• 締切済み

将来の夢が塾の講師です。

自分は現在高校2年生です。 進路で迷っています。 タイトルにも書いたように 僕は将来塾の講師になりたいです。 できれば小学生か中学生の数学を教えたいです。 そこで大学の学部はどのように選択すべきでしょうか? 塾の講師なので教師免許も何もいらないことはわかっています。 でもある程度子供との接し方なども勉強しておきたいです。 しかし高校生を教えたいとはあまり思わないので初等教育学部を希望しています。 この選択が一番良いのかどうかいまいちわかりません。 どうしたらよいでしょうか?  

  • whrt
  • お礼率0% (0/7)

みんなの回答

回答No.4

こんにちは! 塾講師になるのが夢なんですね^^ これから少子化がどんどん加速していきますし、教育の仕方にも工夫が必要ですね。 さて、大学の専攻ですが ずばり自分の得意な分野に進むべきだと思います。 教育学部に入ると教員免許をとる方向に進んでしまいがちですし、 塾講師と教師は同じ考えでいる必要はありません。 もし教育方法を大学生のうちに取得したいなら 塾講師のアルバイトをやってみたら良いと思います! 実践的な経験ができますし、なにより貴方の夢の形があると思います。 生徒指導のバックアップがあるので、経済学部や法学部など教育関係に進まなくても大丈夫だと思います! 頑張って下さい!!

  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1671)
回答No.3

塾の講師ともなると、ゆくゆくは塾そのものの経営能力も必要になると思います。 一生雇われ講師でいるつもりですか? また、そんな者ばかりだとそんな塾は あっという間に潰れます。 予備校の講師を一度しっかり見ておきましょう。塾講師と同様、人気商売です。 学力なんて誰にでもクリアできますが、それ以外のスキルこそが重要になります。 マーケティングやカリキュラム作成、そして地域との繋がりや、モンペアからの クレーム処理、そして何よりもコミュニケーション能力が重要になってきます。 教員免許は必要ないと言いますが、学校教育そのものを理解するためにも、 保護者の信頼をより得るためにも、あった方がいいのは間違いありません。 家電量販店と同様に、個人経営の小規模なところは淘汰されます。 質問者は、塾講師を甘く見すぎていませんか?

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.2

塾の講師であれば特別教員免許がいるわけではありませんが、それでもとっておいてはどうですか? 教育学部でもいいですし、理系の学科でも教員免許はとれます(けっこうきついですけどね) 大学でアルバイトで塾講師などやってみるといいですよ。 小学校の場合だと、数学だけというわけにもいかないかもしれませんね。 塾講師を一生の仕事とするならこれは普通の教員よりある意味厳しいかもしれません。 じゅくの経営とかを目指すならまたちがうかもしれません。 高校生も大変ですが小中学生もむずかしいですよ。 でも子供たちにいろいろ教えるのはなかなかおもしろいものです。 塾の場合結果で評価されるのできついところもありますね。 がんばってください。

  • hi-sekai
  • ベストアンサー率41% (274/667)
回答No.1

数学を教えたいのなら、大学は理学部の数学科が良いのでは。 物理学科の学生は数学科の学生より数学が得意、とも聞くので 物理学科も良いと思います。 とにかく採用の段階で「私は数学が得意です。」とアピール出来る方が 有利なように思えます。 子供との接し方は大学生になったら 塾や家庭教師のアルバイトをする事で身に付くと思います。 付け加えるなら、自分で出来る事と人に教える事は全く違うので、 伝える力、コミュニケーション能力を養う事をお勧めします。 高校生の現在出来る事は、国語をしっかりと勉強する事です。 そしていろんな分野の本をたくさん読み、 書いてある事を素早く正確に理解する力、 論理的に考える力を養う事です。 クラブ活動をしているなら、そこでの人間関係は役立つでしょう。 もし入ってないのなら、大学入学後は大学生活を楽しむためはもちろんですが、 コミュニケーション能力や人間関係を学ぶためにも サークルやクラブ活動に参加するといいと思います。 なによりも様々な経験をし考える事が社会に出て役に立ちます。 高校2年生の段階で将来の夢がはっきり見えている事は幸せな事です。 ぜひがんばって実現させてください。

関連するQ&A

  • 塾の数学の講師…

    私は現在高1で、数学が大好きで日本史も好きです。 なので数ヶ月前の選択科目調査の時に、数学ⅢCまでを選択しようと思ったのですがそうすると必然的に理科を2つ選択しなければなりません。理科は嫌いな上に時間数的に日本史をとることも出来なくなってしまうため、数学ⅡBまでという選択をしました。それにこの選択だと、他教科の負担がそこまで重くなく、数学の学習時間にも十分な時間をかけることが出来て、範囲は狭いけれどより深く学べると思ったからです。 しかし私は大学に行ったらアルバイトとしてでも良いので絶対に中学又は高校の数学の塾講師をやりたいんです。本当は将来数学の教師になりたかったんですが、ⅡBまでではやはり無理があります、、よね?(;_;) また、中学又は高校の塾講師でもⅡBまででは無理があるのでしょうか?文系学部の大学生が数学を教えるなんて変ですか?(;_;) 教えていただけたら嬉しいです。

  • 教育学部(初等教育)

    自分は将来教師になりたいと思っています。 しかし詳細までは決まってません。 ただ小学生教師か塾の講師になりたいです。 そこでなのですが、 初等教育学部から塾の講師になることは可能なのでしょうか? 一応小学生、中学生ぐらいと一緒に勉強したいと思っています。

  • 塾講師になるには

    高校三年生のものです。 私は将来塾講師になりたいと思っています。 大学では心理学を学ぼうと思っていて、それで塾講師のアルバイトをやって経験を積んでいきたいと思っています。 私 はバリバリ文系で、数学、理科、地理が苦手です。 国語、英語、日本史なら大学受験をする上でもっと勉強したらまぁまぁになるかと思うのですが、、。 塾講師は、5教科すべてできなければいけないんでしょうか?また、大学では教育学部に入って、何かの教科を重点的に学んだ方が良いのでしょうか?

  • 塾講師の将来性について

    今年25歳、現在大学院の修士課程二年目の従兄弟が就職活動をしているのですが、なかなか内定がもらえず苦労しているそうです。 一応、大手を中心に受けまくってるらしいのですが、これ以外にも塾講師の世界にも興味を持ってるとか聞いて、ビックリしました。 従兄弟は、数学の教員免許を持っていて、週に2回、塾の講師をしていて、 それで、塾業界にも興味を持ってるんだと思うんですが、学校の教師以上に少子化の煽りを受けそうな塾業界にはあまり将来性がないように思えて仕方ありません。 今の時点ではそれだけに的を絞ってるわけではないみたいなのですが、 もしプロの塾講師を目指すことになったら、どういうアドバイスをしてあげたらいいのでしょうか? 私としては、せっかく大学院を卒業するなら、大手に拘らずどこか手堅いところに就職した方がいいと思うのですが・・・。

  • こんな私でも塾講師ができるでしょうか?

    浪人してようやく大学に入ったので、塾講師のバイトをしたいと考えているものです。 塾は「ゴールフリー」の個別指導を希望しています。 科目は小・中の英・数・国(現文・古文)をやりたいと思っています。 一応、中学上限レベルまで教えられる自信はあります。(特に数学) しかし、心配なのが学歴です。 私は中学までは数学が得意だったのですが、高校に入って将来の進路を考え文転しました。 そして大学は、自分が小さい時から憧れていた美大に通っています。 関西圏では倍率が高いところですが、一般の塾としては何のアピールにもならないのではと思っています。 それに、小・中の主要3科目とはまったく関係のない勉強を大学ではやっています。。。 美大生如きが塾講師が務まるのかすごく心配です。。。 こんな私でも採用してもらえるものなのでしょうか?

  • 教員免許の取得(小中学校)

    こんにちは。ぼくは将来教師になる夢を持っている高校生です。特に小中学校に興味を持っています。数学をメインに考えています。そこでお聞きしたいのが免許の取得についてです。中学校と小学校の免許の種類が違うことを最近知りました。そこで調べるとやはり小学校の免許が取得できる学部と中学校の免許が取得できる学部が違っていました。(小学校なら教育学部初等教員養成課程など、中学校なら教育学部数学科または理学部数学科など)免許を同時にとることはできないのでしょうか? またどの学部なら同時にとれるのでしょうか?ぜひ詳しく教えていただけるとありがたいです

  • 塾講師のアルバイト

    塾講師のアルバイトをしようと思ってます。 どこかいいところをしらないでしょうか? 1年間家庭教師をして 講師をしてみたいと思いました。。 ですが、いまのバイト以下の給料にまでして アルバイトを変えたくはないんです(汗) 自分勝手ではありますが 自給2000円以上の塾講師のアルバイト ありませんでしょうか? ちなみに教えられる教科は 中学数学、高校数学((1)~(3)、A~C)、高校化学 高校物理(あまり得意でないので簡単なのなら) これくらいです。中学理科も教えられると思います。 いま通っている大学は東京理科大学化学科です。 いい口ありませんか?

  • 塾講師 落とされてます。

    私は今29歳♂です。 3月から約4社 受けてきましたが、 連絡がなく、4社とも連敗中です。 中学・高校の塾に勤務しようとがんばっているが 適正検査があまりいい点数ではないようで、ちょっと唖然としています。 また、この先どっちの道に進もうか迷っているところです。 そこで質問ですが、 1、各塾会社によって適正検査の難しさは違うのでしょうか? 2、再び同じ塾をエントリーしても大丈夫でしょうか? また、中高数学教員免許は取得しているので、 塾ではなく、非常勤講師を狙ったほうが良いでしょうか? 非常勤講師は専門科目1科目+校長面接+模擬授業で採点をする。 専門科目は中学ならば公立高校より多少難しい問題、 高校ならばセンター試験より難しいの問題を解かせるようです。 教員免許を持っているから解けないと恥ずかしいんですけどね。 それと、最近少子化傾向が続いているため、さらに子どもの数が減ってて、 塾が潰れることも考えらえるのですが、大丈夫なんでしょうか?

  • 塾の講師をやるために

    春から大学生なります 塾講師のバイトをやろうかと考えていますが 高校の範囲は数学の1教科、 しかも2Bまでしかまともに教えられなさそうですが それでも高校の塾講師として雇ってもらえるのでしょうか それと、もし中学生以下を教えるとなると 前もって(塾の面接を受ける前)勉強しなおす必要がありますか?

  • 塾講師、家庭教師は誰でもできるのでしょうか?(長文)

    4月から塾講師か家庭教師のアルバイトを考えています。 そこで、これらのアルバイトは誰でも(私でも)できるのか教えてください。 簡単に私の経歴をご紹介いたします。 推薦で私立大学(偏差値50ありません)に入学し、4月から地方の国立大学大学院(教育)に進学します。 将来の夢は小学校教員です。 文部科学省の教員資格認定試験に合格(倍率10倍以上の国家試験) 小学校教員採用試験1次突破、2次敗退 その他にコンピューター系の国家資格や漢検を持っています。 問題点は、主要科目の基礎ができていないことです。 高校では大学に推薦で入学しましたし、中学でもほとんど勉強はしていません。 専門である教育学をはじめ、心理学や時事、パソコンなどは強いです(自分でいうのもなんですが)。 しかし、塾や家庭教師で求められるのは、主要教科の知識・指導力だと思います。 私は特に英語が苦手で、小学生にも負けそうな感じです。 数学は今、中学校の図形をやっています。 それ以外の数学は数1、Aレベルあるか、ないかです。 国語や社会はそこそこです。 読書が趣味なので文章力や読解力はあります。 (私があっても教えられなければ意味ないですが) 現在は数学を中心に勉強している(しなおしている)のですが、こんな私でも塾講師や家庭教師ができるますでしょうか。 将来は、小学校教員志望ですのでぜひとも、塾講師や家庭教師を経験しておきたいのです。 ご意見お願いいたします。

専門家に質問してみよう