• 締切済み

私は悪妻ですか?

私と主人はお互いに再婚同士で結婚4年です。 つい最近、義母が亡くなりました。 私はまだ再婚して4年と言う事もあり、親戚の方々に皆会っていると言う訳ではありません。 でも私は長男(喪主)の妻として主人を支え頑張らなくてはいけないと自分なりに考えていました。 しかし、葬儀についての話し合いの中、私は殆ど弾き出し状態。何がどう進んでいるのかも分からないまま、ましてや義母の家…何処に何があるのかも分かりません。 誰かに聞かないと動けない状態…辛くてたまりませんでした。 でも主人は私の相手をする暇もなく…(これは理解出来ない訳ではありません)でも甥や姪の相手は1時間以上していました。 夜になり一段落した後、主人に何気なく「何も分からない状態の中、少しは私の相手をしてくれても良かったんじゃないの?」と言った所「こんな状態の中で、お前を構っていられるか?お前は自分の事しか考えない最低な女、最低な人間!」と罵倒されました。 普段はとても優しい主人です。私は呆然となりました。 義母を亡くした悲しみも分かります。でも私はそこまで言われなくちゃいけないですか? 誰が誰だか分からない親戚の中、自分なりに必死に対応したのに、頼れるのは主人だけだったのにショックで言葉になりませんでした。 その後の通夜、葬儀は滞りなく終わりましたが、未だにあの言葉が頭から離れません。 義母が亡くなって半月が経ちますが、私はまたあげ足を取られそうで怖くて主人と殆ど会話をしていません。 私はそんなに悪妻ですか? 皆さんの意見をお願いします。

みんなの回答

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.8

お気持ちはわかりますが、 せめてあと1、2週間とか、時間をおいて言えたらよかったですね・・・。 お母様の葬儀の後の夜では、あまりに早すぎましたね・・・。 あなたも、とても心細い思いをしたのでしょう。 だから、旦那さんに余裕がないことを知りつつも、不満をぶつけてしまったのでしょうね。 旦那さんの方は、タイミングが悪かっただけで、そこまで本気で思っているわけではないと思います。 旦那さんにしてみれば、旦那さんは若い人を支え、 あなたは旦那さんを支える側に回ってほしかったのだろうと思います。 旦那さんの心に余裕がなかったこと、許してあげてください。 心に余裕がない人は、心にもないことをカッと言ってしまうものです。 「あのときごめんね・・・」って先に折れてあげれば、きっと旦那さんも謝ってくれますよ。 相手が先に謝ってくれるのを待って意地をはっていたら、もったいないですよ。

回答No.7

葬儀の時の特有の精神状態、のように思われました>ご主人 http://www.k4.dion.ne.jp/~nijiniji/deeken.pdf 近親者が亡くなると、ショックと悲しみとともにやらねばならないことに追われ、 ドッタバタしながら精神的には上の「悲嘆のプロセス」が始まっています。 葬式あたりの段階でまさに!起こるのが「怒り」のプロセスなんです。 やれ、「あの喪主おかしいんじゃないのか?」 「あの坊主の態度はなんだ!あのお経の読み方はないだろう!」 「この葬儀社の手順はなんなんだ!」 「嫁のくせになんなんだ!」 「前から思ってたけど、あなた、あの時の言葉はないでしょう?」 「うちの地方ならこういう弔い方はしない!」などなどなどなど・・・ 葬儀はやらなきゃ通過しなきゃならないこと満載の悲しみと怒りと「ぼーっと」してしまうプロセスの混合です。 そのあまりのドラマゆえに「お葬式」なんて映画もあります。 相談者さまはぜひこのことでちょっと気を楽にしていただけたらな、と思います。 普段は優しい人であるのなら(そしてそっちが本質ならばきっと後悔もされてます)そちらに比重を置いて、を信じて 「悲嘆のプロセス」ってこわーーーい!と思ってくださったほうが・・・と思います。 私も親の葬儀、祖父母の葬儀、夫の葬儀、もぉおおお、ろくなもんじゃない?というのを このプロセスを知ったことで「あー、そういうことかぁ」と思えたので・・・。 悪妻発言、はダンナさんの人格や相談主さまの人格などには関係ない、ほぼ”悲嘆のとばっちり”な感じだと思っていただければなぁ、と思いました。

noname#143837
noname#143837
回答No.6

「何も分からない状態の中、少しは私の相手をしてくれても良かったんじゃないの?」と、葬儀の場で言う事自体が非常に不謹慎であると思います。ご主人が怒るのも当たり前だと思います。 ただ、ご主人の言い方も酷いと思います。幾ら自分の母親を亡くし、喪主として気丈に振舞わなければならない、という考えで一杯一杯だったにしても、またよし、多少イライラしてても、この言い方は無いんじゃないの?と。push333さんの弁護をするとしたら、その一点でしょう。 よく通夜・葬儀では親族の些細な争いが起こったりします。それは私自身も多く体験していますので、よく理解してるつもりですが、何故か些細な争いが起こるんですね。故人をうっかり誹謗したりすると、喪主や喪主の兄弟さんは怒るんですね。考えたら当たり前です。死を看取り、慌しく葬儀の手配をし、告別式までロクに寝てない、忙しい状態なんですから、イライラするのは当然です。そのご主人に対し幾らつま弾きにされていたとは言え、ご主人にしてみれば、喪主として親戚の対応に追われてる最中に、冒頭に書いた様な言葉を言われると、私だって怒りますよ。 タイミングが悪かったとしか言いようがありません。親戚付き合いいは充分な注意が必要です。

noname#159643
noname#159643
回答No.5

>「何も分からない状態の中、少しは私の相手をしてくれても良かったんじゃないの?」 この言葉だけだと、ご主人がカチンとくる気持ちも分かる気がします。 ましてや最愛の肉親を亡くされた直後だった訳だし、何で嫁さんのことまで気をまわす必要があるのか・・・ となってしまいますよ。 要は、あなたの気持ち(心の状態)とご主人の気持ち(心の状態)が、余りにもかけ離れていたことによる、受け取り方のすれ違いにより、ご主人が怒ったのだと思います。 ご主人の気持ち(心の状態)は言うに及ばずですが、あなたの気持ち(心の状態)は、この質問にもある通り、 ・ましてや義母の家…何処に何があるのかも分かりません。 ・誰かに聞かないと動けない状態・・・ ・誰が誰だか分からない親戚の中、自分なりに必死に対応したのに、頼れるのは主人だけだったのに・・・ という状況で、分からない中でも何かお手伝いできることはないか と考えていたのであり、この状態を先ず説明した上で、冒頭のひと言を発していれば、罵倒されることはなかったと思います。 一番は、忙しそうなご主人のスキをついて、「私にも何かお手伝いできることはないですか?」 と、あなたから聞いていれば良かったと思います。 何かの機会で、またこの件のお話が出た時には、あなたの言った言葉の裏(背景)をきちんと説明すれば、ご主人も納得して下さるはずです。

回答No.4

おっちゃんです。 葬儀の時って喪主と葬儀屋と親類の長老と近所の方達でどんどん進んでいきます。 喪主はそれら方達との折衝でとても大変です。 それこそあなたと話すこともままならない様な状況ではあったと思います。 本当にご主人は疲れていたことだと思いますよ。 そこであなたの言葉はご主人にとって疳に障る言葉だったのでしょう。 それでご主人もあなたに対して強い口調で罵倒してしまったことだと思いますよ。 あなたも状況的に不似合いな言葉だった訳ですし、ご主人も感情にまかせた言葉ですので、気にしなくていいと思います。 あなたは悪妻では無いと思いますよ。 たまたまタイミングが悪かっただけなのではないでしょうか。 時間が経てばまた普段通りに戻れると思いますよ。

回答No.3

「最低な女、最低な人間」は確かに言い過ぎ。 でもご主人のお怒りはごもっとも。 再婚ということはあなたもある程度大人のかたですよね? 20代前半の世間知らずの新妻ではないでしょう。 「何も役に立てなくてごめんなさい」と言うところだったと思いますよ。

回答No.2

私は悪魔でなんかないと思います。全く最低な女、最低な人間ではありません。 ましてはそう思うのが常識です。 義母の家くらいは普通ご主人から伝えるのが普通だと思います。 ご主人が言ってることは間違ってると思います。 たとえ再婚でも結婚していて夫婦なのだから話し合いは奥さんも入れてするべきです。 せめて終わった後に説明くらいするべきです。 その時はご主人も義母が亡くなった悲しみで混乱していてそういう言葉しかかけられなかったのかも しれません。 普段はやさしいご主人ということなのでもう1度冷静になって話していただければ謝ってくれるかもしれません。 私的にはあの時私もあういう風に言っちゃって悪かったけどあなたからこう言われて悲しかったという風に 自分の気持ちを伝えてみたらいと思います。

回答No.1

「私の相手をして」とは、不謹慎かつ心無い言葉でしょうね。 自分がどう思っていようが、伝わっていなければ自己中でしかありません。 「出来ることがあれば言いつけて」程度の言葉で良かったのでは。 嫁と言っても所詮、他人ですからね。 時間が解決するのを待つのみと思います。

push333
質問者

お礼

皆様の回答がほぼ同じなので、こちらをお借りして、皆様一同にお礼とさせて頂きます。 私の言葉が最低であったと言う事、受け止めました。 私は主人の母が亡くなった同じ日に目に入れても痛くない孫を亡くしました。 私の次男の子供でした。 私は今もその悲しみを胸に抱いたまま、主人には何一つ孫に関しての悲しみを言っていません。 この孫は戸籍上は主人の孫でもあります。 同じ日、先に孫を亡くし、6時間後に義母を亡くしました。 それでも義母優先…私は悲しみをこらえ忌引きを終え、始めて悲しい胸の内を打ち明けたのは、主人ではなく仕事先の同僚でした。心の糸が切れて大号泣してしまいました。 本来なら主人に泣き付きたかったです。 皆様に非難されたあの言葉が私なりの、精一杯のアプローチでした。 多分、こう書いても、罵倒されるだけでしょうが、一部の方にアホ呼ばわりされたので書きました。 いくら私が悪くてもアホと言う言葉は控えて欲しかったです。 未だにダブルの悲しみで立ち直れてない状態ですが何とか頑張るしかないと思っています。 主人は義母の死のみにひたっています。 皆様、回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう