• 締切済み

生活保護受給者の支払い義務

友人のYさんは78歳で生活保護を受けられています。 お兄様は81歳です。 60年以上も前に精神障害を患い40年位前に 当時は資産家だったお父様が病院に寄付金と称して 3,000万円の寄付をしてお兄様を精神病院に預けました。 その後 お父様は亡くなりご家族は妹さんのYさんのみです。 先日 お兄様が肺炎に成り現在の病院では対処できないとの事で 他の病院に移送されました。 移送先の病院から十数枚の契約書等がYさんに送られ その中には『連帯保証人』の契約書もありました。 彼女は前述した通り生活保護を受けています。 移送前の病院に寄付金の残高を確認したところ約10数万しかないと 返答があったそうです。 こういった場合 医療費等の支払いはYさんがしなくてはいけないのでしょうか? そして今後 Yさんはどのような対処をする事によってお兄様もYさんも 生活を脅かされずに済みますか? どうかご回答をお願い致します。

みんなの回答

  • datchi417
  • ベストアンサー率27% (515/1904)
回答No.2

お兄さんも生活保護を受ければ、なんの問題もないかと…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

生活保護受けてるなら福祉担当者に相談で良いのでは? 勝手に借金作れないと思いますが・・・

yuukichi80
質問者

お礼

ありがとうございます。 何をどうしたら良いのかが分からなくて...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生活保護の受給

    初めまして、よろしかったらご回答をお願いします。 私は現在20歳で、仕事をしていません。 数年前から精神的に不安定になることが多くなり、何度仕事を始めても続けられることができずに、人と会うことも嫌になり引きこもりがちな生活になってしまいました。 去年の暮れに父が亡くなり、現在は母(身体障害1級で障害年金を受給しています)と兄(フリーター)と姉(契約社員)と私の4人でアパートを借りて生活しています。 これまで何度か精神科を受診したことがあったのですが、カウンセリングが必要だと言われしまい、カウンセリングを受けるお金がなかったので結局病院には行っていませんでした。 先月からまた新しく週2日勤務のアルバイトを始め、精神科にももう一度受診しにいきました。 すると先生から鬱病と診断され、やはりカウンセリングと言われたのですが、費用がないことを伝えると、薬を処方してくださいました。 薬のおかげで不眠や息切れなどの症状は改善されたのですが、やはり仕事にいく前になると胃が痛くなり、職場に行っても人が近くにくると気分が悪くなり倒れてしまったりして、結局またやめてしまいました。 こんなことが続いては生活していけないと母に言われ、今どうしたら良いのかとても悩んでいます。 私は早く社会復帰して普通に生活できるようになりたいのですが、そのために病院に通い、早くこの精神不安定を治したいです。 しかし、現在の家計の状況ではとても私を養い病院に通わせる余裕がなく、生活保護を受けて1人でやってくれと母に頼まれました。 何よりも私の精神不安定のせいで家族に迷惑をかけ、みんなも相当参ってしまっているようです。 唯一、安定した稼ぎのある姉も、もうこんな家は出て行きたいと言いながらも働いて生活費を出してくれていて、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 しかし、生活保護というのは個人ではなく世帯単位で受給するものですよね。 そうなると家族にも迷惑がかかってしまうので、私一人で生活保護を受けたいのですが、どうしたらよいのでしょうか。 調べたところ、同じ家に住んでいて生活保護を受けるために世帯分離をすることはできないということでした。 市営住宅か何かを私一人で借りて単身世帯にして生活保護を受けるということは可能なのでしょうか。 そしてなにより、精神病なだけで体が病気なわけではない私が生活保護を受ける事は可能なのでしょうか。 よろしかったら回答やアドバイスをよろしくお願いします。

  • 生活保護なんですが…。

    精神病院に通っている31歳になる男です。2カ月ほど前に実家帰って来たんですがもうお金が底を尽き病院代よりも生活事態困難になりました。実家は市営住宅で 両親と兄がいますが財産も無く家族の収入も少なく生活をするだけで精一杯です。この状態だと何か保護はないでしょうか?もし生活保護などが出来たとしたら申し出してどのくらいの時間がかかる物でしょうか?どうか詳しい方いい方法を教えて下さい。

  • 生活保護受給者です。

    現在、掛かり付けの病院が二ヶ所あります。どちらとも生活保護を申請する以前からの掛かり付けで、尚且つ『生活保護受給者可能』な病院だったので、すんなり認可が下りたのですが。 先日から歯の痛みが激しく、我慢の限界です。しかし、新たに病院を増やす事が出来るのか解らない為、行動出来ません。担当のケースワーカーは不在がちでなかなか捕まりません。どうすれば良いのでしょうか。 ※補足→二ヶ所の掛かり付け病院は、精神病院と総合大学病院です。歯科はありません。

  • 20歳生活保護受給

    私は二十歳女です。 私は、高校卒業後正社員で就職した会社をすぐにやめてしまい、その後もずっと無職で、短期のアルバイトはすこしやりましたが、ほとんどずっと何もしていませんでした。 本当にお金がなくなってしまい、医療費なども払えない状態になってしまったし、働かないなら出て行きなさいと親に言われ、急いでアルバイトを探しましたが、結局1日でやめてしまいました。 ハローワークにも足を運び、相談しましたが、精神保健福祉士の方との面談を進められました。 ・無職 ・アルバイトも全然続かない ・中学時代から精神科に通院していたが、お金がなくつらいときに薬をもらうだけなので、病名がわからない。 ・自傷行為をする ・親が生活保護、精神障害者 ・親が生活保護なのと、私が一人暮らしする経済力がない ということから、仕事はできない、まず治療からしなさい。というようにいわれました。 前に市役所に相談に行ったときも、ずっと高校まで生活保護を受給していたので、家庭の事情をよくわかってくださる職員さんが折、生活保護をすすめられました。 とても、助かることだと思ったのですが、やはり二十歳でこれから働き盛りというときに生活保護を受けるということに後ろめたさを感じてしまい、親にも働きたくないだけだろと怒られたので、そのときは申請の手続きはしませんでした。 ですが、その後、就職活動やアルバイトがうまくいかず、外に出られなくなってしまい、引きこもる生活が長く続いてしまいました。 その後の、ハローワークでの相談で同じことを言われたので、どうしたらよいのかわかりません。 (話がまとまらず前後してしまいすみません。) 頼れる身内もいませんし、親は精神障害を持っていて気分のムラも激しく、相談するとパニックになって具合が悪くなってしまうので相談できません。 20歳で生活保護をうけて、治療しながら、作業所などで社会復帰活動をして、そのあと、無理なく仕事を始めて行くのがいいと思うよ、と精神保健福祉士の方は言ってくれましたが、そううまくいくのでしょうか。 あとやはり、後ろめたさが消えません。 高校の時から自分が生活保護世帯にいることはとても嫌でしたが、でも母子家庭で子3人精神障害ありとなると、いたしかたないと思うのです。でも、私)の場合は、子供もいない、自分のことだけ考えて養っていけばいい、病気も病院に通えずはっきりせず、親の薬をのんだりしている(本当はだめなのはわかっています。)、何より年齢がまだ二十歳となると世間からの目も気になります。 私のような方、そうでない方もアドバイスなどあればよろしくお願いします。

  • 生活保護受給者の結婚

    カテゴリーがここでよいのか分かりませんが・・・・・ 友人(女性、現在30代後半)に相談を受けたのですが、 詳しく分からないため、どなたかお教え頂けたらと思い質問させてもらいます。 友人は精神疾患で精神障害者2級の手帳を持ち、10年ほど生活保護を受けています。 鬱病ではなくパーソナリティ障害で障害年金は出ないそうです。 心身ともに1年通してほぼ調子が悪く(糖尿病もあるそうです)、 病院からも生活保護課の方からも就労せよと言われる事はないそうです。 本人は保護をもらっている事に罪悪感を感じつつ、仕事が出来ないジレンマで 10年過ごしてきていました。 そんな友人に2年程前、縁があってお付き合いする男性が出来ました。 ですがやはり心が不安定で私も気をつけてはいるのですが自殺未遂というか 自分を傷つけたりする事もあります。 それを見かねてお付き合いしている男性から結婚して一緒にいたら そういう事は防げるのでは?と言われたそうです。 友人は当然収入なしで保護費のみ、お相手の男性は自営業ですが 不況のあおりもあり、丘陵は19万弱でそこから経費を引くと実質10万ほどしか手元に残らないそうです。 お相手の男性は実家住まいです。(賃貸) そして友人のお母様(お父様は既に他界)もお相手のご両親も年金で生活しておられます。 この場合、結婚するときに生活保護は止められてしまうのでしょうか? (生活保護は世帯別、と聞いた事がありますので・・・・・) 減額で済むという事はありますでしょうか? 友人はいつまでも生活保護を受けているのは嫌だけど、 状況的に受けざるを得ないといつも嘆いています。 働けるなら働きたい、ゆくゆくは自立したい、という意思はずっとあります。 (働けるようになれば自主的に停止、返納も考えているようです) お相手の方は友人が生活保護だという事は知っています。 ただ結婚するときにお相手の方がどうなるのか、というのを二人とも気にしています。 先が分かれば結婚する前にやる事もわかるし、などと言っていました。 (生活保護需給になるのなら書類なども必要だろうし、などなど言っていました) 長文で分かりづらいかもしれません・・・・・ 申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 生活保護受給のための要件

    代理質問になりますが、よろしくお願い致します。 市営住宅にお住まいの父娘さんに代わって質問します。 お父様は60歳、日払いのいわゆる日雇いの作業員をされていまして、 月13万円程度の収入(税前)だそうです。 いっぽう、娘さんは34歳独身、現在はサービス業でパートを されていて、月の収入は(税前)10万円~15万円程度だそうです。 今年の上半期から、お父様がリウマチを発症されたようで 病院には通っているものの、今では手首、左ヒザが言うことを 聞かなくなり、とうとう仕事が出来なくなったようです。 ここで質問ですが、お父様の症状が今後悪化することを前提と した場合、娘さんの収入だけでは賄えない状況が予想されるのですが、 その場合に、障害年金?あるいは、生活保護?というのは 受けられるのでしょうか? (なお、資産はありません、あるのは生保だけですが、それを 解約するのは将来への不安しか残りませんのでしたくはないとの ことです) 逆に言えば、生活保護を受けられるようにするには、何か必要な 要件があれば、教えて下さいとのことです。 情報が足りないかも知れませんので補足要求していただければ ご本人にお聞きして回答申し上げます。 よろしくお願い致します

  • 生活保護の扶養義務について

    調べても個別的なことはなかなか無いので教えていただけたらと思いお願いします。 生活保護を申請した夫の兄の扶養義務履行書と扶養届書が福祉事務所から届きました。 夫は大学から実家を離れています。現在も離れて生活中です。 義兄は15年ほど前から精神病を患い働けません。 父母は年金生活者で、将来のことを考え実家の父母から離れ施設に入っています。 入所先の施設から勧められて生活保護を申請したようです。 義兄も父母もこちらからの金銭的な支援を望んでいません。 扶養義務があるのは分かりましたが、一昨年住宅を購入し返済中です。とりたてて余裕のある生活でもありません、年収(700万円弱)がそれなりにありますと、やはり精神的な支援だけしかできないと書いて送っても認められないのでしょうか。 やはり最後には認定されても金銭的な支援をいくらかするようもとめられるのでしょうか。

  • 生活保護や精神病の保護なんですが…。

    私はもうすぐ31歳になる男です。今は都会で生活していたのですが生活が出来なくなり実家帰って来ています。実家は両親と兄とで市営住宅に住んでいます。収入も少なく資産も貯金も全くないです。 25歳くらいから精神病院に通っていて実家に帰って来て今も病院に行っています。親も支援出来ないくらいでどうしようもないのですがこう言うケースでは生活保護など受けられないのでしょうか? 詳しい方いい方法を教えて下さい。お願いします。

  • 生活保護について

    生活保護について聞きたいことがあります。 この前、病院に行って精神科でうつ病と言われて、仕事できる状態ではないとわかりました。仕事が出来ないのでローンの支払いもできないので生活保護を貰えないかと考えました。 大学をやめてから定職に就けてません。 実家暮らしの母子家庭で、母と弟が働いていて、無職の自分含めて3人家族です。 そこで気になったことが2つあります。 職歴が少なくても生活保護はもらえますか? 働いてる家族の収入が多かったら生活保護は貰えないのですか?

  • 生活保護について…

    現在実家を離れて暮らしています。 母親が病気で、通院の困難な場所にいるため 思うように治療ができていません。 母親を私のところに呼んで、こちらで治療を受けさせたいと考えています。 実家は離島で、両親は離婚しており母親は兄と二人暮らしです。 兄の収入は手取りで14万前後。 母は兄の扶養に入っています。 病院には本土の方に何度か通っているのですが、病院代よりも交通費とかがすごくかかり、現在その交通費もだせないとかで病院にいけないといってます。 いろいろとどうしたらいいのか考えて でたものの1つが、母親をこっちによんでこっちで治療してもらうというものです。 ただ私は現在22のフリーターで、母親と二人の生活費ぷらす治療費を支払っていくのは厳しいです。 なのでこちらにきたのち 生活保護の申請ができないかと考えたのですが、難しいでしょうか… 実家にいながら、生活保護の受給ができたとしても、病院が遠いため通うのは難しいと思います。 こっちに母親を呼ぶさいは、母と同居はせず、アパートをかり、兄の扶養にははずれてもらおうと思っています。 その際の費用等は私の貯金を使えばなんとかなりそうです。あなり貯金はないのでほぼ全部使うことになるかと… 高額医療費制度とかも調べてみたのですが、申告したら支払った分が返ってくるとかあるみたいですが、支払うお金がないことや、交通費は対象にならないとかで… 自分でいろいろ生活保護についてとか他にも調べてみたのですが、実際よくわからなかったです。 とりあえず、私が上に書いたように母親をこちらによび生活保護を受給してもらうことはすぐに可能なのか。 それ以外にもなにか他に制度とかがあるようでしたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EP-774Aプリンターの印刷ができない問題について解説します。
  • EP-774Aプリンターの印刷ができない原因と対処法をご紹介します。
  • EP-774Aプリンターの印刷トラブルの解決方法について解説します。
回答を見る

専門家に質問してみよう