SEO対策 複数ドメインをURL転送 スパム判定?

このQ&Aのポイント
  • 複数の関連するキーワードを含むドメインを取得し、自社名ドメインに転送する場合、Googleからスパム判定を受けるリスクはあるのか?
  • 複数の関連する語句ドメインを全てURL転送した場合、Googleにスパム判定を受けるリスクは高いのか?
  • 自社名のドメインを取得し、業務に関連するキーワードを含むドメインを取得した場合、スパム判定や不正とみなされるリスクはあるのか?
回答を見る
  • ベストアンサー

SEO対策 複数ドメインをURL転送 スパム判定?

表記の通りです。 ホームページ作り自体、素人同然のスキルです。 SEO対策として複数の関連する語句のキーワードを抽出しそれらのドメインを取得、それらを自社名ドメインに転送する場合、Google等からスパム判定をされるのでしょうか? 例えば当社名が「日本太郎」とします。 転送先となる自社サイトドメインが nihontarou.jp です。(仮定です。念のため) 下記ドメインを含めその他に取得したドメイン名(URL)で検索した際、全て上記のドメインに自動転送させるよう設定したとします。 ●URL転送元にする取得予定のドメイン  1.ニホンタロウ.com (日本語ドメイン)  2.日本太郎.com (日本語ドメイン)  3.にほんたろう.com (日本語ドメイン)  4.仁保んたろう.com (日本語ドメイン)  5.nihontarou.com (にほんたろう)  6.nihonntarou.jp (にほんの"ん"のnがひとつ多い)  7.nippontarou.com (にっぽんたろう)  8.subarasii.jp (すばらしい)  9.kokitanai.com (こきたない)  10.日本次郎.com  11.japan太郎.jp ◆1~5までは全て社名と同じ読みのドメイン名 ◆6~7は社名を見た時、読みとして間違いがちなドメイン名 ◆8~9は社名とは無関係ながら、キーワードやHP内の本文でしきりに  出現する文字のドメイン名 ◆10~11はライバル会社のドメイン名 質問です。 (1)上記1~11や、その他300個の関連する語句ドメインを全てURL転送とした場合、Googleにスパム判定を受けるリスクは高いですか? (2)「質問(1)」の前提で、一定の条件下ならスパム判定リスクが減るだろう、と考えられる場合はありますか? 例えば上記10~11を除けば、例えばドメイン数を100個以内にすれば、など。 不正なSEO対策として、という意味ではなく、自社名のドメインをできるだけ取得(.com .jp .co.jp .net .mobi .usなど)し、なおかつ業務に関連するキーワードを取得した場合どうなるか、が知りたいのです。 当然、スパム判定やスパムでなくても不正に近い、となればこの手法は使いかねます。 AdWords等、広告自体は予算を組んで利用する予定です。 詳しい方がいらっしゃいましたら、是非ともご享受ください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naokita
  • ベストアンサー率57% (1008/1745)
回答No.2

>ホームページ作り自体、素人同然のスキルです。 ここまで考えれる貴方は、もう‘素人’では無いはず・・・素人なら正規化すら知らないから #1です(補足質問拝見済み) 1) ファイルが無い・転送、この条件なら 301で正規化する事になります。 2) 1~7は、知る限りでは全く問題ないでしょう。程度の問題は不知。 8~9は、キワードを絡ませるのはモロSEOなので怪しいw 検索エンジンを操作しようとする行為自体がブラックハットですよ。 ただ、 単独ドメインでは、そんなキーワードが絡んだドメインも実際にあるので、ギリギリセーフと考える。 また、 今回の件は、該当ドメインを上位表示させる目的とは考えられず、 SEO効果が限り無く薄く、検索結果を操作する為とは思えないので、 Google側が検証/判定するまでに至らないと思います。 PRが高いOLDドメインが絡む場合にも怪しまれたり、 今後のアルゴリズムやスパム基準の変化も考えられるのでは? (誤審も含め、ここ1年程度のスパム認定率は尋常じゃないですよ。 ウチのサイトは数年前のYSTのTDP2カ月間以外は無被害ですが・・・) 自分なら、費用対効果が一切見込めないと考えるので、 そのような提案は却下しますね・・・ 当然、SEOの話&グレーな部分が多いので、自己責任でご自由にどうぞ。

japaneees
質問者

お礼

二度にわたりスピーディな回答、本当にありがとうございます。 ご指摘にあった >ここまで考えれる貴方は、もう‘素人’では無いはず・・・素人なら正規化すら知らないから に関しては、そういう評価をしていただいた事自体、この3日間、時間をかけてググッた甲斐があったのかな、と感じます。確かに3日前とは比べものにならないくらい勉強しました。 今後は「素人」という自己紹介を「少しは勉強して知識がある」と改めます。 質問(1)に関しては301リダイレクトで正規化転送という理解に至りました。 質問(2)については「金をドブに捨てるようなものだ」との批判が身内からもあります。性格的に直情径行型の上あまのじゃくなので、「やめておけ」と言われるほどやりたくなります。(笑) お名前ドットコムに10数万円儲けさせてあげる事にします。ww 業界の専門家の方だとは思いますが、こんな向こう見ずな質問に丁寧に答えてくださったこと、重ねて申しますが感謝いたします。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • naokita
  • ベストアンサー率57% (1008/1745)
回答No.1

正規化転送なら問題ない。 本当に大丈夫か?と聞かれたら グレーなのでやらない方が良いと答えますが。 でも、正規化って事なら 1~11のドメインが検索上位になる可能性は薄いので、SEOにはならない・・・ (Googleは、中身の無いサイトやコピーサイト・転送元のサイトなんかを評価しないから上位にならない) 正規化せずに、 類似サイトとして運営し、メインサイトへ誘導もしくは302転送などの場合は、 スパム行為なので、見つかればペナルティになるでしょう。 大手企業で自社名でのドメインを複数取得して保守するのは良くある事ですが、 その逆の10.11のドメインを利用する事は、別の意味で紛争になる可能性あり。

japaneees
質問者

補足

うわ! 早速の回答、ありがとうございます。心より御礼申し上げます。 非常に詳しい方のようですので、恐縮ですが補足質問をさせてください。 ●質問(1) 「正規化転送」というのは、「301リダイレクトという手法」、と受け取っていいのでしょうか?(実際のURL転送の際はこれでやるつもりです) ●質問(2) ドメイン1~9に加えて、業務に関連しホームページ内で頻繁に出てくる キーワード40個くらいのドメイン取得(それらからのURL転送)を考えています。 語句はお客様からの検索キーワードの上位のものが中心です。 ビッグキーワード、またはビッグキーワードに近いものです。 これらのドメインは301リダイレクト設定によりURL転送する予定ですが、基本的にURL転送するために取得するドメインであり、ドメイン一つ一つにはページ自体が存在しません。 この形でも正規化転送(=301リダイレクト?)であれば先のご指摘の通り「グレーかもしれないが多分問題ないんじゃないか」と思われますか? >1~11のドメインが検索上位になる可能性は薄いので、SEOにはならない・・・ ご意見は総じておっしゃる通りだと思います。 ただ15万円(ドメイン40個)くらいの投資でこの手法のSEO効果が結果として自身でわかるという事に魅力を感じていますので、不正またはスパム判定でなければやってみようと思っています。。 後述していただいた302転送や擬似サイト運営などは予定にありません。 また10や11は倫理的に「不正」だとわかりました。 細かくご指摘いただいて感謝しています。 再度の質問、よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • ドメイン登録とURL転送が安くできるサイト教えてください

    ドメイン登録が安くできる場所を探しています。 やりたいことは以下の通りです。 ・日本語.jpの取得 ・ローマ字.jpの取得 ・URLの転送(日本語.jpにアクセス→ローマ字.jpを表示) ・レンタルサーバー登録 自分で探してみたんですが、 ドメインが安くてもサーバーが高かったり、URL転送サービスがなかったりで… なかなか良い場所が見つかりませんでした。 一応自分が見つけたので一番安かったのは、 J-NAVIの15750円/年でした。 http://www.j-navi.com/index.html これより安く済む方法がありましたら教えてください。 また、URL転送機能つきの安いレンタルサーバーを知っていましたら、 そちらもお願いします。

  • URL転送のドメインで独自アドレスを取得したい

    取得済みのドメイン名で独自メールアドレスを取得したいのですが、 サーバレンタルをしているわけではなく、URL転送サービスを使っています。 この場合、独自アドレスの取得は可能でしょうか? ・@niftyの@homepageでHPを作っています ・@niftyのURL転送サービスを使って「xxxx.com」というドメインを取得し、http://www.xxxx.comからURLを転送しています ・****@xxxx.comというアドレスを取得したい できればGoogle Appsを使いたいのですが、ドメイン所有権の確認作業がうまくいきませんでした。 やはり転送サービスでは、ドメインを取得していることにならないのでしょうか。 良い方法があればぜひアドバイスをお願いします。

  • ドメインとSEO

    現在さくらインターネットにて、○○○.sakuraweb.comというURLで仮にサイト公開していますが、○○○.comという形で独自ドメインの取得を考えています。 しかし、sakuraweb.comの方で、希望キーワードでの検索順位が20位、30~40位くらいにあがってしまっています。 現状で満足ではないものの、これを無駄にしたくないので、独自ドメインの順位があがるまで独自ドメインと、sakuraweb,comの両方で「同じサイト」を運用したいのですが、これは検索エンジンからのペナルティや、同サイトと判断されて片方しか表示されないなど、起こりえるのでしょうか?? ウェブマスターツールで登録するするつもりです。 それともう一つ、独自ドメインよりも、sakuraweb.comのドメイン年齢が高いため、SEO的には結局独自ドメインで得られるメリットはないのでしょうか?? こういった場合、どういった策がよいのかご教授願います。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • バリュードメインでURL転送の仕方

    バリュードメインで、ドメインを取得しました。あるURLへ転送するようにしたいのですが、バリュードメインにログインして設定画面にするとなんか訳わからない画面が出てきました。 ホスト名 ターゲット タイプ MX設定 とかいうやつを選択・設定するみたいなのですが、さっぱりわかりません。どうすればできるのでしょうか??単純な質問ですいません。。

  • O.E.で [SPAM] と判定されるのは?

    WindowsXPでOutlookExpressを使っています メッセージルールで [SPAM]メールは「迷惑フォルダ」に移動するよう設定しています 昨日受信した友人からのメールが [SPAM] と判定されていました 送信者名・件名とも日本語表示でなんら異常があるようには思えません この [SPAM] と判定するのはどのような仕掛けなのでしょうか また この友人からのメールを[SPAM]からはずすことはできないでしょうか よろしくお願いします

  • URLの転送について

    質問させてください。 無料ブログと、他レンタルのホームページスペースを使用しる際、もともとある長いURLとは別に業者から独自ドメイン(?)を契約しまして、現使用中のブログとホームページに転送(有料)しました。PRなどでは短い自分独自のURLを使え嬉しかったのですが、それまでホームページとブログのタイトルを入力すれば(日本語のタイトル)ズラリと並んでいたのに、独自ドメインの転送をはじめてしばらくしたら、タイトルを入力しても自分のページが直接並ばなくなってしましました↓ フレーム転送というそうですが、それが原因なのでしょうか?独自ドメインが使えないレンタルスペースではやはりそのままがよかったのでしょうか?申し訳ありませんが、教えていただけないでしょうか....

  • FC2ドメインをとって、so-netのホームページに転送させようと思ったのですが

    FC2でドメインをとりました。 http://www.○○○.com  というドメインをとりました。 これを取得すれば「http://www.○○○.com」とアドレスバーに入力するだけで 自身が持っているso-netのホームページが表示されると思ったら どこにも設定する場所がないのであちこち検索したのですが もしかしてこれは不可能ですか? 私がしたいのは短く、覚えやすいURLで 自身のホームページをお客様にみてほしいのですが、 (以下3点質問になります) 【1】これはもしやFC2ドメインを取得するだけでは無理なのですか? 【2】URL転送サービスを行っているところで取り直さないと    だめ(短いURLで自身のホームページを表示すること)ですか? 【3】そしてもうFC2で取得した同じドメインは    FC2を解約して、URL転送サービスの方で取得しなおしても    無理(取得不可能)ですか? 素人すぎる質問で申し訳ありませんが、 詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたしますm(-_-;)m

  • <SEOについて>これはスパム行為ですか?

    こんばんは。 私はある商品を売るネットショップを経営しています。 その商品については、いくつもの関連するキーワードがあるので、それぞれに1つずつのキーワードに対し、SEOを施したページを持ちたいのです。 例えば、その商品が受験教材セットとしましょう。すると、「受験教材」というキーワードの他にも「数学参考書」や「理科参考書」などでも検索されたいのです。でも1ページにキーワードの詰め込みもよくないですよね(1ページ1キーワードはよく聞く話ですし、ページにすべてのキーワードをたくさん埋め込むと変な文になっちゃいます)。 しかしながら、キーワードだけ変えて同じ内容のページを複数持つとスパム認定されてしまいますよね・・・。 そこで以下のような事を考えているのですが、これもスパムですか? -------------------------------------------------------------- 同じ商品の案内(販売)ページなのだが、あるキーワードのみで検索に掛かるようなページを作る。例えば教材の例だと 「受験教材」をキーワードとするメインの販売サイトを作り 「数学参考書」や「世界史」などをキーワードとした別の独立した販売ページを作る。ここで「数学参考書」をキーワードにしたページでは数学で役に立つ部分を特に説明する。でも商品そのものはセットなので同じ。 -------------------------------------------------------------- 以上です。こういった方法はスパムでしょうか?また大丈夫としても 1やはりデザインは変えるべき? 2やるならせめてサブドメインを使うべき?  3似たテキスト(説明文)はできるだけ避けるべき? の部分でも悩んでます。また 4説明文(テキスト)を変えても、特にお客様の声の部分はどうしても同じ内容(同じテキスト)が多くなってしまいますが、よくないですか? 宜しくお願い致します。  

  • <スパム判定の見分け方>Yahoo、Googleでの検索結果表示に関し

    <スパム判定の見分け方>Yahoo、Googleでの検索結果表示に関して教えてください! お店のサイトを作ったのですが、 知人から、うちのお店をYahooの検索結果の最終行のドメイン表示が 普通ならドメインのみのはずだけど、最後にindex.htmlが表示されているから 多分スパム判定されてるよ、と言われました。 具体例> 通常 :www.aaabbbeee.com スパム:www.aaabbbeee.com/index.html 上記表示だと、スパム判定されている、と言えるのでしょうか? サイトを立ち上げて3カ月位なんですが、 SEO施策したキーワードでは Yahoo、Google共1・2位を安定して保っています。 これでも「スパム判定」されているのでしょうか? 詳しい方教えていただけますか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • www. の付くドメインに転送されてしまうのはなぜ?

    現在、○○.com というドメインを持っていて、 このドメインにSSLを設定しました。 https://○○.com/ とブラウザに入力すると正常に表示されます。 また、 https://○○.com/dir1/ と入力しても正常に表示されます。 しかし、 https://○○.com/dir1 (最後にスラッシュをつけない) と入力すると、なぜか "www." がアドレスに付加され https://www.○○.com/dir1 に転送されてしまいます。 そしてこれが問題なのですが、 SSL証明書は ○○.com で契約しましたので www.○○.com に転送されることで、 以下の警告が出てしまいます。 「セキュリティ証明書の名前が無効であるか、またはサイト名と一致しません」 ディレクトリの最後にスラッシュをつければ問題はないのですが、 こればかりはユーザーさんのすることなので私にはどうしようもありません。 なぜスラッシュをつけないと www. に転送されてしまうかも 全く見当が付きません。 どなたか原因をご存知の方、教えてください。

専門家に質問してみよう