが出来ても、変えることの出来ない、すでに決まっているモノ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

「運命=確定された因果関係」に対比され得る「不確かさ」には、 2種類ある。 人間の認識能力の不完全さや与えられる情報の不足によって、 因果関係の把握ができない事により生じる不確かさと、物性の 根源における不確定性原理に基づくものである。 かつて「ラプラスの悪魔」と呼ばれるコンセプトがあり、“現時点に おける全ての物体の状態を把握できれば、その連続的因果関係 の展開により、永遠の未来まで予測できる”とするものであった。 もし「不確かさ」の原因が、先述の前者=認識性の不完全さに よる物であるならば、そうした“予め定められた結果=運命”は 潜在しているであろう。 しかし先述の後者=物質の根源は不確定性原理に基づき、それを 現象表面的に捉える事によって有限的存在性は生じる(=認識性 の不完全さにより、経験の蓄積による予測(=空間的広がり)として 時空は派生する)事が明らかとなった。 そこにおける「運命」とは、自己と無縁な他律的因果律ではなく、 自我仮説(時間的流れ=記憶)と時空仮説(空間的広がり=予測) の相補分化=自己認識の成立のための必要としてのみ求められる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.12

人間は物語性を要求します。 これを前提に。 ある結果が生じます。 その結果が、己の手の届く範囲内のモノで あれば、それは、己がこうこうだったから、 と説明でき、物語性を満足させる ことができます。 しかし、その結果が己ではどうにもならない 範囲のモノであった場合、それは運命だった という物語を作ります。 それで一応納得させます。 要するに、運命てのは、人間の物語性を 満足させるために、編み出した概念である と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

個人観として探ってみた場合、似かよった使い方をされることがよくある(?)のは『運命』と『宿命』ではと思われます。 『宿命』とは先天的なものと捉えています。(覆せないもの。) 例えば、自分は日本人として生まれてきたこと。黒髪で黒い瞳といった自分の力ではどうにもならない物事は『宿命』とよべることではないでしょうか。 “モーツァルト”はどんなに長編であろうが、1つの音符もかき直す事なく完成させているときいていますよね。これもある意味彼の宿命でもあります。(と同時に“天才”でもありますが・・・。) (そのほかいろんな事がありますが、不謹慎・誹謗・中傷となりかねないので言えませんが・・・。) 『運命』とは反対に後天的なものと捉えています。 自分の努力しだいで変えられるもの。また変化できる物事だとおもわれます。 例えば、何気なくダメ元で受けた“オーディション”に優勝した。 なけなしのお金で買った宝くじで大金を手にした。 所有する裏山から“古銭”が発掘された。 数え挙げたら切りが無いようですが、こういった類は“運命”(ポジィティブ的幸運)と言えないでしょうか。 逆に必死になって頑張り、試行錯誤を積み重ねても上手くいかないといった事も大いにありますよね。これも“運命”ではないかと思われます。(ネガティブ的な不運) よく、“運命的出会い”なんていう言葉を耳にするときがありますが、これも“偶然”ではないのかもしれないですよね。 結論的には『宿命』は持ってうまれたもの。 『運命』とは自分の意思で如何様にもなるものではないでしょうか。 『人生』というものをテーマに置いたときに“ディコレーション”するのは自分であり、意義あるもの、楽しいものにするか否かは自分しだいということが言えないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#153852
noname#153852
回答No.10

運命は決まっていないし定められてもいないと思います。 運命が決まっていたら逆に公平ではないです。 運命という言葉に騙されない方が良いと思います。 運命は最初からないと思った方が現実に向き合えると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194996
noname#194996
回答No.9

こしかたゆくすえを具体的な事象の結果として深く考えることをせず、さらには自分の責任として負うこともせずに、何かわけのわからないモノに負わせてしまう無責任な、あるいはふとっぱらな行為の超常的共犯者。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mijinco
  • ベストアンサー率25% (87/346)
回答No.8

現象や事象の因果関係や必然性の説明が不可能なときに、分からないけれどそうなったのだからそうなることになっていたんだという一つの受けとめ方の一つです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#150036
noname#150036
回答No.7

運命とは,個は多であり,全としての個々の偏りである 事の証明である. すなわち,芯が一本通っていれば,運命など とるにたらず. よって,運命とは,滅するものと見つけたり. ああ,いま洵に日出国が新たになろうとしている晩秋にて.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 運命に従うのは運命。運命に逆らうのは運命ですか?

     運命に従うのは運命。これはわかります。  しかし、運命に逆らうのは運命ですか? 逆らったところでその人自身の運命なのですから、 やはり運命ですか?  自分は、逆らっても無視しても運命だと思います。  だとしたら、どう転んでも人間が死んだときの結果が その人の運命なのですか?  一時、成金の億万長者になっても、死ぬときに無一文なら そいつはヴィンボッタレの運命だったのでしょうか。人間とは どう評価されるのでしょうか。神は我らを救い給うのでしょうか。 死んだときの評価を考えるのは棺桶に入ってからでも遅くは ないのでしょうか。こんなことを考えるのは野暮なことなので しょうか。

  • 40歳超えたら、運命に逆らわないようになりますか?

    40歳超えたら、運命に逆らわないようになりますか? 自分は若い頃から運命に逆らってばかりでしたし。運命に逆らうと、余計に不幸になっていきましたし。 また、運命に逆らわない生き方とは、具体的にどんな生き方でしょうか?

  • 運命はきまっている?

    よく友達と運命について話をします。ぼくはそんなもの信じていないのですが友達が言うには・・・ 友「運命ってのはもう決まっていていま何をしようが全て運命によって決められていることなんだよ」 僕「じゃぁ,ここでオレが自殺じたら?運命をかえたことにならないの?」 友「いや,そこで自殺するっていう運命なんだよ」 この考え方を破ってください!!

  • 運命って?

    運命って、客観的にどんなことなんだろう。 皆さんは、運命を感じたことありますか? また、どのようなことで運命を感じましたか?

  • 運命はあるんでしょうか。

    ある哲学人間に運命はないと否定されました。 でも、流されて行き着いた未来も、自由に自分の行動で得た未来も、運命じゃないかと思うんです。 "運命が変わった"といった実感ができない以上、どうであれ運命はあるんじゃないでしょうか。もしくは、運命があると断定はできないから、運命はない、もしくは分からないとしかいえないのでしょうか。 この世の物がすべて物質で、きまった物理的化学的法則でうごめいているならば、決まった結果になるのは当然だと思います。 まぁ、私は霊的な何かを信じたい性質(たち)ですが… 感覚的でも哲学的でもいいので、 回答お願いします。 ここで、あなたの回答をもらうのも、 また、運命のような気がしてならないの…。 (なんちゃって

  • 運命ってあると思いますか

    バカらしいとは思いますが、運命ってあると思いますか? テレビやドラマでは運命の出会い、なんてよく使われるフレーズですが 現実にはささいなことで臨界迎えて別れたり、けっこう簡単に別れて付き合ってるイメージです 結婚に踏み切れなかったから。といえばそこで終わりですが なんか運命のワゴンセールだなと思います 運命ってあると思いますか?

  • 運命信じますか?

    もし、この世に運命なるものが存在するならば、 努力は無用なはずです。 努力する事も運命と言われたりしますが、皆さんは運命信じますか? 私は最近、運命を信じ努力を怠ってしまいそうな誘惑にかられます。。。

  • 運命??感じたことありますか。

    私は運命の出会いとかこの人には何かを感じるとか思ったことないのですが、周りはビビッときたっとかいってて運命だ、なんていう人もいます。 みなさんは運命の人であったことあります? 出会ったあとはずっとこの人ならって思っていられます?

  • 運命って・・

    友達の話なんですが、・・・ 友達は旦那さんに運命を感じて結婚したのですが、その旦那さんは、 「運命とかは感じてないけど、なりゆきで結婚した。でも、好きだよ。一緒にいて楽しいし、・・・でも、顔とかは全然好きなタイプじゃないんだけどなぁ・・・」 って言っていたのですが・・・・ 旦那さんって運命を感じてないってことは鈍感なんですかね?? 運命を感じる時って出会った瞬間に二人ともピーンってくるものがあるんですよね?? 私は、まだそーいう出会いをしたことがないので、友達がうらやましくも思います。 でも、片方だけが運命を感じることもあるんでしょうか??ちょっと、気になってしまいました。

  • 運命を感じましたか?

    運命ってあると思いますか? 皆さんがご結婚された相手の方との出会いには運命を感じましたか? 運命的な出会いをしましたか?

静電気と除電剤について
このQ&Aのポイント
  • 静電気の発生を抑える除電剤の中身について知りたいです。
  • イオン化した空気が静電気の発生を抑える理由と空気のイオン化方法について教えてください。
  • 静電気に関する科学的な質問についてまとめました。除電剤の中身や静電気抑制の原理、空気のイオン化方法について解説します。
回答を見る