• 締切済み

差別の根源

BluesHeartの回答

回答No.10

まず、回答です。 1)まず、差別感情は幼いときに植え付けられます。それがないと「ワルイ人」に対する恐怖もないからです。つぎにそれは感情ですから理性でコントロールできません。したがって、過去に植え付けられた差別感情は理性によって表出しないようにカバーされるだけだからです。 2)社会的な強者が弱者との相違点を(1)の形で固定したものでしょう。 もし、この質問の契機が先の宿泊拒否によるものだとすれば#6の方の回答は重要だと思います。もし、拒否しなかったことが原因で客が減ったときに誰が保障してくれるのでしょうか?ホテルの対応は苦渋の選択だったと思います。 また、謝罪の文書を受け取り拒否して「誠意ある謝罪を」と、どこかのオアニイサンのようなことをいうのもいかがなものでしょうか? 以上つけたしが本文になってしまいましたが、お邪魔しました。

tauhon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 自分が被差別部落出身か確かめたい。

    自分の出身地が被差別部落なのか知りたいです。 近くに被差別部落とされる地域があることはわかったのですが、自分の出身地が部落なのかはわかりませんでした。おそらくですが、被差別部落である可能性が高いのではないかと感じます。 親には直接聞けませんし、今度実家に帰った時に確かめたいのですが、何か確かめる方法はないでしょうか? 宗教・戒名・職業・苗字などに法則性があると聞きましたが、どのように判別すれば良いですか? またその他にも、家紋や家系図など何か確かめられるものがあれば教えてください。 今まではそういったことに無関心でいれたのですが、就職や結婚のことを考えるようになり、確かめたいと思うようになりました。 自分の出身地が被差別部落だったとして、それを知っても、出身地や両親に対する思い、自分自身は何も変わらないと思います。変わるとすればそれを知った周りでしょう。ただ、変わってしまった周りに対して自分が変わらないでいられるかが不安です。そのためにも心構えをしておきたいです。 何も知らないで生きていければ良いのですが、まだまだ気にする方もいらっしゃると聞きますし、わかる人にはわかるとも聞きます。また、被差別部落出身ということを逆に特権として利用している人もいると聞きます。このような状況ですから自分自身ことをはっきりさせたいです。そのうえで、毅然とした対応していきたいと思います。 お願いします。

  • 差別をする人ってどういうつもりで差別をするんですか

    差別をする人って、どういうつもりで差別をするんですか?何がしたいんですか? よくネットで 「誰々は創価学会だ」って書かれてたりしますね。 あと「誰々は在日だ」というコメントもありますね。 こういうコメントって何なんですか? それが理解できないんです。僕の知ってる限りでは創価学会は昔布教がしつこかったという話は聞きいたことがありますが、オカルトというわけでもなく、まともな政党もあり、現代のメジャーな宗教の一つですよね。在日韓国人、在日朝鮮人は、戦後日本に残ったってだけの話ですよね。何がいけないんですか? 少なくとも僕はこういう人たちに危害を加えられたことはないし、ニュースでも犯罪者の中に特別在日が多い印象もありません。 (母国人の犯罪率と外国人の犯罪率を比較すれば、どうしたって外国人の方が多少多くなるのは、どこの国でも同じこと。例えば韓国では韓国人の犯罪率は非韓国人の犯罪率よりも低いでしょう。) 戦時中、ハンセン病の人たちが差別を受けましたね。 昭和の時代には部落出身者の差別があったそうですね、私はよく知りませんが。 外国ではユダヤ人迫害なんてこともありましたね。 一昔前までは、性同一性障害(ゲイやレズ)が差別されてましたね。 ホントくだらないと思います。おそらく 「こういう無意味な差別をしていたような連中=上のようなコメントを書くような連中」 なんだと思います。 創価学会がどんな悪いことをしたんですか? 在日がどんな悪いことをしたんですか? ハンセン病、部落、ユダヤ人、性同一性障害者がどんな悪いことをしたんですか? 質問内容は一番上に書いた通りでが、 差別をする人ってどういうつもりで差別をするんですか? 彼らは何がしたいんですか? どういう多感期をすごしたんですか(何か共通するおいたちとかがあるのか)? 要するに、無意味な差別をする人について知りたいんです。

  • 男性差別?企業の戦略?

    男性差別について自分自身でいろいろ調べました。 その結果少し納得がいかない点があったので質問させていただきます。 当方の性別は意見の内容自体に影響を及ぼさない(及ぼしてはならない)ので割愛します。   「レディースデーは商業的な戦略であって、男性差別ではない」  という意見に対して反論というか疑問があります。    1.この逆の状況、つまり男性客を集めたい飲食店などが、 ”男性のみデザート無料”などのメンズデーを開催しても女性(特にフェミニストの方)は、はたして女性差別だと言い張らないのでしょうか?    ※ここではメンズデーは効果がない等の意見はお控えください    2.商業的な戦略ならば差別と感じる方がいるにも関わらず実施してもよいのでしょうか?    具体的な例をだすと、 ある飲食店において、”A国の客(もしくは肌の色がX色の客)はB国の客(もしくは肌の色がY色の客)に比べて一人当たり消費する金額が極端に少ない”、 というデータが得られたとします。 そのときお店は、A国の客(もしくは肌の色がX色の客)に相対的に不利になるようなサービスを   行ってよいのでしょうか?  3.そもそも、男性が「レディースデーって男性差別だよね?」と感じてしまった場合、レディースデーは差別行為にあたりませんか? 性差別に関係なく、”差別されてる”と思った時点で差別は発生していると思います。

  • インドの性差別

     インドには女性が差別される風潮が今なお強く残っていると聞きます。そもそもインドにおける性差別はどのようなことに由来するのでしょうか?やはり宗教上のことなのでしょうか?よろしくお願いします

  • 部落差別

    被差別部落出身者などという言葉を聞きましたが、 そもそも、部落出身者という人たちはなぜ差別されるんですか。 どうやら江戸時代の身分制度の名残のようですけど、 もう幕末から相当の年数が経っていますし、 江戸時代にどんな仕事だったかなんて今の時代ではどうでもいいことだと思うんですけど。 詳しいことはよくわかりませんが、 差別しなければならない何らかの理由がありそうです。 その理由をご存じの方がいらっしゃいましたら、 ぜひ教えてください。

  • 日本の部落差別を世界の視点から見て

    私はかつて大学院で部落差別について研究していました。私自身、部落民です。 以前、諸外国の差別の研究をしている人物から「あなたの国は部落差別と言うものがあります、どうして同じ民族、人種なのに差別を行うのか?他の日本人と全く変わらないじゃないか!やはり日本人は変ですね」と言われた経験があります。 人種差別を以下のとおりとします。 「人が自らとは異なる人種に対して形質的差異をもって差別すること。一般に白人、黒人、アジア人など、肌の色や顔立ちについての伝統的な人種観念に基づく差別をさすことが多い。対して言語や文化・宗教などの民族による差異に対する差別は民族差別と呼称される」 部落差別とは目、髪、肌の色も同じですが、昔ほどではないが偏見、忌避などの差別がいまでも継続されています(特に結婚、就職等)。 そこで質問です。この世界には日本の部落差別のような同じ人種、民族どおしで差別している国はありますか?それはどんな国で、どんな差別ですか?今ピンとくるのはインドのカースト制度くらいかな・・・

  • 差別と本能について

    よく、容姿(顔)がよく無い女性が、男性から無視、イヤミ、イジワル、悪い事があると責任転嫁される事に対して’差別’といいますが私は、違うと思います。本来‘差別’とは、肌の色の違い、身体的に不自由、部落出身の方が非人間扱いをされる事が‘差別’であって容姿(顔)が良くない人に対しての男性の接し方は‘本能’だと思うんですけど、綺麗な花、動物の赤ちゃんを見て心が優しくなったり見とれたりする事雑草やゴキブリを見て不愉快で嫌な気持ちになる事と同じだと感じますが、私の考え間違ってますか?

  • 肌の色の差別について。

    黒人と白人の差別についてです。 私は、今もその差別は残っていると思います。残っているとおもいますか?一般的なイメージでの差別です。 その肌の色の差別、いわゆる偏見による差別って、なぜあるとおもいますか?これは、一般的な目線で聞きたいです。こういう歴史があるから…とかではなく。その、黒人に対する見た目のイメージでも良いです。正直にお願いします。

  • 黒人差別・・・どうして?

    どうして黒人差別があるのでしょうか? 肌の色が違うと言うだけで、別に悪いこともしていませんよね?それに力が弱いわけでもない。(オリンピックなど見ているとむしろ強そう・・・。)

  • 個人的な価値観での差別は何差別と言いますか?

    国や肌の色などの人種の差別は人種差別。 その他、男女差別など色々ありますが、人はそれぞれの 価値観で『生理的に人を嫌い、避けたり、レットイットビー (無視)したり』しますが、個々の価値観での差別は何差別 と呼ぶのですか? 単に好き嫌いでは済まされないと思います。 その生理的な差別で会社や学校、地域で無視などをすれば 社会不適応とされて、逆にイジメられたりしますから、ちゃん と何々差別という名称がないと議論が出来ないと思いません か?好き嫌いなら法的に何が問題なの?という議論になる。 その分け隔てないコミニュケーションが出来ずに集団自殺し たり、半自殺とも言える派遣、配送仕事、水商売、覚醒剤な どへ落ちる人が多発して、年間何千人も死んでいるのです から・・・・