- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:油性ペンキ塗り)
油性ペンキ塗りについての質問
このQ&Aのポイント
- 油性ペンキと水性ペンキの違いや油性ペンキの難しさについて教えてください
- 油性ペンキで上塗りした場合、剥がれたところの段差はカバーできるのか教えてください
- 油性ペンキを剥がす方法について教えてください
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
剥離の原因 下地足付きが悪かったのでしょう 塗ってしまった 水性ペイントは、剥がれ易い様なので 一旦剥離しないと 油性上塗りしても 剥がれて来ます。 ペーパーで削るか サンディングマシーンで削る ホームセンターで 電動工具レンタルも有るので 捜してみては? 下地研磨で 足付きは向上していますが 下地剤が有れば 塗って置いた方が良いです。 油性も水性も 大きく塗り方変わりません 筆洗いに多くの薄め液が必要で 薄め液も 量が多いほど 安いので 4Lとか 買っちゃった方が得ですが テーブル程度なら 1Lかな 刷毛も油性用で 良い物を1本 安物を数本用意して下さい 塗り味の違い解りますよ。 金属なら 剥離剤で 塗装全て落とせますが テーブル 木材の場合は剥離剤は やめた方が良いでしょう
その他の回答 (1)
noname#155097
回答No.1
>油性ペンキは水性ペンキより難しいですか? 同じだと思う。 ただ、溶剤としては水が使えないので、 ペイント薄め液などを用意すること。 >微妙な段差はカバーできますか? できません。 >どのような方法がありますか? サンドペーパーなどで滑らかに削り取るか、 パテで埋めるか。 ペーパーなら最初は100番程度で軽く。 仕上げは240番くらいで。 パテで埋めたら、やはり仕上げはペーパーでなめらかにする。 段差を埋めるか削るかは、削って滑らかになるかどうかで 判断するとよいです。
質問者
お礼
薄め液を使うこと以外、特に変わらないのですね!テンション上がりました! 100番→240番くらいだったら、けっこう荒くても良いのですね?それなら全体に ヤスリをかけても大して苦にならなそうです。 回答ありがとうございました!
お礼
そうですか…木製テーブルは剥離剤は避けたほうが無難ですか…。 確かに。水性ペンキが浮いたら身も蓋もない状態になってしまいますよね。 ANo.1の方が仰っている荒めで水性ペンキは落とすことにします。 電動工具は持っているので、ちょっと練習してみて難しいようなら手作業でやってみます。 ハケも確かに値段で使い心地がちがいますよね。何本か用意してみます。 回答ありがとうございました!