賃貸契約についての注意点とは?

このQ&Aのポイント
  • 一人暮らしを始めるための部屋探しをしている際に、賃貸契約に関する問題が起きることがあります。具体的には、連帯保証人の父が契約書の捺印について納得していない状況です。
  • 賃貸契約書には家主、契約者、連帯保証人、仲介会社の署名捺印をする場所がありますが、渡された契約書には仲介会社の署名捺印しかないため、父は納得していないのです。
  • 父は、家主が捺印していない書類に実印を押すのは非常識だと主張しています。しかし、仲介会社によると賃貸では逆で、先に契約者が署名捺印し、最後に家主が捺印するのが一般的だと説明されています。賃貸契約の経験がないため、一般的なシステムかどうかわからないと悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

賃貸契約について

こんばんは。 近々、一人暮らしをはじめるため部屋探しをしております。 いい部屋を見つけたので契約をしようと思ったのですが、問題が起きました。 連帯保証人の父が捺印のことで納得していないようなのです。 渡された契約書には家主、契約者、連帯保証人、仲介会社の署名捺印をする場所があるのですが、そこには仲介会社の署名捺印しかありませんでした。 これに父は納得しておらず、家主が捺印していない書類に実印を押すのは非常識だと言って押そうとはしません。 父が言っていることは最もだと私も思うのですが仲介会社の人に聞くと、賃貸では逆で、先にこちらが押して家主の捺印は最後だそうなのです。 私も父も賃貸の経験は初めてなので、これが一般的な賃貸のシステムなのかわかりません。 賃貸契約の経験がある方や、詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • SLB
  • お礼率38% (27/71)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.5

うちも今年、大手不動産Sの賃貸部門に依頼して中古戸建てを賃貸に出していますが 入居者と連帯保証人の審査後に契約書に署名捺印してもらってから当方(大家)の 署名捺印を行いました。 連帯保証人が「大家のハンコが先に押してないのは非常識だ!」と言って署名捺印を 拒否するんなら普通の大家は心配になって貸すの辞めると思いますけどね。 契約者(店子)が家賃を払えなくなったら連帯保証人に払ってもらうシステムなのに 万一家賃未納になった時に連帯保証人の人は言いがかりを付けて払わないではないか と大家側は心配して契約を断るでしょうね。

SLB
質問者

お礼

皆様、数々の回答ありがとうございました。 何とか父に納得してもらい無事に契約することができました。 この場を借りて全ての回答者様にお礼を申し上げます。

その他の回答 (4)

noname#217200
noname#217200
回答No.4

 「家主が捺印していない書類に実印を押すのは非常識だ」と言うのは、いい年をして世間の常識も知らない非常識だね。この話不動産屋には言わない方がいいよ。大家にも届くだろうから大家の方から拒否される。非常識な保証人なんて何言い出すか分からない。大家の書き込みにもあるが、大家は契約するときは猜疑心の塊だ。少しでも危険な臭いがすれば直ぐに断る。こういう保証人はその最たるものだ。

noname#203300
noname#203300
回答No.3

 大家しています。  実際にはあまり気にもしていませんでしたが、言われて見れば、保証人が署名捺印していないような契約書に大家が署名捺印するのは非常に危険です。住み着かれてしまったら「保証人が承諾しないから」という理由でも、『明渡し』を求めて“追い出す”には多額の費用と時間をかけての裁判が必要になります。今後気をつけます。良い勉強になりました。

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.2

悪用するような代物ではありませんが それぞれのリスクを比較した場合、 借主が捺印してから貸主の捺印で仕方がないと思います。 またそれが慣例というか多くの場合に一般的になっています。 父上様には、そういうものだとなっとくしてもらうしかないでしょうね。

  • kqueen44
  • ベストアンサー率43% (530/1214)
回答No.1

私と知人の経験談ですが、6~7回引っ越しして賃貸借契約を交わしましたが、先に家主(大家さん)の捺印が先にあったことは一度もないです。(関東在住) 私の経験では不動産仲介会社の言う通りで問題が起きたことはないのですが、保証人のお父様がどうしても反対と言うならば、保証人なしの物件を探して改めて審査を受けることになるのだと思われます。 一般的かどうかはわからないのですが、今年に入ってからの引っ越しも家主(大家さん)が先に捺印する契約書は見ていないです。保証人のお父様が先に捺印されても、悪用はされないとは思いますが、コピーを取っておくなどして納得してもらってはいかがでしょうか。

SLB
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 6、7回の引越しで一度もなかったのですか。ではそれが当たり前のように思えますね。 保証人が不要の物件はよいところがなかったので、なんとか父に納得してもらえるように説得してみます。

関連するQ&A

  • 認印の賃貸契約書は無効ですか

    マンションの1室を個人で借りる場合、普通、賃貸契約書の末尾に貸主、借主、連帯保証人の3者が署名、捺印します。 連帯保証人が実印を押して印鑑証明を付けるのは分かります。今までに見た賃貸契約書はそのようになっています。でも、借主が実印を押して印鑑証明を付けた賃貸契約書を見たことがありません。 (1) 連帯保証人が実印を押して印鑑証明を付けるのであれば、借主も実印を押して印鑑証明を付けなければならないと思うのですが、なぜ認印でいいのでしょうか。認印でいいということは法律で決まっているのでしょうか。 (2) それとも、借主が認印を押した賃貸契約書では、借主には債務履行の義務は課せられないのでしょうか(つまり、その賃貸契約書は、裁判など公式の場では無効なのでしょうか)。

  • 賃貸契約書の保証人変更できますか?

    近々引越しをすることになりました。不動産やさんから賃貸借契約書の記入用紙が送られてきたのですが、連帯保証人を実家の父にしていたのですが、今からでも換える事できますでしょうか?(賃貸申し込み書記入する時に実家の父の名前を書きました。)連帯保証人の印鑑証明書と実印の署名、捺印が居るのですが、実は実家とある事情で行き来してなく、もらいにいけないのです。大家さんは私が母子家庭で(子供は大学生3年と社会人になる子の2人)身元確か保証人がいるのはわかってるのですが・・・勝手かもしれないですが、スムーズに賃貸契約が結べるお知恵をお貸下さい。困っています。家は私の所得と子供の所得証明を出しています。

  • 入居前の賃貸契約キャンセルについて

    クレジット会社の信用調査とその会社への申し込み契約が必要な物件です。(家賃を自動引き落としされます。) 礼金、敷金、手数料など支払いした後ですが、こちらの事情で入居前に賃貸契約をキャンセルしなければならなくなりました。(入居申込みしてから今で1週間です) まだ契約書、クレジット会社の申込書は連帯保証人の記入、捺印が出来ておらず提出出来てません。 仲介業者に契約解除を申し出たところ契約書がなくても口頭でのやり取りと入金により契約成立となり、すでに家主に礼金などを送金してしまったのでほとんど返金はできないと言われました。 賃貸契約書の特約事項にクレジット会社への申込書の締結をすることと記載されているのですが、これは締結されていなければ賃貸契約は成立しないことになるのでしょうか?クレジット会社の申込書に保証人の記入、捺印がなくても事前の審査で通ったと言われたら契約は締結したことになりますか? また保証人が確保できず、その為に家主が契約の解除を求めてきた時には礼金は返ってくるものですか? まとまりのない文章でもうしわけありません。

  • 賃貸契約書をもうすぐ締結するのですが、その契約書に

    賃貸契約書をもうすぐ締結するのですが、その契約書に、大家さんの署名、及び捺印がないまま、こちらだけ署名、捺印することは、普通ですか?入居が一ヶ月後なので、その間に因縁をつけられて、もともと契約は成立していなかった、と主張され、契約金や仲介料が戻ってこない可能性はありますか。

  • 賃貸の契約成立について この場合契約はしていますか。

    アドバイス、ご意見をお願いします。 仲介会社を通しての賃貸契約です。 入居者が物件を見て、申し込みをし、 その内容について家主が承諾。 契約にあたり、入居希望日、契約日設定 保証人確認を行い、清算書を賃借人にわたします。 まずは賃借人から重要事項の説明を行い 同日に契約書の読み合わせをします。 同日、家主と顔見せ。家主は保証人のサインの 後に署名、押印予定。 鍵を不動産会社に渡しその日は終了。 契約書を保証人に送ります。 保証人からの書類が届いたと同時に入金確認。 この状態で家主は契約したくない(契約していない)と 主張することは出来ますか? もし法令、判例等があればあわせて教えて下さい。

  • 賃貸契約について。

    賃貸契約についての質問です。 来年から社会人の大学4年生(22)です。 引っ越すに当たって、彼女と同棲をしたいと考えています。 しかし問題があるのでここで質問させていただきます。 問題1点目:彼女が未成年 問題2点目:彼女は両親と絶縁状態なので保証人になってくれない 主な問題はこんなところです。 ↓質問です (1)まず、どこの大家さんも未婚の同棲には両方に保証人を求めてくるのでしょうか? また、その場合両親が保証人にならない(なれない)人はどのようにして賃貸契約をするのでしょうか?祖母は保証人になれますか? (2)保証人代理会社は未成年は両親の承諾(署名と捺印)がないと利用できないということですが、署名と捺印は両親以外がしても大丈夫でしょうか?(例えば先輩に頼む等) (3)まず僕一人が契約者となって(二人入居可の部屋)、彼女を後から同居させるとしても契約は必要になってきますか? 以上です。 補足が必要な場所は言っていただければ補足致します。

  • 連帯保証人の認印では・・・

    ご主人のクレジット契約で奥さんが連帯保証人になり、 ご主人が家出をしたために、連帯保証人の奥さんに 督促がきました! 署名・捺印はしましたが、 「捺印に実印ではなく認印を押したので保証義務はないと 弁護士が言った」という話を聞きました! 本当でしょうか? 連帯保証人の契約は納得してなったのに・・・ 回答よろしくお願いします!!!

  • 賃貸契約時の連帯保証人の実印

    現在一人暮らし用の賃貸物件に申し込んでおり、既に 重要事項説明書への捺印、大家さんの了解、初期費用の振込みが済んでいます。入居は1ヶ月後で、後は (1)書類(契約書、家賃引き落とし用クレジットカード申込書)の署名・捺印  (2)必要書類の提出(借主(私)の住民票、在職証明書、運転免許証コピー、連帯保証人(父)の住民票、在職証明書、運転免許証、印鑑証明書) だけなのですが、連帯保証人の父親が、(1)(2)についてかなり不愉快に思っており、契約に反対しています。こちらで勉強して、(2)の私の書類と父の印鑑証明の提出は妥当な所というのは理解できたのですが ◇住民票、免許証が何故必要? ◇契約者本人が未成年ではないし、地元では名の通ったメーカーに数年正社員として勤務しているのに、どうして連帯保証人の在職証明書がいるのか? という所が納得いきません。 父や私の周りでも聞きましたが、ここまで必要書類を求められるケースはありません。これがまだ「納得できる程度」なのかどうか、ご意見を頂けないでしょうか。 また、(1)に関してですが、不動産屋から、クレジットカードを通して家賃を支払うと説明を受け、また郵送されてきた申込書には、連帯保証人が実印で押印するようにと指示してありました。これも身の回りでは聞いた事がありません。ここで、 ◇カード申し込みそのものの拒否は出来るのか? ◇入居後、クレジットカードの解約をして銀行振込/引き落としにするのは可能なのでしょうか? ◇【最重要】一人暮らし用アパートの家賃支払いに保証人の実印が本当に必要なのでしょうか?通常カードの申し込みでは保証人は必要ありませんし、保証人が実印を押すのは数百万レベルの借金をする時になって初めてと聞いています。 以上について、皆様のご意見をお伺いしたくお願いします。

  • 厳密にどの段階で契約成立でしょうか?(賃貸契約)

    ●賃貸マンションの契約について 1.厳密にどの段階で契約成立でしょうか? 2.成立しているとすれば対処法を教えてください。 仲介不動産で申し込み書に記入し、それを大家さんにFAX そして私の目の前で仲介業者と大家さんが電話し承諾をえました。 その場で重要事項説明をうけ、その用紙に署名捺印。 そいて白紙の契約書の自分の欄だけに(3枚)、署名捺印。 その契約書を仲介不動産が私の保証人に郵送しました。 その数日後に大家さんから仲介業者に一方的に理由も告げずに この話は無かった事にしてくれと連絡してきたようです。 その間に引越しの契約もすませてしまっています。 かなり不快な思いをしましたが、何も言わずに違う物件を 探すべきなのでしょうか? 専門知識がある方がおりましたら、お知恵をおかしください。 よろしくお願い致します。

  • 敷金・前家賃・仲介手数料の入金時期を教えて下さい。

    賃貸契約で、私が署名捺印した賃貸契約書を住民票や連帯保証人の印鑑 登録証明書と一緒に明日不動産会社に持参するのですが、敷金・前家賃・ 仲介手数料を貸主の署名捺印済み賃貸契約書を受け取る時に払いたいと 不動産会社に申し入れるつもりです。可能でしょうか?どうかご教授下 さい。