• ベストアンサー

斜視、弱視専門のメガネ屋

斜視弱視の眼鏡作りに力をいれているメガネ屋を探しています。 有名なところだとアサクラメガネだと思うのですが、他にあれば教えて頂けると助かります。 出来れば関東地方であればヨロシクお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.1

こどもメガネを名乗っている所は、該当すると思います。 オグラ眼鏡の小児部門のアンファンとか。

wkaz
質問者

お礼

遅れて申し訳ないです。 参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 弱視は眼鏡しないで治る?

    7歳になる息子が1年前に弱視と診断されアイパッチと眼鏡の矯正で弱視治療をしています。しかし、家内が知人から「眼鏡かけずに緑を見た方が治る」という話を聞いて眼鏡をかけさせる事に消極的です。先日、4ヶ月ぶりの定期検診で担当医に聞いたところ眼鏡矯正とアイパッチしかないとの事で説明受けましたが、家内の考えは変わらずです。近い内に他の眼科にも行く予定ですが、本当に眼鏡をしないでなんらかの方法で弱視は治るのでしょうか? その方法で弱視治療を行っている眼科やお話がありましたら教えて下さい。 視力は、現在 矯正視力で左1.0 遠視 右 0.5弱視(乱視含む)です。裸眼でも左1.0 右0.5です。 発見当時は 左1.2 右 0.2でした。

  • ヴィジョン・セラピー(弱視/斜視治療のトレーニング)について

    私は、間歇性の斜視をもっています。 最近は斜視のせいか いつも目が疲れていて、視力もどんどん落ちてきてしまい、精神的にも疲れ果ててしまいました。 ふと思い立って、Wikipediaで“斜視”を調べてみたら、アメリカで100年以上も前から行われている“ヴィジョン・セラピー”なるものを見つけました。弱視/斜視治療で最高の成功例を誇る治療トレーニングとのことで、自分も凄くやってみたいです。でも初めて聞くものだし、どこで受けられるのかなど全く分かりません。そこで、関東でヴィジョン・セラピーを受けられる施設をご存知の方、是非教えていただきたいのです。施設の一覧が載っているようなホームページでもいいです。情報を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 横浜弱視の子供のためのメガネ

    こんにちは。 先日区の視覚検査で引っかかり、眼科を受診したところ、4歳の子供が強度の遠視+乱視の弱視であることがわかりました。 私も遠視、乱視に斜視があるもので、もっと早く気づいてあげられなかったことを悔やんではいますが、とにかく矯正のためのメガネの作成が急務のようです。 そこで、横浜で子供用の医療用メガネについて詳しいお店をご存知の方いませんか? ZOFFなどでも作れるようですし、近くにあるのですが、なにせ発達途中の子供の顔に四六時中つけるものですので、少々値がはっても顔にしっかりフィットするものを購入しようと思っています。 なお、メガネ代は40000弱助成がでるとのことですので、それくらいの値段で購入できるものだとうれしいです。 高島屋にあるアンファンを候補にしていますが、その他あれば教えてください!

  • 内斜視にメガネ?

    近視・内斜視の人がプリズムメガネをかけたら眼位が矯正されるのですか? 両目5プリズムずつのメガネを処方されました。 これをかけてれば見た目は少しでもましになりますか? あと、プリズムメガネはどこでもできるのでしょうか?

  • 小児の弱視について

    こんにちは。 先日、三歳の子供の視点がおかしいのに気が付き、眼科に連れて行ったところ・・遠視による内斜視で弱視と言われました。 当面は屈折メガネによる治療で、様子見を行い状態が悪いのであれば点眼薬を併用するとのことでした。 二歳児より保育園に預けていたのですが、保育園でも家庭でもそれまでは兆候も見えず、2,3日前から、急に内斜視になったように思えます。 内斜視になる前に、風邪で高熱を出したのですが、それが原因の場合もあるのでしょうか。 それと、屈折メガネですが、破損保険というものがあると聞きました。某メガネ屋で作ったのですが、そこには過失による破損に対しての保険適応はないとのことです。作る前に保険のことを気づけばよかったのですが。。もう手遅れだったので、保険会社等でメガネの破損保険等の契約を行っているところがあれば教えてください。

  • メガネ屋で視力検査の時は乱視、斜視弱等視判断可能?

    小学生なんですが、2年ぶりくらいにメガネを買いに行きまして、視力を図ってもらいました。 この検査で、もし乱視や斜視、または弱視など発見できますか?? 見過ごされることもありますか? 単に視力しか検査してくれないんでしょうか? 裸眼0,03と0,01なんですが常にかけておいた方がいいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 6歳の息子が弱視で眼鏡をかけはじめました。

    就学前検診で、視力検査 右1.2左0.9をという結果をもらって帰ってきました。 ゲームもまださせてないし、この視力の左右差はおかしいと思って、眼科へ行くと、そこでさらに悪い結果で、右1.5左0.8といわれました。 矯正しても、1.0が微妙ですね。弱視になるかも・・6歳は治療開始にはぎりぎりの年齢ですが今度詳しい検査をしましょうと言われました。 その後は、ショックで頭が真っ白になりましたが、家に帰って検索し、情報を得ようと思いました。弱視・アイパッチ・眼鏡等色々出てきて、あぁ眼鏡しないといけないんだ・・・と思い、覚悟して、全屈折検査なるものを受けました。 目の緊張を取った状態で、視力検査をすると説明を受け、サイプレシンを点眼して検査をした結果、右1.5左1.2でした。 左に軽い遠視・乱視があるそうです。 検査の後先生が、少し遠視・乱視がありますね。どうされますか? といわれ、私はもう眼鏡をしないと思い込んでいたので、今出来ることがあるならしておきたいと言い、では、弱視治療として眼鏡作成の処方箋を書きます、ということになりました。 まだ先日眼鏡が出来たばかりで、眼科に眼鏡が合ってるかのチェックに行けてないのですが、眼鏡が出来て、ふっと落ち着いて冷静になったあと疑問がいくつか出てきました・・・ 弱視治療がいまいちよく分かってません。。 眼科で聞こうと思ってたのですが、息子のカルテがちらっと見えたとき、付箋で「母かなりナーバスになっている」と貼られてるのを見つけてしまいました(苦笑)ので、色々聞けなくなっていました^^; 専門的な数値は教えてもらってないのですが、眼鏡の指示書には、 右plane(度数なし) 左S(球面)・・+0.75 C(円柱)・・-1.0 A(軸)・・170とありました。 ○息子は軽いらしいのですが、眼鏡をかけるほどではなかったのでしょうか?ちらっと目薬というのを他のかたが話されているのを聞きましたが、目薬という方法もあったのでしょうか!?先生は治療の選択肢を特に言われず、私も治療法は眼鏡のみと思ってたので、眼鏡を作成しましたが・・ ○検査で1.5と1.2見えていますが、これだけ見えていても治療が必要なのでしょうか?眼鏡で治療すれば、裸眼1.5と0.8の視力が上がるのですか? ○ずばり眼鏡ははずせるのでしょうか?視力が固定する10歳くらいまで眼鏡をかけていて、その後は外れたらいいのにと思っていますが、無理なんでしょうか(その後近視になる可能性はおいといて) 長くなりすみません。 ただ、治療は早いほうがいいというのを聞き、とにかく早く眼鏡を・・と思っていたのですが、私は先走ってしまったのではないか、他の方法があったのではないかと悶々してますので、専門家の方、よろしくお願いいたします。

  • 弱視の治療にアイパッチは使わないのでしょうか?

    弱視の治療にアイパッチは使わないのでしょうか? 6歳の子供の母親です。 先日子供が「不同視弱視」と診断され、これから治療にはいっていきます。 今、通っている病院で先生が「不同視弱視の場合、アイパッチをすると斜視になりやすいからアイパッチは使わないようにします」と言われました。 しかし、ネットで検索しても、弱視=アイパッチの治療が有効的のような書き方をしています。(もちろん、眼鏡も) 教えていただきたいのが、弱視の治療の場合アイパッチはしない方がいいのでしょうか? 子供の年齢も高くなっているのでできるだけ、いい治療法を探しています。 よろしくお願いいたします。。

  • 内斜視を治したいんです。

    内斜視の治し方を教えてほしいのです。 私は中学生です。幼稚園生の頃から眼鏡をかけています。 最近、眼鏡が本当に嫌なんです。曇るし、汚れるし、邪魔だし、頭痛くなってくるし…。やめたいです。 そこでコンタクトにしても内斜視はおさまるでしょうか?? 他にも、内斜視を治す為のトレーニングとかあれば教えてください。お願いします。

  • 弱視眼鏡の助成について教えて頂きたいと思います。

    弱視眼鏡の助成について教えて頂きたいと思います。 娘(7歳)が3年くらい前に眼鏡を作り助成金を受けました。 その眼鏡を紛失してしまい、新たに作らないとなりません。 助成の申請をして認められる可能性はありますか? 知的障害のある娘なので、どこに忘れたかが分からないので困ります。 心当たりは探しましたが、見つかっていません。 2年を過ぎた頃に予備の眼鏡を作り、申請をしてみましたが、助成金は頂けませんでした。 何の通知もなかったのですが、支給されない場合には通知は来ないものなのでしょうか? 自分自身の社会保険加入で、会社を通し申請しました。 最初の眼鏡を作った際は、私の母の社会保険の扶養になっていました。 助成金を受けるのが簡単だとは思っていませんが、弱視の眼鏡は高い為、母子家庭の生活では 厳しいです。 だからと言って、2本共紛失してしまえば、作らなければならないのは確かなのですが・・・ 会社には聞きづらく、こちらでお尋ねしました。

このQ&Aのポイント
  • お困りの方がルーターを変更した後、プリンターの印刷はできるがスキャンができない問題について相談しています。
  • お使いの環境はWindows10で、無線LAN接続でSoftbankのWi-Fiルーターを使用しています。
  • エラーメッセージには'PCが見つからないのでネットワークでつながっているか確認してください'と表示されます。
回答を見る