• 締切済み

交通事故について

質問させて下さい。 2ヵ月前に、徒歩(私)対車(相手)の交通事故に遭い、10:0で相手側の過失です。骨盤骨折で現在通院中です。治療費は私の国民保険を使用しているのですが、退院後お世話になる病院の先生に、普通は交通事故に国民保険は使わない、国民保険だと被害者のあなたが損をするよ。誰か交通事故に詳しい代理人はいないのかと聞かれました。国民保険を使用するとどのように損をするのでしょうか?あと、知人から私の家族が所持する車の保険会社にも話をしてみるといいと聞いたのですが、なぜですか?交通事故は初めてで、無知な学生であるため、相手側の保険会社に良いようにされそうで不安です。

みんなの回答

  • kakuritsu
  • ベストアンサー率23% (62/261)
回答No.8

>私の場合住民票は家族と同じ住所のままなのですが現在は実家を離れ一人暮らしの場合はどうなるのでしょうか... 住民票は関係ないです。実態で判断されます。 なので、あなたの場合は「別居」と判断されるでしょう。 で、 たいてい「別居の未婚の子」も対象となっている場合が多いですが、そうでない場合もあるかも知れないので契約約款を確認してください。

  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.7

保険屋です。 皆さんが書かれているように、交通事故で国保を使うことはまったく問題ありませんし、国保を使って損をするなどありえません。 損をするのは病院だけ。自由診療だと桁違いに儲かりますからね。 なんか胡散臭い病院ですね。 別の病院に変えることはできないんでしょうか? 保険会社はとかく悪者にされがちですが、世間一般で言われるほど鬼ではありません。 コンプライアンス違反と判断されると、金融庁から厳しいお咎めがありますからね。 >知人から私の家族が所持する車の保険会社にも話をしてみるといいと聞いたのですが、なぜですか? 他の方も書かれていますが、自動車保険にセットされる人身傷害補償には、家族の歩行中の事故も補償する「車外危険補償」というタイプがあります。 ご家族の自動車保険にこの補償があれば、相手の保険会社からの賠償額が一定の基準よりも低い場合に、その差額がこの補償から支払われるというわけです。(示談終了後ですが)

mimimimi05
質問者

お礼

とても詳しくありがとうございます。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.6

交通事故で健康保険は使えません。 すなわち健康保険が使えるのは自分で怪我した場合です。 mimimimi05さんのよう事故にあった、誰かに殴られて 怪我をしたというように加害者がいる場合には、加害者 が補償するんです。 でも、そうはいっても便宜上交通事故で健康保険は 使えます。 mimimimi05さんは窓口で3割負担しますよね。 残り7割は一時的に健康保険で建て替えてくれるんです。 そのうち健康保険の方から「第3者行為による傷害 届け」というのを書かされます。 これには相手の加害者情報を書きます。 それによって健康保険側は加害者に立て替えた7割を 請求する仕組みなんです。 さらに今回のケースではmimimimi05さんの過失が ありません。過失があれば過失相殺されるので、治療費 は極力安く済ませた方がいいんです。(mimimimi05 さんの過失分差し引かれますから) でもmimimimi05さんの過失は0なので健康保険 など使わないで自由診療でも良い訳です。 自由診療って同じ治療するにも3倍くらい高いです。 だから医師からすれば保険治療ではなく自由診療で ガンガン儲けたいわけです。 医師に騙されてはいけませんよ(^^) 医師がmimimimi05さんの過失を0だと知って 助言したならまだ解りますが。

mimimimi05
質問者

お礼

ありがとうございます。先生は私の過失が0と知って助言してくれました。

  • kakuritsu
  • ベストアンサー率23% (62/261)
回答No.5

>相談はしてみるべきだと思います。 というのは、あなたのご家族の自動車保険の保険会社の担当者にです。

mimimimi05
質問者

お礼

ありがとうございます。早急に相談してみます。

  • kakuritsu
  • ベストアンサー率23% (62/261)
回答No.4

>あと、知人から私の家族が所持する車の保険会社にも話をしてみるといいと聞いたのですが、なぜですか? あなたのご家族の自動車保険に「人身傷害保険」も含まれている場合、(というかほとんどの方は入っていると思います)保障の対象者は「記名被保険者およびそのご家族」になっています。つまり、あなたにも保険金が支払われる可能性があるということです。例えば東京海上日動のホームページの例だと 「歩行中に車との接触によりケガをした場合」 --> 「保障対象である」とはっきりと書かれています。 相手が無保険だったり賠償能力が無い場合に死亡や後遺障害を負っても最大で1名につき2億円まで保障されます。今回は相手も保険に加入しているようですが、相談はしてみるべきだと思います。保険金がでるかも知れないし、交渉もしてくれるか、なんらかのアドバイスを貰えるかもしれません。 ●人身傷害保険が支払われるパターン(あなたの場合は自動車搭乗中以外の事故・同居の親族に相当すると思います) http://www.hokenjuku.com/020/post_5.html #2の回答者の方は「人身傷害保険」のことを知らないようです。

mimimimi05
質問者

お礼

すごく助かりました。私の場合住民票は家族と同じ住所のままなのですが現在は実家を離れ一人暮らしの場合はどうなるのでしょうか...

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.3

>国民保険だと被害者のあなたが損をするよ 自由診療なら、保険適用の数倍の金額を請求してきます 医者としては非常に美味しい患者です 当然と言えば変ですが、対応も良くなります 保険を使われれば医者としては、おいしい患者で無くなるわけですから まぁ、それはどうかとして 10:0なら、損はないと思います あなたに2,3割の過失があって、自賠責ギリギリとなったら・・・ また話は違ってきますが、余計な心配しないことです

mimimimi05
質問者

お礼

よくわかりました。ありがとうございます。

noname#143662
noname#143662
回答No.2

(1)被害者側の国民保険を利用しての通院される人は、なかなかいないのではないかと痛感致しますし、増してや、加害者側ならまだしも。 過失側の任意保険を是非に利用し完治するまで、もしくは、示談解決するまででも通院させて頂くよう、話し合うべきことでしょう。 いくら、被害者が学生だからなんてことは全く関係ありえません。 (2)加害側の任意保険を利用すると、加害者側の保険点数が下がり、次回の更新時などに保険料が跳ね上がる可能性がありえますので、使わせていないのではないかと痛感致しております。 全く使わせて頂けない、或いは、応じないのであれば、例え、治療が終了しても示談交渉などに一切応じないことです。それ位の対応は許される範囲内だと思います。 (3)最後に、知人から言われたことについてですが、質問者自身の両親などが加入されている自動車保険などは、加入者の家族であっても、今回の件についての補償などは一切対応していないとしか思えません。そんなに広範囲にまで対応する保険は皆無です。 ※私の一番の対応策は、弁護士に、現状の段階からでも相談しておくべきだと思います。 まだ、示談交渉などと言う段階ではありませんので、高額の弁護士費用は掛からないと思いますし、良きアドバイスをして頂けると思います。 ◎加害者側や相手加入の保険会社から、示談交渉や治療費や慰謝料支払についての交渉を持ち出してくることは、質問文を読んだ限り、完治まで待つことはまず皆無であり、今年中の完全終了(示談解決)を図ることも十分に予想されますので、早め早めの相談などを被害者側として行なっておくべきだと思います。

mimimimi05
質問者

お礼

詳しく、ありがとうございます。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

交通事故(だけではなく第三者傷害の場合)の場合、 治療費は加害者が負担します(過失割合によって全額ではない場合がありますが)。 加害者が経済的理由などで支払いがすぐには困難などの場合、 国保や後期高齢者医療(長寿医療)の保険証を使って治療することができます。 国保や後期高齢者医療(長寿医療)の「保険証」を使って治療すると、その治療費は国保や、後期高齢者医療(長寿医療)が一時的に立て替えたことになりますので、後日国保・後期高齢者医療広域連合は加害者にその立て替えた医療費を請求することになります。 そのため、国保や、後期高齢者医療(長寿医療)を使って治療したときは、市町・国保組合・後期高齢者医療広域連合の窓口へ被害の届け出が義務づけられています。 また、国保を使用する前、又は使用中に、治療費等について示談を行うと、 その内容によっては、国保が使用できなくなることがあります、そうなると全額自己負担になります。 >知人から私の家族が所持する車の保険会社にも話をしてみるといいと聞いたのですが、 質問者様が家族と同居していて、その同居家族が車を所有している場合で任意保険に加入していて、特約として家族の事故に対応しているものがあれば、その保険会社殻の補償が得られ、またその保険会社を通して、加害者側と交渉ができます。 弁護士特約が付いていれば弁護士に依頼もできます。

mimimimi05
質問者

お礼

ありがとうございます。自動車保険のこと、家族に聞いてみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう