• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人との距離を縮めたい)

人との距離を縮める方法

key00001の回答

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

誰だって、知人くらいはゴロゴロいますよね? そういう人と、一度くらい遊べば、一応はもう友人関係にはなれます。 この辺りまでは簡単です。 その先は、まずは多くの時間を共有してみるしかないと思います。 ソレが物理的に距離感を縮めると言うことでしょう。 これでソコソコ仲が良い友達ってコトにはなりますね。 この辺りまでは、努力次第ですよ。 そう言う人の中から、更に精神的な距離感も縮められるか?が、共感とか尊敬です。 ここからは自分だけじゃなく、相手次第の部分もあるから、なかなか親友は得られないんですね・・。 逆に考えてみたら良いですよ。 質問者さんは、どういう人と友達になりたいか?って。 もっと広げて、人間同士が惹き付け合う力って何?って考えても良いですね。 磁石が引合う磁力の様なモノは、人間同士の場合は「魅力」じゃないかな?と思います。 魅力の正体が、共感+尊敬でしょうか? たとえば質問者さんが魅力を感じるアーティストなどで考えてみて下さい。 作品に対して感性の部分で共感したり、そのアーティストの容姿やライフスタイルなどに、憧れを持ったり尊敬を感じてるでしょ? 一般的な人間関係でも、共感も尊敬も出来る様な人と知り合いたいし、そういう人と友人になりたいワケですよ。 更に、お互いに共感し尊敬し合えば、それが親友ではないかな?と思います。 この中で、自分に出来るコトは、相手が自分に共感してくれたり、認めてくれたりする様、自分を磨くことですね。 それと、自分が尊敬出来る様な人物を、見付けたり見抜いたりすることです。 それ以外は・・・相手次第で、自分ではどうしようもありません。 割とスグに誰とでも仲良くなれる様な人は、まあソコソコは魅力的な人って言っても良いと思いますヨ。 質問者さんがスグに仲良くなれないタイプなら、逆にそういう人を利用したら?と思います。 相手は質問者さんと仲良くなるのも得意なんだから、質問者さんが無理する必要は有りませんし、ソコソコ魅力的な人だから、一次試験は充分に合格で、親しい友人候補です。 知り合いとか友達を増やすキッカケとしては非常に役立ちますから、質問者さんが無理をするんじゃなくて、まずは、そういう人と親しくなる努力だけをしたら良いんじゃないですか?

damekochan
質問者

お礼

なるほど~と思いました!! 共感と尊敬が お互いにできると親友になる。なんだか本当にそうだなぁって思いました。 自分もそうなれるよう磨きたいし、人の魅力も見つけたいなと思いました。 ちなみに割と誰とでも軽く仲良くなることはできるタイプです。でもきっと人間的魅力がたりないんでしょうね~そっから深くなることが難しいです。 ちなみに一番仲いいこは10年来の友達なので、なかいい人とはずっと続きます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 人見知りを直したい

    新しい環境に慣れるのに、普通の人の何十倍も日がかかります。 特に仕事場では、どこか緊張していて、雑談の時も頭を切り替え切れていません。 で、その内優しい人までもが我慢の限界だと思うのですが、切れるか見捨てて、職場で1人になってしまい易いです。 落ち着くと、素の自分というか、冷静に集中して対応できるのに、外では大勢いると(1対1でもそうですが)何故か、いつもと違う事言ったり、したり、冷静になれていないのです。 本当に悪気等はないけれど、常に受け身で、 どうしても''何を話しかけて良いかわからない人''や''人当たりは悪くないけど親近感を持ちにくい人(他人行儀な扱い方をされ易い)''に映ってしまいます。 全て自己分析ですが…。 何か親切にしてくれた時も(何か紹介された時等)、変に考えてしまい、断るのも愛想ないし、 でも特に興味ない事の時は、相手に''せっかく…''と思わせずに上手く断れなくて。 こういう気の使い合いが苦手で、本当に深い仲でない限りしない私ですが、 やはり親切にしてくれると相手に喜んで貰いたいし、 その場で気が舞い上がって、性格もあり、後で冷静になるとどう対応するか迷ってしまう事があります。 全ては深い仲になる前の段階での事で、 傷つけず、感じ悪いと思われる事もなく、 自然にこういう付き合いもしていきたいとは思うのですが、 人見知りの激しさや親切にされる事に慣れていない事、いつか最後には普通の人の様に深い仲になる前に、飽きられるか興味の対象が違うと入りきれなくなると言う不安を抱えている為、自分を抑えてしまってます。 明るい事が一番ですが、その為にはどうしたら勇気が出るのでしょうか。 人見知り(というより入れても建前の付き合いまで止まりと決めてしまう)はどうしたら克服できますか。 特に職場の場合をお願いします。

  • 友人と距離を置きたい

    中学時代からの親友との付き合いに疑問を抱いています。 私と彼女はV系とコスプレ好きという共通の趣味で仲良くなって、以降数人のグループで仲良くしてきました。 しかし最近他の趣味もでき、一番の親友と思っていた彼女を客観的に見てみると腑に落ちないことがいくつかありました。 ・Twitterなどで流行っているスラングを普通に使い、いっしょにいて恥ずかしい。 ・常に仕事の愚痴を言う。励ましても「どうせ私なんてなにやってもだめ…」の一点張り。 ・彼女が好きなバンドや曲を、もうV系はやめたからと何度断ってもすすめられる。 ・コスプレのイベントに出ようと執拗に誘ってくる。 ・集まるときの連絡、幹事はいつも私。彼女だけでなくグループのみんながそうで、これが一番ひっかかっています。これが嫌で少し前に彼女と距離を置こうとしたらそれを察してかグループの他の子たちに「愛想をつかされた!」と泣きついていたみたいです。それでも一切メールはありませんでした。正直ひどいのは彼女だけで、グループの他の子とはこの先も仲良くしたいので、グループの一人だけと距離を置くにはどうすればいいかと思っています。 これだけ書きましたが長く仲良くしていた親友なのできっぱりと離れることができないのも事実です。 でもいっしょにいて疲れます。 彼女のことを考えてイライラするのもやめたいです。 どうか改善策や解決策を教えてください。よろしくお願いします。 グループの付き合いがあるのでメールアドレス変えて一切無視とかはできません。

  • 好きな人との距離を縮める方法

    中学生です。 好きな人がいます。 彼は学年のなかでもモテます。 クラスは一番遠いので、直接はあまり話しません。 LINEではつながってます。 私と仲の良い友達も彼のことが好きです。 だからといって、譲りたくはありません。 私に好きな人がいることは、誰にも話してません。 私は、容姿はそう良くありません。 性格は、NO人見知りで、良くも悪くも…という感じです。 最終的には、彼から告白されるくらい、距離を縮めたいです。 彼を好きな女子はたくさんいます。 その中で、どうやって距離を縮めることができるのでしょうか。 また、自分をアピールするためにはどうすればいいでしょうか。 教えてください!!!(`・ω・´)

  • 嫌われた人から距離を取りたいです

    とあることから嫌われた人がいます 絶縁ラインが来た最初の数日は理由がよくわからなく混乱していたのとショックを受けてこのまま無視か距離を置こうと思っていましたが このままでは周りを変な空気にさせると思い、数日後の昼休みから複数人で(嫌われた人含む)会話を2週間ほどしていました。 でも私はモヤモヤしているので思い切ってその人が不在の今日、 その人と仲がいい友人に「今上手くいっていない人が自分にいて悩んでいる」と打ち明けたところ 「〇〇(嫌われた人)さんが最近いつもの部屋で食べないのは昼休みの空間が気まずいから別の部屋で食べるようになった」 「実は先週末に○○(私)さんがいないときに○○(嫌われた人)さんが急に〇〇(私)さんが嫌いで2人で話したくないと言ってきた」と言っていたと聞きました。 相手が周りに言いふらしているのでもしかしたら 私に言えないもっと辛辣なことも言っている可能性もあります。 今まで変な空気を作らないようにとその人と関わる場合でも 2人では会話しない、話すときは複数人、挨拶もしていましたが今も相当嫌われていることが今日分かり、あからさまに距離を取るその人と関わりたくなくなってきました。 関わるのが嫌なのを知っているのにあえてそれでも大人の対応で割り切った関係で付き合わないといけないのか?そこまでこっちも気を使う必要があるのか?よくわからなくなりました。 出来るなら無視したいし、その人がいる輪にももう入りたくありません。 ただその輪に入らないと言うことは私が皆から孤立するということになります。(元々人数が少ない集団なのでそうなっていまいます) ここまで嫌われているからもうこの人と仲良くなる気はないです。 ちなみに職場ではありませんがしばらくは顔をあわせます。 嫌われた件についてはこちらが悪かったと謝罪していますがその後のラインは未読無視されています。 相手が相当嫌っていて、あからさまに距離を取っているのがわかっても輪を乱さずに接して行かないと本当にいけないのでしょうか? 数日悩みっぱなしで精神的に辛いです。

  • 人と仲良くなれません・・・

    学生時代も、バイトでも、今の会社でも、困らない程度に話したりはできるのですが、卒業したり辞めちゃったりするとなぜか連絡が途絶えてしまい、ずっと続く友だち、という人がいません。 たまーに大勢で集まる時に呼ばれたりはするのですが、個人的に遊びに行くという友だちがいません。 すごく人と仲良くなりたいし、友だちもたくさん欲しい、親友と呼べる友だちも欲しいと思うのですが、結局その場だけ話せる人という感じで終わってしまうのです。 人見知りで自分から話しかけたりできないのもあるんですが、人と仲よくなって、その先も続けて行けるというのはどうしたらいいのでしょうか? ささいなコツなどでもいいので、たくさん回答もらえたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 社内恋愛、距離が縮まらず悲しくなります

    同じ職場の30代男性がずっと気になっていました。 私はそれとなく彼に好意があるというメールを送ってしまったことがあるのですが、それ以降も避けられることもなく、むしろ話しかけてくれたり、飲み会に誘ってくれたり、向こうからメールが来ることも増え、少しは脈があるかな?なんて喜んでいました。 しかしよく考えてみると、彼は新入社員の若い女の子(彼より15歳も下です)たちには、ちょっかいを出したり笑わせようと面白いことをする人なのですが、私と話す時はどうもぎこちなくて、私は彼より2コ下だし職場でも彼が先輩なのに、いまだに敬語を使われます。 先日も仲のいいグループでの忘年会に誘われ、初めは断ったのですが、彼から「〇〇ちゃんも来るから行きませんか?ぜひ参加して下さい」とメールが来たので、もっと仲よくなるチャンスかもと思い参加しました。しかしいざ行ってみると彼はいつものように新入社員たちをいじってふさけているだけで、結局私はそれを見ているだけでした。 彼と仲のいい先輩に聞いたのですが、彼はもう何年も彼女がおらず(失礼ですがイケメンでもないので^^;)昔の恋愛で相当傷ついた経験があり臆病なんだそうです。また恋愛対象外の女の子とは気軽に話せるけど、女性を意識してしまう相手には緊張してしまい奥手だと、彼も言っていたようです。 ということは少なくとも女性として見てくれているのかなと淡い期待をしてはいるのですが、やっぱり彼が仲良く後輩たちと盛り上がっているのを見ると「私とはああいう風に話せないのか…」と悲しくなります。 ふたりきりで喫煙所に誘ったこともあるのですが、ちょうどその辺にいた同僚を捕まえて連れて来てしまう始末…これじゃあ頑張ってふたりで食事に誘ったとしてもとても無理だろうな思うのです。 かといって仲のいいグループの集まりだと私と接してくれず新入社員に嫉妬してしまうだけ…どうしたら距離を縮められるんでしょうか? いい歳して恥ずかしいですが悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 友達との距離の置き方

    中学2年生女子です。 仲良い友達と距離を置きたいです。 その子はすごく自己中でグループのリーダーみたいな存在です。1年の時が同じクラスで、あまり仲良かったわけじゃなかったけど、また同じクラスになってますます仲良くなりました。 別の仲良い子とずっと一緒にいとこうとも考えてるんですが、嫌な子とその子はいつも登下校が一緒で絶対嫌な子とも仲良くなってしまいます。 私1人で距離を置いたらたぶんいじめられます。 いい感じで距離を置く方法はありませんか?

  • 人と親しくなることができない

    人と親しくなることができず悩んでいます。 自分で思いつく原因としては ・もともと内気で人見知り。グループができている所に入っていけない ・外見も性格もおとなしく、無口 ・初対面で「キツそうな人だなあ」と感じることがよくあり、そうなってしまうとその人から逃げがち ・他人の短所ばかり気になり、嫌いになってしまうことが多い などがあります。 職場で与えられた仕事はきちんとできていると思いますが、対人面が弱すぎて「私は大丈夫なんだろうか」と思います。業務上の会話はできていますが、雑談となるとだまりこんでその場から逃げてしまいます。 職場でだけならいいのですが、習い事の教室でもそんな感じで落ち込んでいます。 一人でいるのは苦でありませんが、仲良くランチに行く同僚達を見ていると「私も仲のいい人が欲しいなあ」と思います。 こんな状態を少しでも改善するヒントになるような書籍や自助グループ等がありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 好きな人ほど距離を置くもの?

    10代女です。 男性の方はとてもシャイな人が多いと聞いたのですが,これは事実でしょうか? もしも多いと言う事は,好きな人ほど意識してしまってかかわりづらかったりするものですか? 最後にちょっと変かも知れない質問をしてしまうのですが,マンガの読みすぎかもしれないのであまり気にしないで下さい。。 もし教師が生徒の事を本気で好きになってしまった場合,立場上,もしくはバレない様にする為,距離を置くものですか?

  • 人見知りで悩んでいます

    私は、人見知りな性格です。 最近その性格で困ることが多いので、自分なりに分析らしきものをしてみたのですが… ・虚飾性が高いです。相手に興味を持ってほしいからだと思います。 ・初対面でも、相手が既に自分を受け入れようとしているのが明らかに判るときは素が出せて、すぐに仲良くなれます。 ・にこにこ笑ったり挨拶をしたりして、愛想を振りまいています。でも何をしゃべっていいのかわかりません。 ・慣れると、言うことが結構きついです。さばさばしていると言われます。 人見知りをしない方、コミュニケーションが上手な方は、初対面の人と話す時のどのように接していらっしゃるのでしょうか。 今自分を変えないと将来ずっとうまくやっていけないのではないかと思い、不安で仕方がないです。 よろしくお願いします。