• ベストアンサー

水性ボールペンのインクがでない!!

teru1226の回答

  • teru1226
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.1

ご指摘のボールペンを知らないのですが。 普通のボールペンなら、途中でインクが出なくなった時はペン先を熱湯につけると出るようになります。 ほとんどのボールペンは、この方法で復活するんですが。

gonta33
質問者

補足

こんばんは! あたためるといいという話は知っていて、 私の親は火であぶったりしてます(笑) ただ、水性のSIGNOが効くのかどうかを なんとなく試せなくて質問してしまったのです。 お返事ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 書きやすいと思いボールペン、教えてください!

    こんにちは。 皆さんの『書きやすい!』と思うボールペン、教えてください! 自分は今ゼブラのSΛRΛSΛCLIP(0.5)を使っているんですが、もっと書きやすいボールペンを探しています。ちなみに自分は筆圧が強いほうです。 uni-ballのsigno(?)とか、テクニカのPentelとか、名前忘れたんですけど(線が)極細だというのを試してみましたが、自分には合ってなかったなあと思うので質問させていただきました。 そのボールペンで書いた感想とかも教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします!m(_ _)m

  • Hybridボールペンのインクがでない・・・

    ペンテルの『Hybridボールペン』なのですが、すごく書き味がいいのに、突然インクが出なくなってしまいました。 このような事が結構つづいているのですが、出なくなったインクが出るようにする裏技知りませんか?

  • 書きやすいボールペン

    ボールペンってインクが残ってるはずなのに、すぐインクがでなくなり、イライラしますよね。 そこで、みなさんの筆箱に入ってるもので、安いボールペンで書き味がいいものやインクが最後まで使えるようなものがあったら具体的にメーカーと商品名を教えて頂きたいです。水性、油性どちらでも構いません。「安い」という条件もお願いします。 ちなみに前、「伊藤家の食卓」の裏技でボールペンをくるくる横に回転したら復活するというのもやってみましたが、全く役に立ちませんでした。

  • ボールペンのインク!

    ボールペンのインクがすぐに出なくなり困ります。 とても書きやすくて愛用していたものが、ある時、まだまだインクがあるにも関わらずイキナリ書けなくなり、その後どうしてもインクが出なくて使用できない・・・というボールペンが、大量に!!!あります。 仕方なく新しいのを用意しても、それもまた書けなくなり、また用意するけどまた書けない・・・。 ボールペンがどんどん増えてしまいます。 インクの芯?をペンから出して温めるとインクが出るとか聞いてやってみましたがダメでした。 インクが出なくなったボールペンを復活させる良い方法を教えてください!

  • 左利きがボールペンで線画

    こんばんわイラストをかいてるものですが一つ質問です。 自分が憧れている絵師さんに線画をボールペンでやっている方がいるんですが、線がすごく綺麗なんです。 自分も彼に習ってボールペン線画を試みてるんですがなかなか巧くいきません。どうも線画かすれてしまい強弱がつけにくく、ぎこちない線になってるのです。 調べてみたんですが、「左利きはペン先を紙に押しつけると、ペン先内部とボールとのすき間が狭まり、インクが通りにくくなってボールペンがかすれやすい」そうな。 自分は左利きです・・・。本当にそうなのでしょうか? 使っているボールペンはパイロット・ハイテックC 0.25 uni-ball Signo0,28、0,18です。 左利きでかつボールペンで線画をされている方、もしくはボールペンに詳しい方お願いします。 ちなみにボールペン自体が線画に向いてないというのは一応わかってますので・・・。 もしそうであればボールペンを諦め、別のペンなどで挑戦してみようと思います。

  • ゲルインクのボールペン

    普段は、三菱鉛筆のSignoの書き味が好きで愛用しています。 ゲルインクのボールペンで ちょっとオシャレなものが欲しいな~と いろいろ探しているのですが、なかなか ゲルインクのものが見つけられません。 アバンギャルドライトは良いな~と思ったのですが 水性か油性か、ゲルかもわかりませんでした…。 みなさんの使っているボールペンでお勧めのものや リフィル情報などがあったら是非教えて下さい。 お願いします。

  • おすすめのボールペンを教えてください。

    おすすめのボールペンを教えてください。 こんにちは。 ボールペンを探しているんですが、なかなかどれが良いか決められません。 今はサラサクリップの0.7を使っています。 こんな感じのボールペンを探しています↓ ・出来れば『ゲルインク』のものを使いたいです。 ・予算は『5000円くらい』を考えています。 ・太さは『0.5~0.7』あたりがいいです。 ・『書き味』を重視しています。 ・万年筆はうまく使う自身がないので…(手入れなど難しそうです) 予算内であれば、安くても高くても大丈夫です。 個人的にuniの『パワータンク』が気になっていたんですが、油性ですよね。 書き味はなかなか良さそうなんですが…。 海外メーカーなどでもOKです。 よろしくお願いします。

  • ゲルインクのボールペンが書けません・・

    三菱のsignoの金色ですが、最近購入したばかりですが、書けなくなりました。 先をライターで暖めたり、振ってみたりしましたがダメです。 まだインクはいっぱいあるのに・・・どうすれば良いでしょうか?

  • ボールペンのインクが出なくなった時は?どうします?

    現在各種ボールペンが市販されています。ただ、その中で、書き味などがスラスラしているのは、ゲルインクとか、水性のボールペンです。 カードのサインや、履歴書、宿泊帳、などなど、各種の届け出等の場合、「黒の油性」のボールペンが指定されている事が結構あります。 黒の油性のボールペンの場合、インクの出が良い物は、ダマが出来て、手に擦れて書面が汚くなります。また、丁度良く書けるボールペンは、しばらく使わないと、ボールペンの芯の中にインクがかなり残っている段階で、全然書けなくなってしまいます。 よくある手法で、ボールペンのペン先をライターなどの炎で、あぶってやると、一時的にインクが出たりしますが、書ける事を確認する為、ぐるぐると落書きしているうちに、インクが出なくなってしまいます。 皆さんは、このような現象が生じた時、どうしていますか? ライター等の炎で、ペン先をあぶる。以外の方法で、インクが再度すらすら出る様になる方法をご教示ください。 自分は自転車のスポークにテープで貼り付けて、遠心分離でインクが出るか、試してみることも考えています。どうでしょうか?

  • ボールペンのインクの出がわるい。

    ボールペンのインクの出が悪いです。 内部にストックされているインク液体が、 粘りをもってしまったのか、なんなのか、 どうも、ペン先に十分に供給されていないようです。 はたまた、ボールの回転が悪いのかも分かりませんが、 使っているのは SK0.7という、ZEBRAのものです。 ボールペンのインクの出を、(例えばお湯につけてみたり??)なめらかにする方法があったら、教えてください。

専門家に質問してみよう