• 締切済み

家庭保育園のあいうえお表

emucoの回答

  • emuco
  • ベストアンサー率28% (115/397)
回答No.1

参考になるか判りませんが・・・ ウチも賃貸マンションに住んでいます。 凸凹のあるビニールクロスのような壁に、1歳の子供用に数字の表(紙)をセロハンテープで貼っています。 貼るとき、表の四隅だけとか、貼る所と貼らない所を作ってしまうと、隙間に指を入れて、ビリーーーーーーーって表を破きそうだったので、 左右と下の辺の三辺(上の辺は子供が隙間に指を入れて破くには難しそうだったので2箇所だけ)をセロハンテープできっちり貼りました。 するとさすがに指を入れられないので子供は破くことは出来ないようです。 貼ったセロハンテープもめくられないよう、しっかり壁にこすり付けたほうがいいようです。 ちなみに両面テープで軽く壁に貼り付けてから、辺をセロハンテープで貼ると貼り易いです。 以上 参考まで。

関連するQ&A

  • 掲示板に画鋲、ホッチキス以外で掲示する方法

     お世話になっております。どちらのカテゴリーで伺いすればよいのか不明でしたが、こちらで伺わせていただきます。  現在、保育園で勤務しております。園にはいわゆる普通の掲示板があり、ピンや画鋲、ホッチキスで園便りなどが掲示してあります。  しかし、その画鋲やピンが外れて刺さったり、飲んだりしたら危ないとの保護者からの指摘があり、別の方法で掲示物を掲示する方法を考える必要が出てきました。セロテープや両面テープなどを使ったのですが、すぐにはずれて落ちてしまいます。  なにかピンやホッチキス、テープ以外で掲示物を掲示板に張ることができる文具、方法がございましたらご教授お願いいたします。

  • 壁紙のセロハンテープの跡を落とす方法、教えてください。

     賃貸マンションから引っ越しするため、掃除中です。  壁に画びょうなどで穴を開けると退去時に敷金が返ってこないと考えて、カレンダーや予定表などを貼る際にセロハンテープを使っていました。  でもそれらを剥がしてみると、セロハンテープの跡がくっきり残ってしまいました。薄黄色でさわると指先に多少くっつくような汚れです。ちなみに、貼っていた期間は2年ぐらいです。    壁は白で、凸凹してます。  跡を少しでも目立たなくするにはどうすればよいでしょうか?  何か良い掃除方法をご存知であれば、教えてください。  よろしくお願いします。

  • 画びょうを刺せない壁にポスターを貼りたい

    賃貸マンションで、画鋲などを壁にさすことは御法度なのですが、壁一面に映画などのポスターを思いっきり貼りたいと考えています。両面テープなどのテープ系ですと、徐々にはがれてくることがあり、あまり使用したくありません。 何か良い工夫はありますでしょうか?

  • 施設での掲示物の貼り方

    施設内の廊下や入所者の居室などに写真や入所者の描いた絵や業務の書類など貼る場合ですが、今までは画鋲を使用して掲示板に貼っていまいた。 しかし、認知症の人が画鋲を抜いてしまうことや、仮に画鋲が落ちた場合での異食やケガなどへの配慮から、他の方法での掲示物の貼り方をしたいと思います。 セロハンテープやガムテープをや両面テープで貼ったのですが、時間が経つといきなり掲示物が落ちてしまうなどあり、うまくいきません。 なにかいい方法はないでしょうか。

  • 部屋にポスターを貼りたいんですけど。。

    ポスターを壁に貼るのって、画鋲じゃないですか>< 画鋲を使ったら、ポスターに穴が開いてしまいますよね。。 穴が開くのが嫌なんですけど・・・ きれいにポスターを貼る方法ってありますか!?>< 両面テープとかも考えたんですけど、 両面テープだとはがしたいときに、一緒にポスターの 紙も破れてしまうんじゃないかな・・と思いまして(´;ω;`) 何かいい方法があればぜひ教えてください!

  • 壁に穴を開けずに写真などを飾る方法

    私は鉄筋コンクリート建てのマンションに住んでいるのですが、壁に写真や絵などを飾りたいと考えています。 しかし、あくまで借家なので、画鋲程度ならともかく、釘を刺すのはまずいかなぁと思うんです。まあ、コンクリートの壁にはどちらにしても画鋲はささらないのですけど。 そこで、画鋲のささらない壁に、うまく写真や絵を飾る方法を知っている方はその方法を教えてください!ちなみに壁紙はデコボコしているので、テープで貼るフックは使えません。 私としては、セロハンテープなどで貼るのは嫌で、なるべく額に飾りたいと考えています。また、部屋にに洗濯ロープのような紐を通すというのも、重いものは飾れないのであまり好ましくありません。 良いアイディアがあったら、ぜひお知らせ下さい。よろしくお願いします。

  • 壁を傷つけないように

    4月から賃貸のアパートで暮らします。 退去の時を考えて、壁や床は出来るだけ汚したくないし傷つけたくないです。 しかしそうなると、カレンダーやごみ捨てに関する掲示物などはどうやっても画鋲などのモノを使わなければならず、壁を傷つけてしまいます。 そこでふと思い出したのですが、少し前にテレビで壁を傷つけない画鋲(のようなモノ?)について宣伝してるのを思い出しました。 なかなか思い出せないので、心あたりがある方は教えてください。 また、それじゃなくても掲示物を壁を傷つけずに出来る方法があったら教えてください。

  • 部屋の壁紙について

    私はマンションに住んでいるのですが、部屋の壁にポスターやコルクボードを飾れません。 鉄筋コンクリートの壁なので、画鋲や釘で刺すことができません。 なので100均で粘着テープで貼り付けるようなフックを買って試してみたのですが、壁紙がツルツルしていて、少し時間がたつとはがれてしまいます。 壁紙の種類はちょっと分からないのですが、そういうツルツルした壁紙でも部屋を飾りつけできる方法はありませんでしょうか?

  • お化け屋敷の作り方!

    私は保育士です。 今夏、夏祭りでお化け屋敷を作ることになりました。 中の壁ですが、暗幕が足りず段ボールで作ることになったのですが… ・段ボールに黒い画用紙を貼る ・段ボールにペンキを塗る ・段ボールに黒のスプレーで色を付ける 等考えてはいます。 ただ、今年だけじゃなく何年かは保つ物を作らなければなりません。 何かイイ知恵があったら教えて下さいm(_ _)m

  • 壁に穴を開けずに部屋を飾り付けたいのですが・・・何かいい案あればください

    部屋の壁に、ポスターやサッカーのユニフォームを飾りたいのですが、壁に穴をあけてはいけないといわれているので画びょうは使えません^^;ポスターは両面テープで止めれるのですが、ユニフォームは両面テープで止めるわけにはいきません(汗)壁に飾りたいのですがどうしたらいいでしょうか?ちなみに僕がやった事は、セロハンテープの上に木工用ボンドを載せて乾かし、それに画びょうをさして、もう一度ボンドを塗って乾かして、壁に張り付けて、そこにハンガーにかけたユニフォームをかけようと思い、やってみました。でもそれはやはり重さに耐えれずホニャ~ってなって失敗でした(泣)壁に穴を開けなくてユニフォームを飾る方法はないですか?皆さんの知恵を貸してくださいm(_ _)m