• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:壁紙・クロスのおすすめメーカー、特色を知りたいです)

おすすめの壁紙・クロスメーカーと特色を知りたい!

anco_ancoの回答

  • anco_anco
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.8

こんにちは。度々すみません。 シンプルな空間ということですのでイメージが決まっていらっしゃいますね。 ショールームへ行く前にお伝えすれば良かったですが、好きな空間などありましたらそれが分かるように写真や雑誌など一緒に持っていくと尚良いです。 今更すみません!! コーディネターさんも個性がありますので、漠然としているとその方の好みが濃く出るのではないかと思います。 kirakiratrainさまの好みがある程度固まっていらっしゃるようですのでコーディネーターさんの意見はアドバイスとして聞いておき、最後の答えはご自分の感性で選ばれて良いと思います。 和室やトイレ、楽しみですね! 和室は襖や障子も出てきますか?襖紙も色々ありますし、障子もデザインがいろいろあります。値段が変わらなければ好みのもので選んでください。 障子は桟が格子なのか、縦桟が細かく入っているかなど、デザインで空間が変わります。凝ったものでなければそんなに値段は変わらないと思いますので好みの空間に合うものを選ばれても良いと思います。 シンプルであればカーテン類もブラインドやバーチカル、ロールスクリーンなどもありますね。 私もシンプルな空間が一番好きです。 家は大きな買い物です。 こだわって楽しんでください!!

kirakiratrain
質問者

お礼

anco ancoさん、本当にありがとうございます。 アドバイスを見るのが遅かったので、雑誌などは持っていけなかったのですが、ショールーム、2ヶ所行ってきました。 カタログでなく、大き目の展示を見ることで、ずいぶんイメージが変わるものだというのがよくわかり、足を運んでよかったと感じました。 本当に、おっしゃるように、コーディネーターさんも、それぞれ、でしたね…相性というのもあるのかもしれませんが。 いただいてきたサンプルを今の住まいの壁に貼り、子ども交え、家族で投票して、ある程度までは決まりつつある感じです。とはいえ、柄は好みで決めやすいですけど、リビングのシンプルな白は選択肢もいっぱいあり、逆に難しいですね。友人なんかに言わせると、どれ選んでも結局おさまるもんだ、とか、誰も見てない、とか言いますけどね(-_-;) 和室は、ふすまではなくクローゼットで、うづくりのものを選びました。 リビング等、他がとことん白いので、和室だけはしっぽりと落ち着いた感じにしたいと思っています。 意気込んで出かけたのですが、今回はカーテン類までは時間がなく、手が回らず…でした。 本当にいろいろとありがとうございました。 力いただけた感じで、仕上げのスパート、もうひとがんばりしないと、と心新たにしています。 感謝しています。

関連するQ&A

  • うちの壁紙はビニール?紙クロス?

    室内の壁に珪藻土を塗りたいと考えています。 壁紙がビニールクロスならそのまま塗れると書いてありますが、ビニールクロスなのか、紙クロスなのかがよくわかりません。 見分け方などあるのでしょうか? 端っこをちょっとちぎってみたのですが、紙のように破けます。 また、表面は水をはじくような感じのコーティング?が施されています。

  • リフォームに使えない壁紙

    自宅のリフォームの為に、某壁紙メーカーショールームへ行きました。 いくつか気に入った柄があったのですが、係りの方に「リフォームは新築と違い、適さない壁紙がある」と言われました。  ・リフォームの場合、前の壁紙をはがしたあとが、どうしてもデコボコする。  ・下地を調整しても、やはりデコボコはでてしまう。(下地を取替えないと無理)  ・薄いもの、凹凸のない模様の壁紙はれフォームに適さない  ・厚手のもの、凹凸の多い模様なら、目立たないので大丈夫   ということなのです。 係りの方は「メーカーとしてはお勧めしない」とおっしゃるのですが… たしかにそうなのでしょうけれど、その基準で選ぶと殆ど選択肢がありません。 実際に、リフォームで壁紙を貼り替えたことのある方、 <*下地を新しくせずに、下地調整のみで貼る場合> 実際はどんな感じでしょうか。 アドバイスいただけませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • クロス選びについて

    現在新築中で壁紙について悩んでいます。 コストが安く、体に優しく、リフォーム・メンテナンス(張り替え、塗り替え)のしやすいものってありますか? 現在500番台?という普通のビニルクロスが入っているのですが 色々調べているうちに、オガファーザー・ルナファーザーという 下地用紙クロスをしりました。 体にもよさそうですし水性塗料で塗りかえるだけなので リフォームも自由自在という感じですし、 もの自体もお安い気がしました。 これで塗りは自分たちでやることにして、この紙クロスでしあげてもらうということも考えたのですが そうしても貼り手間かかり普通のビニルクロスよりも 結局コストアップになるようです。 (チップなどでカットも大変で貼りにくいとか・・・) なので、貼りやすくて単価の安い壁紙で、はがさずに上から塗り替えや張り替えが可能な商品なんてないのでしょうか? いろんなキーワードを入れて検索してみたのですが 他には見つけられませんでした。 よろしくお願いします。

  • 部屋の壁紙で水面柄を探してます。

    6年前に我が家をリフォームし トイレの壁紙を水面柄にました。 友人が同じ柄で張り替えたいと言っているのですが 今時の見本からは削除されてしまっていて見当たりません。(人気がないと削除されてしまうようです)サンゲツかリリカラ製だと思うのですが・・・変わった壁紙の見本等があれば教えてください。

  • 標準仕様の壁紙について

    現在HMにて建築中です。 外装、キッチン、バスなどほとんどは決定しました。 残るは壁紙くらいなのですが、皆様のご意見をお聞きしたいことがあり ます。 HMの標準仕様のビニルクロスはサンゲツのSP、トキワのパインブルS、ルノンのMarkII、 リリカラのBaseの中から選ぶようになっていてサンゲツのReserve1000はへーべ500円増しになります。 先日、知合いのクロス屋さんにどれが良いか参考意見を聞いたところ、サンゲツのSPなどこのクラスは通常アパートに用いるもので、 坪五十何万する住宅ではありえないと言われました。 また、Reserve1000も仕入れ値的には100円ちょっとしか変わらないとも聞きました。 この壁紙のクラスは一般的に妥当なライン以下でしょうか? そして、この一連の話をHMにしてみていいものなのでしょうか? (ちなみにこの件以外で不満はありません) ご意見お聞かせください。

  • 東リ、サンゲツ、リリカラのショールーム

    壁紙とCFなどを見に、東リ、サンゲツ、リリカラのショールームに行こうかと思っていますが、ちょっと、自分の家からだと遠いので、迷っています。 ショールームは、どんな感じなのでしょうか? いろいろとアドバイス等してもらえたり、カラーシミュレーション等してもらえるのでしょうか? また、実際行かれた方がいましたら、感想を聞かせて頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 壁紙について

     いつも拝見させて頂いています。 この度、新築を建てさせていただくことになり、現在壁紙を選んでいる所なのですが、いくつか不明な点があります。 1、リリカラとサンゲツのメーカーから選ぶようになっているのですが、ど  ちらが良いのでしょうか? 2、壁紙の種類の中に、マイナスイオンとか防菌とかアミノ酸消臭とか通気 性・防湿性とか傷に強いとかいろいろ種類があるのですが、どれを選んだ ら良いかわかりません。それぞれに良さがあると思います。これをつけて 正解だったなど、これは間違い無いというお勧めの種類がありましたら、 何卒参考にさせてください。よろしくお願いします。

  • 大壁和室,どんな壁紙にしたらよいか迷っています。

    只今,新築中です。 営業のいない地元の工務店で施工していただいているのですが, その工務店から部屋のクロスを選んでほしいと言われました。 サンゲツのカタログを渡され, http://www.sangetsu.co.jp/digital_book/fine11/index.html (↑サンゲツのカタログデジタルブック) 順調に選んできたのですが, 2階の寝室を兼ねる8畳の大壁和室の壁紙で悩んでいます。 せっかくなので,白い壁紙一色ではない和室もいいなと思いまして, 皆さんの知恵を拝借したい所存です。 つきましては, こんな壁紙がいいんでないかい?といった助言や うちの和室はこんな感じの壁紙ですよ。といった実例を 教えていただけたらうれしいです。 ちなみに,サッシや引き戸の色はベージュ系です。 畳は琉球ではなく普通?の畳の予定です。 部屋の4方の壁にはドアや窓があるのでアクセントカラーは 考えていません。 煮詰まっています。

  • 家の中の壁紙のリフォームで悩み中です

    玄関と廊下の壁のリフォームを検討中です。 2社見積もりを出してもらいましたが、料金がかなり違いました。 1社はジュラクサンドという素材、もう1社はリリカラベースまたはサンゲツSP という素材。 最初の業者に聞いたところ、リリカラベースははがれやすいので あまりお勧めしませんとの回答でした。 実際のところ、このふたつの素材でどれほどの違いがあるのでしょうか? リフォームされた方、業者の方 ご意見またはおススメがあればお聞かせ頂けると幸いです。

  • 壁紙の種類について

     いつも拝見させて頂いています。 この度、新築を建てさせていただくことになり、現在壁紙を選んでいる所なのですが、いくつか不明な点があります。 1、リリカラとサンゲツのメーカーから選ぶようになっているのですが、ど  ちらが良いのでしょうか? 2、壁紙の種類の中に、マイナスイオンとか防菌とかアミノ酸消臭とか通気 性・防湿性とか傷に強いとかいろいろ種類があるのですが、どれを選んだ ら良いかわかりません。それぞれに良さがあると思います。これをつけて 正解だったなど、これは間違い無いというお勧めの種類がありましたら、 何卒参考にさせてください。よろしくお願いします。