• ベストアンサー

交通事故で骨盤骨折。慰謝料、後遺障害認定は?

三ヶ月ほど前、私は原付バイクで軽トラックと交通事故を起こし、骨盤骨折をしました。 二ヶ月ほど入院し、今は退院して週に二回ほどリハビリに通っています。 示談も終え、過失割合は私が6割、相手が4割ということで落ち着きました。 ただ、相手が自賠責保険(強制保険)にしか加入しておらず、任意保険には未加入でした。 治療費のほうは120万円ぐらいでおさまりそうで、相手の自賠責保険で何とかなると思うのですが、慰謝料は自賠責保険では出そうにありません。こういった場合はどうしたらいいのでしょうか? また、事故発生から6ヵ月後に後遺障害認定を受けようと思うのですが、骨盤骨折で認定は下りるのでしょうか?このままいけば、おそらくは杖なしで歩くところまではいけそうですが、やはり元通りというわけにはいきそうにありません。どなたか詳しい方教えていただけませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maru1104
  • ベストアンサー率30% (46/153)
回答No.4

こんにちわ、治療費が120万円におさまる予定とのことですが、おおざっぱに慰謝料を↓で自賠責基準で出してみてください。 http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2consocalj.html あなたが原付にもかかわらず六割の過失をとられたということは車であれば6.5はとられた可能性もあり、さらに相手が任意保険未加入、あなたが任意保険加入ということは過失割合についてはほとんどよくなることはないと思っておいたほうがいいと思います。 その上での話になるのですが、まず、あなたが保険証を利用してかかっているのならば、なるべく速めに請求した方がいいと思います。それというのも自賠責保険は速いもの勝ちなので、あなたの保険組合が先に自賠責の方に請求(280万円請求権利があるでしょうから)すると、あなたの分などふっとんでしまいます。治療中なら内払い制度なども活用して早めに請求した方がいいと思います。 次にあなたの慰謝料や交通費、休業損害、治療費の合計が180万円になったと仮定します。 その場合、たとえ相手が任意保険に加入していても、あなたがうけとれる金額は最高で120万円です。(既にご了承でしたらすみません) というのもあなたが請求できる権利は四割しかないため、相手は180万*0.4=72万円しか支払う義務はないからです。 しかし、自賠責に関しては過失割合が七割をこえないと減額されない(確か・・)ため、120万円までは請求可能となるわけです。 ただし、万が一あなたの保険組合が先に自賠責から受領してしまっていたら、あなたは72万円を相手に請求する権利しかもちません。 その場合は、小額訴訟などをおこせば72万円は受け取れる可能性はあるでしょう。(相手が法律に従ってくれれば・・・ですが) ただし、慰謝料の計算などは参考URLにもあるように様々な基準があります。自賠責基準で納得できず、相手に支払い能力と意思と財産がみられるのであれば専門家への相談が必要でしょう。 後遺障害については http://www.aos.ne.jp/visitor/insurance/insu_liability02.htmlhttp://www.h7.dion.ne.jp/~drivebee/index.htm などを参考にどうぞ。 ではでは。

goro916
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 非常に参考になりました。 やはり相手に請求できるのはmaru1104さんの例で言うと、慰謝料や交通費、休業損害、治療費の合計180万円の四割であって、120万円を超えた分60万円の4割24万円が請求できるわけではないのですね。 ところで、自賠責って治療費の請求の前に、慰謝料の請求ってできるのですか?もちろん人身の示談ができていての話になりますが…。もしご存知なら教えていただきたいのですが…。 よろしくお願いいたします。

その他の回答 (4)

  • maru1104
  • ベストアンサー率30% (46/153)
回答No.5

こんにちわ、NO4です。 前回の補足ですが、 >その場合は、小額訴訟などをおこせば72万円は受け取れる可能性はあるでしょう。(相手が法律に従ってくれれば・・・ですが) という部分でミス(汗)をしてしまいました。小額訴訟は60万以下でした。 お礼の部分についてですが、示談成立後に被害者請求するということでしょうか?治療費は今自己負担している形でしょうか?基本的には慰謝料とかは請求者が通院日数や医療費の領収書などの書類を提出して、むこうが算定して支払うという流れになると思うので、慰謝料とかの区別はないと思います。 http://www.visions-style.com/vs/jibai.htm ↑は物損扱いですが、内訳とかはなかったみたいですし。 それとも治療費に関しては相手が支払ってくれてたりするんでしょうか?その場合は加害者の治療費についての請求が優先されると思います。(被害者請求は確か自賠責会社が加害者に確認するので。というのも医療費が優先されるから・・・みたいです。) 慰謝料という形にこだわるのが今一ぴんとこないんですが・・・。 被害者請求については↓などを見てみてください。相手の自賠責会社がわかっているなら電話すれば手順などの説明など一式送ってくれると思いますが・・・。 http://www1.odn.ne.jp/jikonochie/seikyu.htm http://www2.odn.ne.jp/~cak58090/jiko/hoken/jibaiseki.htm お金がたりないので示談前にお金がほしいときは内払い制度もあります。 ただ、私も専門家というわけではないので、後遺症のこともありますし、一度専門家に相談した方がいいかもしれません。あなたの保険会社が頼りになるなら問題ないですが・・・。 http://www.koutu-jiko.com/19/28/ ではでは。

goro916
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.3

追伸 大変な重傷ですね 改めてお見舞申し上げます。 3回の手術であれば、自賠責120万を越えることになってもヤムを得ないですね。 この場合は根っこからの過失相殺適用になります。6割過失ならどうやら慰謝料請求も難しいかもね? 後遺障害については、下肢3大関節中の2関節の用廃6等級(1,296万) 1関節中の用廃8等級(819万) 1関節の著しい機能障害10等級(461万) 1関節の機能障害12等級(224万) 自賠責基準となっています。 こちらは、自賠責定額補償、過失相殺適用はないと思います。

goro916
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.2

示談が終わったということですが、これは物損の示談ですか? 人身部分も含んでいるのですか? 3ヶ月で治療費が120万近くですか・・・? 健保使ってますか? 健保なら自由診療の半額で済みます。 治療費を安く抑えることにより、慰謝料・休損(あれば)・通院交通費の補償枠が多くとれます。 過失相殺事故しかも6割過失なら絶対健保使用です。健保でかかっておられないなら、大至急遡及して健保に切り替えることですよ。 管轄官庁に相談すれば必ず使えます。 >後遺障害認定を受けようと思うのですが、骨盤骨折で認定は下りるのでしょうか?このままいけば、おそらくは杖なしで歩くところまではいけそうですが、やはり元通りというわけにはいきそうにありません。 詳しくはありませんが、可能性はあるようですね。

goro916
質問者

お礼

ありがとうございました。

goro916
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 示談の件ですが、あくまで物損の過失割合の示談です。しかし、保険屋さんにお聞きすると、物損の過失割合と人身の過失割合が異なるということはありえないということでした。確かに、過失責任というのは、事故に対する過失の割合を決めるのですから、物損は5対5で人身は4対6なんていうのはありえないですよね。したがって、人身においてもこの6割過失は変わらないと思います。 また、健保は国保を使ってます。3割負担でこの金額というのは、3回手術をしていますので、それで高額になっているのです。 ややこしい質問をしてすみません。

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.1

自賠責を超える分については、相手方に直接請求します。 その場合、保険会社を経由して請求してもいいのですが、 調停や訴訟といった方法で請求することも出来ます。 ただ、示談はどういった条件だったのでしょう? 骨盤骨折による後遺症認定ですが、これは認められない可能性が 非常に大きいです。第14等級の内容を見ても、微妙です。 そもそも後遺症として認定される内容としては、例えば失明したり、 手足の切断とか、神経障害といったものです。

goro916
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 示談はあくまで物損に対する示談です。私が車に掛けている任意保険の特約で、自分のバイクの事故についても対物の保障が効くので、相手の車の修理代金の内の6割にあたる約10万円を保険会社(私方)から相手の方に支払っていただきました。 後遺症認定の件ですが、何級かは忘れましたが、下肢三大関節に障害が残った場合もあったかと思うのですが、やはり無理でしょうか?

関連するQ&A

  • 交通事故の後遺障害について

    交通事故の後遺障害について 1年ほど前、交通事故に遭い、左腕に創傷を負いました。現在でも傷跡がひどいので、自賠責保険による後遺障害を認定してもらいたいと思っています。しかし、傷跡が手のひら大の大きさがあるかどうか微妙なので、認定されるかどうかわかりません。もし、認定されなければ慰謝料は0円ということになるのですか?ちなみに任意保険の方は、書類に印鑑をおし、示談が成立しているので、自賠責保険しか頼りにできません。

  • 交通事故で後遺障害認定を受けた場合の慰謝料について

    交通事故(車:歩行で、過失割合は100:0)で、 後遺障害9級10号の認定を受けました。 通院期間は、約1年(うち入院は5日間)で、病院からは症状固定といわれ治療は終了しています。 保険会社との最終示談をするにあたり、 自賠責より後遺障害認定分 616万 保険会社より慰謝料     160万 入院・通院の治療費と交通費の全額 での提示なのですが、これで示談してもよい金額でしょうか? 弁護士基準だと後遺障害9級は慰謝料690万とありますが、 これは 1、後遺障害を除いた金額(上記160万の部分)か、 2、後遺障害を含めた金額(616万+160万)か、 どちらの考え方をするのかがよくわかりませんでした。 1なら提示額は少ないと思うのですが、2なら提示額は多いですよね。 ちなみに、65歳超で年金受給者、無職(男)のため、 遺失利益は0として考えています。

  • 示談後の後遺障害認定

    こんにちは。 何度か、質問させていただいておりますが、またお世話になります。 昨年、当方過失0の追突事故にあいました。 その結果、後遺障害14級に認定していただきました。 そこで、当方が加入していたJA保険の担当の方から 「後遺障害認定されると搭乗者保険、人身傷害保険からも、保険金がおりますよ。」といわれ、認定通知書を送り、手続き中です。 搭乗者保険は500万加入しているので、14級だと4%の20万だと思いますが、人身傷害の方からもおりるんでしょうか? そのついでに、「相手の保険やさんに、後遺障害認定についての示談はしましたか?」と問われました。 示談は、すでに終わっていて、治療費や慰謝料等いただいていたのですが・・・ 示談書には、『万が一、後遺障害が発生した場合は自賠責保険へ被害者請求し、その認定に従う』と記入されております。 それは、認定後に支払われた75万のことでしょうか? それとも、14級認定にともない、もう一度慰謝料の増額などの話ができるんでしょうか? 【慰謝料】621.600円 4200円×74日×2 【通院費】24.150円 往復の自家用車通院代 【休業損害】336.300円 5700円×59日 ------------------------------------------------------- 【示談賠償金】982.050円 (上記の総額) を、いただきました。 これで妥当な額でしょうか? 出産後2ヶ月で事故に遭い、現在1歳になった子供をまともに抱っこもしてやれず、本当に苦しい毎日でした。 精神的な事に対しては、慰謝料は認められないと分かっていますが、少しでも増額してほしいです。 しかも、新車購入から3年しかたってなかった車も全損し、新しく買った車の半値分しか保障してもらえず、結局大きなローンを組むハメになって家計を圧迫しています・・・ よろしくお願いいたします。

  • 交通事故、後遺症認定手続き

    交通事故、追突されて3ヵ月が経過します。この間整形外科に通院してますが首の痛みと右手のしびれはなかなか治りません。自賠責保険でいつまで治療を受けることができますか?相手は任意保険も加入されています。後遺症認定手続きは事故発生から何日後から申請できますか?よろしくお願いします。

  • 交通事故の後遺障害等級認定で

    交通事故の示談手続きをしているところなのですが、 先日、後遺障害等級認定で、相手の任意保険会社より 自賠法施行令別表第2第14級9号に該当するという通知が来ました。 しかし、理由の中では一部部位について「自賠責保険における後遺障害には該当しないものと判断します。」という記載もあり、どういう意味なのか分かりません。 文面通り、一部は第14級の後遺障害を認めるけども、他は認めないということなのか、保険会社としては後遺障害として認めるけども自賠責保険の範囲としては認めないということなのか? アドバイスいただけると助かります。

  • 交通事故後遺障害

    後遺障害14級が認定されました。 自賠責の方からは75万支払われておりますが、当案件について、審査を請求する時から問題がありました。 被害者側が症状を固定した時点で、相手保険会社から症状を固定したのだから、補償は終わりになりますので、示談書に押印してください。後遺症の申請の方は個人的に自由ですから事前審査でなくても構いませんよとのことで、行政書士に被害者は依頼をしました。 それから後遺症の認定請求の方を自賠責に送ったところ、当示談書の内容では全ての補償が終わっているとみなされ、審理することはできないと言われました。しかし経緯を説明し、何も知らない被害者に後遺症の請求は個人的に自由にどうぞと言っておきながら、示談書の内容が補償が終わっているように記載されているのは、おかしいと主張をし、何とか自賠責の保険会社から相手任意保険会社に直接話してもらい、なんとか審理していただいて認定されました。 その後、認定されたので逸失利益等の見積を相手任意保険会社に依頼したところ、示談は成立しており、自賠責から支払われた分だけで補償は終わりです。 と言われました。 本当にそれだけでおわりなのでしょうか。

  • 後遺症害認定について教えてください

    8ヶ月前に事故により左上腕骨折で手術をし、今までリハビリの 通院を頻繁にしてきましたが、腕が上方向に120度までしか 上がりません。主治医の話によると癒着?による為と思われるとの事ですが 私のようなケースですと後遺症害に認定してもらえる可能性は低いでしょうか? レントゲンや、MRI等の画像にはっきり出ないような症状の認定は 難しいのでしょうか?それから、経済的にも逼迫しており、入通院慰謝料の ほうだけ、先に示談をして支払ってもらい、そのあと後遺症害認定の申請を する事は可能でしょうか?入通院慰謝料の示談をする前に後遺症害認定の 申請を先にしておけば、分けて示談をする事は可能なのでしょうか? その点が相手の保険会社の裁量次第になってしまうのか、法律?で定められているのかも 知りたいのですが・・・ちなみに過失割合は私は0です。詳しい方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 交通事故の後遺障害の認定について

    交通事故の後遺障害認定について教えてください。 私は、1年ほど前交通事故にあいました。車同士の追突事故でしたが、10対0で相手の過失です。この事故で、私は左目に後遺障害が残りました。 症状が固定したので、後遺障害の認定を受けました、その結果は14級でしたが、この結果には不満があり異議申し立てをするつもりです。 そのために、治療を受けた眼科で後遺障害診断書の補足もしてもらいまた。 しかし、それだけでは不安なので自分で日常生活で感じている自覚症状のような事 (内容は、左目の怪我のため両目で見たときに、物が常に2つに見えるとか、夜間、あまり電灯などのない所だと周りがよく見えないため、車の運転ができないといった診断書には書かれないような事です。) を箇条書きにして診断書と一緒に出そうかと思いました。 しかし、事故の関係の本やサイトを見ていると、こういった事は、保険屋との示談交渉の時に提示する事のような気がしてきました。 どうすればいいのか、わからず悩んでいます。診断書と一緒に出して効果があるのかも疑問です。アドバイス頂けませんか? また示談金の額は、後遺障害等級認定票が、重要な基準になるんでしょうか? わかりにくい文章で、申し訳ありませんがお願いします。

  • 交通事故 後遺障害認定されるか?

    約1年前に交通事故にあい、左手舟状骨骨折をしました。事故後、ギブス固定(手術なし)をし、最近までリハビリを行ってきましたが、保険会社からのフォローもあり、痛み、可動域制限を残して、症状固定としました。 後遺障害の申請のため、可動域の測定を行ったところ、健側に比べ3/4の制限が認められました。 この結果にて、後遺障害の認定は取れるでしょうか? 乱文、内容不足すみません。

  • 交通事故について助けてください。

    1月に交通事故にあい、私が2割:相手8割となった状態で。 私は首部捻挫、ヘルニアによる腰椎椎間板症、外傷性肩関節炎となり 現在もリハビリを受けています。ヘルニアは特に酷く一時は手術の可能性もある状態でしたが、熱心にリハビリに行ったところ現在は手術の心配が無い程度にはなりました。 ですが保険会社より4月いっぱいで治療費の打ち切りと同時に示談の話がでました。 (1) 私は打ち切られても健康保険での治療を続けたうえである程度回復の目途がたってから示談の話をしたいのですが、治療費の打ち切り=示談と譲らず。もし後遺症などになった場合は別で対応するといっています。本当に示談した後でも万が一後遺症になった場合対応してもらえるのでしょうか。 (2) また保険会社は現在なら治療費約60万と損害賠償約60万なので自賠責保険で賄える為全額支払えるが、自賠責の金額を上回ると過失相殺で全体の2割の金額を私の損害賠償額のみから差し引いた額しか払えなくなるから賠償金は少なくなる一方だと説明されましたが本当でしょうか。 (3)今後、医療保険への加入を検討したいと考えてます。もし後遺症になってしまった場合、医療保険加入時にはどのような問題がありますか。 どうか宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう