• 締切済み

住宅賃貸契約-高齢の親が借りる場合

71歳になる父親が賃貸住宅を借りようとしているのですが、収入がないため、子供が保証人になる必要があると聞いていますが、別の方法はないものでしょうか。もし、保証人又は連帯保証人となった場合の責任範囲は一般的にどの程度のものでしょうか。また、保証会社を利用することもできるようなのですが、保証料は会社によって差があるのでしょうか。どなたか、教えてください。宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.5

>火事等の場合の保証範囲が気になっています。 入居者用の火災保険でカバーしてくれます 2年間で2万円くらいでしょう

  • 92496
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.4

先月共に70際半ばの父と母がそれぞれ賃貸物件に入居しました 契約は本人ではダメだという事で正社員で働いている私の兄弟が 致しました 保証人はひとつは保証人不要で もうひとつの物件は保証会社を 利用しました 2社か選択することになっており金額の安い方に申し込んだところ ありえないような質問、失礼な発言の連続でこちらからお断りしました そしてもう一社に変えたところ(大手の保証会社)とても感じの良い対応だったとの事。(そしてそこにお願いしました) 大手の方が若干金額は高かったです 父も母も全く別の不動産屋を利用しましたが すんなり借りられましたよ! ちなみに2人とも収入は年金のみです なので借りられない事はまずないのでは? 23区から23区内での引っ越しでした ご参考まで。

Ponopoli
質問者

お礼

ありがとうございました。もう一度詳細を詰めてみます。現在、親が契約者、私が連帯保証人で審査を行ってもらっており、何とかなりそうです。本人が契約して親が住む場合、連帯保証人になっているのと同等なリスクになると思いますので、そのまま進めてみようと思います。重ねて御礼申し上げます。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

大家してます 一般的な物件ならほとんど借りられる物件は無いと思います なぜかって? 子供ですら保証出来ない人に部屋を貸す...そんな大家は居ないでしょう...(笑) なぜ子供さんが保証人になれないのか?...そこが一番の問題です >保証会社を利用することもできるようなのですが、 上記に同じで契約できないでしょう >連帯保証人となった場合の責任範囲は一般的にどの程度のものでしょうか 必ず「連帯保証人」になります 入居者と同じ義務+入居者が失踪したり死亡した後の対応一切 権利は何も有りません 極端な話...連帯保証契約が成立した日から以後は 大家は家賃なども入居者に請求しないでいきなり連帯保証人に請求できます...拒めません

Ponopoli
質問者

お礼

ありがとうございます。火事等の場合の保証範囲が気になっています。但し、親も子供が保証人にもなってくれないというのも、寂しく感じるようです。私が保証人になる方向で考えていますが、家内が心配している状況です。重ねて御礼申し上げます。

noname#203300
noname#203300
回答No.2

 先の新宿での火災でも盛んに言われているように『独居老人』に部屋を貸す大家は非常に限られています。  孤独死なんかされたら部屋は『事故物件』。別に室内で亡くなったのですから取り立てて騒ぐこともないでしょうが、確かに「前の方は若いお嬢さんでした。」って方が「前の方はご老人でこの部屋で亡くなりました。」ってよりお客も付きやすい。 で、何日間か遅れて発見されたら後始末も大変です。大家は大損ですね。遺体の引取りを拒否するような“子供”もいます。役所に相談しても「大家さんの方でなんとかしてください。」って。これ実際そうでした。保証人に損害賠償を起こしたってまともに払う保証人なんていません。そしたら裁判ですね。これでは「貸せ!」って方が無理でしょ?  保証会社も『71歳・無収入』では保証はしないでしょう。でも、それってお子様である質問者様さえ『別の方法はないものでしょうか』ですから責められませんよね。  『連帯保証人となった場合の責任範囲』は契約者にかかる家賃・原状回復費用はもとより、火事でも出せばその損害賠償まで無限責任です。あの新宿での死者が出た老巧アパートの火事なんて誰がどんな賠償をするのか? 大家は“てい良く”アパートを立退き・解体できて良い(でも土地は『事故物件』)でしょうが、亡くなった被害者は浮かばれませんね。1千万の借金の連帯保証のほうが、上限があるだけ、まだましです。  まぁ、そんなわけで、質問者様が契約されてお父様が住まわれる形が一番早いでしょう。でも、『別の方法はないものでしょうか』ってことは、質問者様ご自身がそれでは不安でしょ?    

Ponopoli
質問者

お礼

ありがとうございました。ご指摘の通りだと思います。母も他界し、父親だけなのでより色々な意味で心配です。リスクを取っても、環境を変えてあげたいと思っています。重ねて御礼申し上げます。

  • advanced7
  • ベストアンサー率9% (52/551)
回答No.1

高齢者でアパートを借りるのは、かなり難しいそうです。 先行きが短いので、アパートで、お無くなりされたくないのです。 訳あり物件のこと知りませんか? 保証会社も、渋る。

Ponopoli
質問者

お礼

ありがとうございました。訳あり物件は、賃貸物件を探す時によく見ていましたが、確かにそうですね。私が保証人になる方向で考えたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高齢者の賃貸契約

    マンションの賃貸契約についてです。 現在賃貸契約しているマンションを来年出なければならず、次に住む所を探しています。 家族構成は年金受給者の両親(76,75歳)と、子供(35歳)の3人です。 基本的に父親を契約者に、と思っております。 高齢者は賃貸契約が難しいと聞きますが、 子供が同居の場合、いくらかハードルが下がるものなのでしょうか。 子供を契約者にすれば話は早いのでしょうが、現在フリーランス1年目でそれは難しいのではと思っています。 連帯保証人は近くに住む親族が引き受けてくれることになっています。 上記の条件で、UR等でない、普通物件の賃貸は可能なものでしょうか。 不動産賃貸の業者の方、またお詳しい方にご回答頂ければ有難く存じます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 賃貸契約の更新について

    賃貸契約の更新について 賃貸住宅に30年住んでいます。 連帯保証人が両親で毎回更新していました。 ところが両親とも他界して保証人がいません。 一人暮らしで年金とアルバイトで生活しています。 貯金はあるので家賃の支払いはこまりません。 今の住居に引き続き住むつもりですが連帯保証人が立てられません。 保証人の代行会社もあるみたいですが利用したくありません。 大家は不動産を通しての家賃支払いになっています。 いままで一度も家賃の滞納はありません。 連帯保証人を立てづに継続して賃貸契約を更新する方法がないか考えていますが わかりません。 なにか良い提案がありましたら教えてください。

  • この度、アパートの賃貸契約を新たに結ぼうと考えております。

    この度、アパートの賃貸契約を新たに結ぼうと考えております。 その際、不動産屋にある有料の保証会社に入るよう求められました。 保証会社と契約することに関しては予め賃貸契約募集の紙にも記載されていたため納得済みだったのですが、その後、連帯保証人を新たにたてるようにと言われました。 実際、連帯保証人をたてたのですが、賃貸借契約書には、保証会社の役割や責任に関する記述が一切無く、連帯保証人が全ての責を負うような形で記述されていました。 保証会社を利用するための費用が発生することについては納得しているのですが、賃貸借契約書上に保証会社について触れられていないのが今の私には納得できません。 不動産屋とも実際に話したのですが、それについては契約書には明記出来ないとの回答を頂きました。 保証会社の役割について、賃料延滞が発生した場合に賃料保証をするとは伺っていますが、このような契約書の形態は一般的なのでしょうか? ご意見頂戴出来れば助かります。

  • 賃貸契約について

    こんにちは。 ご閲覧ありがとうございます。 今日、賃貸アパート探しをしていたら、良い物件が見つかりました。 ここからが、ご質問 なんですが、その物件は連帯保証人必須物件でした。 私の保証人になる方は、会社経営されている方で、不況に左右されない安定した収入があります。 このような方が、保証人でも賃貸保証会社に保証料を支払う必要があるのでしょうか? 拒否できるものでしょうか? 因みに保証会社は、Jリースです。 保証人がいない人の為の賃貸保証会社だと思うのですが・・。 ご存知の方がいらしゃいましたら、ご教示よろしくお願いいたします。

  • 短期間の賃貸契約と連帯保証人の定義

    賃貸マンション/アパートの契約について教えてください。 (1)9ヶ月間でマンション/アパートを借りることは可能ですか? (2)また、その際、連帯保証人が必要となることが殆どだと 思うのですが(レオパレス等以外)、連帯保証人を立てる場合、 身内は「ある程度収入のある」身内や会社の上司が一般的と 聞きました。両親が定年で年金生活を送っている場合、その両親は 連帯保証人としては認められないのでしょうか? 以上、教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • 賃貸の契約更新で困っています。

    賃貸マンションの契約更新で困っております。 家族3人で住んで居たのですが、離婚で妻と子供が実家に帰ってしまい。現在、一人で住んで居るのですが名義は私なのですが連帯保証人が妻の父親になっており現在、管理会社の方に連帯保証人を辞めたいと連絡があったと言われ新しく連帯保証人をたてて下さいと言われておりますが身近になって頂ける方がおりません。 物件は保証会社と連帯保証人を付けなければならない物件で既に更新日から半年以上経過しておりますが連帯保証人が見つからない為に契約更新が交わせておりません。無論、更新料や保証会社の継続金、火災保険料等は支払い済みです。家賃の滞納もありません。 この場合は契約更新が出来ずに追い出されてしまうのでしょうか?皆様の良きアドバイスを頂ければと思いますので宜しくお願い致します。

  • 住宅賃貸契約の連帯保証人

    住宅賃貸借契約書の問題です。 連帯保証人の欄に、賃借人の父親にご署名をお願いに行きました。 はしごから落下して、頭を打った事故で入院中のため、奥さんにご署名をお願いしました。 奥さんは、ご主人の名前を書きました。 家賃の滞納が発生しましたので、連帯保証人に連絡しました。 父親は、連帯保証人になった覚えは無く、詐欺にあったと主張しています。 この場合の連帯保証人は、無効となるのでしょうか?

  • 賃貸契約で連帯保証人を立てているのに

    賃貸物件を探している者です。 いい物件があったので、契約をする方向で話がまとまりかけていた のですが、契約をする際、賃貸人の指定する連帯保証人代行会社と 賃借人が契約することが条件となっていました。 賃貸人からの指示で連帯保証人(隣の市に住んでおり、勤続年数も 収入も十分かと思います)も立てていますし、連帯保証人の提出書類 もあります。敷金も、家賃の3ヶ月分を支払うことになっています。 これらに加えて、さらに連帯保証人代行会社も必要なものなので しょうか? 契約書が届いたところ、当初聞いていなかった7万円という金額が 加算されていて驚いたのですが、保証会社に支払う保証金とのこと でした。以降は、毎年1万円ずつ更新料を保証会社に支払うそうです。 なんだか釈然とせず、このまま契約を進めていいか迷っています。 貸主が、「借主と保証会社が契約を結ぶことが条件」と言っている 以上、この条件を飲まない場合は契約不可能なのでしょうか。 それともこのようなケースが一般的でないのでしたら、その点を 指摘して真意を尋ねてみたいと思っています。 こうした事例に詳しい方、何かご存知の方がいらっしゃいましたら、 ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの本審査前に賃貸契約を結ぶことについて

    家賃保証会社を通して賃貸契約を結ぶ場合、契約者や連帯保証人であるということは信用情報に記載されるのでしょうか? 詳しい方、ご教示いただけるとありがたいです。 住宅を購入して住宅ローンの事前審査を通過し、今後本審査を行う予定の者です。 母が一人暮らしをするため賃貸アパートを探したいのですが、60歳を過ぎていると借りづらくなるという話を聞いたことがあります。 母は年齢の関係で契約社員ではあるもののフルタイムで働いてはおりますが、財産分与なしで離婚してしまったため預金がそんなにありません。 そのため、私が連帯保証人になり、それでも難しければ契約者として借りることも考えています。家賃の支払は母が行います。 しかし、本審査までの間に借入行為を行うとローン審査に影響を与える可能性があるので注意するよう購入時の重要事項説明で聞いており、賃貸契約がそれに当たらないか心配です。 調べたところ、銀行は審査に信用情報を使うとのことで、保証会社を通さない契約や、信販系以外の保証会社を使う契約であれば、審査時に信用情報は使わないが、信販系の保証会社を使う場合は審査に信用情報が使われるとのことでした。 私自身は延滞等はなく大手企業に10年以上勤めているので今のところ信用情報に問題はないと思いますがローンの額が大きいので、連帯保証人、または賃貸契約をしたことがわかると審査の際の心象が悪くなるのでは、と危惧しています。 家賃保証の審査で信用情報を利用すると、その旨が記録されるのでしょうか? また、契約時に家賃保証会社を指定することはできるのでしょうか?

  • 賃貸住宅連帯保証人と住宅ローン

    義弟(夫の実弟)から 「引っ越すので引越し先(賃貸住宅)の連帯保証人になってほしい。」と頼まれています。 賃貸住宅の連帯保証人をしても住宅ローン審査には全く影響ないのでしょうか? 私たち夫婦は近々、家の購入を考えており住宅ローンを組む予定です。 住宅ローンの審査基準を調べてみましたが、借り入れの場合の連帯保証人については当然断るべきだと分かったのですが、こういうケースについての質問も回答も見つけられませんでした。と言う事は大丈夫という事なのでしょうか? 宜しくお願いします。