• ベストアンサー

国産車の将来は?

液晶テレビの低価格化のように、価格が暴落して、国内生産が総赤字化になりませんか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • gusin
  • お礼率1% (134/6743)
  • 経済
  • 回答数6
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

ドイツでは、賃金が高いし、社会保険も高いし、休暇が多く、労働組合が強いので、「ドイツの国産車は無くなる」と言われた時期がありました。実際に、早い時期からスペインや東欧諸国、中国などに工場進出して行きました。 しかし、同時に高いコストで国産しても、値段に関係なく「欲しくなるクルマ」の開発にも全力を投じた様ですね。 BMWは3シリーズの4気筒モデルでも450万円からで売れていますし、フォルクスワーゲンも超ド級の12気筒エンジンのフェートンを開発し、ブランド倒れを経験すると、なんとロールスロイスを買収してしまいました。これで、大衆車ブランドはVWのままロールスロイスブランドで金持ち相手の商売ができるようになったのです。ちなみにロールスロイスから独立して頑張るかに見えた超高級ドライバーズカーのベントレーもその後まもなくBMWに買収され、BMWの技術支援で12気筒エンジン車を発売できるようになりました。 VWグループの一角にあるアウディはVWと密接な技術協力をしながらも、独自の路線で軽量化を進め、「技術による先進」をキーワードにして価格競争を回避しております。VWがフェートンで果たせなかった夢を、アウディが代わってA8の12気筒エンジン車で実現しつつあります。元々メルセデス・ベンツが高級車(高価格車)専門であり、スポーツカーのポルシェに至っては911シリーズの最廉価版が1200万円もする価格帯で勝負していますから、外資を除く、ドイツ民族系5社は、全社価格競争から脱出完了したのです。 つまり、貧しい人にも買える車は海外の生産工場で作りながら、ドイツ国内生産は「金持ちしか買えないクルマ」に特化していったわけです。 日本の自動車業界にもドイツ人ぐらい戦略的な経営者がおれば、日本人技術者でも対等にできると思うのですが、「良いものを安く」なとどいう価値観を掲げた経営者が多いので、結局、韓国のヒョンデ自動車と比較されるようなセグメントのクルマを作っております。 日本の自動車技術者は世界で勝負できるを技術をもっておりますが、日本の自動車会社経営者は世界で勝負できる戦略や経営手腕をお持ちでないようです。そのうち、日産自動車の様に外国人が経営する会社ばかりになるのではないでしょうか。其の時に、「良いものを安く」を続けていたら、間違えなく、日本から自動車製造工場が無くなるでしょう。

その他の回答 (5)

noname#175120
noname#175120
回答No.5

可能性は大きいですね。 すでに国産車は白物化まっしぐらです。 この路線ならやがては新興の追従者に追いつかれやがては追い抜かれるでしょう。

  • advanced7
  • ベストアンサー率9% (52/551)
回答No.4

「又つまらん物を作ってしまった」 で、落ちぶれます。

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.3

家電製品とは、ちょっと違うでしょう 家電製品は、開発し発売した初期モデルは、べら棒な価格で発売します。徐々に量産化が進み コストも下がり 小市民が買える価格になります。 液晶も ブラウン家並みの生産コストで 作れる様に なったのでしょう。 車は、発売当初から べら棒な価格で売りだしません 価格変動が少ないと言える商品でしょう 昔の車より 今の車の方が生産コスト低減は 進んでいますが 躯体装置 ABS、パワステ、エアバックなど 昔には無い装部が +加わっている面で 価格は上がってます 今後も HVエンジ+モーター EVモーターと 機構が新たな物になるので価格が 下落も 考えにくいです。 現状行なわれているのは 海外生産で 生産コストを下げる努力です。  価値が下がったから 価格が下がるのではなく  価格を下げる様に見せ 海外で 安い人件費と 安い部品で組み立て 利益を多く出せるよう努力していると 考えます。 高齢化と少子化 若者の車離れで 国内販売台数は下がってるので 1台当たりの 利益率も上げないとまずいと 必死

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.2

 なると思います。  でも、海外生産しても企業は黒字を出せますし、消費者は安いクルマに乗れます。  一般の消費者にとってはメリットが多いのでは。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

いや、すでになってますし・・・。 日産は見切りをつけてマーチをタイで作ってます。 もっとも、洪水で苦労してるようですが・・・。

関連するQ&A

  • テレビの購入するのに・・・国産?海外?

    テレビを購入しようと思っています。 大手電気店を周ったりしていろいろみているところです。 その中で近くのドンキホーテにも行ってみたのですが、比較的お手ごろ価格で画面もRED液晶(詳しくないのですが確かこんな感じ)などでいい感じのがありました。 ただ海外ブランドなのか知らないメーカでした。 (ちなみにnexxion、daytonだったと思います。) メーカーにこだわりはないのですが国内メーカーのほうが良いと言う友人もいます。 たしかに国内メーカーのほうが良いのかと思うのですが・・・価格という面でいろいろ揺れています。 やっぱり価格はあがりますが国内メーカーがいいのでしょうか。 最近は海外メーカーでも質はそんなに悪くないのでしょうか。 皆さんの意見をお伺いしたいです。 ちなみに海外メーカーで買うのならドンキに行くと思うので、ドンキに詳しい方でも意見を下さい。

  • 血糖値計 国産

    携帯用の血糖値計はほとんどがアメリカ製らしいですが。 国内ではなぜ作らないのでしょうか? ああいう精密機器は、 日本が安く量産するのが、得意なのでは。 国内生産で、徹底的に自動化無人化生産で、 もっと安くできるのでは? 特許がらみ? 政治的理由? 薬事法のような法律がらみ?

  • 国産カーバッテリーの価格差

    先日、有名なカー用品専門店で、国内生産と言われるPanasonic製のカーバッテリーを交換用に購入しました。 購入後にネットで調べると、大手のネット通販でさえ、自分が購入した価格の半値以下で同じものが売られていることが分かり、唖然としました。 この価格差は、なんなのか分かれば教えてください。

  • TVの価格

    …何故液晶テレビの価格が高くなっているのですか? 例えば国内メーカーの40インチ液晶TVの値段が\38,000→\50,000くらいになっています(価格コム) もう3万円後半の値段にはならないのですか?

  • 3か月で故障

    3か月で故障 3月に国内メーカー(国内生産ではないですが)の液晶テレビを購入しましたが故障しました。 機械物なので買ってすぐに壊れる可能性もあるかと思うのですが、それにしても国内生産ではないとは言え、国内メーカーの製品にしては故障するにはちょっと早すぎるような気がします。 当然修理対応になるかと思いますが、数年前に購入した巷ではさほど評判が良くない新興メーカーのテレビはノントラブルで、今までこんなに短期間で故障するのが初めてだったので、余計に腹が立つというか、何だか納得いかない気分です。 国内メーカーの製品でも海外生産や海外メーカーの委託などで、品質は低下しているのでしょうか?

  • 国債暴落の懸念はあるか

    2月6日付日経新聞によると、財務省は5日、市場関係者や有識者を集めた国債市場懇談会において国債価格の暴落の恐れについては、「ありえない」と否定した。 その根拠として、 1.国内民間貯蓄が大幅黒字で、国内だけで財政赤字を    補う。 2.赤字が膨らんでも海外からの借り入れに   依存していない。 確かに、国債残高は約400兆円、個人貯蓄は1400 兆円でおつりがくる。 個人の貯蓄で、国債をチャラにしようとしているので しょうか? どなたか分かりやすく説明して下さい。

  • 液晶テレビの低価格化は?

    5年ほど前までは、液晶テレビは決して大幅なコスト低減ができないと言われていましたが、予想に反して、現在の価格は当時の1/4以下まで暴落しています。 この原因は何ですか? なぜ、コスト低減が可能となったのですか? 以前の予測は大嘘だったのですか?

  • 経常収支と国債暴落

    経常収支が赤字になると、国内が資金不足になり、国債が買い支えできなくなり、国債が暴落する。 と言われていますが本当ですか? これを裏付けるデータや根拠はあるのでしょうか?

  • サーボモータの多品種少量生産について

    製造などについて、全く分からない人間です。 教えていただきたいのは、サーボモータにおける生産についてです。 ファナックは、サーボモータを国内で製造していますが、大変力強い印象を受けます。他のメーカーは、海外で大量生産しているように見えます。 生産規模が大きいファナックだから、国内生産で勝てると言う結論でよいのでしょうか? もし、ファナックの受注ベースが下がってきた場合、やはり赤字になるのでしょうか?それとも、ファナックは、多品種少量生産しているので、赤字にはならない、と考えるべきなのでしょうか? 製造に携わったことが無い人間です。考え方を教えて下さい。

  • 国際金融について

    1.経常収支の黒字は国内で生産した価値よりも国内で消費した価値の方が多いことを意味し、赤字は、その逆を意味する。 2.経常収支の黒字(赤字)が必ずしも資本収支の赤字(黒字)とならないのは、統計的誤差脱漏、為替相場変動、資産価格変動による。 3.フォワード取引は、価格を確定することによるリスク回避である。フューチャー取引は、直先の採算性が逆に動くことを利用してリスク回避する。 1〜3の問題を「正か誤」で教えて頂きたいです。