• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無免許運転事故では国保医療費給付がもらえないの?)

無免許運転事故で国保医療費給付を受けられない?

chie65535の回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8572/19476)
回答No.5

ANo.2の回答は、昭和60年の古い告示であり、現在は適用されません。 最新の告示は以下の内容です。 http://toweb.city.kobayashi.lg.jp/reiki/reiki_honbun/ar34605211.html 絶対的給付制限及び相対的給付制限の判断基準 1 絶対的給付制限(国民健康保険法第60条) (1) 自己の故意の犯罪行為により負傷したとき。次の3つの要件を満たしていること。 ア 法令に違反する行為があること。ただし、道徳的、社会的に非難性のない軽微なものを除く。(以下「A」という。) イ 当該違反行為を行うという認識があったこと。ただし、法令の認識は必要でない。(以下「B」という。) ウ 当該違反行為と事故による傷害との間に社会的に肯定される相当因果関係があること。(以下「C」という。) 以上の3要件を満たした場合には、全面的に給付制限を行うものとし、具体的には次のとおりとする。 (ア) 交通事故の場合 (中略) 無免許運転(19点)  自己の運転の誤りから と言う事で「絶対的給付制限」に該当し、100%の給付制限(1円も出ないってこと)を受けます。例外は一切認められません。

関連するQ&A

  • 無免許運転で国保が使えず困っています

    助けてください 馬鹿な息子(19歳)が1年半ほど前に無免許運転で事故を起こしました 幸いなことに自損事故でしたが、無免許ということで国保が使えず100%自己負担で現在まで200万ほど治療費を払ってきました。 しかし最近病院を変えて、再度検査をしたところ、治療の効果はなく、今後少なくとも1回、多ければ3回以上の手術も必要です。 我が家は年収が、夫婦合わせて1千万位ですが、自営ということで必ずしも額面通りのお金はもらっていません。 加えて今年から下の兄弟2人が大学へ進学し、その仕送りと学費の工面で家計はパンク状態です。貯めていた学資の大半は、馬鹿息子の治療費や、車の弁償などに消えてしまいました。 治療費を払える見込みがないことから、現在病院の治療は受けていませんが、再骨折が起きる可能性も高く、本当に困っております。 病院やお医者さんからの口添えもあって、国保の窓口にも相談しましたが、対応は冷たく状態が改善される様子もありません。 何か救済措置はないものでしょうか。 ちなみに私ども夫婦は社会保険に加入し、他の2人の子は扶養となっていますが、この子に関しては、仕事についたりやめたりといった状態でしたので、夫が国保をかけておりました。 どうか知恵を貸してください。

  • 国保連合会からの求償?

    損保の内部での話ですが、対人事故の相手が国民健康保険で治療を受けた際、国保が負担した治療費を損保が負担するのでしょうか? 国保なんて相手が保険料を払っているのですから負担するのが当たり前で、それを損保に求償するなんて納得出来ません。

  • 飲酒運転事故の医療費補助について

    先日、知り合いの方が『飲酒運転』で事故を起こし、それからICU(集中治療室)でずっと治療をしています。1ヶ月で300万円の請求額が届いたそうですが、飲酒運転での事故でしたので、医療費の補助が受けられず、全額を負担しなければならないとの事でした。しかも、本人は未だ意識も戻らずに、今後もICUに入ったままになるみたいです。そうなると、今後もどれだけの費用が掛かるのか想像もつきません。飲酒運転をした本人が悪いのは重々承知なのですが、家族の方たちが高額の費用をどうしようかと途方に暮れており、可哀想でした。どなたか飲酒運転でも治療費の補助を受けられる方法や、何かそういったケースに場合はどうすれば良いのか何かご存知の方おられましたら、お知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。

  • 交通事故で国保を使用した場合

    先日息子が、赤信号飛び出しで交通事故に遭いました。 搬送先の病院代の件を相手にお話したところ、支払いについては全て保険会社に任せてますので。という事だったので、とりあえずこちらの国保を使用し、支払いしました。 市役所のほうで『第三者行為による被害(傷病)届』等の書類をもらい、手続きする事によって国保が相手の保険会社に治療代を請求するみたいですが、国保が全額請求するのですか?その場合、こちらが支払った3割については、市役所からこちらに支払われるのでしょうか? それとも国保は7割請求して、3割はこちらが直接保険会社に請求するのでしょうか? それともこちらにも過失があるので、保険会社が全額の支払いをするとは限らないのでしょうか? 相手の保険は、自賠責保険です。治療代も限度額内で収まる金額です。 よろしくお願い致します。

  • 交通事故と保険会社の対応

    昨年11月に事故にあいました。自転車に乗る私は飲酒運転の車に追突され、入院21日間、そして現在はリハビリの毎日です。入院中から保険会社に『国民健康保険を使って治療してくれれば慰謝料の査定が上がる』といわれ、国保を使い治療を行っています。でも何だか保険会社に上手くのせられているような気がしてなりません。実際のところはどうなのでしょう?是非教えてください!

  • 【急いでます】追突事故

    先日、追突事故を起こしてしまいました。お互い会社の車で、怪我はしていませんが、共に車の修理が必要となりました。 (1)加害者の運転手は賠償金が必要でしょうか? (2)被害者に後遺症が出てきた場合、治療費はどうなるのでしょうか? (3)会社から求償されることはあるのでしょうか? (4)この事故により解雇されうるのでしょうか? 加害車両については某損保の保険に加入しており、加害者側にのみ過失があります。 ご回答願います。

  • 事故通院中に事故を起こしてしまいました.

    一ヶ月ほど前に,信号待ちをしている際追突され,事故後痛みが続くことから,頚椎捻挫の治療を相手の保険にて行っていました. 現在,レンタカー会社から台車が出され,その車を運転していたところ,不注意から追突事故を起こしてしまいました. 追突してしまった方への保障はレンタカー会社の保険にて行われることになりましたが,私の首の治療は,どの保険会社を通して行っていけばよいのでしょうか.

  • 交通事故の国保と自賠責について。

    交通事故の国保と自賠責について。 駐車場内にある一時停止を無視して進行してきた車と、自転車の私が出あい頭に衝突。 車を運転していた人は兄の車を借りて運転していました。 加害者の車で病院へ行き、診てもらったのですが、幸い軽症で済み、 再診はないと思い、治療費は薬代も一緒に、相手にその場で10割出してもらいました。 私は国保に加入しており、世帯主の父親がまとめて払っています。 今回、一切保険証での支払いはありませんでしたが、普通に3割負担で病院にかかる時は、 後日、お知らせのハガキで医療機関名が記載されたものが届きますよね。 家族には事故と伝えていませんが、 書類の関係上、保険証を使う使わない関係なく、家族に知られてしまうような事はあるのでしょうか。

  • 高額療養費給付について

    70歳以上での社会保険扶養(母)と 70歳以上国保本人(父)と 70歳未満の同居世帯の場合の 高額療養費給付は 社会保険分、国保分と 70歳未満世帯で 合算できるのでしょうか?? 同じ世帯で、保険者が異なる場合どうなるのか分かりません。

  • 人の車を運転する時の保険

    アメリカで友人の車を運転する必要があります。でも友人は、保険を本人にだけ運転手を限定しているため、私が運転して事故を起こしても対象になりません。対人と対物だけかけれるそれも短期の保険、数日のような保険は存在するでしょうか。