お酒好きな人の仕事より酒?

このQ&Aのポイント
  • 女性パートの休み希望が酒のためで驚愕
  • 酒好き女性の飲みっぷりに対する疑問
  • 酒を楽しんでいる人との仕事の関わりに悩む
回答を見る
  • ベストアンサー

お酒の好きな人って仕事より酒?

私の会社に女子パート(既婚者)がいます 今月は会社の決算月の為社内がどたばたしています 猫の手でもかりたいくらい大変な毎日をおくっています なのに、そのパートが休みをとりたいと申し出てきました 別に休むのは構わないのですが、その理由を聞いて 唖然としてしまいました それは、次の日曜日にPTAの集まりで懇親会があり 翌日間違いなく二日酔いになるので仕事にならない ので休みますとの事。 彼女はお酒が大好きで、会社の飲み会だけではなく 先輩(男性、既婚者)とでも誘われれば行ってしまう ほどの人です。 飲み始めれば、とことん飲まなければ気がすまない ようで、記憶がなくなったなんてことを自慢げ?に 話しています。 私はまるっきしアルコールを受け付けない体質なので 酔うという感覚が分かりませんし、ましてや二日酔いで 仕事ができないなんてのは想像できません やはりお酒が飲める人は、翌日に仕事があってもとことん飲んで しまうものなのですか? 二日酔いの姿をみても、私は嫌なんですが、飲める人は、それを見て かばったり、笑ったりしています。 結局は私がその人の仕事もやることになりそうです 翌日仕事ができなくなるほどまで飲んで楽しいのですかね 飲める人からの、また飲めない人からも、ご回答お待ちしています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shougaya
  • ベストアンサー率52% (98/185)
回答No.2

トピ主さんのお怒りはご尤もだと思います。 私はお酒は好きです。 既婚、女です。 晩酌は毎日で、飲まない日が殆ど無い位。 ただし、普段は缶ビール1本、厳守。 酒席では……比較的多い方です。というか、多いと言われます。 そんなですから勿論、お酒の席は、用事でも無い限りは断りません。 遅くまで残業した際に(当時一人暮らしだったので)今から帰ってご飯作るのは大変だろうからと、おごってくれた既婚者上司(男性)も居ましたけど、当然怪しい雰囲気になった事も有りませんので、遠慮せず戴いてました。 当時仕事量が尋常じゃ無かったので、純粋に労いの気持ちなのは判ってましたから。 お酒が好きなのも有りますけど、節度を守った酒席って、会社なり何某かの集まりでの人間関係の潤滑剤にもなる、と思ってます。 何分にも学生の頃と違って「好きだ嫌いだ」だけでは他者との関わりを決められませんから。 職場では言えない愚痴とか、その他諸々吐き出すことは、むしろある程度は無いとやってられない事も…… 職場の事は、家族に言っても理解して貰えない事が多いので、職場の人間同士で飲む方が気持ちがスッキリすることも多いと思うのです。 ただし、あくまでも、節度を守る事が絶対条件です。 立つのも困難な程にへべれけになったり、暴言を吐いたり、というのでは、お酒の席と言えど場の雰囲気は壊れますし、帰宅もままならないのでは同行者にはタダの迷惑ですよね。 迷惑掛けた方は忘れてるかもしれませんが(或いはフリなのか……?)迷惑かけられた方は忘れませんよ。 お酒の席の事だから、って言い訳が許されるのは20歳そこそこの若いウチだけ。 社会に出て数年もすれば、お酒で他人に迷惑を掛けるのは、恥ずかしい事です。 何度も飲んでいれば自ずと自分の酒量の限界は判りますから、翌日に残らない程度に、最低限の理性を保てるペースで楽しむのが、正しいお酒の楽しみ方だと思っています。 だいいち、二日酔いって、本当に辛いんです。 数える程しか経験してませんけど、それこそ過去に本当に「私の酒が飲めないのか~」と絡んで来た先輩が居まして…… 日本酒を随分飲まされましたが、その時の二日酔いは、最悪の記憶です。 お酒飲んで吐いたのも初めてでしたし、そんな自分がみっともなく、情けなかったです。 職場の飲み会だったので、絡まれてたのを皆さん知っており、翌日半休を取りましたが幸いその時は反対に同情されてしまいましたけど……(彼女の酒癖は一部では有名だったそうで……) まったく楽しくなかったですよ。 未だにトラウマで、それ以来、日本酒が飲めません(笑) ましてや、問題の彼女は、PTAの集まりということは、それなりの年齢のお子様がいらっしゃると言う事ですよね。 記憶も無い程に酔っ払って仕事にならない程の二日酔い、だなんて姿をお子様達に見せる事は、とても恥ずかしい事だと思います。 酒は飲むとも飲まるるな、酒は飲むべし飲むべからず。 まったくその通りだと思いますよ。

nomemasen
質問者

お礼

回答ありがとうございます 彼女が二日酔いで仕事しているのを何回かみています 目は赤く、顔はむくみ、近寄るとほんのりお酒の香りが・・ 当然仕事にはならず、私がその仕事をやったこともあります PTAの飲み会だけではなく、会社の飲み会やら、 時には会社の先輩(男性、既婚者)と飲んだ翌日も まだ小さい子供もいるようですが、本人曰く 昔からだから子供は慣れてしまっている だそうです あきれたものです。 仕事は私が我慢してカバーすればいいのですが 一番かわいそうなのは、子供さん達ではないでしょうか おおごとにならないことを祈っています

その他の回答 (4)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

二日酔いで何度か会社を休んだコトは有ります・・・。スミマセン。 ただ原則的には、這ってでも会社に行きますヨ。 質問者さんが正論で、公私のけじめですね。 法律上は、例えば有給休暇としますと、有給取得者である従業員側は、理由は何でも構わないんですよ。 会社側は、これを拒否することは出来ません。 しかし会社側には、時季変更権って言うのが有り、ご質問の様に繁忙な時季であれば、有給取得申請された時点で、管理者などが「時季を変更してくれ」と要求は出来ます。 従い、時季変更権を行使せず、上司がそのまま認めるか、行使して認めないか?です。 ただ、では最終的にどちらが勝つか?と言うと、従業員側ですけどね。 とは言え、「PTAの飲み会で二日酔いになるから休みたい」などと言う従業員に対しては、いずれにせよ評価は出来ませんから、人事や給与で、それなりの評価しかしないコトになりますね。 昇給時期に、時給を余り上げないなど。 モチロン、質問者さんなど、周囲の評価(評判)も下がりますしね。 公私のけじめが無い人は、結局は本人が一番損ですよ。

nomemasen
質問者

お礼

回答ありがとうございます パートですから休めば給料が減るので その辺は理解していると思っています 休むのは別に構いません。 これが初めてではないので いつになったらその辺がわかってくれる のでしょうかね 二日酔いでつらいのは本人ですが 一緒に仕事をしている人の身にもなって ほしいものです お酒は飲んでも飲まれるな でしょうかね

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.4

仕事がまわらなくなる時期なら休暇は認めるべきではないし、 そうでなければ、個人の休暇、理由は問われないでしょう。 旅行に行くのも二日酔いで休むのも個人の自由です。

nomemasen
質問者

お礼

回答ありがとうございます 休むのは別に構いません 自由なので ただその理由で休むのが 今回だけではなかったもので

  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.3

ああ、PTAですか。 こればっかりはPTA次第ですが、そういうことがないとも言い切れません。 私自身も小学校でPTA会長をやったことがあります。 PTAって任意団体なので、運営は各PTAでそれこそ千差万別です。 私の時の小学校のPTAでは基本的に一年交代でしたが、隣の学校では順送りで何年も役員をやっていた(やらされていた?)ところもありました。 懇親会後の二次会、三次会が普通なPTAなら嫌でも参加せざるを得ない場合もあります。馬鹿みたいですけどね。 その方もお酒が好きなだけにちょうどハマってしまったのでしょう。 たしかに職場の質問者様に迷惑をかけるのはいけないことですが、しばらくは「貸し」を作ってみてはいかがですか?

nomemasen
質問者

お礼

回答ありがとうございます はっきりいって今回だけではありません もう何回も 貸して います。 いずれまとめて返してもらおーっと なんて 考えてます。

  • 1649sk
  • ベストアンサー率37% (57/153)
回答No.1

あなたが思うことはごもっともです。 ただ、お酒は大勢の方と飲んだら本当に美味しい美酒に変わるというのも間違いないので、飲みすぎてしまう事はよくわかります。 しかし私も祭りの打ち上げなどの次の日は休むということを会社には毎年伝えてあるのですが、まず自分の仕事は必ず終わらせてから休むよう心がけています。(どうしても休む日に出る仕事などは無理ですが) ただ相手の方がパートの方なら仕方がないかな・・・って思ったりもします。 でも毎回毎回そんなこと理由にされたらやめてもらったほうがいいかもしれません。 人に迷惑にならない程度に飲むのが一番なんですけどね。

nomemasen
質問者

お礼

回答ありがとうございます 結局パートは休みを取りました 社員だったら無理してでも出勤させるのですが パートなのでまあいいのかなって思ってます ただ今回だけではないのでその辺は上司と 相談してみたいと思っています 上司には休む理由は伝えていません まぁ二日酔いで出てこられて、仕事にならない よりは休んでもらったほうがいいと割り切って 考えるようにします

関連するQ&A

  • お酒に強い人・弱い人の特徴

    アルコールが脳細胞に浸透する=酔う アセトアルデヒドの血中濃度が高まる=悪酔い と理解しています。 ひとくちにお酒に強いと言っても、アルコールの分解が得意なのか、アセトアルデヒドの分解が得意なのかによって以下のパターンに分類されると思っていますが間違いないでしょうか? アルコールの分解=速い アセトアルデヒドの分解=速い →本当にお酒に強い人 アルコールの分解=速い アセトアルデヒドの分解=遅い →酔いにくいが、二日酔いになりやすい アルコールの分解=遅い アセトアルデヒドの分解=速い →酔いやすいが、二日酔いにならない アルコールの分解=遅い アセトアルデヒドの分解=遅い →お酒に弱い人 私はお酒を飲んでも酔っ払ったり記憶を失うようなことはないですが、気持ち悪くなったり二日酔いになりやすいです。 なので、上から2つ目のパターンかと思っています。

  • 二日酔いで仕事する人すごい人?

    私は名前のとおり飲めません 体質なのでしょうがないと思ってます 私の会社ではよく二日酔いになって 仕事をしている人がいます 近づくだけで酒くさく、においをかいだだけで 私は酔ってしまいそうです。 仕事になるのか?と思ってみていますが 案の定ぼーっとしたり、あくびをしたり、 何しにきたの、って感じています なんで翌日仕事なのにそんなになるまで 飲まなければいけないの。 周りの人も笑ったり、まぁがんばりな と言うだけで、誰も怒りません 上司も酒が好きなため、「二日酔い、つらいよな」 しかいいません こんなとき私が何か言うべきことはどんな言葉が いいでしょうかね 私が飲めないことは会社の人全員知っています

  • お酒の強い人と弱い人の違い

    お世話になります。 お酒の強い人と弱い人の違いは、なんなのでしょうか。 http://www.mercian.co.jp/tekisei/chishiki/mame_alcool.html http://www.ask.or.jp/ikkialharaspeed.html 上のページや、昔見聞きしたこと等から、アルコール分解に対しての私の理解は以下のとおりです。 (1)アルコールは、肝臓で アルコール >(アルコール分解酵素)> アセトアルデヒド >(アセトアルデヒド分解酵素)> 酢酸 と分解されていく。 (2)アルコールの分解速度はお酒の強い人、弱い人で大きな差は無く、体重によって変わる。 (3)お酒の弱い人はアセトアルデヒド分解酵素の働きが弱く、アセトアルデヒドの働きで頭が痛くなったり、悪酔いする。 強い人は、アセトアルデヒドがどんどん分解されるため、悪酔いせずにたくさんお酒が飲める。 しかし、ここで疑問がでてきてしまいました。 (2)について、アルコール分解速度が強い人、弱い人ともに一緒、というのならば、同じ量のアルコールを摂取したとき、気持ち悪くなるかどうかには差が出ても、酔い方には差が出ないように感じます。しかし実際は、酔い方に明らかに差があるように感じます。たとえば、お酒の強い人はビールジョッキ3杯飲んでも一見普通にしていますが、私はジョッキ1杯も飲めば頭がぐるぐる、酩酊状態になってしまいます。 (2)の認識が間違っている?? しかし、いろいろな情報を見ても、お酒に強い人、弱い人の違いを区別せず、「日本酒を1合飲むと酩酊になります」云々との記述を良く見ます。ということはやっぱり(2)の内容は正しい?? それとも・・・ わからなくなってきてしまいました。 私の認識について間違っているところを指摘していただけないでしょうか。 酔いと、アルコール分解の仕組みについて教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • お酒を飲む人達が身勝手すぎて困る・・・

    私は人と話をするのが好きなので、お酒を全く飲めませんが、飲み会などのお酒を飲む集まりに参加することがあります。やはり、コミュニケーションを取ることは大切だと考えています。 一部、お酒を飲まなくても、周りに合わせてテンションを上げたり、相槌を打ったりすればいい、とアドバイスする酒飲みがいます。一方、飲み会の翌日、「酔ってもいないのに、よく、酔ったふりをして、酔っ払いの相手ができるね」と真顔で軽蔑したように言われました。 酒飲みは静かにしていれば文句を言う、相槌を打って話を盛り上げようとすれば文句を言う。中には、ソフトドリンクを頼んだのに気付くと、「飲めないのなら来るな」とあからさまに怒る人もいます。何故、いけないの? 酒が飲めない人が飲み会でコミュニケーションを取ろうとすることはそんなにいけないのでしょうか?

  • なぜ酒に溺れる人がでるのか?

    なぜ酒に溺れる人がでるのか? アルコール中毒の人間を2人知っています。一人はしょっちゅうお酒を飲んでいて、人はそんなには悪くないと思うのですが、みんなから、相手にされてなくて、公園で飲んでいるときはときどき倒れて、救急車のお世話になっています。救急車も誰か呼ばなければ来ないので、はっきり言って迷惑です。それゆえ、もう、最近では公園すら来ていません。もう一人は浦和の方にある美術館の前の公園にいるアル中なのですが、自称元やくざで酒を飲みながら、自慢話を永遠とつづけ、なぜか、ケチをつけて、私を殴ってきました。私はケンカすれば、相手は酒を飲んでますし、勝てる相手でしたが、その場を去りました。こうして、いったんアル中になるともうだれも相手にしません。なぜ、アル中になる人が出てくるのでしょうか?その理由を教えてください。

  • お酒が飲めないといけないんですか?

    お酒を飲む人や、お酒そのものは否定しません。 人それぞれの好みだし、文化であると感じています。 大いに結構だと思います。 しかし、私はお酒を飲むのが嫌いです。 美味しいと思わないのです。どんなお酒でもです。 普段はお茶かコーヒーばかり飲んでいます。 私もサラリーマン歴約十年、過去何度も飲み会というものに出席してまいりました。 お酒は飲めませんが、職場の雰囲気は大事だという思いから、参加するようにしています。 (いつもウーロン茶ですが) そこで、たいてい登場するのは、お酒を強要する人。 『酒ぐらい飲めないでどうする!』、『一度とことん飲んでみろよ!』 などなど。 私にしてみれば、わざわざお金を払って、美味しくないお酒を、何の為に? また、とことん飲んでみろって、なぜ、明らかに体に悪いような飲み方をしなければならないのか? お金払って飲んだ後、吐いたり、二日酔いだったり… 何が楽しいのか理解できません。 すると、今度は、『お酒飲んでお互い腹割って話そうよ』などと言い出す始末。 私にはお酒を飲まなければ言えない事など無く、言いたい事はお酒を飲まなくても腹割って話せるつもりです。 言いたい事が言えなくてストレスを感じた事もありません。 彼等(酒飲み)の理論がまるで理解できません。 それでもお酒は飲めないと駄目なんでしょうか? 付き合い程度なら飲めますが、上記の様な人達と同じと思われると、飲む気がしません。 純粋にお酒の味を楽しむ事はできないのでしょうか?

  • お酒を飲むと変わる人

    好きな人がお酒を飲むとすごく変わるんです。(同じ会社の人です) 普段はクールで無表情で無口な人なんですが、お酒を飲むと明るく饒舌になり、誰かれ構わず口説いたりします。 いつもそうです。その変わりように驚きます。そして次の日には覚えていないようです。 こういう人って酔っているときはまったくの別人と思った方がいいんでしょうか? 酔っているときはデートに誘ってきたりします。それって嫌われてはないと思ってもいいんでしょうか? ちなみにシラフのときはほとんどしゃべってもくれないです…。 会社の友達が部署の集まりで飲みに行ったとき、その子が「○○(私)とかどうですか?」と聞いたら、「○○いいね、紹介してよ」と言っていたそうです。でもそれも酔っていた席なので信用していいのかわかりません。

  • 毎日お酒を飲みます。

    毎日お酒を飲みます。 水商売です。毎日の売り上げを上げるために、仕事としてお酒を毎日飲んでいます。売り上げの悪い時は、無理にでも飲む感じです。ウイスキー、ビール、ワイン、焼酎何でもありです。 でも元々あまりお酒に強くないので、よく具合悪くなります。 仕事上、飲まないわけにはいかないので、あまり悪酔いしない飲み方、早く身体からアルコールを抜く方法、二日酔いを治す方法など教えて頂けるとありがたいです。

  • 飲み会での酒の飲みすぎ防止について

    飲み会での酒の飲みすぎ防止について 飲み会で酒を飲みすぎないようにするため質問します。アルコール4~5パーセントの酒の場合 1、酒が強い人、普通の人、弱い人が飲むのに適量の酒はそれぞれ何リットルくらいですか?(吐いたり、二日酔いにならない程度でヘパリーゼやウコンの力を使用している場合) 2、たくさん飲み会などを経験すると、慣れて、弱かったのに強くなったりしますか?(アルコールに対する病気などは仕方ないですが) 学校で飲み会があるので事故などが起こらないように勉強しておきたいと思っています

  • 人それぞれ?お酒について。

    こんにちは。お酒が大好きとアルコール依存って境界線が微妙ですよね。祖父は、大昔からそれはそれはすごい量のお酒を飲んでいました。もう95歳ですが、まだ毎日楽しんで飲んでおります。いまだにいくらでも飲めてしまいます・・・高齢ですがボケもせずとっても元気で健康です。人生で病気をしたことがありません。昔は会社の役員をしており、大酒飲みでしたが成功を収めた人です。お酒をいくら飲んでも依存症や病気にならない人もいるんですかね?

専門家に質問してみよう