- 締切済み
施設での掲示物の貼り方
施設内の廊下や入所者の居室などに写真や入所者の描いた絵や業務の書類など貼る場合ですが、今までは画鋲を使用して掲示板に貼っていまいた。 しかし、認知症の人が画鋲を抜いてしまうことや、仮に画鋲が落ちた場合での異食やケガなどへの配慮から、他の方法での掲示物の貼り方をしたいと思います。 セロハンテープやガムテープをや両面テープで貼ったのですが、時間が経つといきなり掲示物が落ちてしまうなどあり、うまくいきません。 なにかいい方法はないでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- marinke
- ベストアンサー率19% (51/262)
回答No.2
認知症のいるような廊下には張り紙はしないのです。写真・絵・業務の書類は誰も読みません。むしろ本の形にして見て頂くのです。 私も福祉会館へ行きますが,一度貼ったら何年過ぎて貼ってあるものをみますが,おそらく誰も見ていないでしょう。ですから形だけなら貼らない方がよいのです。
- monet511
- ベストアンサー率57% (15/26)
回答No.1
こんばんは 私も介護職として勤務しています。私の職場では「ひっつきむし」という物を使っています。 合成ゴム素材だったと思うのですが、繰り返し使える接着剤です。 木工用ボンドが固まりかけたような、練り状の消しゴムのような?そんな感じの物です。割と接着力は有りますし、画鋲と違い壁に傷もつかない、簡単に剥がせます。 1センチ角くらいの接着剤が1袋にいくつも入ってます。値段もそんなに高い物ではなかったと思います。ネットで「ひっつきむし」で検索してみて下さい。確かコクヨで出してます。もしかしたら、ホームセンターや文具店などでも扱っているかも。 参考になれば幸いです。
質問者
お礼
こういう物があるのですね。 ありがとうございます。 参考になります!
お礼
貼ったままのものも多いですよね。 何も貼っていないと寂しい気もします。 回答、ありがとうございました。