• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人間関係と自分 (すいません長文です))

人間関係と自分 (すいません長文です)

sasyakoの回答

  • sasyako
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.2

私は女ですが、貴方と似たタイプだと思います。 まさしく、貴方のおっしゃる「自分はこんな人間だ」にズバリ当てはまります。 私は、どうしても周囲と関わらなければならない時間を「営業の時間」と割り切って考えています。 例えば、食事とかアフター5とか、3回に1回付き合う、みたいなルールを自分に作って。 疲れる、と思うこともありますが、 一人ぽっちで生きていく才能もお金もない以上、仕事の延長として考えた方が 私の場合は気が楽です。 疲れた疲れたと思うと、よけい神経質になってしまいます。 最低限の社交性があれば、周囲に不快を与えることもなく 「こーゆー人」だと周囲も認識してくれるようになりますよ。 こんな私ですから、「つまらないヤツだ」とブツブツ言われますが、 それでも私の「一人の時間」を尊重してくれる結婚相手もおります。 人には色々な個性があります。 貴方の個性だって、飛びぬけて異質なわけではありません。 だから、こんな個性もアリなんだって、自分を認めてあげてください。 わりとそれで楽になったりしますよ。 一応、悩んだり苦しんだりしながら、私がたどり着いた答えですが、 正直、人に言われたからって解決する問題ではないと思います。 貴方が貴方自身で感じることが大切だと思いますが 否定や消極からは、あまりいいコタエは見つかりませんよ。 自分と最後まで付き合うのは自分です。自分を好きになってください。

cl9kk836
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 私と似たタイプということで、非常に参考になりました! 自分を好きになってくださいとの最後の言葉は、ぐっときました。 確かに自分を嫌いになっていた部分はあります。 いろいろな人たちの意見を聞きながら、自分を形成していければ、と思っているところです。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • いつも人間関係がうまくいきません。

    いつも人間関係がうまくいきません。 変わろうと思っても社交的になれません。 今大学生ですが子供の頃から人付きあいが苦手だし、人の輪にうまく入れない状態が続いています。 10年以上続いてます。 一人が好きな性格なのも関係しているかもしれません。 中学、高校、現在も上手く人の輪に入れずいつも孤立気味になる女です。 協調性がなくても、性格がよくなくても仲間に入れて孤立してない人もいます。 その人たちはなぜ孤立しないのでしょうか? 私自身に問題がある可能性が高いですか? きのあう人がいつも少ないです。 昔はクラスで浮いていた時期がありました…

  • 新生活・・・新しい人間関係やっぱ疲れませんか?

    新生活・・・新しい人間関係やっぱ疲れませんか?ノリとか今までと違って・・・ 今年から大学生になった男です。 田舎の公立の進学校出身で、至ってまじめでおとなしい性格です。 大学は都会の国公立大なのですが、やっぱしそこでの人間関係疲れるなーと思いまして。 なぜみんなあんなに友達を作りたがるのでしょうか? 同じ学科のみんなとキャンパス内歩いていると、ほかのメンバーはいろんな人に話かけます。どうも色々と他学部の人とも友達を作ろうとして居るみたいで、すぐにメールアドレスなどを交換しようとします。 こういう「広く浅く」みたいな軽いノリでの人間関係ってのがどうしても無理で、(そういうのを知らずに育ってきた)個人的には気の合う仲間数人で「狭く深く」のつきあいをしたいと思うのですが、大学ってこういうもんなんでしょうかね。 今は何とかそういう元気のあってムードメーカー的なグループと行動を共にしていますが、やっぱり素の自分ではないので疲れちゃうんですよね・・・無理してテンション上げてついて行っている自分は何なんだろう、と。でも、逆に言えばそういう人との付き合い方を知らない自分にとってはいい経験になるだろうな、なんて思いますが。 元々おもしろいこと言ったり、そういうキャラじゃなくて、趣味やまじめな話を数人で語り合ったり、聞き手に回ったりというタイプなんで、 そのうち省かれるんじゃないか、って不安です。 今日も知り合いの居ない講義のあと食事する人が居ないので一人で食堂へ行ったらすごく賑わっていて、とても一人で食べる場所がない・・・これが最近問題の「便所メシ」を生むんだ、居場所無いなぁと思いました。 世間体的にも今のグループにいたいですし、今のグループで苦痛にならないようになって、「学生の元気なノリ」になれたい、とは思いますが、なかなかつらいんですよね。 がんばってキャラを作っている自分は果たして正しいのか・・・ なんか最近人間関係で不安というか、怖いなーってのがあるんです。 どうしていくと楽しくかつ楽に日々を過ごしていけるのでしょうか。 やはり学科の子とは仲良くやっていきたいですが、今みたいにハイテンションの中に入っていかないといけません。 回答よろしくお願いいたします。

  • 人間関係がうまくいきません。(人と話すのが苦手)

    自分は今大学2回生の男です。最近特に感じているのが、人間関係についてです。小学校の時は人と話すのが苦手だと感じたことは1回もなく、友達も多く、活発に遊んでいました。しかし、中学生になった頃ぐらいから、なぜか人と話すことに抵抗を感じ始め、友達も作れなくなっていきました。原因として思いあたるのは、中学生になって初めてやったオンラインゲームとゆうものにとてもはまってしまったせいかと思います。とにかくゲームにめちゃくちゃはまってしまい、友達と遊ぶことよりも優先し、一日中やっていた時期もありました。そうこうしているうちに、友達との接し方がわからなくなり、話すことさえ苦手に感じるようになっていきました。それから中学、高校、大学と、この性格は直らず、人に心を開けず、親友と呼べる友達は一人もできませんでした。今とても後悔していることが、大学に入ってから、サークルに入らなかったことです。自分のような人間は少しでも多くの人と接した方がいいのはわかっていたのですが、いろいろあってサークルには入っておらず、大学でも仲の良い友達は一人もいません。 異性はもちろんのこと同姓まで話すのが苦手で、どう苦手なのか具体的に言うと、とりあえず話が続きません。今現在いる友達で二人きりになっても気まずくならない友達は3人しか思いあたりません。この3人に共通しているのが、誰とでも話せる子で初対面の相手でも余裕で話せる性格の子です。なので自分だから話せているのではなく、誰とでも話せるので、自分みたいなやつにでも話ができるだけなのです。それ以外はどうなのかとゆうと2人以上での会話ならきまずくならないのですが、二人きりになると急に何を話していいのかわからなくなり、きまずい感じになります。二人以上の時は冗談も言い合っていたのに、自分と二人きりになったとたん、冗談は一切なくなり会話も何のおもしろみもない、ただ間を持たす会話しかできなくなります。たとえ相手が冗談を言ってくれてもどう返したらいいのかほんとわかりません。こうなった時はほんと自分が嫌で嫌でしかたなくなります。さっきまで楽しく喋っていたのに、急ににきまずくさせてしまい、相手に申し訳なくてなりません。自分の性格としてはとにかく、人に恥ずかしいとこを見られることが嫌で、どんな状況でも自分がこうゆえばどんな反応があるのかとか、どうゆう行動をとれば恥ずかしくないのかとかばかり考えてしましまいます。とにかく人の目を気にしてしまいます。人前で話す時や、授業で先生に当てられたとき、発表の時、罰ゲームで何かやらなければいけない時など・・・ これから就職し社会へ出ていかなければならない身なのに、人と話すのが苦手なんて言ってられません。 長々とずっと思っていたことを書いてきましたが、うまく表現できていないようですが少しでもアドバイス頂けたら、参考になると思い投稿させてもらいました。 とにかく言いたいこととしては、どうすれば今の自分を変えられるのかです。お願いします。

  • 私は人間関係にクールです(長文)

    カテ違いだったらすみません。 初めて質問をします。(長文です) 皆様、初めまして。女子高校生です。 私は幼い頃から人間関係のコミュニケーションが苦手でした。 しかし今は、それも自分の個性という見方をしています。友達や親友という言葉に束縛されることに違和感を感じるようになりました。 今私には友達と呼べるような人は、全然いません。当てはまりそうな子はいますが、微妙な感じです。 今までもクラスでは一人浮いている状態で、中学に入学したくらいのときはクラスで別に話せる子がいなくてもいい。という感じで年齢を重ねるにつれ、一人でいることが嫌と感じなくなりました。 小学校の時に仲良くしていた子や、中学で仲の良かった子は今思えば、本音を話せる友達というよりは、ただの遊び友達だったのかもしれません。 中1のときの担任の先生は、自分から話しかけて友達を作ろうと毎回言っている先生でした。 私はその先生の言うことに違和感を感じていました。話したくない人と話さなきゃいけないのかと。無理矢理でも友達は必要なのかと。 周りととけ込まなくて孤立して、一人絵を毎日描いている私を変に思ったのか、男子の一部が絡んでくるようになりました。ちょっかいを出してきたり、スゴく不快でした。 私は絵を描いている時間が好きだったのに…。 3年になっても一人で読書をしていたり、絵を描いたりしていました。中2のときに出来た友達も絶交状態で、このときの私の友達の数は0に近いです。 1年のときと同じように、男子に絵をキモイなどとちょっかいを出されたり、私に時々絡んできたり…。 その今までのストレスの積み重ねで、学校に行くのが嫌になり、不登校になりました。 ですが中学のときは、100%周りが悪いわけではなく、私にも落ち度はありました。 高校に入っても友達は出来たは出来たが、考え方の違いなどで不仲に。 どうも同級生の独特の雰囲気が苦手なようです。中学のときから、友情第一とかキャピキャピ系の女子はスゴく苦手です。 あと中学までは、友達というと私は遊び友達のことと思いこんでいましたが(今までそういう子しかいなかった)、そうでなくてお互い信頼し合えるのが友達という情報を知りました。 しかし私は、信頼し合える仲は理想的だとは思いますが、それを前提に友達とか親友を作ろうという気はありません。気がついたら、信頼しあえる仲なのかな?程度でいいのです。 あと、友達がいなくて寂しくないのか?と聞かれるのは、とても腹が立ちます。余計なお世話です。友達を作りたいけど作れないではなく、一人の方が何かと楽なのです。 友達がいなくても、親、先生、カウンセラーや先輩たちが助けてくれることもありました。逆に年上の人の方が安心できます。関係ありませんが、タメ口よりも敬語や丁寧語の方が好きです。 対等というより、1枚くらい壁がある関係の方が安心します。 しかしこれは私が、年上の人たちに守られすぎてヒドい経験がなかったから言えるのかもしれません。 あと同級生と仲良くすると、冗談を真に受けてしまって辛いことがあります。真面目と言われることがあります。 相手が私に冗談を話して、私の反応を見て笑っているという感じです。 そういう子に、ウチらって友達だよね?と聞かれたときは、困ってしまいました…。 支離滅裂な長文ですが、私は基本的に一人が好きで興味のない相手と遊ぶなら、一人で遊びに行くようなマイペースで協調性のない人間です。 友達も自分では作ろうとは思いません。しかし、あまり話さない人に話しかけられると多少嬉しいです。でも長くは続きません。 お互いが束縛しあう関係よりも、年に何回か合って話す程度の淡白な遊び友達くらいで充分です。 中学と比べると、今の高校はのびのびしていて過ごしやすく、毎日が充実していて楽しいです。友達がいなくても。 長文読みにくく、すみませんでした。 皆様は、このような人間をどう思いますか?

  • 人間関係の変化に戸惑っています・・・・

    私は現在医療系の大学に通う1年生です。 大学は1学年82人という単科大学です。 10月から後期の授業が始まったんですが、人間関係に微妙な変化が生まれてきてその変化に戸惑っています。 半年も経てば、合う合わないはハッキリしてくると思うし、グループが多少変わるのは仕方ないと思います。私が今居るグループは4人グループなんですが、2人と2人に完全に別れてしまっている状態で、態度も素っ気無いし、当たり障りの無い会話しかしないようになりました。 その2人は、他の子と仲良くなり始めてて、自分だけが取り残されたような感じがして仕方ないんです。 取り残されたくなくて、必死についていこうと頑張ってるんですが、それも逆にウザがられるのかなァ。。。なんて考えたりもします。 自分の性格上、人間関係については異常なくらい敏感に反応してしまって、かなりの神経を使います。 ‘1人でも打ち解けられる友達が居れば良いじゃない’ってよく言われますが、私はみんなと親しくなりたいって思う。誰とでも仲良くなりたいし、深い関係築きたい。 離れつつある友人と再び仲良くできることって可能だと思いますか? というか、どういう人間関係が一番良いのか本当に分からなくなってきました。 誰か教えてください。。

  • 大学の人間関係に慣れません。

    今年から大学生になりました。 お弁当を一緒に食べるグループも出来たのです …が、グループといっても 仲良いから一緒に居るのではないのです。 なんとなく一緒に居る感じです。 高校の時は、自分の性格に合う友達が 沢山いて、悩むことはあまりなかったのですが 大学に入って、気の合う人が 全くと言って良いほど居ないのです。 (違う学科には居ますが…) 今はグループ内でも陰口があったり 無神経な人がいたりして 気を遣い続けるのもイヤなので 昨日から一緒にご飯を食べていません。 グループから抜けられるのなら抜けたいのですが 授業で会うと気まずいし、1人は寂しいし かといって、他に話したいと思える人もいないし… 今日は、グループ内のある女の子と隣に居ると ほんとに失礼なんですけど 容姿は可愛い子なのに、気持ち悪いと思ってしまいました。 グループの誰とも会いたくないような気分です。 授業も出席確認しない教科は休みがちです。 けど、自分が変わらなきゃ 大学生活も変わらないですよね。 私はどのように 考え方を変えればいいのでしょうか… 同じような質問は沢山ありますが 読んでも、分からなかったので 回答お願いします。

  • グループ内での人間関係

    大学の学科で、いつも行動を共にする男子グループのなかに、一人苦手な人がいます。 彼は、人の好き嫌いが激しいタイプで、好きな人以外とはからもうとしない性格らしいです。 グループとしては、一緒に飲みに行ったりするほど仲がいいのですが、彼とはどうもうまくいきません。 彼は、みんなとよく話すのですが、僕に対しては、目を合わせて話してくれません 。また、積極的に話題に入れようとはしてくれず、彼がいると僕は話しにくくなってしまいます。 しかし、今のはグループ内でのことで、彼と2人っきりになったときや、授業で隣になった時は普通に接してくれ、なにかのときに「ありがとう」とか「大丈夫?」などと声をかけてくれる時があります。 それでもグループ内でいるときは、ぼくのことをあえて入れないようにしているのかと思ってしまったりするほど、目を見て話してくれず、特に彼は人をバッサリ嫌う性格なので、なんか省かれそうで不安になることさえあります。 僕は、そんな彼とどのように付き合っていけばよいのでしょうか?ご意見をお願いします。

  • 人間関係がうまくいきません…

    16歳、高校一年生、女性です。 小学校の頃から納得いかなかった自分の性格についてです。 人間関係が苦手というのが悩みでしたが、 外には出さず、家に帰って物にあたっていました…。 小学5年生のとき一ヶ月だけ不登校を経験しました。 先生が嫌だというくだらない理由でした。 仲の良い友達は少なく、 人とコミュニケーションを取るのが苦手でした。 中学生になってもあまり変わりなく、 仲の良い友達が少なく、人とコミュニケーションを取るのが苦手で、 部活も入部してすぐにやめてしまいました。 人と関わるのが嫌で、よく学校を休みました。 仲の良い人に、ときたま愚痴をこぼしていました。 高校生になって、少し明るくなったように思えます。 はじめのうちは積極的に話しかけたし、 仲の良い子も少し増えたかなあと思います (まあ、少ないことには変わりないのですが…)。 それでもやっぱり、自分に合う友達がいなくて寂しく思います。 一人でいるのが嫌なので、仕方なく合わせて愛想笑いです。 人間関係が嫌で折角はじめたバイトもやめてしまい… しなくてはならないバイトの次もなかなか探す気になれません。 ずっと派手なグループに憧れていて、 楽しそうに笑いたいなあと思っていました。 わけ隔てなく、他クラスの子とも仲良くなりたいです。 ですが消極的でマイナス思考で失敗すると引きずるタイプ なものですから…なかなか行動に移せません。 ここに書き込んだところで、 私自身が動かなければならない問題なのですが こんな私の性格を読んで、 何かアドバイス・感じたことがありましたら 教えていただければと思います。 長くなりましたが、納得のいかない自分についてでした。 ご回答、よろしくお願い致します。

  • 人間関係が上手くいかない…

    中三の女子です。 私は性格が暗く人付き合いがかなり苦手です・・・。 友達もぜんぜんいません。同級生の女子と会話しようとすると話が続かなく結局お互いに気まずい雰囲気になってしまいます。私自身、ノリが悪くて面白い事何一つ言えず、思いやりがありません。自分から積極的に話かけたりすれば良いのですが、今は既にグループが出来上がっていて入ろうにも入れません。なにより人の輪に入っていくのが恐いんです。 人の輪に入るくらいなら独りでいる方が気楽だ・・・という考えをもっていると同時に、やっぱり友達欲しい!と願う自分がいます。 過去に新しい友達を作ろうとした事もあります。しかしいつも上手くいきませんでした。スムーズにいけば、ある程度喋る事は出来るのですが、なぜか何時の間にか相手にバカにされてるようなのです・・・。 というのも、むこうが何かちょっかいだしてきても私は嫌われたくない一心から反抗など全然しませんでした。そのためかどんどんからかわれたりして、嫌な事も言われる・されるようになったんです・・・。「kazeno-36って陰薄いよねー」「kazeno-36は怒ったりしないから何やってもへーきへーき!」「ネクラ!!!」「あれやっといてよ!」「バーカ!」など、何か命令されたり明らかに言葉の暴力では!?と思う事まで言われてきました。それらの事も重なり、結局友達作りは失敗続きでした。 そして、私は笑顔も人前で作れません。作り笑いさえ出来ません。いつも無表情・無愛想です。こんな自分が嫌になります・・・。 文章にまとまりがなくてすみません・・・。明るく面白く思いやりのある性格に変わり、仲良い友達を沢山作れるような人間になるにはどうすればいいでしょうか・・・。アドバイスお願い致します。

  • 学校での人間関係

    私は看護専門学校に通う1年生です。在宅医療に関心を持ち、将来保健師または訪問看護師として働きたくて看護分野に進学しました。 今の悩は、学校生活が苦痛になってきたことです。 私は小学校から高校までずっと一緒の友達が多かったためか、今年の春から進学した看護学校での、今までとは全く異なる環境にはじめとまどいました。でも、自分なりに友達になりたいなと思った人に話しかけたり、小規模な学校なので、またみんな同じ目標をもっているのだから、まずは席が近い人を目標にクラスの人と、ゆっくりでもいいから仲良くなろうと思ってきました。 でも、もともと私は自分でもいやになるくらいマイナス思考で、被害妄想が激しいねとも言われました。他人からしたら(ときに自分でも)相手の些細な言動に、相手の気持ちを考えてしまいます。 また私は、2,3人くらいでおしゃべりするのが好きで、大勢で話すのが苦手です。自分から、人の輪にはいるということが苦手です。こういう性格だからか、はじめは仲良くしてくれた人たちは、最近もっと楽しい子と仲良くなってしまいました。友達の友達というのも苦手です。 自分は独占欲とか嫉妬心がつよいから、うまく友達の輪を広げられないのだと思うようになりました。 クラスの人で信頼できる人はいません。誰かと仲良くするより、一人でいたほうが気楽になるかなと思って、一人でいるとそれはただの強がりで、心の中では情けなくて自分がいやになっています。 学校のすごく明るい先輩は、「今まで何度も人間不信に陥った、3年なったらほとんどグループなんか変ってるから」と笑って、言っていました。その先輩は、すごく前向きなんだなと思います。前向きに物事を考えられる人が、うらやましいです。 私は、ひどく悩んだとき自分は何をしに学校に行っているのか自問自答します。それは、冒頭に書いたことであり、(自分でもくだらないと思ってしまう)人間関係に悩むためではないです。学校の外には、信頼できる友達がいます。人によってはおかしく感じるかもしれませんが、学校の守衛さんと仲良くなりました。新しい環境で、同年代の人より年上の人の方が話しやすくなりました。でもほとんど毎日は看護学校の小さな教室で1日を過ごします。ひとりでいいや、と思うのだけどすごくやってられないと何度も思います。 学校をやめたいと思う気持ちはありません。が、学校に入学して半年もたっていない時点で他人とのコミュニケーションを断っている私は、看護職に向いてないのではないかと思ってしまうのです。私の性格、考え方はこのままではいけないと思っています。 どんなことでもいいのでアドバイスをお願いします。