• 締切済み

プリンタのインク詰まり

キャノンのMP600、詰め替えインクで使ってます。 先日、使っている途中で急に横縞が入るようになりました。(それまで、普通に使えてました) その後、全くプリントが出来なくなり(紙は送られてくるけど、真っ白です)、何度かクリーニング&強力クリーニングをしてチェックプリントすると… インクは出てるようですがカラーの部分に横縞や黒のマスの部分はあみだくじのようになります。 このような場合、何が原因と考えられますか? やっぱり、インクがよくなかったのでしょうか? 主人が、クリーニングインクを使ったら?と言いますが、どうでしょうか? 対処法等、教えて頂けたら助かります。 私自身、PCにあまり詳しくないので、バカにもわかるように、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ozisan-ok
  • ベストアンサー率81% (72/88)
回答No.10

プリンター本体からエラー表示がでていないなら、 自分ならば、捨てる前に、 プリントヘッドを取り外し掃除を試みます。 プリントヘッドとは、 全てのインクを取り外した後、外すことが出来る、 インク噴き出し心臓部です。 購入時に貴方自身がプリントヘッドを付けているので、 外すのも、その反対で簡単です。 取説、「プリントヘッドを取り付けよう」の反対です。  http://cweb.canon.jp/manual/mp/mp600/mp600-esi-d-ja-v1.pdf 小さなお皿にイソプロピルアルコールを、厚さ 2-3mmぐらい注ぎます。 イソプロピルアルコールは100均で「ガソリンの水抜き剤」で売られています。 面倒であれば、ぬるま湯(体温程度)でも良いのですが。 そこに、プリントヘッド部(茶色に銀色の長い線と短い線が4.5本) を置き漬けし、半日 or 一晩 固まったインクが溶けるのを待ちます。 浸け終わった後は、必ずティッシュで水分を、 すべて拭き取り、抜き取って下さい。 全ての操作で黒いプラスティックを、 持ち緑や茶色のフィルムは触らないで下さい。 その後プリンターに 再度取り付け、挑戦してみてください。 これが、ノズル掃除の第1段です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • datdat
  • ベストアンサー率27% (38/137)
回答No.9

詰め替えのカートリッジは3~4回でダメになります。ここで一度全部を純正品に置き換えてチェックしてみたらどうでしょう。 それでもダメなら病院行きかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ae-1sp
  • ベストアンサー率41% (226/546)
回答No.8

NO3です。 >あまり聞いた事がないメーカーですが、店頭に置いてありますか? >しょっちゅう、写真プリントするので、インクが高いのは… アメリカ製です。パソコンも有ります。プリンターの性能としてはかなりレベルが高いです。詳しい人にとっては有名メーカーです。 ちなみ大型の店頭でも取り扱っています。安いのだと本体7~8000円位から有ります。 カートリッジの値段ですが、一本辺りは高いですが持ちがキャノンやエプソンよりよく持つように思います。 カタログスペックでも1枚辺りのコストはそれほど大差有りません。 価格.comなどのくちこみで聞いてみるのも手だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.7

>HPとは… ヒューレットパッカードのつもりでしたネ解りにくかったですねご免なさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yyfront
  • ベストアンサー率26% (140/525)
回答No.6

インクタンク自体にも寿命があると思います 4回程度詰め替えたら正常に印刷できなくなります インクタンクを新しくして不調でしたら あきらめた方が良いと思います。

asukas56
質問者

お礼

インクタンク… とは、純正カートリッジの事でしょうか? それとも、別部品でしょうか? すみません、無知で…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PXU10652
  • ベストアンサー率38% (777/1993)
回答No.5

「このような場合、何が原因と考えられますか?」  純正のインクを使用していないことと、使用頻度が少なすぎること。  純正インク以外でどのような症状が出ても、メーカは一切保証しません。また、最低でも、月に1回は使わないとインクが乾いてヘッドで目詰まりを起こします。

asukas56
質問者

お礼

やはり純正じゃないとダメなんですね… 使用頻度としては、週1は使ってたと思いますが… ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.4

私も初めてのプリンターはHPの物で一台は壊れて処分もう一台有りますがHPは今保管しているだけで無料でエプソンヤキャノンのプリンターを貰い元々無料なのでダイソーインクを使用しました(あっという間に使用不能になったけど1年くらいそれぞれ使用)現在はホムセの詰め替え(カートリッジの物)をキャノンに使用しています(さすがにダイソーは辞めました) この先何時駄目になってもHPはカートリッジにヘッドが有るのでカートリッジごとヘッドも毎回変わるので綺麗です(HPにも詰め替え可能な物が有るらしいと最近知ったけど) なお、私はアルコールを使用してヘッドの目詰まりには何度か対処していますが壊れても良いと言う気でやっていますから・・・次回は分解予定です(興味が有るために)過去に職場でキャノンのプリンターに詰め替えでトラブル時に修理で結構高価な費用だと聞いたので駄目なら買い換えをします(その程度の値段取られたとのこと) 余りヘッドクリーニングを繰り返すと廃インクタンクがすぐ一杯になって使えなくなりますよ・・・

asukas56
質問者

お礼

すみません、HPとは… 何の事でしょうか? メーカーの事でしょうか? すみません、わからなくて…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ae-1sp
  • ベストアンサー率41% (226/546)
回答No.3

回答とは異なりますが・・・ キャノンやエプソンはインク詰まり多いですね。 個人的にはHP製(ヒューレッドパッカード)がお勧め。 インクカートリッジにインクのヘッドが一体化しているので値段は高いですが(黒で3000円位)ヘッドが詰まってもカートリッジを買い換えるだけで大丈夫です。といっても詰まったこと自体有りませんが。 また、私の家では年賀状印刷ぐらいしかしませんが3年前のインクカートリッジでもまったく問題なく使えます。(クリーニングなんてした事ありません) プリンター本体も国内製と大差有りませんし、プリンターの使用頻度が余り高くなく(頻繁に使うのであればキャノンやエプソンでもいいですが)、もし買い換える予定が有るのならなら絶対お勧めです。

asukas56
質問者

お礼

上の方でHPについて聞いてしまいました。メーカーの事だったんですね。 あまり聞いた事がないメーカーですが、店頭に置いてありますか? しょっちゅう、写真プリントするので、インクが高いのは… 検討してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-FB-14
  • ベストアンサー率14% (402/2868)
回答No.2

小生はダ○ソーの詰め替えインクでプリンターを壊しました。 あそこのインクは入れ替えて3日もするとノズルがさびてくるそうです。 小生のプリンターもノズルが半身不随です。 ですから、説明書には自己責任でするようにと書いてあります。 それに対処するには修理に出す、以外にありません。 それともう一つ裏ワザを教えます。 プリンターと言うのは製造が終わってから3年位しかサポートしません。 ですから今製造中のプリンターは値段が1万数千円します。 ですから製造中止になった直後の旧型ならサポートが3年位残りますから これなら量販店に行けば6千円くらいで買えます。 修理に出せば1万2~3千円掛かります。 サポート3年残りなら6千円で買えます。 但しサポートが切れた後は修理不能になりますが。 ビッ○カメラでエプソンの複合機でした。 では

asukas56
質問者

お礼

使い捨て感覚…ですね。 検討してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

ノズルの目詰まりですね。 クリーニングを繰り返すと直る場合がありますが、早く直したい場合はメーカへ修理を依頼しないと駄目ですね。

asukas56
質問者

お礼

個人的に修理をしてくれる所に依頼してみようかと、検討中です。 結構、買い替えを言われるので悩んでますが… ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プリンターかインクか。

    MFC650CDN を使用しています。イエローのインクが無くなり、しばらくしてから変えて、使いました。その時は黒でプリントしたら使えました。カラーではその時点では、プリントしていません。その後、写真をプリントしようとしたら、色が出ず、インクがおかしいかな?と、思って、黒、マゼンダ、シアンの全てインクを念のため変えて、クリーニングして、テストしたら黒しか使えません。どうなってしまったのでしょうか?修理が必要でしょうか? ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • プリンタのインクがつかない・・

    プリンタの黒のインクだけが紙につかず困っています。他の赤・青・黄のインクは普通に印刷でき、ヘッドのクリーニングや新品のインクに交換したりしたのですが、なぜか黒だけがでてきません。黒のインクの下のインクを出力するケースの場所も拭いたりしたのですが症状は変わりません。もし原因がわかる方がいましたら教えてください。本当に困っています。 ちなみに Cannon の BJ F360です。

  • プリンタで黒インクのみ使用(長文です。)

    私は、エプソンのカラリオPM-790PTを使用しています。 プリントする時は、黒インクのみしようしてカラーインクを使用しないようにしています。しかし、カラーインクがなくなると、黒インクが残っているにもかかわらずプリンターを使用することができなくなります。「インクを補充してください」と言う内容の警告が出てしまい、他の操作が出来ないからです。 カラーインクを補充し、次回から黒インクだけ使えると思ったのですが、電源を入れるたびにノズルクリーニングのためにインクを少々しようし、プリントには使わなくてもカラーインクがなくなります。 つまり、プリント黒インクだけ使用したいので、黒インクさえ残っていればプリントできればいいのですが、関係の無いカラーインクの残量に左右されるのは腑に落ちません。何か改善する方法はありますか?

  • プリンターのカラーインクが減ってしまうのを抑えたいのですが

    プリンターはCANONの複合機MP500を使っています。 主に宛て名やグレー印刷しか使っておらず、カラー印刷はほぼ使ってない(インク総入れ替えから2~3回)のですが、カラーインクが無くなっていきます。それも少しじゃなく、メインの黒よりも先に無くなる勢いです。 一つの要因としてプリンターの電源を入れる時のヘッドクリーニングの際にカラーが減ってるのかと思っているのですが、その場合だと、スキャナーのみ使用したい場合でも電源ON/OFFの際にインクが減っているという事になるのでしょうか? 昔のプリンターだとカラーインクを抜いても印刷してくれる物がありましたが、このプリンターでも裏技的な方法でカラーインクの減りを抑える方法等あるでしょうか? よろしくお願いします。

  • EPSONのプリンタで黒インクの部分だけ突然印刷できなくなっちゃたんです(>_<)

    皆さんこんばんは☆ つい先週まで、通常に使えてたプリンタが 今日になっていきなり、カゼを引いたように印刷できなくなってしまいました(;;) しかも黒インクだけ。カラーはフツーに出るんです。 モチロン、インクはちゃんと残ってマス。 最初、ノズルチェックしてみたら、黒い部分(ライン)だけが少々途切れ途切れになってたので、クリーニングしてもう一回ノズルチェックしてみました。 すると、どういうワケか、黒の途切れ途切れの部分がちょっぴり増えてしまったので、もう一度同じ事を繰り返しました。 その後のノズルチェックした結果が、とうとう黒の部分だけが何も出なくなってしまったんです。 しつこく何回か繰り返し試してみてもダメでした。 まだ3年も経ってない程度なんですが寿命ですか?? 最近よくデジカメをプリントしてたから疲れちゃったんですかね?? どなたか詳しい方、簡単な治し方なんかがあったら教えて下さい!! ちなみに機種はPM-760cです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • プリントしたら、黒インクだけ出ません!!

     CanonのMulti PASS C500の不具合について、お聞きします。  Wordで作った文書や、インターネットで検索したページをプリントすると、黒インクの部分だけ、まったく出てきません。カラー部分は正常にプリントされています。  インクはじゅうぶんあり、コピーの時は黒インク部分もプリントされます。  この場合、どのような処置をすればよいのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 黒インクで印刷すると縞々になる。

    黒インクで印刷すると縞々になる。 パソコンプリンターCanon Mp770を使用しています。 黒インク3kで印刷したものがすべて横に縞々になってしまいます。 カラー印刷はだいじょうぶです。 ヘッドクリーニングをしても なかなか改善されません。これは黒インクに問題があるのでしょうか。

  • プリンターのインクがでない

    ピクサスMP610を使っているのですが、カラー色のマゼンダが印字されなくなってしまいました。インクは交換したばかりです。色がでなくなる前に、後ろトレイから印刷した際に紙詰まりを起こしてしまい、紙を引き抜きました。この際に何かマゼンダのインクの出口を損傷してしまったのでしょうか?ヘッドクリーニングは3回程行いました。 ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • プリンターの修理屋さん、お願いします

    機種はCanon MP-560です。 黒が印刷されず、プリントテストをするとBCI-320BKの部分がごっそり抜けているので クリーニング液で数回クリーニングをしました。 噴出し部分からは黒色もよく出てくるのでインク詰まりではないのかもしれません。 他の故障原因でしたら、素人がガンバッていじっても急に直ったりはしませんか?(^_^;) 使用は約二年半です。 メインは年賀状印刷ですが、月3,4回くらいはコピーしています。 ご回答をよろしくお願いいたします。

  • プリンターのインクについて

    Cannonのip-4500を使用していますが質問があります。詳しい方いますか? 1、白黒書類を印刷する場合、カラーインクを混ぜ合わせて「黒」にするのでしょうか? 2、白黒書類で1カ所だけカラーの場合は、全てカラーインクを使用しますか? 2、カラー書類を「モノクロ設定」して印刷する場合は「黒インクのみ」を使用するのでしょうか? カラーインクと黒インクの振り分けがわかりません。これ解っているとカラーインクの節約ができるような気がするのですが・・・・・・。よろしくお願いします!

このQ&Aのポイント
  • IP110のインクが満タンなのに全く出なくなりました。クリーニングなどできる範囲での対応を行っていますが、解決できません。
  • IP110のインクが全く出ないトラブルについて、解決方法を教えてください。インクは満タンですが、クリーニングなどの対応を行っても改善されません。
  • IP110のインクが満タンなのにまったく出力されなくなりました。クリーニングやメンテナンスを行っても問題が解決されません。どうすればよいでしょうか?
回答を見る