• ベストアンサー

苦手な食べ物を戴いたときの、その後で悩んでいます

先日、あるところでパーティーが行われ、全員にお持ち帰り用の「パウンドケーキ1本」が渡されました。 私は、パウンドケーキが好きではありません。甘すぎてしんどくなる… 工夫して、別の食べ物にできるような食品でもないし、パウンドケーキをもて余しています。ちなみに、中身を確かめるため外箱は開封しました。中を見て、パウンドケーキだと知り、へこみました。 私は独り暮らし。 日持ちがいいからといっても、パウンドケーキより高い郵送費用を出して、外箱なしのパウンドケーキを実家におくるのはどうかなあと思っています。 こういうとき、どうしたらいいでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.4

友人を自宅に招いた際に出すか、勤務先に持参して同僚に分け与える。 他に方法がなければ、勿体ないのですが廃棄します。

noname#142841
質問者

お礼

ありがとうございました。 私は友達もいないし、人を家に呼ぶこともないので、もったいないですが捨てることにします。悩んでいたので、答えてくださってありがとう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

友達にあげるか、 冷凍庫に保存して来客用として取って置くとか。 あまり好みじゃないとのことなので、 参考になるかは分かりませんが、 ラム酒やブランデーを少し垂らして食べると、 甘ったるくなくて良いかもしれないですよ? あとレモン汁もお勧めです。 ケーキをさいの目に切って、 ヨーグルトをかけてみたり。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koku46sou
  • ベストアンサー率15% (148/969)
回答No.2

1.大家さんに付け届ける。 2.職場でお茶菓子として提供する。 3.適当に切ってご近所に配る。 ごく親しい人には「パウンドケーキは苦手で」と言っておかないと この人は「パウンドケーキが好きなんだ」、と勘違いして お返しにパウンドケーキ、またはそれに順ずるものが贈られてしまうことがあるので 注意しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hicha0406
  • ベストアンサー率27% (116/421)
回答No.1

お仕事をされてるとか、趣味の仲間がいるとかでしたら、 その場に持ち込んで分けて片付けます(笑) その手が使えないなら、 (密封されてるならですが) 子供のいる友達に訳を話して、もらってくれるか聞いてみる。 でも、食べ物は嫌がる方もいるので、 私は自分が食べ切れませんし無理して太るのも嫌なので 処分したりもしますけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バター不使用の日持ちするお菓子

    お菓子を誕生日にあげようと思うのですが、相手がバターと牛乳がだめなのでそれらを使わないお菓子を作りたいと思っています。 一人暮らしなので、何日かもつ(3日くらい)お菓子をあげたいのですが、日持ちするお菓子というと、どのようなものがあるのか教えてください。 日持ちするお菓子としてパウンドケーキなどが聞きますが。。。他にもありますでしょうか? パウンドケーキのバター不使用のおいしい作り方もご存知の方がいましたら教えて頂けたら幸いです。

  • 日本からカナダへの食品の郵送について質問です。

    日本からカナダへの食品の郵送について質問です。 こんにちは。 2月のバレンタインデーに、カナダにいる彼氏に何か贈ろうと考えています。 そこで郵送について調べてみたのですが、私の調査不足のためかどうすればよいのかよく解りませんでした…。 どなたかご存知の方にご回答いただければ嬉しいです。 日持ちのするお菓子(パウンドケーキ、チョコレートなどを考えています)を手作りして、 バンクーバーまで、バレンタイン当日に間に合うように郵送(航空便)しようと思っています。 ですが以前、カナダへはチョコレートまたは食品類は送れないという話を耳にしました。 たとえ少量の、個人目的の手作りのお菓子でもだめなのでしょうか? 手作りにプラスしてチロルチョコ位のチョコレートも付けて送りたいのですが、それもだめでしょうか。 もしくは、中身の申告と、そこにGIFTとさえ書いておけば、引っかからずに送れるのでしょうか? また、せっかく包んだプレゼントが届く途中で税関で開けられたりしないかも不安です。 質問ばかりですみません。 離れて暮らす相手にバレンタインのサプライズをしてあげたいので、どうぞよろしくお願いします。

  • パウンドケーキについて

    今度ちょっとしたパーティーを主催するのですが、 お土産にパウンドケーキを渡したいと思っています。 パウンドケーキは客層なども考慮して、 チョコ&オレンジと抹茶小豆を1切れずつ クリアバッグにラッピングするつもりです。 季節的にも日持ちの面は大丈夫だと思いたいのですが、 時間の都合上、木曜の夜焼いて、金曜の早朝に 切る&ラッピングして、(金曜の10時以降は 車で移動→ケーキは15時に会場に預ける) 土曜の夕方にパーティーです。 これで大丈夫でしょうか? 焼きあがりから切ってラッピングするまでの タイミングや、おいしく保存できるアイデアなど ありましたら教えてください。 たっぷり洋酒を塗る、という方法も考えたのですが、 お酒に弱い方や、お子さんも数人いるので悩んでいます。 時間が許せば試作してみるつもりではいますが…。 他の準備でバタバタしています。 どうぞよろしくお願いしますm(__)m

  • 作り置きの食べ物の保存方法

    カレー、シチュー、味噌汁などの保存方法で質問です。 当方は一人暮らしのため、それらの食品は2~3日かけて食べるのですが、一日たった夕方(作ってからちょうど24時間くらいです)に食べようと思って鍋を開けると、少し酸っぱいにおいが・・・。 中身を見ると全体的に白いカビ(?)のようなものが張っていて、食べ物も少し糸を引く状態だったので、泣く泣く処分しました・・・。 自分なりに原因を考えたのですが、 仕事の日は家を閉めるので、日中は部屋全体が暑い(部屋の温度計で30~32℃)。 夏の暑い時期だけこういうことが起こる(去年もそうでした) 作った食べ物を捨てるのはもったいないです・・・。 何かいい知恵はないでしようか? よろしくお願いします。

  • 海外里帰り用の 日持ちするマフィン

    夫の実家に久々に戻る手土産として、手作りお菓子を持参しようと思っています。 実家は海外で、飛行機で9時間なので、持って帰りやすさも考えてマフィンにするつもりです。 義母は欧米人のため、欧米風のしっとり柔らかく甘いものが好きで、よく日本の緑茶や抹茶が欲しいと言っていて日本から送ってあげたこともあります。 なので、日本風に抹茶味にチョコチップやナッツをまぜたものを考えているのですが、マフィンはどれくらい日持ちできますか? 時差やフライトの時間を考えて3日くらいはもってくれればと思っています。 また、マフィンをしっとりさせるために、牛乳の代わりに生クリームを使ったら、どんな感じでしょうか? 生クリーム代用ににより、日持ちしにくくなりますか? ちなみにしっとり日持ちと言えば、洋酒をしみこませたパウンドケーキも思いつきましたが、お酒を一切義母は飲みません。 スーツケースの中に入り、持って帰るのに簡単で日持ちがして、しっとりリッチで柔らかいお菓子が他にあればお知恵を貸して下さい。

  • クリスマスツリーを飾るような家って

    クリスマスツリーを飾るような家っていうのはチャラチャラしていて、子供の教育によくないのですか? 旦那さんの実家のご両親がそのように言っていたらしく、 クリスマスツリーは彼の家では飾ったことは無く、パーティーも無かったそうです。 とりあえず、ケーキは食べていたそうですが。 ちなみに、旦那さんのご実家とは事情があり、今は絶縁状態となっています。そのようなかんじのご両親です。 一方で、私の実家はクリスチャンではないですが、盛大にクリスマスパーティーを毎年行っていました。 (家族全員が食いしん坊なので・・・) ツリーを家族全員で飾ってケーキを作り、ターキーを丸焼きにして、 みんな三角帽子をかぶって、楽しかったです。 世間のみなさんは、どうなのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 吉本の芸人に

    吉本の芸人に日持ちのするお菓子を郵送する場合、ルミネの方がいいのか、事務所の方がいいのかどちらなんでしょうか? 次のルミネが31日のようです。 それと、担当マネージャー様宛てに「中身は~です。一応、食べ物なので送っていいものか迷いましたが、~さんの元気に繋がればと思い送りました。賞味期限は、来年の~月までで大分先ですが、NGでしたら、送り返してください。ただ、手紙だけは渡してもらえないでしょうか?」というのを送りたいと思うのですが、別に送った方がいいでしょうか? それとも、最初から担当マネージャー様宛て郵送にしたほうがいいでしょうか?アドバイスお願いします。

  • ケーキなどの食玩 中身を見て買えるお店【都内】

    質問させてください。 食品系(ケーキやお弁当、お寿司など)の食玩を集めているのですが、東京都内で中身が既に見える状態で(箱は開封後透明なビニルに移されてるなど)購入できるお店ってはあるのでしょうか? 以前に秋葉原のショーケースで見たような気がするのですが、コンプリートされたものでしかなかったように思います。 単品で買い取れるものであるとうれしいのです。 単品での販売というのはなかなか難しいものなのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 冷蔵庫なしで生活しています。日持ちする食材教えてください!

    こんにちわ。 私は現在学生、一人暮らしです。 いまはアパートなんですけど冷蔵庫なしなんです。 1Rでキッチンはないようなものでジャーと電気ポット、電子レンジで暮らしてます。 そこでお聞きしたいのですが、 日持ちする食べ物ってどんなものがありますか? 今はバイト代でご飯を炊いてあとは、日によって、 レトルトカレー。 梅干、のり、味噌汁、買ってきた惣菜。 カップめん。 ケーキ。 とかです。 できれば買ってきたものを食べるより自分でやれる範囲で手を加えて食べたいのです。 ガスは契約してないのですが、ジャーとポットとレンジでの三つしかないので調理らしいことはできません。流しも超小さいです。 一品でも加えて行きたいのですが、日持ちするもの教えてください!!

  • 宅急便で送れるお菓子は?

    こんにちは☆ 私は大学4年の女です。 大学入学以来、一人暮らしをしています。 私は、実家にいたときから毎年親の誕生日や父の日や母の日などのイベント時に花や手作りのお菓子などをプレゼントしていました。 特にお菓子は私自身作るのが大好きということもあり、毎回のようにあげています。 びっくりするものや珍しいものをプレゼントしたいと思っているので、いつも作ったことのないお菓子のレシピをネットや本で探したりしてます。。 実家にいた頃は手渡しできるので、選択肢がいっぱいあったのですが、一人暮らしをし、宅急便で届けるとなるとやはり生クリームを使ったケーキなどは送れないのでかなり選択肢がせばまってしまいます(・・;) 今までクッキーやパウンドケーキ、マドレーヌ、マフィン(いろんな種類を作りました)などの焼き菓子を作ってきましたが、もう何を作ろうか思い浮かびません・・・(><。)何あげようかなあと色々考えるのは 楽しいのですが、思いつかな過ぎて悩んでます。。 「意外とこういうお菓子も送れる」とか何か良いお菓子を知っていましたら教えて下さい!!よろしくお願いします!

ミシンの電源が入らない
このQ&Aのポイント
  • 突然電源が全く入らなくなった
  • 質問:ミシンの電源が入らない状態になりました。どうすれば解決できるでしょうか?
  • 製品名:PS205X
回答を見る