• ベストアンサー

答えに自信がありません><

平面上の3点P(18,8)、Q(10,-4)、R(5,-5)を通る円をCとする。 このとき、 (1)円Cの中心の座標 (2)半径 x^2+y^2+ax+by+cの公式に当てはめて求めるのは分かるのですが どうしても答えが分数ですごい数になってしまいます>< 答えは分数ではないはずなのですが・・・ よろしければ解答おねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.1

直線PQの式は y = 3/2・x - 19 点Pと点Qの中点は(14,2) 点Pと点Qの垂直二等分線は y = -2/3・x + 34/3 直線QRの式は y = 1/5・x - 6 点Qと点Rの中点は(15/2,-9/2) 点Qと点Rの垂直二等分線は y = -5・x + 33 -2x + 34 = -15x + 99 13x = 65 x = 5 y = 8 円Cの中心は(5,8) 半径は13 でどうでしょう?

yuyuyuba
質問者

お礼

なるほど、 そういう解答の導き方もあるんですね!! ありがとうございました、 参考になりました(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 三角関数の質問です。

    aを1以上の定数とする。点Oを原点とする座標平面上において、中心がOで、半径が3の円をCとする。θ≧0を満たす実数θに対してC上の点P,Qを P(3cosaθ,3sinaθ) Q(3cos(θ/3+π/2),3sin(θ/3+π/2))とする。 PとQのy座標が等しくなるような最小のθの値を求めよ。 また、0≦θ≦(上の答え)の範囲を動く時、円Cにおいて点Qの軌跡を弧とする扇形の面積を求めよ。 どなたか解答お願いします(ू ˃̣̣̣̣̣̣o˂̣̣̣̣̣̣ ू)

  • 数学の問題の解説お願いします。

    座標平面上で点(0,2)を中心とする半径1の円をCとする。 Cに外接しx軸に接する円の中心P(a,b)が描く図形の方程式を求めよ。 解答 y=1/6x^2+1/2 解説をよろしくお願いします。

  • 明後日が提出です!

    今、明後日から学校が始まるので 急いで数学IIの宿題をしていたのですが 習ってないとこが範囲でわからないので 解答を見たら答えしか書いてありません。 解説をお願いします。 Q.a>0とする。円 x2+y2+2ax-4y=0 の半径が3であるとき a=((1))、中心の座標は((2)) である。 (1)√5 (2)(-√5,2) よろしくお願いします。

  • 数学の問題です

    この問題がわかりません(´-ε-`;) 座標平面上の円C:x^2+y^2=9と直線l:y=-2x+3を考える。 tを実数とし、直線l上に点P(t,-2t+3)をとる。 (1)点Q(u,v)が円C上を動くときの線分PQの中点Mの軌跡C'を考える。ただし、もし2点P,Qが一致するならば、その一致する点をMとする。こうして得られるC'は円となる。C'の半径の値を求め、中心の座標をtの式で表せ。 (2)点Pが直線l上を動くとき、(1)で得られたC'の中心の軌跡の方程式を求めよ。 (3)円C'と(1)で得られた円C'が外接するときのtの値を求めよ。 答えは (1)半径3/2、中心(t/2,-2t+3/2) (2)y=-2t+3/2 (3)t=6±6ルート11/5です。

  • 高校数学の問題なのですが…

    球面(x+5)の2乗+(y-3)の2乗+(z-12)の2乗=13の2乗 とxy平面が交わる部分は円になる。 その中心の座標と半径を求める。 という問題の途中式あるいは解説を教えて下さい。出来れば詳しく…。 答えが中心の座標は(-5,3,0)で半径は5になるようです。 解答よろしくお願いします。

  • 数学II、Bがわかりません(センター試験)

    問)aを正の定数とする。点Oを原点とする座標平面において、中心が0で、半径が1の円と半径が2の円をそれぞれC1、C2とする。 θ≧0を満たす実数θに対して、角aθの動径とC1との交点をPとし、角π/2-θ/3の動径とC2との交点をQとする。 ここで、動径はOを中心とし、その始線はx軸の正の部分とする。 1)θ=πのとき、Qの座標は(□、□)である。 答え)(√3、1) 解説をみるとPの座標を(cosaθ、sinaθ)と Qの座標を(2cos(π/2-θ/3)、2sin(π/2-θ/3)) とおいているんですが、このようにおける意味がわかりません。 あと問題を読む限り、数IIBのどこの単元がわからないので そのあたりも詳しく教えていただけるとありがたいです。

  • 数学III・Cの宿題教えてください!

    数学の宿題で、どうしても分からない問題があります。教えてください。よろしくお願いします。 座標平面において原点を中心とする半径1の円をC1とし、点(1,0)を中心とする半径3の円をC2とする。 動点PはC1上を反時計回りに1秒間に2回転の速さで等速円運動をし、動点QはC2上を反時計回りに1秒間に1回転の速さで等速円運動をしている。 時刻t=0のとき、Pは(0,1)にあり、Qは(4,0)にあるものとする。2点P,Q間の距離の2乗の最大値と最小値、およびそれらをとるP,Qの座標を求めよ。

  • 共通弦の問題について!

    xy平面状で、円C:x^2 + y^2 = 1 の外部にある点P(a.b)を考える 点Pから円Cに引いた二つの接線をQ1.Q2 とし 線分Q1Q2の中点をQとする。 問いが、「直線Q1Q2の方程式を求めよ  なんです。が、解答をみると。。。 ∠OQ1P=∠OQ2P=90゜ より、Q1、Q2haO、Pを直径の両端とする円 x ( x-a ) + y ( y-b ) = 0 上にある。 この円と円Cの共通弦として 直線Q1Q2: ax + by = 1 図は普通にかけますが、 途中のいきなりの式が意味不明。。形もへんだなと。 円の式x^2+y-2=r^2 でもないっぽいような・・・。 最後もいきなり共通弦はこれ・・とでてます。 共通弦の公式とかあるんですか? 最後の答え接線の公式 にもにてる・・ x1x + y1y = r^2 いろいろ可能性がめぐってわかりませんw アドバイスお願いします。。。。

  • 数学座標、最小値

    点Oを原点とする座標平面において、中心がOで半径2の円と半径1の円をそれぞれC1,C2とする。角θの動径と円C1との交点をPとし3/2π-2θの動径と円C2との交点をQとする。ここで、動径はOを中心とし、その始線はX軸の正の部分とする。また、θのとり得る値の範囲は0≦θ<2πとする。 (1)θ=π/3とき、点P,Qの座標はP(ア、イ),Q(ウ√エ/オ、カ/キ)である。 (2)線分PQの長さの最小値はクであり、そのときのθの値は小さい順に π/ケ、コ/サπ、シス/セπである。 全くわかりません。詳しい説明と一緒に解答をお願いします。

  • 数学の質問です。積分と体積。。

    [問題] xy平面のy=x^2をy軸を中心に1回転させて容器を作る。 この上から、半径rの球を静かに入れるとき、 (1)容器の頂点(底)に球がつかない条件は半径r>Pを満たす時で、 (2)この時半径rの中心のy座標はr^2+Q、球と容器の接点のy座標がr^2+R となり、 (3)この時、球と容器で挟まれた部分の体積はΠS である。(1)~(3)のP,Q,R,Sに当てはまる数値・文字を求めよ。 いろいろお試してみたんですが、一向に解答にたどり着かず…全然わからないので教えてください!

MacOS12Wi-FiルーターWRC-X180
このQ&Aのポイント
  • MacOS12Wi-FiルーターWRC-X1800GS-Bを購入する前に、OSの対応表に12.4がないことがわかりました。購入しても使えないのでしょうか?
  • エレコム株式会社の製品であるMacOS12Wi-FiルーターWRC-X180について、購入前に不安があります。OSの対応表に12.4がないため、購入しても使用できないのではないかと心配です。
  • MacOS12のWi-FiルーターであるWRC-X1800GS-Bを購入する前に、OSの対応表を確認したところ、12.4がないことがわかりました。このため、購入しても使用できない可能性があるのでしょうか?
回答を見る