- 締切済み
- 暇なときにでも
これって降格?
日本テレビが社員の視聴率操作問題で、役員の処分を発表しましたね。 その中で、副会長を降格して社長にする、とあります。↓ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031118-00000758-jij-soci 社長というのは会社の最高責任者だから、会長や副会長が例え社長より先輩であるとか代表権があったとしても、役職上は社長が最高責任者ではないのですか? なので、『社長に降格』というのはおかしいと思うのですが?
- tsuki-san
- お礼率62% (381/607)
- 回答数8
- 閲覧数485
- ありがとう数6
みんなの回答
- 回答No.8
- Keiko816
- ベストアンサー率42% (268/632)
#6です。 会社が1社の場合は代表取締役社長がトップ。 これが規模が大きくなりグループになるとグループを束ねる最高責任者が会長。それぞれの会社に社長が居るという図式ではないでしょうか。 日本テレビがグループなのかどうかは知りませんが。
関連するQ&A
- 7201日産自動車について教えてください。
ルノーは日産の株を43.4%持っています。 近く、株主総会を開いて、 役員などを決める予定にしています。 そこで、西川社長をはじめ日本側の役員は、 日本側の役員を最高責任者にしたいと思っているでしょう。 一方、、ルノー側は、フランス人を最高責任者にしたいと思っている でしょう。 今後は、どのような展開になるのでしょうか。 日本側の勝ち目は何パーセントでしょうか。
- 締切済み
- 株式市場
- 回答No.7
- notnot
- ベストアンサー率47% (4621/9702)
権限は会社によっていろいろだと思います。代表権の無い会長というのもありますし、会長がトップの会社もあるし。 今回のはじゃあ「昇格」なのかというとそれも変ですよね。「横滑り」でも無いし。どちらも変なので「降格」と書くしかないと思ってそう書いたんでしょうが、「社長の後任には副会長を充てる」でよかったのにと思います。
質問者からのお礼
そうですよね。降格なんて言うから紛らわしいんですよね。
- 回答No.6
- Keiko816
- ベストアンサー率42% (268/632)
私の認識では 会長がトップ、そして副会長、社長と続き、専務、常務と・・・。 会長は単なる顧問ではなかったと思います。 マイクロソフトの会長もビル・ゲイツ、社長は別にいたと思います。 中小企業では社長がトップで最高責任者のことが多いですが会社の規模によって違うと思います。
質問者からの補足
すると、会長がトップならば、株主総会の議長は会長がするってことですか? あまり聞いたことないですけど。大抵は社長が議長やってると思うのですけど?
- 回答No.5
- camera_oyaji
- ベストアンサー率25% (109/436)
下記URLで日本テレビ自体が降格と書いる。 よく読むと、グループCEO グループEO COO、などの肩書きがははずされている。 これが降格なのだろうか?これが降格だとすれば、無くても良い役職についていたのだろうか? それとも年俸が高い人が格が上なのだろうか? 会長の会は会社の会で社の前にあるから格が上なのだろうか? なぞは深まるばかりである。 個人的には今回の事件を知る由もなかった会社の経営陣が、自主降格や報酬カットするのはおかしいし、一種のパフォーマンスに過ぎないように思える。 彼らが責任を取らなければならないのは、今回の事件の背後にある企業体質の改善だと思う。
- 回答No.4
- ucchy
- ベストアンサー率42% (9/21)
ごめんなさい。私が読み間違いでした。 副会長→社長なんですね。 副会長から社長が降格人事なら、社長から副会長は昇格といえるのか? と考えるとやはり「降格」はおかしい気がします。
質問者からのお礼
そうですよね、やはりおかしいとお思いになりますよね。 ありがとうございます
- 回答No.3

私もTV見ていて、副会長から社長へ降格って聞いて、「えっ!?」て思いました。会長っていうのは、代表権があったとしても、社長という経営(代表)者より一歩ひいた存在であるものです。まして副会長なのにね。 ただ、日本TVって、氏家さんが最高経営責任者だし、今回これを引いたらしいけど、実質的なワンマンだそうだから、実際こういう人事になっても何も変わらないのではと思うのですが。 失礼しました。
質問者からのお礼
まあ、ワンマン経営者以外は役職名あまり関係ないのかもしれませんね。 ありがとうございます
- 回答No.2
- ucchy
- ベストアンサー率42% (9/21)
まぁ、書き間違いですよね。 社長の降格人事があり、その後の社長に副社長が就任するという意味、と考えればごく普通です。誰かが社長をするわけですから。 asahi.comではごく普通に書かれています。
質問者からのお礼
そうですか? NHKでも『後任の社長は副会長を降格させてあてると発表した』と書いてありますけど? http://www3.nhk.or.jp/news/2003/11/18/k20031118000169.html
質問者からの補足
当の日本テレビのホームページで、『降格』の欄に 『代表取締役 副会長兼グループEOを代表取締役社長とし、3ヶ月間役員報酬50%返上』とあります。 http://www.ntv.co.jp/info/news/20031118-2.html
- 回答No.1
- mai9999
- ベストアンサー率12% (32/256)
確かにおかしいと思います。ひょっとすると裏があるカモです。表には出ないでしょうけど。 ホントに悪いと思ってたら社会に迷惑欠けたと思っていたら社長以上は全員辞任でしょうね。
質問者からのお礼
そうでしょう?おかしいですよね。 ありがとうございます。
関連するQ&A
- 膝軟骨自然再生のニュース
今はうさぎの実験で成功したということですが、実用化されるまでどのくらいかかるのでしょうか。 1日でも早くと願っています。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081130-00000035-jij-soci
- 締切済み
- 病気
- この事件は、好きで我が子を殺したワケでは
この事件は、好きで我が子を殺したワケでは無いのでしょうね? 参考URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130315-00000111-jij-soci
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- 警察、身内の違反見逃しはよくある話ですか?
警察の身内の違反隠し http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160608-00000057-jij-soci 友人は「こんなのはどこの警察でもやってるし、昔からよくある話」と言っていました。そうなのですか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- パトカーで会場を間違えた受験生を送るのは?
サイレンを鳴らしたパトカーで会場を間違えた受験生を送ったそうです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040211-00000202-jij-soci これは、職権乱用だと思うのですが、どうなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- NHKが報道しない事件ニュース
NHKのニュース見てたのですが、このニュースが報道されません。 何故ですか。 民放ではちゃんと報道されています。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110220-00000040-jij-soci
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- アレルギーが突然に発症する可能性の有無
一般的な小麦製品へのアレルギーの存在が認められていない方の場合には、「茶のしずく石鹸」を安全に利用し続け得るのでしょうか? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110714-00000102-jij-soci
- ベストアンサー
- アレルギー・花粉症
- サーバー側でのセキュリティー
下記ページのニュースで紹介されている不正アクセスにも、 攻撃手段の名称が付けられているのでしょうか? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120926-00000192-jij-soci
- ベストアンサー
- 情報処理技術者
- ”足裏”マッサージ器で窒息死?
■マッサージ器で窒息死5件=衣服が首に巻き付き、使用中止 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140623-00000107-jij-soci これってメーカー悪いの?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- 東北道利用
福島の東北道を今月利用する予定です。 ですが下記のような情報がありました。安全でしょうか。心配です。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110709-00000061-jij-soci
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 75歳ドライバーの運転
75歳以上のドライバーのチェックを厳しくするというニュースがありました http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150115-00000044-jij-soci 周囲にいる75歳以上のドライバーの方の運転はやっぱりちょっと危ないということはありますか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
質問者からのお礼
ありがとうございます