• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会社の先輩に”子どもがかわいそう”と言われます)

先輩からのセンセーショナルな発言に弱ってしまう私の悩み

first_ladyの回答

回答No.7

すでに回答が付いていますが、こういう質問には書き込まずに居られません。 3歳と5歳の共働き母です。 あ~むかつきますねぇ~~~ 他の回答にも出ていますが、口撃しましょう。 質問者様の反撃が優しんですよ。 私だったら、の返しを書き込んでおきます。 >子どもがかわいそう。 どうして?どこが? >親が仕事してたら、すぐに気づけなくて病院も連れていけなくてやばいんじゃない? 保育園の先生が気づいて連絡くださいますから、ご心配なく。 もちろん、その時は病院へ連れて行きますので、 申し訳ありませんがフォローお願いします。 もし、病院連れて行かなかくてヤバくなったら、 あなたにはどうしようもないですよねぇ~? そういえば、子どもの事で、あなたに迷惑かけた事ありましたっけ? >ダンナも働いてるんでしょ?じゃ、働く必要ないじゃん? 残念ながら安月給なので(*^^*) それに、いつリストラや倒産があるか分からない世の中ですからねぇ~ あなたはセクハラやパワハラで訴えられるかもしれないって思いませんか? >子ども嫌いなの? スーパーを走り回る子どもは嫌いです。 それに、嫌いだったら、こんな苦労はしません。 大切な子どもの為に頑張っているんです。 >かわいそうだと思わないの? 密室育児をした方がかわいそうです。 母親が、幼子を殺すニュースを見た事無いですか? それより、親は働いてリフレッシュして稼げるし、 子どもは保育園で友達と遊べるし、集団生活を学べるんですよ。 ぜぇったい濃縮育児の方が双方幸せです!!!!! 先輩ったって、それは職場だけの話。 結婚・出産・育児と、質問者様の方が圧倒的に人生の先輩です。 負けないで!!!

55hiro
質問者

お礼

強い!!そして素敵すぎます!! これくらいの強い気持ちと信念を持っていなきゃ、この先もやっていけないですよね!!それに、子どもが嫌いだったらこんな苦労しないって、その通りだって、目からウロコでした。自信つきました。本当にありがとうございます。喝!入りました!!

関連するQ&A

  • 子供の予防接種について

    1歳2ヶ月の子供がいます。予防接種を受ける順番について教えて下さい。 まだ受けていない予防接種は、水痘、おたふくかぜ、肺炎球菌、三種混合1期追加、インフルエンザ、ヒブ追加です。 三種混合は初回の3回目を22.10.20に接種しました。ヒブは生後7ヶ月以降に開始して、2回目を23.1.18に接種しました。 最近接種したのは23.6.29にMRです。 次は何の予防接種を受けたら効率的ですか?

  • 肺炎球菌の予防接種を受けるほうがいいか、考えています。1歳7ヶ月と4歳

    肺炎球菌の予防接種を受けるほうがいいか、考えています。1歳7ヶ月と4歳の子供がいます。以前に新聞で肺炎球菌の予防接種とヒブワクチンの事を読みました。ヒブワクチンは下の子供は受けました。肺炎球菌の予防接種は受けるべきものなのか、なかなか自分では判断できません。お友だち数人にきいてみたところ、誰も子供に受けさせてはいませんでした。是非、アドバイス下さい。よろしくお願いします。

  • 子供のインフルエンザ予防接種について

    昨年の冬、子供(当時1歳)がインフルエンザにかかり、肺炎や中耳炎などを併発して入院しました。 インフルエンザの流行前に、しっかりと予防接種を2回受けさせていました。 予防接種をしていれば、たとえかかったとしても、軽い症状で済み、あまり重症化することはないと聞いていたので、インフルエンザで肺炎を起こして入院した時は、「えっ!どうして?」といった感じでした。 今年も、もちろん予防接種を受けさせるつもりでいたのですが、年末からカゼをひいたり、下痢をしたりと体調がいまいちのため、いまだ受けさせておらず、少し焦っています。 ところが、昨日知人から「予防接種のワクチンは、前年度に流行したウイルスの型を参考にして作られているので、昨年かかったのであれば、免疫がついているから受ける必要はないのでは?」と言われました。 これは本当のことなんでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • 予防接種

    2ヶ月の子供の予防接種について教えてください。 *三種混合、ヒブ、肺炎球菌の同時接種は可能か? *ヒブ、肺炎球菌は2ヶ月から接種出来るみたいですがBCGから始めたらよいのか? 以上です。 他にも予防接種についてアドバイスいただけたら、お願いします。

  • 水疱瘡の予防接種

    1歳半の子供なのですが肺炎球菌予防接種後、何日で水疱瘡の予防接種を受けられますか?

  • 肺炎球菌ワクチン

    今、新型インフルエンザがかなり流行して来てますが、テレビ新聞等で予防に肺炎球菌の予防接種をしておくのもいいと聞きます。私は、40代なんですがかかりつけの内科の先生に肺炎球菌の予防接種のことを聞きましたら、高齢の人はいいが私のようにまだ40代にはあまり進めたくないと言われました。詳しい理由を聞かなかったのですが、どうして進めれないのでしょうか。。昔、肺炎になりかけたり、肺炎になったことがあり予防接種を受けておいたほうがいいのではないかと思ってしまいます。できましたら、専門家の方にお願いします。

  • 肺炎球菌ワクチンの接種

    こんにちわ。 4歳の息子なのですが、今年の3月、7月、今月と肺炎で入院治療を繰り返しております。 これからの季節はインフルエンザが流行るので、インフルエンザの予防接種を受けさせたいのですが、卵アレルギーがあるので接種は無理です。 せめて肺炎予防に、肺炎球菌ワクチンを接種させたいと思っているのですが、4歳の幼児でも接種してもいいものかどうか心配です。(ネットで調べたところ、2歳以下のこどもは接種ができないとありました) 肺炎球菌ワクチンを接種したことがある方がおられましたらなんでも良いのでご意見などお聞かせいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 子供の予防接種を7日後、28日後に受けられている方いらっしゃいますか?

    子供の予防接種を7日後、28日後に受けられている方いらっしゃいますか? こんにちは。質問させて頂きます。0歳児の母です。 赤ちゃんの予防接種の間隔について質問です。 ワクチンの種類にもよりますが、 ワクチン接種後、ちょうど7日後、またはちょうど28日後に 次の(別のワクチン)ワクチンを受けられている方いらっしゃいますか? このような方は少ないのでしょうか・・・。  先月ポリオを接種しまして、 先日、ちょうど28日後に肺炎球菌のワクチンを接種しました。 スケジュール的にも赤ちゃんには申し訳なかったのですが、 インフルエンザの予防接種も控えており、悩みに悩んで出したスケジュールでした。  小児科へ肺炎球菌の予防接種へ行ったところ、 受付の方からは「赤ちゃんが、かわいそう」と言われ、 やはり先生からは「きつきつだね」と言われ、 念のため、接種前に「ポリオから今日で28日目なので、27日以上空いているので大丈夫ですよね?」と 確認したところ、「きつきつのスケジュールなんだから、今更細かいこと気にしても 仕方ないんじゃないの?」と強めに言われてしまいました。。。  今は、 ・本当は28日目よりも、もっと日にちをあけたらよかったのか。 ・きつきつのスケジュール(28日目接種)で、ポリオと肺炎球菌の免疫はきちんとついているのか。  という点で猛烈に不安で、悩んでいます。。。 接種後に悩んでもどうにもならないことでしょうが・・・。  病気を防ぐために接種したのに、逆に赤ちゃんに負担になってしまったのではないか・・・。 スケジュールを考えるにあたり、私は赤ちゃんのことよりも、自分の希望(自分の満足)しか考えていない母親なんじゃないかと。    接種した病院は、古くからある小児科で、お薬をあまり処方しない(使いたがらない)感じの病院で、 雰囲気的にヒブや肺炎球菌には積極的ではないように感じました。 (説明では、肺炎球菌は1歳以降でも問題ないと言われました。)  先日の接種時も、なんだか看護婦さんも先生も態度が冷たく感じられました・・・  私の考えすぎでしょうか・・・。  先生にお尋ねしたくても、全く情けないですが、冷たくされそうで、怖いです・・・。 こんな情けない母で、赤ちゃんにも申し訳ないです。  今後の予定としましては、 ・インフルエンザ1回目 ・肺炎球菌2回目 ・インフルエンザ2回目が控えております。  今、不安でたまらなく、誰かに聞いてもらいたくて、投稿しました。 ご経験者の方、小児科医(看護婦さん・受付等の方)のご意見、経験談、 アドバイス等お待ちしております。  今回は予定以外のことが起きてしまったため、このようなスケジュールになりましたが、 きつきつのスケジュールでの接種は今後はしないと思います。  接種後、赤ちゃんは、とても元気です。 

  • 予防接種の順番について

    生後1ヶ月半の娘がいます。 ヒブと肺炎球菌の予防接種も受けようと思っているのですが、皆様は子どもが何ヶ月になってから受けさせましたか? 2ヶ月から受けれるとありましたが、初めての予防接種は3ヶ月に入ってBCGを受けてからにして、その後にヒブと肺炎球菌にしようか迷っています。 あと、同時接種ではなく単独で接種した方は、ヒブと肺炎球菌どちらから先に受けましたか? かかりつけの小児科が同時接種はしない方針なので、一つずつ接種することになりますので教えて頂けると助かります(>_<)

  • 肺炎球菌ワクチンの接種について

    小学2年の子供がおります。 肺炎球菌ワクチンの接種をしていないので接種を考えているのですが、 いつ頃接種したらベストなのでしょうか?昨日2回目のインフルエンザ予防接種 をして参りました。 また、肺炎球菌ワクチンはどのくらいの頻度で接種すべきなのでしょうか? 例えば、5年に1回の頻度とか・・・。(大人でも同様に) それとも一生のうち1回のみの接種で済むのでしょうか。 ちなみに私は39歳です。私もいずれは接種したいと考えているのですが、 私の場合、何歳頃接種すべきなのでしょうか? ご教示願います。

専門家に質問してみよう