• ベストアンサー

就職

就職での質問です。 受ける会社に工場が3つあります。 自分の希望としては一番近いところが希望です。 他の2つは地元よりかなり遠い県内と他県です。 この場合受かるためにはどこでも大丈夫と言った方が良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazu9981
  • ベストアンサー率24% (73/301)
回答No.3

移動の可能性のある職群なのでしょうか? 工場の現地採用、とかだと基本的にその工場勤務です。 移動の可能性があるのであれば、やわらかい表現で「近いところが希望です」というのはありです。 ただ、結果として希望地に配属されても、いつ他の工場に移動になるかわかりませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • KAIJI-000
  • ベストアンサー率45% (14/31)
回答No.2

希望する業務が出来そうなら、遠くてもかまいませんが望まない仕事なら 選ぶべきではないです。ちょっとしたことがストレスになってきますので。 通勤時間も貴重ですし、当然近くに越したことはないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 56560731
  • ベストアンサー率15% (46/300)
回答No.1

もちろんずら 派遣でも期間社員でもすべていい様に答えるずら 遠くても寮があるはず

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 就職活動について

    私は現在千葉県に住んでいる大学3年生です。 希望としては地元である仙台に就職したいのですが、この場合就職活動は地元で行ったほうが良いのでしょうか?

  • 長男の就職先について選びについてです。

    こんにちは、御閲覧ありがとうございます。 地方に住む長男の学生(就活中)です。 題目の通りで、就職先選びについてアドバイス頂きたいと存じます。 その理由としては、県外の大企業から内々定を頂いたのですが、両親が県外就職を許してくれないことです。 地元には希望する仕事ができる会社がありません。そのため、自分のしたい仕事ができる県外に就職を希望しています。県内の会社でも他県への転勤もありますし、興味ない仕事を県外でしなければならないということになりかねません。それだったら、興味ある仕事を県外ですることが自分の考えです。 両親は長男が家を守ってほしいからということで(男が私一人のため)、何を言っても県内就職の一点張りです。県外就職の場合は、定期的に帰省し家の手伝いをすることが義務付けられます。 私としては、周りの長男はみんな親が県外就職を許してくれていますし、これまで勉強を頑張ってきた、かつ仕事をする時間が一番長くなるため、就職先くらい自由に選ばせてほしいです。 上記のことを伝えましたが、自分勝手と言われましたし、内々定を頂いても「おめでとう」の一言もなしでした。それどころか、喧嘩。正直、悲しいです。 最後は勝手にしろと言われたので、喧嘩別れのような形で就職することになりそうです。 このような場合、私が折れて地元に就職するべきでしょうか。(私はおそらく後悔します。) それとも、自分の意志を貫いても良いでしょうか。(親は良い思いをしない。) 似たような経験をされた方、このような相談を受けたことがある方、是非アドバイスを頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 地元での就職

    現在、岡山県の大学に通う3年生です。 地元は鳥取県で、将来的には地元で就職したいと思っています。 そこでいくつか質問があります。 (1)4年生になったら研究室に入るのですが、理系は忙しいと聞きます。就職活動などできるのでしょうか? (2)一応リクナビなどには登録しているのですが、   大きな会社が多く、あまり希望の会社がありません…。   どのように求人情報を集めたらよいのでしょうか?   直接希望のお店に交渉しに行く、というのはありですか? ちなみに現在は栄養学科に所属し、栄養士ではなく飲食店勤務を希望しています。 長文になってしまい、すみません…。 (1)と(2)、一方だけでも良いのでご回答、お願いいたします。   

  • 地元就職は地元大学が有利?

    将来地元に就職を希望しています。 地元就職なら、特に女子は地元国公立がいい、と言われました。 今までは、他県のそれなりに有名な国公立に受験しようと考えていましたが、それなら地元の方がいいかなと考えるようになりました。 (センター試験が終わるまでは決められませんが) 地元就職なら地元国公立大学の方が(特に女子は)有利なのですか?

  • 他県の大学へ行き、地元の保育園、幼稚園に就職

    地元の保育士or幼稚園で働くのが希望なのに、地元県の保育の短大(資格両方取得可能)を蹴って、じっくり学びたいがために離れた他県の国立大学で保育士、幼稚園教諭の資格を取得するのっておかし いですか?就職に苦労しますかね...?

  • 他県の国公立大学に進学した場合の地元就職

    質問のとおりです。 わたしは将来は地元での就職を希望していて、地元の国立大学を志望しているのですが、センターで思うような点数が取れなかった場合、志望校より偏差値の低い、他県で、かつ距離の離れた国公立大学に進学する可能性が出てきます。 その場合、地元での就職活動はどういったものになるのでしょうか? やはり距離があると大変でしょうか?

  • 就職について

    私は今、地元を離れ 1人暮らしをしながら専門学校へ通っています。 本当は地元に就職したいのですが 私がなりたい職種はなかなか求人がありません。 奨学金を返すことや 実家が裕福ではないことを考えると このまま就職してからも1人暮らしをすることは 不可能だと思います。 どうしようかと考えた結果 遠距離で付き合ってる彼氏と同棲したら いいのではないかと思いました。 (彼氏は地元でもなく、 今住んでいる所でもない県に住んでいます。 彼氏は同棲することに賛成です。) 質問したいことは ・地元でもなく、今住んでいる所でもない他の県へ 就職は可能か? (求人は多くあるみたいです。) ・もしできる場合 これからどう動けばいいのか? まだまだ未熟なため困っています。 どうかご意見をお聞かせ下さい。

  • 登録販売者について。

    登録販売者は、県の登録採用です。 就職希望が他の遠い県の場合は、再テスト受験になりますか? or 大きい会社に登録し、遠い他県での就職も、可能でしょうか? 追加質問ですが、住民票のある県のみでの受験資格になりますか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 高山市の就職探しについて教えて下さい。

    高山市の就職探しについて教えて下さい。 娘がいま高校2年生で就職を希望しています。 卒業の頃高山市に引っ越しするかもしれませんのでそちらでの就職を希望しています。 学校では2年生の時から就職、進学の選択が始まりもう真剣に考えなければならないようで先生に聞いたところ学校では他県の会社の募集は来ないので他県希望の場合は自分で会社を探してきて学校へ報告し学校側がコンタクトを取るというやり方しか無いそうです。 高山市を探す場合、どのような方法があるでしょうか? ハローワーク、市役所へ足を運んだ方がいいのでしょうか? よく企業説明会みたいなものがありますが高山市では高校新卒者向けのものはありますか。 探す時期はいつ頃がいいのでしょうか? 何か質問ばかりになってしまいましたが、ご存知の方がみえましたらよろしくお願いします。 ちなみに学科は農業科です。

  • 就職

    就職について質問があります。 ・なぜ地元を離れて東京や他県に就職する人がいるのか ・一度東京などに就職してから地元に戻ってくる人に就職口はあるのか? 僕は地元を離れて東京の大学に進学しましたが中退しました。しかし東京にまだ憧れがあります。 来年地元の公務員を目指し専門に行くんですが、ダメだったら東京で就職も考えています。 僕は高校卒業してから少し病んでいて、サークルやバイトをしても心から楽しく思うことができず、大学の上辺だけの付き合いに孤独になり、東京から逃げ出しました。 こんな僕が再び東京に行くのは辞めた方がいいでしょうか? 長くなりすみません。 アドバイスお願いします!

このQ&Aのポイント
  • エラーナンバー81が出て電話機にトラブルが発生しました。お困りの詳細情報を教えてください。
  • お使いの電話機でエラーナンバー81が表示されましたか?トラブルの詳細情報をお知らせください。
  • ブラザー製品をご利用中の方へ。エラーナンバー81が発生した場合、トラブル相談を承ります。詳細情報をお教えください。
回答を見る