• 締切済み

子供の予防接種を7日後、28日後に受けられている方いらっしゃいますか?

子供の予防接種を7日後、28日後に受けられている方いらっしゃいますか? こんにちは。質問させて頂きます。0歳児の母です。 赤ちゃんの予防接種の間隔について質問です。 ワクチンの種類にもよりますが、 ワクチン接種後、ちょうど7日後、またはちょうど28日後に 次の(別のワクチン)ワクチンを受けられている方いらっしゃいますか? このような方は少ないのでしょうか・・・。  先月ポリオを接種しまして、 先日、ちょうど28日後に肺炎球菌のワクチンを接種しました。 スケジュール的にも赤ちゃんには申し訳なかったのですが、 インフルエンザの予防接種も控えており、悩みに悩んで出したスケジュールでした。  小児科へ肺炎球菌の予防接種へ行ったところ、 受付の方からは「赤ちゃんが、かわいそう」と言われ、 やはり先生からは「きつきつだね」と言われ、 念のため、接種前に「ポリオから今日で28日目なので、27日以上空いているので大丈夫ですよね?」と 確認したところ、「きつきつのスケジュールなんだから、今更細かいこと気にしても 仕方ないんじゃないの?」と強めに言われてしまいました。。。  今は、 ・本当は28日目よりも、もっと日にちをあけたらよかったのか。 ・きつきつのスケジュール(28日目接種)で、ポリオと肺炎球菌の免疫はきちんとついているのか。  という点で猛烈に不安で、悩んでいます。。。 接種後に悩んでもどうにもならないことでしょうが・・・。  病気を防ぐために接種したのに、逆に赤ちゃんに負担になってしまったのではないか・・・。 スケジュールを考えるにあたり、私は赤ちゃんのことよりも、自分の希望(自分の満足)しか考えていない母親なんじゃないかと。    接種した病院は、古くからある小児科で、お薬をあまり処方しない(使いたがらない)感じの病院で、 雰囲気的にヒブや肺炎球菌には積極的ではないように感じました。 (説明では、肺炎球菌は1歳以降でも問題ないと言われました。)  先日の接種時も、なんだか看護婦さんも先生も態度が冷たく感じられました・・・  私の考えすぎでしょうか・・・。  先生にお尋ねしたくても、全く情けないですが、冷たくされそうで、怖いです・・・。 こんな情けない母で、赤ちゃんにも申し訳ないです。  今後の予定としましては、 ・インフルエンザ1回目 ・肺炎球菌2回目 ・インフルエンザ2回目が控えております。  今、不安でたまらなく、誰かに聞いてもらいたくて、投稿しました。 ご経験者の方、小児科医(看護婦さん・受付等の方)のご意見、経験談、 アドバイス等お待ちしております。  今回は予定以外のことが起きてしまったため、このようなスケジュールになりましたが、 きつきつのスケジュールでの接種は今後はしないと思います。  接種後、赤ちゃんは、とても元気です。 

みんなの回答

回答No.6

No.5 です。 お薬をあまり使いたがらない、という点に関しては、小児科医としては割と共感します。 私も、「風邪」と診断したら、気管支炎に進んだり、鼻水が汚くならない限り、熱があっても、抗生剤は使いません。解熱剤は処方しますが、「つらそうなら使ってね、つらくなければ40℃近くまで待っても大丈夫」と使い方に制限(?)をかけます。 風邪や下痢などは必要最小限の薬で、元々の自然治癒力を信じても良いかな、と思っています。 逆にぜんそくなどでは、結構しっかり薬を使いますが。 何でもかんでも薬を使えば良い、というわけではなく、必要な薬を必要なだけ使う、というのが良いのではないでしょうか。 特に小さな子供だと、なおさら薬の使い方は慎重になります。 かかりつけに良い医者かどうかを見極めるひとつの方法は、普段はぶっきらぼうでも、質問をしたときに的確に必要充分なアドバイスをくれる医者だと思っています(もちろん、藪じゃ困るわけですが)。 おそれずに質問されてみたらいかがでしょうか。その対応が悪ければ、ほかにかかりつけ医を探すのも一案だと思います。

回答No.5

小児科医です。 1週、4週あけての予防接種は普通に行います。これでちゃんと免疫がつかない、ということはありません。同時接種も、不活化ワクチンでしたら問題なく行なえます。私は2種しか行ないませんが、国内外では3種・4種の同時接種も行なわれていて、特に問題はありません。赤ちゃんへの負担もありません。 どうぞ安心されて大丈夫ですよ。 ヒブ、プレベナーが出てきて、1歳前にやりたい予防接種はとても増えました。 もし同時接種をしないとなれば、1週ごとに次々にやって行かないと、必要な時期に終わらない。 特にヒブ、プレベナーは髄膜炎の予防が第1目的ですから、できれば生後2ヶ月から(私の娘は、生後2ヶ月丁度で、この2種を同時接種しました)、遅くも6ヶ月くらいまでに初回を接種したいと思います。 7ヶ月過ぎたら接種回数が減る、とか1歳過ぎたら1回で良い、というのは、ヒブ、プレベナーに関しては、本来の目的から外れますので、個人的には間違った考え方だと思います。 ましてや「肺炎球菌は1歳以降でも問題ない」という説明は、同じ小児科医として首をかしげます。成人用のニューモバックスと勘違いしていないかな・・・ 「輸入ワクチンを避ける」というのも、あまり意味がないと思います。 少なくともメーカーは品質管理(温度管理)して輸入しています。日本での治験(日本人に使って効果があるかの人体実験)も終わっています。 問題なく使って良いと思いますよ。

回答No.4

こんにちわ。 全然問題ない接種間隔だと思いますよ(^0^) 我が家も今7ヶ月の息子がいますが、DPT接種の合間にポリオを受けました。 綿密に調整をして、28日~29日の間隔をあけて、きつきつです。 今は、インフルエンザを受けるのに、DPTの3回目を受けたばかりなので、28日経つのを待っているところですよ。 1歳前後は、接種しなきゃならない、また接種しといた方がいいものばかりなので、注射だらけです。 あけなきゃいけない間隔が空いていれば、問題ないと思います。 他の方も言っていたかもしれませんが、他の小児科をお探しになった方がいいのでは・・・ そんなこと言うお医者様とは、安心して受診しかねますね~私は。

noname#120880
noname#120880
回答No.3

キツキツだから免疫がつかないとかは、ないと思いますよ。 ただ任意の予防接種の考え方は人それぞれなので、先生自身の考えに沿わなかっただけでは? 私自身、防げる病気は防いであげようと、予防接種は全て受けるつもりでしたが、知り合いの医療従事者が「輸入ワクチンはなるべく避けるべきだ」と言っているので、ヒブは受けていません。 病院も積極的に任意を勧めれば、それだけ儲かるわけで…。 私が今通っている小児科は、水疱瘡とおたふくの料金は掲げてありますが、その他の任意の事は聞かないと教えてくれません。 先生から任意について勧める事もしません。 任意については親が決めて下さいというスタンスです。 私の今の考えにピッタリなので、ずっと通っています。 小児科も有名で人気な病院ですよ。 質問者様もまずご自身にあった小児科を見つけてみては? 何軒もないなら、自分を信じる事だと思いますよ。

  • ksmm0261
  • ベストアンサー率27% (48/176)
回答No.2

今日肺炎球菌、Hib、三種混合の3つ同時接種1回目しました。 ぴったりではありませんが前回BCGから33日です。 今日先生に「同時に3つ接種すると赤ちゃんに負担になりますか?」と質問しました先生は「大丈夫、海外では同時に6つとか当り前だから心配ないですよ」と仰ってましたよ、そして次4週間後ねと言われました。 ちょっと質問内容とは異なるかも知れませんが、問題ないのではないでしょうか? ちなみにBCGはぴったり3ヶ月0日の日に受けましたよ。 その時受付でぴったりなんですけど…と言ったら「明日まで(2ヶ月最終日)も対象なのでギリギリね、早い方がいいから」とも言われました。 小児科は私初めてでしたが、近所の口コミ聞いて選びました。 やはり話しやすい先生じゃないと信頼できないなと思いました。 他のかかりつけ見つけてみてはいかがですか?

回答No.1

私は、公費接種各種、ヒブ、肺炎球菌、インフル、おたふく、水疱瘡を、ほぼキツキツのスケジュールでこなしました。 だって、28日と35日で何が違うの?って思います。 なんとなくの感情論じゃありません?(^_^;) どうせやらなきゃいけないんだから、さっさと済ませてしまえばいいと思います。 私の通っている小児科でも、次はいつからOKですよ。いつにします?と普通に言われましたよ。 元気ならいいじゃないですか? これからは風邪を引いたりするので、きつめに予定を組んどいて、何かあったら延ばせばいいやと余裕をもって置いた方がいいと私は思います。 また、ヒブと肺炎球菌は、一番重症化のリスクが高いのは0歳児です。 どうせ接種するつもりなのに、感染したら一番危ない時期にしないって、接種する意味が半減すると思います。 うちの場合、肺炎球菌は発売開始が1歳過ぎてからだったので、それ以降に接種しましたが、接種できる環境にあるのなら、早めに済ませますね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう