• ベストアンサー

noname#227991の回答

  • ベストアンサー
noname#227991
noname#227991
回答No.3

死ぬ事は選択ではないですよ。 生きているから選択できるのです。 辛いこと 悲しいこと 嫌なこと 泣きたいこと 誰かに話してみないと理解されません。 笑っている人が楽しいとは限らないですよ。 笑っている事で楽しいと思いたい人も沢山います。 1人だけが辛いわけでも悲しいわけでもないので、自分の身近な所だけで全てを判断しないほうが良いですよ。 自分も数年前は死ぬ事を考えましたが、今も生きているし立ち直れました。 決して1人では悩まず、色々な人に相談するのが良いですよ。

関連するQ&A

  • 死の葛藤が

    常にあります。 障害を抱えて生きているのは本当に辛いです。 解消方法はわかっており、障害が消えれば自殺願望も消え失せると思うのですが、病気と違い、治らないから障害者である という事実があります。 障害抱えて生きる辛さをわかる人間は、同じ障害を抱えている人だけ。そこに関して理解を求める気はありません。 ただ根本にはやはり生きたいという願望があるのだと思います。 もちろん、幸せに、苦痛なく、悩みなく生きたいのですが、今のところそれは難しいようです。 この障害は自殺率が90%を上回るという統計もよく理解できます。 平気なふりをして日常を送らなければ異常者扱い。 何でもないふりをして電車に乗らなければ白い目で見られます。 普通なふりをして仕事をしなければまた職を追われる事になります。 大丈夫なふりをして家族や同僚の前で笑わなければ、彼らを心配させ苦しめてしまいます。 そうしていながら、私は真冬でも全身でダラダラひや汗をかき、それでもデオドラントスプレーしてシートで汗をふいて生きています。 嘘をついてばかり、飾ってばかり、誰にも苦しいと言えません。 嘘をつくのが苦しいです。 どうすれば、日々の生活に充実感や安息が見出せるでしょうか。

  • 愛犬の安楽死について…

    私には13年間いた愛犬がいました。 しかし、実際側にいてやれたねは、私の都合で飼い初めの2年間だけでした。 今思えばこの時点で、私は飼い主失格ですよね… それでも、愛犬は私の家族に愛情一杯に育てられていて、家族の一員になっていました。 そして今から、3年前突然、子宮の病気で生死をさ迷い、それでもその時は、頑張ってくれたおかげで、元気になってくれて、私も今まで以上に、これからは愛情を注ごうと強く強く思って今まで生活をしてきました。 その幸せが崩れたのが、今年9月で、右足の爪が剥がれ腫れていたので病院に連れて行くと様々な検査をされ出た結果が悪性の腫瘍ですでに色々な所に転移もみられていて、今出来る処置としては、壊死して行く足を切断する事でした… 私は完治することがない愛犬の足を切断する事が、果たしてこの子のためなのか悩みに悩みぬきどうしても切断という判断ができませんでした。 それから愛犬と頑張っていましたが、ついには立てなくなり排便も出来なくなり、昨日、私は、安楽死という道を選びました。 愛犬は、家族みんなに見守られ眠るように旅立ちました。 私の母には、愛犬が もういいよ。ありがとう。 と言ったと聞き涙がとまりませんでした。 家に連れて帰って、小さな骨となった愛犬をみて今日も本当に正しい道だったのか・… この子にとっての幸せはなんだったのか… 胸が締め付けられます・… 飼い犬の幸せとは何なのでしょうか? 皆様のご意見お聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 彼女の死から立ち直れない

    結婚前提でお付き合いをしていた彼女を亡くしてから1年経ちますが、全く立ち直れません。 苦しみから抜け出すにはどうしたら良いでしょうか。 -----(以下詳細)----- 彼女と私は大学で出会いました。彼女は3歳上で同じ部活の先輩でした。お互いに実家を離れて一人暮らしをしながら大学に通っていました。 姉御肌な彼女は、頼りない私をいつも引っ張ってくれました。お互いに自然体で過ごすことが出来て、本当に最高のパートナーだったと思います。 彼女は大学院を卒業後、実家のある県で仕事をするという事で私にも来て欲しいと言ってくれました。 彼女の実家は縁もゆかりも無い地域でしたが、私は彼女を追いかけるようにして、その県にある企業に就職しました。 彼女の仕事は転勤が無い仕事でしたので、私も全国転勤のある企業は内定を辞退して、転勤のない仕事を選択しました。 働いて数年したら結婚したいね、なんて話していた時に、彼女にガンが発覚しました。ガンは肺、リンパなど広範囲にあり、進行も早く、見つかった時には治療が厳しい状況でした。 様々な治療を試しましたが、どれも効果なく、彼女は治療をしない事を選択しました。 そして、彼女と家族の希望により、彼女は実家で余生を送る事を決めました。 日に日に弱っていく彼女を見るのが辛くなり、そして、これから楽しみにしていた将来が無くなってしまった事に悲観し、弱い私はうつ状態になってしまいました。 そして、会社を休職し始めました。 もちろん、彼女や家族には言えず、仕事に行っているフリをしたまま過ごしていました。 彼女は3年に渡る闘病生活の末、眠るように亡くなりました。 最後は骨と皮だけのような状態になり、これだけ苦しんで亡くなったのだと考えると、本当に辛かったです。 しかし、最後の瞬間を看取る事が出来て、そこだけは神様からのプレゼントだったと思っています。 彼女を亡くしてから1年経ちますが、未だに私は現状を打開できないままです。 家族には会社を辞めた事も言えず、今でも働いているフリをしています。 生活は貯金を切り崩して生活しており、あと2年ぐらいしか持たないです。 それまでに、何とか復活して働きたいと頭では考えていますが、体が言うことを聞きません。 今でも、たまに彼女が夢に出てきて、目を覚まして涙を流す日も多いです。 こんな弱い私が立ち直るにはどうしたら良いのでしょうか。 ありがたいことに、今は同じ市内に住む友人が、たまに面倒を見てくれています。 友人にも申し訳なく、早く治したいという気持ちが強いです。

  • 幸せの死

    寒くて動け無いし、やる気も起きないです。 幸せになる為に私が死ぬか、父親が死ぬかどちらが良いか分かりません。 私が死ねば、私自身が色々楽になります。 父親が死ねば、私自身が色々楽になります。 事故病気他殺、何でも良いです。 要は1人になりたい。 自由になりたい。 幸せになりたい。 生まれて来た運命を呪った事もあります。 今までの人生、幸せだと心底感じた事が無いです。 一生に一度位、心底幸せだと感じたいです。 幸せになる為に二択しか無いです。 どっちが良いと思いますか? 何かしら父親が死んだら、エアコンを自分の部屋に入れて自転車を先ずは買いたいです。 もしくは彼と一緒に暮らしたいです。 父親が死なないと、いずれも実現出来そうも無いです。 幸せの為の死は、あり得ますよね!? 眠くなって来たから、苦しい 死にたい 憂鬱 眠れない イライラする (+.+)(-.-)(__)..zzZZ

  • 無縁死と自殺

    無縁死と自殺はどちらの方が他人に迷惑をかけるか? 24歳男性です。 身内はいません。 私は訳ありで一生独身が確定していますので、将来は無縁死か自殺かで絶命すると思われます。 どちらの方がより他人様に迷惑がかからないのでしょうか? 今現在は、早いうちに死んでおきたいという気持ちがあります。 また皆様ならどちらを選択されますか? お手数ですが回答よろしくお願い申しあげます。

  • 「安楽死」と「尊厳死」のちがい

    アメリカの女性が心臓麻痺から植物状態になり、その家族が尊厳死を選択して女性の生命維持のチューブがはずさかれたが、政府議会では問題となっている、というニュースを見ました。今まで「安楽死」という言葉は何度か聞いたことがありましたが、「尊厳死」という言葉は初めてでした。意味を国語辞典で調べてみたのですが、まだよくわかりません。「安楽死」と「尊厳死」の違いをおしえてください。

  • 安楽死

    現在、父親が脳出血で意識はあるのですが、全身麻痺しており、点滴で栄養をとっている状態で免疫力が低下してきており、最悪の場合、呼吸機で意識のない状態で生きる(植物人間)か、そのまま放置して息をひきとらせるかの選択を医師からもとめられてます。家族とも相談しているのですが結論がなかなかでない状態です。この件については家族全員の意見が一致しないと一生後悔すると思うのです。結論がでないまま時間が経過すると父親の容態も悪化する可能性もあるのでとても困っています。何かいいアドバイスがあれば お聞きしたいのですが。。ちなみに私は20代後半で 人生経験もなく対処に困っています。

  • 人の死…

    私は今17歳なのですが、幸せなことに両親も祖父母4人も生きています。家族が今まで険悪でしたが、3年前に飼いはじめた犬のおかげで本当に和やかな家庭になり、みんな愛犬を溺愛しています。威厳のある父でさえも嘘のような溺愛っぷりです。 ですが、今祖父が病気なのですが、今まで身近で誰も亡くなったことがないので、もうすぐその辛い経験をするのかと考えると本当に辛く、怖いんです… 愛犬も、絶対私より、そして両親よりも早く亡くなってしまうと思うんで、そのことを考えただけでと涙がとまりません… 両親も本当に溺愛しているので、亡くなってしまった場合悲しすぎて精神的にまいってしまうんじゃないかと心配で… 生きている中で人の死は誰もが経験する最も苦しいことだとわかっているんですが、怖くてたまりません。 みなさんはこういうふうになったとき、どうしますか…? 教えてください…

  • 尊厳死と安楽死についての皆さんの意見をお聞きしたいのですが・・・

    両者の違いはなんとなくわかりますが、考えれ考える程、よくわからくなってきました 例えば、脳死状態で 生命意維持装置をつけれなば生きていられない状態の人。現在の医療では治る確率が少ない場合。でも 奇跡というのがあって、目覚める時もありますよね 家族としては それでも生きていて欲しいと願っていても 金銭的なことで これ以上は支払えないという場合があるとします それって やっぱり安楽死の選択 ってなるんですかー また、死の選択というのは 自分だけの意思で決定していいんですか?家族や周りの意見は関係ないのですか?家族等 みんなの意見が一致した時は どのような選択をしてもそれはそれでいいような気がしますが、意見が違う場合、その結果に納得しないような気がしたり・・ 上手に説明できませんが、ケースバイケースなので、それを一概に私は安楽死や尊厳死を否定しますとも、肯定しますとも言えません。 ある人は 尊厳死は 語弊があるかもしれないけど、自殺 ではないのか・・・と言われれば そうなのかなーとも思うし。自らの死に際は 自分で決める 選択の一つといわれえば、それも納得します 自分の考え方が 見解が見出せなくて・・・ すみませんが、皆さん いろんな意見を聞かせて下さい よろしくお願いします

  • 尊厳死と安楽死についての皆さんの意見をお聞きしたいのですが

    両者の違いはなんとなくわかりますが、考えれば考える程、よくわからくなってきました 例えば、脳死状態で 生命意維持装置をつけなければ生きていられない状態の人。 現在の医療では治る確率が少ない場合。でも 奇跡というのがあって、目覚める時もありますよね 家族としては それでも生きていて欲しいと願っていても 金銭的なことで これ以上は支払えないという場合があるとします それって やっぱり安楽死の選択 ってなるんですかー また、死の選択というのは 自分だけの意思で決定していいんですか?家族や周りの意見は関係ないのですか?家族等 みんなの意見が一致した時は どのような選択をしてもそれはそれでいいような気がしますが、意見が違う場合、その結果に納得しないような気がしたり・・ 上手に説明できませんが、ケースバイケースなので、それを一概に私は安楽死や尊厳死を否定しますとも、肯定しますとも言えません。 ある人は 尊厳死は 語弊があるかもしれないけど、自殺 ではないのか・・・と言われれば そうなのかなーとも思うし。自らの死に際は 自分で決める 選択の一つといわれえば、それも納得します 自分の考え方が 見解が見出せなくて・・・ すみませんが、皆さん いろんな意見を聞かせて下さい よろしくお願いします